青ぽん
[更新日時] 2008-08-22 17:33:00
横浜市 青葉区 、東急田園都市線 の急行停車駅、青葉台駅徒歩3分の好立地です。
またまた東急の大型物件ですがいかがでしょうか?14階建て総戸数377戸の物件です。
所在地:神奈川県 横浜市 青葉区 つつじが丘9番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分
[スレ作成日時] 2006-10-27 00:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
神奈川県横浜市 青葉区桜台33番地16(地番)
交通
東急田園都市線「青葉台」駅から徒歩14分
種別
新築マンション
総戸数
26戸
そのほかの情報
構造、建物階数:地上5階地下1階
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラネ青葉台口コミ掲示板・評判
501
契約済みさん
2007/08/07 11:30:00
田園都市線 の混雑は決して馴れるものではありませんが、以前何回か青葉台から7時台に急行に乗ったとき、車両内部で網棚に荷物をおける位置を確保できたので、ドア付近に押し込まれるより楽かなって思いました。 たまたま運が良かっただけかもしれませんけどね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
502
周辺住民さん
2007/08/07 15:33:00
田園都市線 の混雑は確かにひどいです。 だからこそ、できるだけ他の乗客の方に広い心を持ちたいものです。 老人が乗ってきても寝たふりをする高校生、妊婦さんに気づかないふりをするサラリーマン…疲れているのはわかりますが、思いやりの気持ちを大事にしていきたいですよね。 一人でも多くの人がそう心がけることで、田園都市線 の印象が変わっていくことを願うしかない…おおらかにいきませんか? 都心だろうが、郊外だろうが、賃貸だろうが分譲だろうが、自分の気に入って納得したところが一番です。すめばみやこ。わずかな格差に汲汲とすることは、逆に自分を追い詰めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
503
匿名さん
2007/08/07 18:14:00
ここは、自分が納得するマンションを見つけるための、情報交換の場なのでは? 買ったあとは、そりゃあ住めば都でしょうね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
504
契約済みさん
2007/08/08 15:11:00
住めば都・・・その通りだと思います。 未だ住んでないので都にはなってませんが。 全て満足することができれば理想ですが、ある部分は妥協でした。 246とかね。 通勤はいまの会社に何年働くかもわかりませんし。 早起きすると結構空いているので、それもアリかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
505
ビギナーさん
2007/08/08 16:06:00
私は青葉台に30年あまり住んでいました。 朝は、それなりに気力が充実してるので、田園都市線 の激混みも根性で耐えていましたが、体に一日の疲労が溜まっている夜の下りの田園都市線 が辛かったです。 夜、下りの急行は、渋谷駅でドアを開けたまま長い時間停車しています。 すでにすし詰め状態になっている車内に、後から後から人が乗り込んできます。そして、発車のベルが鳴ると、乗り遅れてなるものか、という人たちが、人のはみ出しているドアを目がけて突進してきます。 車内にギュウギュウに押し込まれた人たちは、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野で少しずつ降りて行き、最後に青葉台でドッと吐き出されます。青葉台に住んでいる人のなんと多いことか…! 今は、「人気の青葉台」「憧れの青葉台」から脱出して、人気もなく、憧れられもしない所に住んでいますが、精神的にも肉体的にもすごく楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
506
匿名さん
2007/08/08 17:07:00
通勤に重きを置き、なおかつ都心に通勤している人にとっては、田都のラッシュがたえられないのなら、住めないかもしれないですねえ。 田都のラッシュですが、なんか対応策みたいなのはないんですかね? 私は鎌倉生まれの鎌倉育ちです。学校や会社は遠方にあるのが当たり前だったので、郊外に住むことに何の不満も不便もありません。鎌倉に比べれば、青葉台は便利で住みやすくていいですよ〜。 都心に憧れは全くありませんし、逆に都心は住むところじゃないなあ、なんて思っているので、都心に住みたい人の気持ちはよくわかりません。 私なら、都心に近づくのなら、成城学園まで、と思っていますが、成城学園は高いですからねー。青葉台と成城学園を比較するのは無理があると思いますが、青葉台という選択に非常に満足しています!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
507
契約済みさん
2007/08/08 19:03:00
私も都心敬遠組です。 土日の活動地域が川崎、横浜周辺なので。 それに都心は高いですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
508
契約済みさん
2007/08/08 21:26:00
