青ぽん
[更新日時] 2008-08-22 17:33:00
横浜市 青葉区 、東急田園都市線 の急行停車駅、青葉台駅徒歩3分の好立地です。
またまた東急の大型物件ですがいかがでしょうか?14階建て総戸数377戸の物件です。
所在地:神奈川県 横浜市 青葉区 つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分
[スレ作成日時] 2006-10-27 00:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
神奈川県横浜市 青葉区桜台33番地16(地番)
交通
東急田園都市線「青葉台」駅から徒歩14分
種別
新築マンション
総戸数
26戸
そのほかの情報
構造、建物階数:地上5階地下1階
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラネ青葉台口コミ掲示板・評判
661
ご近所さん
2007/08/28 21:44:00
246号線の拡張は、計画幅30メートルで昭和38年に 当時の建設省告示 2159号で計画をされていますが、実際の計画は未定となっています 当分拡張されないと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
662
匿名さん
2007/08/29 11:50:00
拡張するとなれば大工事ですよね。 246沿いとはいえ長津田のほうはまだ緑も相当残っていますし。 拡張するプランはあるけれど着工する予定は特に無い、ということですね。 今までも246は混んでいましたが、長津田に大型マンションとスーパーが出来てからは、休日は絶望的な渋滞になっていますね。 家人の送り迎えで長津田のロータリーをよく利用していたのですが、駅前も混雑が激しく、最近は利用できないほどです。 ドレッセ青葉台は駅から近く、近所にスーパーができるわけでもないですから、道路が混むとかはそんなに気にする必要がないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
663
契約済みさん
2007/08/29 16:01:00
道路が混む→粉塵が増える、事故にあうリスクが高くなる、ということではないでしょうか。 青葉台付近の246沿いにお住まいの方のご意見も聞いてみたいですね。 八王子方面については、江田から恩田、成瀬、町田経由のルート、保土ヶ谷バイパス方面については、十日市場経由のルートに分散されればそんなに渋滞しないと思うのですが、そんなに単純ではないですかね。 ところで、最近MRに行ってません。 目新しい情報があれば話しを聞きたいとも思いますが、無いんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
664
購入検討中さん
2007/08/29 21:21:00
本日、現場を見に行ってきました。 A棟の外壁が一部できていましたが・・なんだかちゃちいような(苦笑)。 鉄筋をとりあえず板で補強して薄い外壁パネルといった感じでしょうか。 値段と外観が見合っていないような印象を受けてしまいました。 そして246からA棟までの距離がずいぶんと短い! もっと距離があると思っていたので、ただただ驚いています。 MRでの私の解釈がどうやら間違っていたようですね(苦笑)。 以前に検討したグランディスタ青葉台のほうが高級感あるなぁ〜。。。 しかし、グランディスタもまだ建って浅いはずなのですが、外壁にところどころ白いシミやタイルの浮き上がりが目立つようになりましたね。 マンションって、そういうものなのでしょうか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
665
匿名さん
2007/08/29 22:55:00
マンション毎に品質は当然異なります 外壁の白いシミは、外壁の浮きによる爆裂だと思います。品質的には良いとは言えないと思います。 ドレッセの外壁コンクリート厚が15㎝と言うのは、今時のマンションとしては薄いなと感じています。コンクリート厚は18㎝が標準的だと思うのですが。もう少し調べてからにしようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
666
匿名さん
2007/08/29 23:25:00
外壁150mmは普通にあるが戸境150mm+二重壁はちょっと標準的じゃ ないかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
667
匿名さん
2007/08/29 23:52:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
668
購入検討中さん
2007/08/30 00:03:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
669
匿名さん
2007/08/30 00:09:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
670
契約済みさん
2007/08/30 00:18:00
各マンションの構造の比較表があるとわかりやすそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
671
契約済みさん
2007/08/30 00:19:00
割高でしたが駅近に魅力を感じ購入しましたがもう少し学習すれば良かったと今は後悔してます。 でもキャンセルは出来ないし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
672
ビギナーさん
2007/08/30 05:07:00
今、青葉台って、青葉台らしい、良い意味での田舎っぽさって残ってるんですか? 郊外らしい自然の空気を感じられなかったら、通勤ラッシュが酷くて、家周りが治安悪くてウルサイって、悪い面だけになっちゃう気がするんですよね。 港北NTもそうだけど、田園都市線 の20年前のイメージに惑わされてる人多そうで、、、冷静に今の田園都市線 のラッシュの酷さとか、本当に郊外らしい価値を感じられるか考えたほうがいいと思う。 当然、ラッシュは何処でもあるけど、田園都市線 の急行の朝のラッシュは一度体験してから買わないと泣くと思う。 価格対価値で考えるなら、沿線変更するとか、もっと郊外や支線にでるとかした方がいいと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
673
匿名さん
2007/08/30 08:57:00
他の字の凡庸な間取り、共有廊下に面した窓、魅力のない設備・仕様、などなど典型的な郊外型のマンションで、正直がっかりでした。 立地は良いだけに、躯体や設備にもう少しお金をかけて欲しかったと思うのは私だけでしょうか。 立地のほかに良いところは、地盤が良いので直接基礎にできたこと、後付けのできないディスポーザーがついていること、入り口と出口が別になっていること、くらいですね。 訳あって一瞬検討しましたが、私には数千万も出してここを買う気にはなりませんでした。たぶん池尻大橋のタワーにすると思います(予算的にはちょっときつめですが)。 上の方で、京成線や横浜市 営地下鉄を蔑む発言がありましたが、お門違い。多摩川を越えた先の田園都市線 沿線はイメージ先行で生活しにくいエリアが多いよ。まともな百貨店はないし、坂ばかり。歩道の整備(車歩分離)が進んでいないエリアも多いし。 どこに住んでいるの、と聞かれて「横浜の青葉台」と答えると、よく知りもしないくせに「良いところにお住まいですね」なんて言われたりするから、おそらく地縁・血縁にコンプレックスを持っている人が移り住むのかな。知名度の割りに地価は安いから、見栄っ張りの人にはいいのかもね。 昔はもうちょっと心に余裕がある人が住んでいた気がします。残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
674
匿名さん
2007/08/30 09:28:00
