新百合ヶ丘の物件と比較しています。
本当は昭和音大の裏にあるレガートプレイスを狙っていたんですが、タイミングが悪くて購入できませんでした。
残念に思っていたところ、駅から5分のところに大型マンションがまた建つということで、ドレッセと比較しています。
新百合ヶ丘のほうが町並みに余裕があるように思います。246のような大きな公道もないですし。山を切り開いて開発した場所に建つというのもある意味魅力かとも・・・当初は環境破壊という点で苦々しくも感じていたのですが、今さらそんなこと言ってもという感じですし。
気になる点は、通勤ラッシュの問題。
青葉台での田都の酷さはここでも何度も話題になっていますが、最近の小田急はどうなのでしょう? 5年ほど前までは、東急のほうが小田急よりはるかに心地よい電車だったのですが・・・最近の情報を持っている方、教えてくださいませんか?
店の充実度は青葉台のほうが上とは思いますが、新百合ヶ丘から青葉台までは車では至近距離なので、いざとなれば青葉台まで来るのもありかなあと思っています。 また、子供の音楽などの情操教育の点では、新百合ヶ丘のほうが街が古いこともあって、教室なども充実しているとも聞きます。今や世界のマエストロのS女史も町田市出身ですし(最寄り駅はこどもの国になるのかな?)・・・色々な点で悩んでいます。
ご意見おきかせください。