私は、数年前、新百合ヶ丘から通学してましたが、当時のラッシュは地獄のようでした。毎朝『押し込み係』に押し込まれないと乗れないくらい。 たまに気分転換で、バスであざみ野に出て遠回りして通ってました、ぜんぜん楽に通学できたので。 現在も実家暮らしの兄弟は、小田急線 は耐えられないと言ってあざみ野から通勤しています。他地域と比べたら田園都市線 はそんなにラッシュひどくないと思いますけど・・・ ただ、朝から立ちっぱなしで電車はとても辛いですよね。 ちなみに、今は田園都市線 も『押し込み係』いるんですかね? 私は今は自動車通勤なのでわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
509
物件比較中さん
2007/08/08 21:41:00
京急沿線が穴場ですよ。 都心・川崎・横浜に近いし、安い。 ラッシュもたいしたことないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
510
匿名さん
2007/08/08 22:00:00
多分、青葉台に住もう・もしくは住んでいらっしゃる皆さんは、都心敬遠組なんですよね!? そのあたりの価値観は同じなわけですから、きっと仲良くできることと思います。 ラッシュは地獄だけど、だからといって京急沿線には住みたくないなあ。 これも価値観の問題ですが。 要するに、ラッシュを避けようと思えば、いくらでも選択肢はあるわけです。私の友人は地方から出てきて青葉台に住んでいますが、田舎らしさと都会らしさが同居している町だと言って気に入ってすんでいますよ。彼はラッシュもそんなに不快じゃないみたいです。ただ、痴漢に間違われないよう、万全の注意をはらっていて、それが疲れると嘆いていました。 確かに、ちょっと何かがあたっただけで、痴漢!?と思ってしまいますからね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
511
ビギナーさん
2007/08/08 22:07:00
恥ずかしながら、今日の今日まで知りませんでした。 鉄筋のマンションでも、木材は使われるのですね。。。 鉄筋マンションの外壁=鉄筋+コンクリート だとばかり思っていたので、ちょっと驚いてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
512
ビギナーさん
2007/08/08 22:51:00
青葉台を含め、田園都市線 沿線を検討している人は、京急沿線には死んでも住みたくないと思うでしょね。 青葉台に住みたいと思う理由の中で、大きなウエートと占めているのは、そのイメージの良さではないかと思うからです。 駅前に主要銀行が揃っていたり、大きな書店が2つもあったりと、非常に便利な街ですが、この程度の利便性を備えた場所なら、他にいくらでもあるでしょう。たとえば、駅周辺の利便性なら、センター北のほうが断然上だと思います。 また、郊外のよさ(田舎らしさ)といっても、実は青葉台の大気は意外に汚染されています。以前、自治体の観測データを見せてもらって驚いたことがあります(京急沿線の鶴見より大気が汚染されていました!?)。 結局、利便性の面からも、郊外としての環境面からも、良いことは良いのですが、そんなに素晴らしいということはないと思っています。 にもかかわらず、青葉台がこんなに人気なのは、要するに、ここは「それなりの人」が住んでいる街、お洒落な街、というイメージが広く浸透しているからだと思います。 そして、そういうイメージを重視する人(大多数の人がそうかもしれません)は、田園都市線 の混雑がすごくても、坂が多くて高齢者にはきつくても、空気が意外に悪くても、青葉台に住みたいと思うのではないでしょうか。 でも、先入観を一旦横に置いて、もう少し柔軟に、そして合理的に考えてみると、これだけの金額を出すなら、もっといい場所が他に見つかると思います。 決してドレッセが良くないと言っているのではないので、念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
513
匿名さん
2007/08/08 22:54:00
>もっといい場所が他に見つかると思います。 512さん、それはどこですか? オススメはセンター北ってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
514
ビギナーさん
2007/08/08 23:17:00
>513 さん 512です。センター北(センターヒルズ)も検討しましたが、結局購入はしませんでした。 でも、私にはなかなか魅力のある物件でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
515
買いたいけど買えない人
2007/08/08 23:45:00
そっかーイメージがいいだけに、割高に 設定されているともとれますねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
516
匿名さん
2007/08/09 00:48:00
私も「青葉台」というイメージ、先入観の良さから候補の一つでした。 私が「青葉台に住みたい」と思ったのはイメージが先行していたからだと思います。 しかし結婚前に主人が田都線には懲り懲りになっていたので、 都心への通勤が気の毒で仕方なくなったのも確かです。 子供が成長して私自身働く事になった時、自分も乗りたくないと思います。 結局あきらめて(というか買えなかった!?)立地的には田舎で 価格も安い別物件を購入しました。 でも人それぞれ、どこを妥協して折り合いをつけるかでしょうね。 結局うちはこことは立地と価格で折り合いがつきませんでした…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