>京成線や横浜市 営地下鉄を蔑む発言 これは釣り。 買い物はだいたい青葉台駅周辺で足りるよ。 洒落たものが欲しければ、二子玉の高島屋に行けば良いし。 逆に立地はよくないと思う。駅から3分とは言っても、246沿いはねえ・・・。 青葉台は、すごーく田舎くさい町だった。今はすごく使いやすい洒落た町になったと思うよ。昔を知ってる人は、よくここまで生まれ変わったね、って感慨深いんじゃないかな。スーパーも、立派なのが2つもあるし。 昔の、心に余裕があった人たちって誰のこと言ってるの? 今の、心に余裕のない人たちってのも誰のこと? 自分もイメージだけで書いてない? 673の言ってること、今ひとつピントがあってない気がする・・・。 ま、池尻でがんばって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
675
契約済みさん
2007/08/30 09:46:00
池尻は私も好きな場所です♪ 駅からは距離があるけど、おしゃれなお店が多いですよね。 その分、やっぱり高いなぁと感じました。都心の2億近いマンションに住む事が出来るって幸せだと思います。 二子玉川、溝の口、たまプラ、青葉台は昔に比べずいぶん変ったと思いますよ。駅側ならこのどこでもOKでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
676
購入検討中さん
2007/08/30 10:14:00
B練で購入検討中の者です。 個人的にネックなのは価格と共用廊下に面した窓ですね。 廊下で生活するわけではないので246はそれほど気にしていません。 あと、535さんに続いて青葉台のいいところ、悪いところを考えてみました。 ●青葉台の良いところ ① 大きな書店が2つある(ブックファースト&文教堂) ② 高級スーパー(紀ノ国屋、成城石井)がある。(中国産の鰻を置いていない安心感(笑))ツネカワ、やまや、東急地下の食品売り場も含めればバリエーションが多い。 ③ 急行が1時間に4本なので休日は二子玉、渋谷、表参道、銀座、神保町、秋葉原など自分の好きな街へアクセスしやすい。(田都+半蔵門+銀座線 )個人的には新宿、恵比寿にもまあ行きやすいと思う。 ④ 車かチャリを使えば加熱なし天然温泉の横浜温泉チャレンジャーがある。 ●青葉台の嫌だったところ ① 言わずもがなの田園都市線 の混雑(今は三茶の賃貸なので、もし購入したら通勤がちょっとというのがあります。。。) ② 心なしか駅前でヤンキーを見かけることがある。 ●青葉台のどうでもいいところ ① 青葉台在住の有名人を見かけることがある(漫画家のしりあがり寿氏、フジテレビアナウンサーの福井謙二氏)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
677
匿名さん
2007/08/30 10:18:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
678
買い換え検討中
2007/08/30 11:00:00
福井さんって玉川学園じゃなかった? 青葉台聘珍楼での目撃談がよくあがるけど、最寄り駅は青葉台ではないのではないでしょうか。ま、どうでもいいことですけど(笑)。 池尻は親戚が住んでいるのでよく行きます。駅から10分ほどの住宅街に住んでいるけど、けして環境がいいとは思わないです。もちろん、庶民には手が届かない高級住宅地だけど。叔母いわく、夫婦共働きだと都心以外住めないと。松涛も検討したけど、渋谷を抜けて帰るのが嫌だったとか。 仕事のために2億の家を購入、ローンもまだ1億近く残っているって、私の価値観からはちょっと外れていますが、優先順位も人それぞれですからね。 ちなみに、私の母は職場で「青葉台に住んでいる」と発言したら、同僚に「青葉台とか田園都市線 に住んでいる人って基本的には見栄っ張りで友達になれないのよねー」と言われたそうです。その方は小田急沿線だそうで、何がどう違うのかわかりませんが、要するに、人は自分の価値観に支配されて生きているということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
679
物件比較中さん
2007/08/30 11:01:00
>>676 >② 心なしか駅前でヤンキーを見かけることがある。 それ、こころあたりがあります。多分、近所にある某県立高校の生徒や卒業生である可能性大です。私もそこの出身で、青葉台やたまプラ周辺で随分やんちゃをしました。私は一浪を経て沿線の大学に入りましたが、母校が後ろ指さされている話を学内で聞き、反省したものです。 ちなみに、県としては「青葉台高等学校」としたかったらしいのですが、周辺地権者が反対して現校名なったと聞きました。青葉台高校ならもう少しまともな学校になったかも、という話は地元でも言われてます。でもそれでは10段階で2.5平均だった私の行き場が無かったとも言える訳ですが。 話がそれてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
680
契約済みさん
2007/08/30 11:07:00
ご検討中の方へ 階数を選ばれる際は、ダクトの位置もご確認していただいた方がよろしいかと思います。確か何ヵ所かありましたよ。風向き次第で・・・ということもあるかもしれませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
681
あきらめた人
2007/08/30 11:10:00
立地は好みもありますけど、良いと思います。 (都内通勤じゃないし。。。私は好きです。) ただ外壁の白は団地っぽく見える。 しかも排ガスでよごれる事が容易に分かるのに何故白なのでしょう? せめてレンガ風だったら良かったのになぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
682
匿名さん
2007/08/30 11:19:00
>青葉台らしい、良い意味での田舎っぽさって残ってるんですか? 寺家ふるさと村に行ってみてください。駅から遠いので住みたいとまでは思いませんが、本当にいいところです。のどかな田園風景がありますし、山には神社もあるようです。鴨居が見えます。 ふるさと村の手前になりますが、松風台や桂台にも田園風景らしきものは見られます。牛角やHACのある辺りの坂道は両側から木が生い茂っていて、夏は木がかもし出す陰影がなんとも心地いいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
683
購入検討中さん
2007/08/30 11:30:00
664です。 実際に全ての建築が終わらなければ最終的な判断はできないとは思いますが、14階建てなのにあの程度の躯体と外壁でいいのか疑問です。 681さんもご指摘のとおり、タイルが白なので、公団のように見えるとも思います。どんなに駅近で便利でも、値段との折り合いがつかないように感じています。 ディスポーザーは便利な反面、上下階の音の問題が発生したり(夜10時以降は使わないとか)、虫が来るなどの問題もあるそうです。いいかどうかはわからないですね。 家はとりあえず、ドレッセ青葉台に関しては保留としました。建設の経緯を見て、仕上がりを見てからの判断でないと不安だからです。 そのとき、空きの部屋がなかったとしても全然後悔しないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
684
購入検討中さん
2007/08/30 13:01:00
というか外壁って白なんですか? 完成予想CGではブラウン系の色の外壁ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
685
匿名さん
2007/08/30 13:08:00
>>681 外壁がレンガだったら、すごい圧迫感ですよ? 青葉台駅前14階のマンションが横並びに4棟です。 町の雰囲気を考えれば、白以外なかったのではないでしょうか。 でもそれなら、せめて8〜10階ぐらいに高さを抑えるとか、色々と対処法があったように思うのです。つまるところ、団地のような外観にしたのは東急の利益のため、と理解しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
686
購入検討中さん
2007/08/30 13:18:00