517
購入検討中さん
2007/08/09 00:49:00
センター北、いいですか!? 私には、完璧に街づくりを間違えたとしか思えません。青葉台との比較対象にはなりようがない。 以前にセンター北・センター南も検討しようと、夜の10時過ぎにドライブしたことがあります。そんな時間なのに、駅前では小さい子たちが奇声を発して遊びまわり、スタバでは母親たちが大声で語り合っていました。 将来、自分たちに子供が生まれたとしても、正直、ここで子育てしたくはないと強く思いました。 また、鶴見より青葉台の大気が汚れているというのも、にわかには信じがたいです。昼間に246沿いで大気検査をしたのではないですか? まあ、ドレッセはまさに246に面しているので、だとすれば問題なのですけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
518
購入検討中さん
2007/08/09 00:53:00
>結局あきらめて(というか買えなかった!?)立地的には田舎で 価格も安い別物件を購入しました。 差しさわりのない範囲で教えてください。 都心に勤務されているということですが、路線はどこですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
519
匿名さん
2007/08/09 01:50:00
>>518 さん都筑区 (港北ニュータウン)です。 沿線は、東急東横線 に接続している沿線です。 現在は東横線 綱島駅の賃貸暮らし、理想は東横線 で購入したかったのですが、価格面で絶対に無理でした。 主人が通勤は今より少し時間がかかっても、田都の激混みでなければ喜んで通勤できると言ってました。 ただ青葉台には主人も私も、今もなおいいイメージを持っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
520
購入検討中さん
2007/08/09 02:05:00
519さん、ありがとうございます。東横線 って、混まないんですか・・・? 知りませんでした。盲点でした。 参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
521
匿名さん
2007/08/09 08:10:00
>519 さん え?物件を購入したのに、今は綱島で賃貸なんですか? ご主人の考えは、混んでなければ多少時間がかかってもいい、だったけど、結局利便性も捨てられなかったということなんでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
522
匿名さん
2007/08/09 08:19:00
521です そうか。これから、引っ越されるんですね。 馬鹿丸出しでごめんなさい。 スルーしてくださーい(泣)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
523
匿名さん
2007/08/09 18:12:00
センター北を含めて市営地下鉄沿線は、いくらお買い得でも京急沿線同様死んでも住みたくないと思います。ドレッセ青葉台を購入検討の方はみなさん同じだと思いますけど。おそらく価格にはそれほど重点を置いてないので。自動車通勤や時間に拘束されない方も多いと思うので、通勤ラッシュを気にしている人はごく一部だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
524
匿名さん
2007/08/09 18:34:00
>センター北を含めて市営地下鉄沿線は、いくらお買い得でも京急沿線同>様死んでも住みたくないと思います。 こういう言い方やめてくれない? そこだけ、京急やら市営地下鉄関係のスレッドに貼り付けて、荒そうとする人がいるから。 それと、自動車通勤や時間に拘束されない人は、そもそも駅近にこだわらないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
525
契約済みさん
2007/08/09 20:15:00
確かに・・・ 駅近にこだわるのは電車通勤者が多いですよね。私も該当者です。 駅から距離があった方が静かで値段も安いのですが、雨の日のタクシー 乗り場の混雑を見て、やっぱり駅近って思ってしまいました。 あと、夏は駅にたどりつく迄に汗だくになるので・・・って感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
526
匿名さん
2007/08/09 21:14:00
そうですよね。 混み合う電車に耐えるんだから、せめて駅から近いところに住みたいですよね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
527
匿名さん
2007/08/09 21:42:00
青葉台なんて駅10分で70平米が月15万で余裕で 借りれます。一度借りて住んでみて青葉台がいいかどうか 判断したほうがいいですね。半年あの混雑と駅前のしょぼい 商業施設(ビルだけでろくなもん売ってない)だけだしね。 結局田園都市線 は不便なんですよ。まともな商業施設が ある駅がニコタマらへんまで行かないとないから。 環境とかいっても246沿いでしょー。東横線 >小田急線 >京王線 >田園都市線