>684 664です。 私が見た外壁タイルは白、ただタイルの一部(下の方)が茶色だったと思います。684さんもお時間があれば是非、現場に行って見ていただきたく思います。私はちゃちく感じましたが、そう思わない方がいればご意見うかがいたいですし。 私は躯体などに疑問を感じているので購入にまでふんぎりがつきませんが、マンションの立地はいたしかたないと思っています。246沿いということで様々な批判が集中していますが、たとえば環八などに比べると環境はむしろいいとも思います。同じ246でも用賀の方まで行くと上は高速です。青葉台の方が空気はいいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
687
匿名さん
2007/08/30 20:35:00
684様、686様へ 白いタイルの部分は、南側ワイドバルコニータイプのところですね。そのほかの南側は薄い茶色。 北側とD棟の廊下側はメインは茶色と薄茶色、たまーに白。 見た目はセットバックと同色のタイルが並んでない感じがかなりおしゃれに見えるんですけど・・・ 現場に行っても外壁タイルの工事は来年からだと思うのでモデルルームでもらえるゴージャスなカタログを見た方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
688
購入検討中さん
2007/08/30 21:25:00
じゃあ、私の見た白いタイルは何だったんでしょう。 幻か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
689
購入検討中さん
2007/08/30 21:45:00
>687 さん 684です。情報どうもでした。 土曜に行くのでその際に見てみますね。 またMRにも行くので外壁のことも聞いてみようと思います。 掲示板であれこれ推測するより関係者に聞くのが一番確実でしょうし。>688 さん さすがに幻はないかと。。。(笑 まあ何かの一部で白いタイルを使用しているんじゃないでしょうか? 改めてカタログを見ましたが外壁はアースカラーで統一しているので よっぽどのことがなければ白に仕様変更することはないんじゃないでしょうか? いくらCGに「これはあくまでも予想図です。」と断り書きがあったとしても、そこまで変更は考えにくいと思いますが。。。 個人的にはドレッセのベースカラーが白だったら周囲の環境から浮いちゃうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
690
匿名さん
2007/08/31 14:10:00
私は以前、ビル管理会社に勤めていたことがあります。レンガ色は外壁面の汚れが目立たないので、メンテナンスの心配はないです。しかし、白壁は汚れが目立つので、マメに手を入れる必要があります。とは言うものの日常清掃では追い付かないことも考えられます。 清掃のおばちゃんが毎日少しずつ手を入れても、クレームを受けたくらいです。結局別にお金を用意してもらい、年1〜2回で特別清掃を組んでもらったりもしました。それでも100%は落ちないと思ったほうがいいです。特に246沿いという条件を考えると、構造次第では保守が大変になるかも。白壁物件では、半年一年で外壁汚れの問題が出ることもあります。 経験上、壁は白でないほうが後先の管理は楽だと思います。>>679 川和・市ヶ尾・元石川などの校名(だけで見て)に比べれば、「青葉台」のインパクトはたしかに違うかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
691
購入検討中さん
2007/08/31 16:54:00
今日、246側ではない方の外壁を見てみました。 茶色でした。コンクリートも入ってますね。 どうやら246側の一部が白い外壁、と考えて良いようですね。 カタログなんてゴージャスじゃなくていいんですけどね。 そういうところにお金使うんだったら販売価格下げてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
692
匿名さん
2007/08/31 18:59:00
グランドエントランスの横に少しだけタイルはってあります。白とゆうか、あれが『薄い茶色』だと思います。あいだの柱のような部分が上まで濃い茶色になるようですね。 人によっては白ともいえるし、薄い茶色ともいえるし・・・ただ南側にホントの真っ白のタイルの部分があるので、ベージュってことでどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
693
通行人
2007/08/31 23:48:00
東急バスの運転って何であんなに荒いのでしょうか?東急沿線もよしあしですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
694
匿名さん
2007/08/31 23:52:00
うーん、それは人によるのでは? 中には丁寧な運転をされるドライバーもいるとおもいますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
695
匿名さん
2007/09/01 00:01:00
荒くれ者の多い業界だけど、紳士的対応をする人もいます。また安全運転に徹する人や、やたらふかしてスピードを出す人(言い換えればトロトロ走る人や臨機応変に飛ばす人)、とさまざま。東急バスに限らんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
696
物件比較中さん
2007/09/01 00:38:00
新百合ヶ丘の物件と比較しています。 本当は昭和音大の裏にあるレガートプレイスを狙っていたんですが、タイミングが悪くて購入できませんでした。 残念に思っていたところ、駅から5分のところに大型マンションがまた建つということで、ドレッセと比較しています。 新百合ヶ丘のほうが町並みに余裕があるように思います。246のような大きな公道もないですし。山を切り開いて開発した場所に建つというのもある意味魅力かとも・・・当初は環境破壊という点で苦々しくも感じていたのですが、今さらそんなこと言ってもという感じですし。 気になる点は、通勤ラッシュの問題。 青葉台での田都の酷さはここでも何度も話題になっていますが、最近の小田急はどうなのでしょう? 5年ほど前までは、東急のほうが小田急よりはるかに心地よい電車だったのですが・・・最近の情報を持っている方、教えてくださいませんか? 店の充実度は青葉台のほうが上とは思いますが、新百合ヶ丘から青葉台までは車では至近距離なので、いざとなれば青葉台まで来るのもありかなあと思っています。 また、子供の音楽などの情操教育の点では、新百合ヶ丘のほうが街が古いこともあって、教室なども充実しているとも聞きます。今や世界のマエストロのS女史も町田市 出身ですし(最寄り駅はこどもの国になるのかな?)・・・色々な点で悩んでいます。 ご意見おきかせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
697
匿名さん
2007/09/01 00:39:00
246(渋谷から大和まで)の騒音レベルを測定したデータを探したのですがうまく見つけられません。検索上手な方、アドバイスをお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
698
町田市民
2007/09/01 01:47:00
>>696 今は小田急のほうが断然楽です。複々線の効果は、目にみえるくらいはっきり出ています。ただ朝の混雑度は田園都市線 とあまり変わりませんが、スピード感が違います。オフピークには快速急行という種別もあります。また帰り時の下り急行の本数も田都の倍くらいです。最近では、ロマンスカーも停まるようになりましたし、新百合から多摩線に入る急行は夜でも空いてます。 多分、5年10年前がウソみたいに感じるはずです。 また新百合ですが、俎上に上げる価値はあると思います。ただ小田急に沿って走る道路、津久井道(世田谷通りとつながってる)が渋滞しがちで、そこがちょっと困った面ではありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
699
町田市民
2007/09/01 01:54:00
ロマンスカーが停まるのは町田のほか「相模大野・新百合ヶ丘にも」という意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
700
匿名さん
2007/09/01 02:23:00
>新百合ヶ丘の物件 プライムアリーナですね。 一番のポイントは電線を地中化していること。あとは街灯のセンスがいい。ヨーロッパをイメージしているんですかね。私はどうも、青葉台の街灯のセンスがいいとは思えない。 青葉台での電線地中化に関してはほぼ絶望的な状況だと思います。 美しい街を作ろうという意気込みでは新百合ヶ丘の方が上でしょう。 しかし、朝のラッシュ時、新百合ヶ丘は駅のホームですでに満員状態で、電車に乗れない人も続出という話を聞いたことがありますが。 小田急沿線も大型マンションや住宅の開発がすごいですから(もはや土地バブルは終わったという一部の見方があるため、建設業界もあせっているのでしょう)、田都のラッシュとそんなに違いがあるとは思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
701
匿名さん
2007/09/01 06:49:00
えーうそ! 毎朝新百合ヶ丘駅利用してますが 急行でも、乗れない人なんていませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
702
近所をよく知る人
2007/09/01 07:15:00
>最近の情報を持っている方、教えてくださいませんか? 2年くらい前に市営地下鉄→田園都市線 あざみ野→渋谷へ通勤していまして、現在、新百合から新宿へ通勤してますが、相対的に小田急の方が空いてます。 30年以上前から小田急は乗ってますが、最近の通勤のしやすさやは完全に複々線効果です。複々線は下北沢付近がまだ出来ていませんが、効果は出ていて、あそこが完成すればもっと快適になると思ってます。 また、新宿からの快速急行は18-20時くらいの帰宅時間帯には丁度ありますし、平日昼間(10-16時くらいかな?)だったら本当に新百合〜新宿まで21分でつきます。 って言うか、田園都市線 は、訴えたいくらいの混み方ですので論外と言った方がいいかもです。 あざみ野の以前は西武池袋線 で練馬辺りから池袋→渋谷まで通ってましたので、埼京線 含めて朝のラッシュは体験してますが、正直、今の田園都市線 は、埼京線 池袋〜新宿や井の頭線の下北沢〜渋谷と比較しても、それに勝るストレス度です。 これ以上乗れないだろう!って位のを更に越した押し込み方の上に、地下鉄特有の閉塞感と渋谷までの区間の長さが相乗効果でストレス凄いです。 また、22時以降渋谷からの帰りの電車もストレスが凄いです。 人が多いのに、渋谷駅地下ホームが狭いからか、地下鉄だからか、その時間帯の客のガラの悪さか、、、とにかく、始発駅ではないので、座ることを選択できないのも大きいです。>朝のラッシュ時、新百合ヶ丘は駅のホームですでに満員状態で、電車に乗れない人も続出という話を聞いたことがありますが。 新百合ヶ丘のホームは今現在、駅舎拡張工事中で工事用の囲いとかがホーム上あるために、人が多いときは、ホームが狭くなっていて混んでいますね。今年度中には完成するのかな?また、「電車に乗れない人が続出」はしてません。普通に乗れますよ。>プライムアリーナですね。一番のポイントは電線を地中化していること。あとは街灯のセンスがいい。 あの街灯は本物のガス燈なんですよ。ガス燃やして出してる色らしいです。あのエリアについて言えば、交差点付近からプライムアリーナ近辺のメイン通りは電線地中化してありますが、その奥ガーデンアリーナ近辺は電線地中化してませんね。電線地中化なら港北NT中央駅近辺が個人的には一番きれいだと思ってます。 店は青葉台の方がバラエティーにとんで、高級スーパーも多いですね。新百合の利点は駅前が整って綺麗なことパチンコ屋らしく見えないパチンコ屋が1店だけってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
703
匿名さん
2007/09/01 08:19:00
702さん 詳しい情報ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
704
ご近所さん
2007/09/01 08:59:00
快速急行が登戸に停まらないのは少し意外ですね。 新百合はロマンスカーが停まるのも、ポイント高いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
705
物件比較中さん
2007/09/01 10:42:00
この物件田園都市線 の混雑 国道246号の騒音、排気ガス、大型トラックの振動・・ 積極的に買いにいく理由が少なくなってきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
706
匿名さん
2007/09/01 13:24:00
プライムアリーナ>ドレッセ、新百合ヶ丘>青葉台、小田急線 >田園都市線 といった感じですね。 たしかに、ドレッセ青葉台、そして青葉台に固執する理由ってもはや全然ないですね。プライムアリーナの値段はまだ未定ですが、他物件から予測するに、ドレッセとほぼ同価格だと思います。マンションの完成時期もそんなに変わらないです。間取りはプライムアリーナのほうが魅力的かと思います。三井のマンションですから、東急よりは質はいいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
707
匿名さん
2007/09/01 13:31:00
>店は青葉台の方がバラエティーにとんで、高級スーパーも多いですね 新百合から青葉台は裏道を使えば車で10分ちょい。 店が豊富な町田にも急行で一駅、新宿だって電車ですぐで昼間なら混雑知らずですよ。新宿からなら豪華な電車で座って帰れます。 唯一の難点が、住所が川崎市 だということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
708
ビギナーさん
2007/09/01 13:36:00
>唯一の難点が、住所が川崎市 だということです。 具体的にどういうところが難点なのでしょか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
709
匿名
2007/09/01 13:53:00
新百合のシーズンアリーナ、ガーデンアリーナそれぞれ67〜94平米 3,410〜6,900万、 75〜119平米 3,740〜7,000万でしたよね。 プライムアリーナだけは別格なんですか?坪単価250ってあまりにも飛躍しすぎでは。新百合、今やセンター北より割安感があります。なぜ青葉台やたまプラと比較するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
710
匿名さん
2007/09/01 14:03:00
え、新百合ってそんなに安いのですか。青葉台、たまプラに比べて断然お得。確かに、新百合は聞こえもそんなに悪くないし、なによりその価格であれば青葉台と比べても悪くないですね。価格重視の自分としては、注目度大です。購入候補リスト に入れておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
711
物件比較中さん
2007/09/01 14:13:00
確かに新百合の方が交通の便が圧倒的に良いので もしその値段で買えるのであれば 新百合断然お買い得だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
712
匿名さん
2007/09/01 14:29:00
711です。 706、710さんのレスをよく読んだら、自分が勘違いしていることに気づきました。青葉台、たまプラが希望ですが価格が高く悩んだいたところ、709さんの前半部分を読んで、新百合が坪200万そこそこで手に入ると早とちりしてしまいました。結局は、250万位ということですよね。そうであれば、わざわざ小田急沿線で、川崎に住むだけの理由がありません。三井さん、価格破壊をおこしてください。期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
713
ビギナーさん
2007/09/01 14:51:00
なぜ川崎市 ではだめなのかが分かりません。 市営地下鉄や市営バスの老人無料パスでしたっけ?それは川崎市 にはないようですが・・ ブランドイメージといっても、街は生き物ですから、一度できたイメージが不変のものとは言えないでしょう。 私は業者でもないし、小田急沿線の住民でもありませんが、青葉台と新百合ヶ丘を比較したら、今なら後者に魅力を感じます。 こういうたとえは不適切かもしれませんが、昔司法試験の合格率では東大と中大がトップ争いをし、それを早稲田が追いかけ、慶應はずっと下の位置にいました。しかしその後慶応がぐんぐん追い上げ、今では慶応が東大と並んで司法試験を目指す者が最も憧れる大学になりました(最近不祥事がありましたが・・)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