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
528
匿名さん
2007/08/09 23:35:00
はいはい、そうですね。 では、527さん、さようならー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
529
購入検討中さん
2007/08/10 00:54:00
不愉快ですね。 青葉台には10年以上前からいますが、とても気に入っています。 私は自由業なのでラッシュの電車などに乗ることはあまりありませんが、自分はとても恵まれた環境にいると思いこそすれ、少なくとも、通勤電車に乗る人を蔑んだりしたことなどありません。考えたこともありません。 世の中は、地道に働いている多くのサラリーマンの方によって支えられているのです。また、このスレを見る方も、多くはサラリーマン家庭のはずです。年収の差も多少はあるかもしれませんが、それなりに恵まれた立場に居る人たちばかりだと思います。 話を元に戻します。 ドレッセ青葉台。駅から3分って・・・本当でしょうか? 5分はかかると思われるのですが。それも、エントランスまでで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
530
物件比較中さん
2007/08/10 01:00:00
>青葉台なんて駅10分で70平米が月15万で余裕 嘘です。 正確に言うなら、築年数が古くて(軽く20年以上)、環境がよくないor人気のない場所にあるマンションなら可能。また、公団住宅も可能。普通の分譲マンションは基本的に不可能。 東急リバブルのサイトで見てみたらいいと思います。 ドレッセ青葉台を検討される方が住みたいと思うような賃貸なら、15万は絶対に無理です。 527さんはスレを荒らす目的で書き込みされていると思うので、本当はスルーするのが一番なんですよね。 自分で反論の書き込みしながら、なんだか笑ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
531
匿名さん
2007/08/10 02:05:00
スルーすべきなんでしょうが思わず反論してしまいます。 東横≒田都>京王>小田急、でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
532
匿名さん
2007/08/10 07:10:00
>529 さん 駅までの時間は普通、物件の敷地を出たところから駅入り口までを指します。なのでここの場合は、部屋からは余裕を見て10分前くらいに出た方が良さそうですね。青葉台駅自体も結構だだっ広いし。でも。それでも、今日みたいな暑い日は、外を歩く時間が短いのはいいですね。>530 さん そうですね。誰かがこれを信じたらどうしよう、て心配しちゃうんですよね(笑)。でも、うそがバレバレなので、私は527さんのコメント自体に苦笑してしまいましたよ・・・。各沿線の価値については、全く比較対象になりません。そういう意味では、田都が特別良いとも思いません。あくまで自分にとって住みやすいところはどこか、でしょう。私にとっては土地勘もそこそこあるので、田都沿線は住みやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
533
ご近所さん
2007/08/10 09:56:00
今回は 是非 此処に住みたい!という想いが沸かなかったので 断念したのですが 未だ ちょっと未練が... ゲストルームは良いとして リラクゼーションルームや 喫煙室等 有ったら便利だけど 無くても生活に困らない的な 共有スペースが多過ぎるのでは...と感じました。 長期的に考えた際に コスト的にもメンテナンス的にも 負担になる事が出てくるのでは無いかと思ったからです。 皆さんは この辺り 購入の際 どう思われましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
534
旅人
2007/08/10 14:20:00
都内在住ですが昨日、青葉台に初めて行ってきました。 駅周辺には便利な施設も多く、優雅にカフェや本屋さんを利用している人達を拝見しても住人の水準の高さを感じました。 コンサートホールでは著名な音楽家の演奏も多数ありましたからまた来るつもりです。 ただし昼の往復だったので電車の混雑には無縁でしたが、ここの書き込みによると朝晩は相当ひどいようですね。 駅から少し離れると良い意味での田舎風景も堪能できるのですから、無理に都心などに通勤通学せずにこの街ですべてを完結できるのであれば最高なポジションだと思いました。東急さんの経営方針、演出はみごとです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
535
ビギナーさん
2007/08/10 15:22:00