714
物件比較中さん
2007/09/01 15:04:00
>>わざわざ小田急沿線で、川崎に住むだけの理由がありません どうしてでしょう? 私も今、青葉台とたまぷらと新百合を比較していますが、通勤を考えれば断然小田急が上です。 小田急沿線でといいますが、高級住宅地は東急沿線よりは古くていいですよ。むしろ、小田急沿線に住んでいる人のほうが、東急沿線の街を馬鹿にしているケースが多いです。ま、私は東急沿線に住んでいるので、最悪の通勤環境でも東急を少しは推したいですけど。 川崎といっても、新百合はアッパー川崎と呼ばれ、溝の口や高津などとはレベルが違います。街は三井と小田急が開発し、芸術文化の発信地としようとしています。駅近くには図書館もあります。たまぷらのように、商業施設ばかり誘致しているよりはいいと思いますけど。 でも、新百合がそんなに安いなら、あえて東急にこだわる必要はもっとないのではないかと。 子供の小学校(私立)などは、小田急沿線のほうが選択肢が広がるとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
715
買い換え検討中
2007/09/01 15:24:00
センター北こそ論外だと思うが。 何故、青葉台や新百合と比較する? 新しい町ということで、青葉台と比較できると思っているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
716
匿名さん
2007/09/01 15:35:00
できるできないというより、たまプラ・青葉台・新百合はそれぞれ近所だし、多少無理はあったとしてもどうしても比較対象にはなるでしょう。 あとは新宿指向か渋谷指向かということも、大きな判断材料にはなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
717
匿名
2007/09/01 15:44:00
私は90年代に東急文化村でフランス映画見て過ごした世代なのでオダキューでゲージュツと言われてもピントきません。ブランドイメージって一過性の反対ですよ本来は。コギャルのヴィトンではなく親子3代のロレックス。でも最近の東急さんには少しガッカリします。頑張って欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
718
匿名
2007/09/01 15:53:00
>713 、714 新百合の方が価格も安く、環境面、通勤も上だと感じるのならば、迷わず新百合の物件を購入されたらよいのでは? 逆に価格が高いことがわかりきってるたまプラや青葉台の物件とわざわざ比較されて迷っている理由は何ですか? なんだか『東急線にこだわる必要はない』と書きながら一番こだわっているのはご自分のような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
719
ビギナーさん
2007/09/01 15:55:00
私的には、青葉台は今ではイメージだけが独り歩きしている地域という印象があるので、青葉台にはブランドイメージがあるという前提で発言をしましたが、そもそも青葉台はブランドなのか、という疑問があります。青葉台の住民は固くそう信じているようですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
720
匿名さん
2007/09/01 15:58:00
↑ ちょっと意味がわかりません。 東急文化村でフランス映画・・・それってすごいことなのでしょうか? ヴィトンやらロレックスやら、あなたこそブランドの本当の意味をわかっていらっしゃらないのでは? それはともかく、プライムアリーナは低地に建っているので、けしていい立地とは思えませんよ。が、ドレッセ青葉台よりはいいとは思います。ドレッセの立地の悪さは度が過ぎているように思うのです。 我が家もレガートプレイスを考えましたが、希望の部屋が購入できずにあきらめました。あの立地は最高ですね。駅からマンションまで車の入れない遊歩道があります。小さな子供がいても、事故の心配をすることもあまりないでしょうしね。 その点、ドレッセは事故の心配だらけ。特にマンションの周囲が一番心配・・・246からの道に信号はつけられないんでしょうが、とにかくそれが一番心配です。個人的にはレガートプレイスが中古で出ないかなあと思っていますが・・なかなかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
721
物件比較中さん
2007/09/01 16:05:00
714です。>迷わず新百合の物件を購入されたらよいのでは? そうですよね、私もそう思います。 ただ、新百合(小田急沿線)だと、私の実家が遠くなるのです。 子供がいて働いていると、親のさまざまな援助がないと厳しいですし、親も孫の世話をすることが生きがいにもなっていたりするので。 すごく個人的な事情ですけれど、実は、そういった事情からドレッセなどを検討している人って、多いんじゃないかなと思います。 私の周りでも、実家から離れるときついという人は何人もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
722
匿名
2007/09/01 16:08:00
717です。たとえ商業性は低いものでも世界中のいろんな価値観を映画を通して伝えようとしていた、そのおかげで若いクリエーターたちだけでなく我々一般の消費者も豊かな精神生活が出来た。そういう草の根のような地道さ(実際は周到な事業プランですが)である歳月をかけて東急のブランド資産を高めようとしていた、と言っているのです。720にはちょっと難しかったようですね。ごめんなさい、もう書きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
723
匿名さん
2007/09/01 16:20:00
710=712です。711さんすいません、712のレスで710ですと書くべきところを間違えて711ですと書いてしまいました。 さて、別に川崎がだめだと言っている訳ではありません。横浜(たまプラ、青葉台)により魅力を感じているだけです。好き・嫌いという感情をを他人に論理的に説明することは難しいです。比較項目を10項目設定して、項目ごとに点数をつけていき、その合計点数が高い方が勝ちというような単純なものではありません。ベンツとレクサスでベンツが好きという人もいるでしょう?そういう人にいくらレクサスの説明をしても、ベンツを選びます。自分が重きを置く項目が勝っていれば、他の項目は目をつぶるということだと思います。異性に対する感情に通じるものがあるかな?誤解しないで欲しいのですが、新百合はアッパ川崎で、イメージも良く、他の川崎地域とは一線を画していることは承知してます。また、新百合の方が勝っている部分も多いでしょう。でもたまプラ、青葉台の方が私の感性にあっているのです。それを押してでも新百合を選択させる原動力、納得感が価格差であり、どれだけ競争力のある価格が出てくるのかを楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
724
匿名さん
2007/09/01 16:32:00
新百合は以前のほうがいい町だったように思います。それは青葉台でもいえることかもしれませんが。 昔、新百合のビブレの中に「マリナ・ド・ブルボン」がありました。お気に入りで、よく行っていたのですが、なぜか撤退してしまいました。 同じく、すごく品数の豊富なワイン屋さんもあったのですがなぜか撤退。 そして、大きなチェーン店ばかりが増えていったのです。 青葉台のローラアシュレイの隣にある神戸屋珈琲店、けっこう気に入っています。珈琲はもちろん、軽食もおいしくてオススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
725
ビギナーさん
2007/09/01 17:18:00
私は長く青葉台に住んでいたのですが、マンションに住み替えを考えるようになったときに、やはり土地勘のある場所ということでドレッセ青葉台を検討しました。駅近や商業施設の利便性という面では、いくらでもいい場所が他にあると思いますが、あまり遠くに行ってしまうと、かかりつけの病院やお医者さんに行けなくなって新たに病院探しを始めなければならないし、また、地元での様々な活動とも切れてしまうのが残念だと思いました。 かつて青葉台に引っ越してきて以来、長い間、単純に青葉台はいいところだと思っていましたが、周囲の人々が、青葉台ということにことさら優越感を感じているようなのはちょっと可笑しかったです。どの沿線でも見かけるようなごく一般的な家庭の人たちまでもが、「ここはそれなりの人が住んでる場所だから・・」などと言うのを耳にすると、それも誇りを持つだけなら良いのですが、それで青葉台以外の地域の人たちを見下すようなことを言うのを聞くと、虎の威を借る狐か?と思ったりしたものです。 たまたま私の周囲の人たちがそうだっただけかもしれませんが・・ ともかく、青葉台はいい場所だと思っていた私ですが、マンション購入を検討するようになってから、他の地域のこともいろいろと知るようになりました。そして、それなりの人が住んでる場所なんて他にいくらだってある。たとえば鶴見のいわゆる山側にだって、青葉台に決して引けを取らないステータスの高い人々が暮らす高級住宅地があるなんてことも、今回初めて知りました。まあ、鶴見区 は離れ過ぎているとしても、近いところでは新百合ヶ丘とか・・ そんな風にいろいろと検討していると、青葉台のブランドイメージってなんだったんだろうという素朴な疑問が湧いてきたのです。 そんなことで、ブランドイメージということに関して発言しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
726
匿名さん
2007/09/01 17:32:00
>「ここはそれなりの人が住んでる場所だから・・」 このスレでもよく見かける文言ですが、「それなり」って何でしょう? よくわからないのですが。。。 青葉台にそれなりに長く住んでいますが、それぞれの分野で世界を代表する方も何名か知っていますし、高級官僚、医者、会社社長も知っています。彼らが「それなり」の人たちなのでしょうか。 でも、普通のサラリーマンが圧倒的多数ですよ? それに、どこの地域にも高級住宅地はあって、品の良い方もいれば***かと思うような方もいます。 もし、お金を持っている人が「それなりの人」なんだとしたら、なんだかすごくさみしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
727
不動産購入勉強中さん
2007/09/01 18:58:00
新百合ヶ丘と青葉台の一番の違いは、駅周辺地域に風俗店がないことではないでしょうか。町内会が厳しく規制していると聞いたことがあります。 その点、青葉台は何でもありなところがありますね。パチンコ屋はもちろん、アネックスのキャバクラなど……夜はゲオの前に黒服の人が立っていたり、派手なお姉さんが出入りしていたり……それなりの人が住んでいるとは思いがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
728
近所をよく知る人
2007/09/01 21:10:00
イメージの問題ですが、結局、マスコミ露出度でしょう。 マスコミ露出度のおかげで、千葉や埼玉の人にも知れ渡っちゃった。 多摩プラは、約20年前からドラマ「金曜日の妻たちへ」を筆頭に、よく露出してました。その頃は田園都市線 も空いていて、街にも余裕があるし確かに良かったです。それ以前小田急がマスコミ露出度が比較的多くて、凄く混んでいたので、それに比べて田園都市線 は新しかった。 電車の空き具合は丁度、今の横浜市 営地下鉄くらいでした。 港北NTと比較すると怒る人がいますが、当時の多摩プラの「新しさ」の雰囲気は、オーバーに言えば、今の港北NTセンター北にもありますね。 駅前すぐは何もなく、電車空いてて、街も人がまばらで綺麗な、、、当時はあのくらい、少し都内に比べると不便で田舎くさい感じが残ってるのが良かったんですよ。 いまや、既にセンター北も知られて来て馬鹿に割高だし、住民の質もなんか余裕無い人多くなってきて駄目ですけど。 結局、地元を知ってる人は空いてるとこ探して、横に逃げていってる感じでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
729
匿名さん
2007/09/01 23:47:00
センター北はやはり比較対象にならないと思います。 私は、東横に住んでいて、たまプラ、青葉台、新百合と 比較検討しましたが、港北ニュータウンに関しては 主人共々、完璧スルーでした。 あの、大きな道路沿いの安売り店や巨大チェーン店ばかりの 町並みが何故よいのでしょうか。 そもそも、都心にダイレクトに行けないのが 一番のネックですが。 ショッピングにはよく行きますが とても住みたいとは思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
730
匿名さん
2007/09/02 04:12:00
センター北、いいところですよ。 これからますます便利になるでしょうし、 東横、横浜線へも出やすく成りますね。 大通りから外れれば静かな住宅地です。 でも順位付けするなら、 駅前環境なら たまプラ(東急最後の再開発)>新百合(マンションラッシュ)>青葉台(開発は駅遠へ)=センター北(阪急ほか)かな。 住宅地まで入ると・・・ たまプラ(美しが丘)>青葉台(たちばな台、松風台あたり) =新百合(王禅寺)>センター北(公園群・すみれが丘は鷺沼?) かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
731
ビギナーさん
2007/09/02 07:12:00
青葉台ならもえぎ野がいいですね。 駅から徒歩10分以内で、静かで、246の騒音とも無縁で空気もよく、住むには素晴らしいところです。 たちばな台や松風台もいいですが、駅から若干遠くなります。 ただ、もえぎ野に住もうと思ったら、マンション→戸建に方針変更しなければならないのと、売り物件がでるまで首を長くして待たなければならないのがネックになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
732
匿名さん
2007/09/02 09:20:00
駅近の便利さだとセンター北ってすごいなーって思う。 ただあくまで個人の好みだけど、上でも出ているように、道路やお店が 巨大で街としての洗練さにかける気がしちゃって。 でも都内や武蔵小杉もそうだけど、スケールでたい建物(マンションだ とタワマン とか)が乱立することを気にしない人の方が多いと思うので、 自分の方が少数派なのかなって思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
733
匿名さん
2007/09/02 10:49:00
商業施設(どんな種類の店舗・飲食店・レジャー施設を重視するかによるが駅前の施設だけでみれば): センター北>新百合ヶ丘>たまプラーザ(現状)>青葉台 というところですかね。 上記の外、近隣の町を入れても センター北>新百合ヶ丘>溝の口>たまプラーザ(現状)>センター南>青葉台 が色眼鏡なしの実際のところだと思います。 青葉台は本来、静かな環境重視の人のための町だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
734
ご近所さん
2007/09/02 11:59:00
青葉台は本来、静かな環境重視の人のための町ということだと 国道246号に面したこの物件は、見送りという結論になりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
735
契約済みさん
2007/09/02 12:14:00
>733 さん 商業施設の充実度では、現状では、どう考えても、たまぷらよりも 青葉台では? たまぷらは、東急百貨店とイトーヨーカ堂くらいで、後はほとんど なにも無いけど、青葉台は、スーパーだけで、4店、大きい書店は 2つ。他にも100円ショップといった日常生活に便利な小さなショップ が多い。 センター北は、大型の箱物ショッピングセンターは、新しくできて いるけど、何か中途半端で、トップに来るのかなぁ〜って感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
736
ご近所さん
2007/09/02 12:17:00
同感です。 商業施設の充実度では、たまぷらより青葉台です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
737
ビギナーさん
2007/09/02 12:23:00
青葉台の商業施設は現状で十分だと思います。しいて言えば、リクレのレストラン街に美味しい天ぷら屋さんが入って欲しいのと、同じくリクレレストラン街のお寿司屋さん(ここ美味しいです!)が、ランチタイムだけでなく、夜も禁煙席を設けてほしい。 それから、近くに充実した図書館がないのが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
738
ご近所さん
2007/09/02 12:58:00
私も同感です。たまプラより青葉台のほうが商業施設充実度は高いと思います。ただ、駅からの風景は断然たまプラのほうが上。青葉台はごちゃごちゃしすぎているかと・・・そこが残念なんです。 たまプラにはイトーヨーカドーの中にしか本屋がない。青葉台は本屋は充実しているから、読書好きにはたまらない街です。仕事とかでストレスたまっても、帰りに本屋で好きな本を買って帰るとなんかうれしくなったりして。。。ブック1STは、本当に色々な本がありますよ! 洋服を買うには、青葉台は不便かもしれないけれど、電車に乗ればどこでもいけますし・・・日ごろの生活の充実度という点では、青葉台の現状で十分満足です。 新百合の駅前は、かなりイマイチ。本当に、昔はよかったのに・・・。 ビブレがサティになって、店舗もすごい若返って、大人が楽しめる店がほとんどなくなりました。オーパはいうまでもなくギャルたちの店ばかりだし、しいていえばヨーカードーくらいかな。。。でも、食料品売り場はヨーカドーではなく小田急OXなんですよ。 センター北は、私も論外です。何度かつきあいでデパートに入っている飲食店に行ったことがありますが、どの店でも店員の愛想がなく、ぶっきらぼうで、店内を子供たちがかけめぐり、さわぎ、親は無視してお食事中、という光景ばかり。。。味は悪くなかったのですが、もう二度と来たくないと思ってしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
739
匿名さん
2007/09/02 13:22:00
駅前の充実度は、青葉台が随一だと思います。たまプラは、現状ではさえない東急デパート(S.C.?)位しかなく、環境は別として駅前は魅力に欠けます。今後拡大し現在の青葉台並みになるのかな。センター北は、魅力があるお店がなく、対象外です。皆さん自分の住んでいる地域に肩入れしたくなる気持ちも判りますが、これが客観的な評価だと思います。新百合は興味もなく、言ったこともないので判りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
740
匿名さん
2007/09/02 13:36:00
たまプラは東急1Fに本屋が出来ました。そしていよいよ10月から駅ビル「たまプラーザテラス」が部分開業しますね。2010に全面開業すれば沿線では二子玉川に続くハイセンスな商業拠点になるのではないでしょうか。ここは青葉台のスレッドですが参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
741
匿名さん
2007/09/02 14:09:00
733さんをフォローすると、あくまで商業施設のハコレベルの規模のことを言っているんじゃないでしょうか? それだと733の順位はまあ納得できます。>どんな種類の店舗・飲食店・レジャー施設を重視するかによるが と、断り書きがありますし。 あとは735さんに同感ですねー。 新百合ヶ丘との比較ですけど、電車を使った新宿経由の生活がメインか 渋谷経由の生活かでも大きく変わってくるので人によっては比べられないとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
742
匿名さん
2007/09/02 14:41:00
>たまプラにはイトーヨーカドーの中にしか本屋がない。 ヨーカドーの本屋は小さいですね。 東急S.Cの中の有隣堂の方がでかいです。 たまプラは今後、駅上部にフタがされて北側と南側が一体化されるので 商業施設は大きく充実すると思われます。 センター北はセンター南に比較すると・・・ 生活するのに便利なのはセンター南でしょう。 まあ少なくとも田都の開発は渋谷>二子玉川>たまプラ>青葉台。 商業施設や生活利便性を考えるなら東京よりにするのが良いかな。 住環境は人それぞれですから・・・。 たまプラに住めない(価格)、駅近じゃないと・・・ と言うなら青葉台でいいと思います。 青葉台にあるたちばな台、松風台、もえぎ野(藤が丘?)あたりの 美しい街並みもドレッセに住んだら訪れることはほとんどないかな。 でも青葉台の静寂さ、街並みといったステータスは これらの駅遠の住宅地にあると思うので、そこは納得した上で ご購入すべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
743
匿名さん
2007/09/02 15:40:00
そんなに商業施設が好きならみなとみらいのマンションにすれば よかったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
744
物件比較中さん
2007/09/02 20:18:00
まあ、そんなにむきにならなくても・・・>738 さんのご意見に一票。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
745
ご近所さん
2007/09/02 22:05:00
743さん、誰も商業施設が好きとか、そういう趣旨での発言ではないのではないかと思うのですが・・・。乱暴な発言をすれば、みなとみらいに住む=新宿に住むと、たいして変わらないのでは・・・。海好きにはいいかもしれませんけれどね。 それにしても、私は青葉台にながーく住んでいますが、もえぎ野って、そんなに高級住宅地でしたっけ???と思っています。 たしかに閑静ないい住宅地ですが、青葉台で1、2を争うという高級住宅地ではないというのが大方の意見だと思います。 むしろ、つつじが丘(ドレッセの裏の高台)とか、桜台(高台/そして桜台公園の方ではない)とか、青葉台1丁目(高台)とかのほうがステータスは上だと思っていましたけれど。 松風台や桂台は新しい開発地です。こちらも閑静ないい住宅地だと思います。 もちろん、いうまでもなく、私見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
746
買い換え検討中
2007/09/02 22:15:00
>リクレレストラン街のお寿司屋さんが、ランチタイムだけでなく、夜も>禁煙席を設けてほしい なつかしいですね。今はもうリクレではありません。東急ですよ。 こちらのお寿司屋さん、なにげに京樽なんです。すっごく美味しいとは思わないけれど、近隣では一番のお寿司屋さんだと思います。ただ、BGMが・・・最近はやりのポップスを大きめのボリュームでかけるのは、やめてほしいんですよねぇ。 それが好きだという人もいるんでしょうけれど、私は耳障りで、ここには長居できません。まだ、隣りの焼肉屋のほうがBGMはいいです(笑)。 いずれにしても、アネックス(マクドナルドのビル)はいけませんね。パチンコ屋、キャバクラ、ネットカフェ・・・・個人的には苦々しく感じてしまいます。 そして、青葉台の最大の特徴、それは美容院がめちゃめちゃ多いことでしょう! こんなにあって大丈夫?と思ってしまうくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
747
匿名さん
2007/09/02 23:01:00
青葉台の高級住宅街は青葉台1丁目、同2丁目とドレッセの裏のつつじヶ丘(東急系の経営幹部、医者、弁護士、プロ野球監督等多数のお金持ちが住んでいる地域)だと思います。その後に続くのが松風台、桜台、榎が丘、もえぎ野で更に若草台、たちばな台、桂台等瀟洒な邸宅街が存在します。青葉台とたまプラの違いは、青葉台は、駅を中心として超高級とは言わないまでも世間からみたら高級住宅街が数多く存在するが、たまプラは「美しが丘」という超(?)高級住宅街はあるが、青葉台に比して広がりにはかけるような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
748
匿名さん
2007/09/02 23:43:00
>>746 >いずれにしても、アネックス(マクドナルドのビル)はいけませんね。パチンコ屋、キャバクラ、ネットカフェ・・・・個人的には苦々しく感じてしまいます。 同感な部分もあるけど、あまり浄化されすぎた街もどうかとも思う部分もありますね。 青葉台は>>747 さんの通り街自体の広がりはないけど、青葉台「駅」が最寄となる守備範囲は実際のところ広域に渡りますから、色々な需要もあるということなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
749
匿名さん
2007/09/02 23:46:00
あ、ごめんなさい。>>747 さんの意を取り違え、訂正するつもりが「投稿」を押しちゃいました。>青葉台は>>747 さんの通り街自体の広がりはないけど、 は削除して捉えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
750
匿名さん
2007/09/02 23:50:00
私も747さんに全く同意見です。 青葉台1,2丁目、ドレッセ裏のつつじが丘の高級住宅街では、もえぎ野や松風台の住宅地とは格が違うと思います。1億、2億を超える豪邸が何軒もあるんですから。一度、歩いてみるといいのではないでしょうか。一目瞭然ですよ。私は、榎が丘は墓地のイメージが強いせいか、あまり好きにはなれませんー。でも、立派なお家は多いです。 もえぎ野が好きな方もいるでしょうし、もえぎ野に住んでいらっしゃる方は、もえぎ野イチオシなんでしょうけど・・・客観的な意見としてはそれは外れていると確信します。 今、ちょうどドレッセ裏の高級物件が2億ちょいででていますね。たしか、有名なお医者さんが住んでいらしたと記憶しています。 犬の散歩をしながら、いいな〜と通り過ぎる毎日……ドレッセのペントハウスを検討されている方なんか、いいのではないでしょうか(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
751
物件比較中さん
2007/09/03 00:17:00
某証券会社青葉台支店の顧客平均預金額は1千万を超えていると言う記事を読んだことがあります(日経だったかな?)。世間からはリッチな人々が多く住む町と映っているようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
752
匿名さん
2007/09/03 00:42:00
>世間からはリッチな人々が多く住む町と映っているようですよ。 ないない。 絶対ない。 だってお金なくて田都をずっと下ってきたんだぜ。 預金1千万円って普通でしょ。 会社で中堅と呼ばれるくらいになればサラリーマンでも その位貯められるよ。 実家通いもいるだろうしね賃貸だっているる そんな人たちはその位貯めてるでしょ。普通。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
753
匿名さん
2007/09/03 02:25:00
でも、青葉台って金融機関が多くないですか? しかも近いところにいろいろと。 そこは青葉台の便利な点の一つにあげて良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
754
匿名さん
2007/09/03 07:29:00
751さんの書いてらっしゃる記事、わたしが読んで記憶にある ものと同じであるならば、某証券会社青葉台支店がオープンしたという記事の中での、 「平均年収が1000万を超えるエリアに蓋を開けてみて驚いた」 というような内容だったと思います。 預金額ではなく平均年収ですね。 それには、「サンプル数が少なかったものの・・」と書かれてはいましたが。 結構大きく取り上げられていましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
755
匿名さん
2007/09/03 08:29:00
青葉台いい町だと思いますが、駅前の黄色い巨大な公団の インパクトが強すぎる。建替えの予定とかないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
756
匿名さん
2007/09/03 12:33:00
>だってお金なくて田都をずっと下ってきたんだぜ いちいち反応するのもどうかと思いますが、とても乱暴な意見です。 都心に住みたくないお金持ちもたくさんいます。 ゴールドマンなどの外資系金融の年収何億というような人なら、とても青葉台に住むのは無理です。都心の品川あたりまでが限界だと思います。彼らは寝る時間もないほど働きますから。 でも、そういうところをやめて、時間に余裕ができ、郊外で暮らしたいという理由で、青葉台やたまプラーザに来る人も知っています。こちらも極端な事例ですが、お金がない=田都を下る、は、大きな誤りです。>預金1千万円って普通でしょ。 あなたがどれだけ大金持ちでいらっしゃるかわかりませんが、このような方が政治家になられることだけはやめていただきたいです。貯蓄ゼロ世帯が増えたという昨今の記事をごらんになっていないのでしょうか。 ただ、青葉台にしろたまプラーザにしろ、生活にそれなりに余裕があって、生活を楽しんでいる方が多いとは思います。 それが、駅前の店舗などの充実にもつながっているのではないでしょうか。 で、駅前の公団ですが、最近リニューアルされたばかりなんです。 以前はもっとすさんだ建物で、ちょっとこわいぐらいでした。 線路上の、東急の駐車場から、よく見えてしまうのですが、香港やマカオのアパートを思い出すぐらいの見た目だったのです。 黄色になった時は驚きましたが、以前よりは何倍もよくなりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
757
物件比較中さん
2007/09/03 15:26:00
最近のマンションは色々とひどい造りが多いそうだ。 どこの新築マンションの内覧会でもかなり問題が発生しているらしい。 内装でそれだけ問題が出るということは、見えない部分の躯体はもっと問題があるのではと思うのは当然。業者はいかにうまく逃げるかということしか考えていない。 私の友人は二重床のマンションなのに上下階の音がうるさく、業者に質問したところ「音が響かないマンションなんてあるわけがないでしょう。二重床は音が響く構造なんです」とあしらわれたそうだ。そこは誰もが知っている超有名優良企業が施工している高級マンションである。 この時代、7千万クラスのマンションを買うのであれば戸建てを買うほうが懸命だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
758
あきらめた人
2007/09/03 15:51:00
もうMRいっていないので記憶が定かではありませんが 246側から見ると白っぽくみえるCGじゃありませんでしたか? 勘違いならすみません・・・。 (同じものを見ても人それぞれ受ける印象も違いますし) 246号を走って見えるイメージが 非常階段と外の手すりと白っぽく?見えた外壁が なんか団地っぽく感じてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
759
匿名さん
2007/09/03 20:32:00
246側の予想図。もう白ってことにしましょう。 団地っぽいかみなさんご意見御願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
760
匿名さん
2007/09/03 21:08:00
ヤフー不動産トップの画像(ディライトコートのグランドエントランス 側からの予想図)を見てもらえばわかるんですけどCGの質感設定が イマイチなため光に面した部分が白く飛んじゃってるですよね。 あと759の絵は真正面の目線から作成している上、ピン**なので 判断しづらいです。とりあえずヤフー不動産トップの構図だと団地っぽく見えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件