長く青葉台に住んでいましたが、体が辛くなり、引っ越しました。 青葉台についての私的な印象です。 ●青葉台の良いところ ① 駅が奇麗 ② 街が明るい ③ 主だった銀行が駅前に揃っている ④ 大きな書店が2つある(ブックファースト&文教堂) ⑤ 「どちらにお住まいですか?」と聞かれるのが嬉しい ⑥ 評判のよい眼科(K眼科)がある ⑦ 評判のよい内科・消化器科の医者がいる(T診療所) ⑧ 青葉台駅の改札を出てくる人(特に女性)の服装が小奇麗 ⑨ 青葉台駅の改札を出た正面に自家用車用の送迎エリアがある。外に出 なくてよいので雨の日などに家族に迎えに来てもらうのに便利 ⑩ 町工場やなんとか製作所といったものがない(こういうものがある街 の風景も実は結構好きなんですけど・・) ⑪ 車を使えばヨコヤマユーランド緑(人工温泉)にすぐ行ける(お風呂 大好き人間です。送迎バスもあり) ●青葉台の嫌だったところ ① 言わずもがなの田園都市線 の混雑 ② 坂が多いので高齢者に優しい街ではない ③ ここ数十年の間に街がすっかり変わり、大変便利になった反面、車や 人の数が増え、気ぜわしく感じられるようになりました(特に駅前およ び環4のバス通り沿いの道) ④ 「それなりの人」が住んでいるはずの青葉台ですが、最近は寒々しい 心の人が増えてきたようです。 ⑤ 以前、東急百貨店に美味しい天ぷら屋さんがありましたが、東急百貨 店が閉店になり、リクレのレストラン街になったとき、あの天ぷら屋さ んがどこかに行ってしまいました ⑥ 下町情緒が感じられない(下町じゃないんだからしようがないと言わ れればそれまでですが) ⑦ 徒歩圏内に図書館がない(あざみ野や十日市場まで行かなくてはなら ない) ⑧ 近くに相性の良い総合病院がなかった(病院自体はあります) ●青葉台のどうでもいいところ ① 有名人が歩いているのを見かけることがある(有名な女流バイオリニ スト、著名な軍事評論家ほか多数) ② 夜、駅の改札を出たところに、ものすごく大きくて立派な犬を連れた 人たちが集まってくる ③ いつも駅の横でギターの弾き語りをしている若者がいる ④ 誰がどんな店を出しても決してうまくいかず、程無くして閉店に追い 込まれてしまうスポットがある(ちょっと怖い) ⑤ 青葉台に住んでるというだけで自分のステータスが高いような錯覚を している人がいる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
536
旅人
2007/08/10 16:27:00
>>535 のビギナーさん 功罪両面で私の受けた印象を書き表してくださった気がします。 ”ドレッセ青葉台” 高いかリーズナブルか一度広い視野で物件探しをして見るのも面白いですよ。 ここまで資金の余裕があるのならぜひ都内にも目を向けてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
537
匿名さん
2007/08/10 19:33:00
改札からアーバンエントランスまで信号を待たずに行ければ3分位。ただ二箇所の信号を待たずに行ける確立はかなり低いです。なぜかいっつもどちらかにひっかかります。 グランドエントランスまでは・・・上り坂を考慮しても5分はかからないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
538
匿名さん
2007/08/10 19:40:00
駅のホーム到着が乗りたい電車の2分前くらいだったら、それだけで5分。信号、エレベーター待ちにそれぞれ2分前後の余裕を見たら、9分前くらいに部屋出た方がいいんじゃないですかね。慣れてきたら、もっと短縮できるかもしれないけど(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
539
匿名さん
2007/08/11 07:22:00
青葉台ねー。うーん。住所は神奈川か。とても混む田園都市線 でしょ。 隣は田名に長津田かー、確かに田園だよなー。 うーん246は交通量が多い。 朝雨降ると渋谷に一時間弱かーあの混雑の中。。。 青葉台に住んでるって言うと大体目黒の?ってきかれるしなー。 結局二子玉川とか駒沢に住めない人がこっちにきてるのかな? 私なら駒沢のほうか二子玉川がいいな。 絶対一度電車を体験したほうがいいわ。 書き込みぐらいじゃ分からないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
540
入居予定さん
2007/08/11 09:25:00
539さん>朝雨降ると渋谷に一時間弱かーあの混雑の中。。。 朝雨が降ると電車が遅れるのですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
541
匿名さん
2007/08/11 09:45:00
私は539さんではないので、電車なのか道路なのかを指しているか よく解りませんが…。 雨だと電車遅れますよ。季節や時間帯によりますが。>>535 さん 青葉台の雰囲気がとても伝わってきました。 わかりやすかったです。>>539 さん>青葉台に住んでるって言うと大体目黒の?ってきかれるしなー。 実家が目黒なので、私もよく言われます…。 あー中目の青葉台ね。いいとこねーって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
542
物件比較中さん
2007/08/11 12:42:00
>私なら駒沢のほうか二子玉川がいいな。 親族が駒沢公園の横に住んでいます。たしかに、駒沢はいいところもあるけれど、駅から地上にあがってくると空気が違ってつらい。 たしかに、駒沢は地価が高い。叔父の家も1億なんて軽くこえちゃって、意味がわからない(苦笑)。私たちの財力で買えるところも沢山あるけれど、やっぱり敗北感が漂う。私は無理して都会にしがみつく意味がまったくわからないので、青葉台に決定! それに、私の実家が青葉台なので、青葉台から出たくないのかも。 そういう人、けっこう多いです。夫の実家が青葉台だと妻は都会に出たがる。妻の実家が青葉台界隈だと、妻は青葉台界隈に家を買おうとする。 私のまわりはそういう人が多いかなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
543
購入検討中さん
2007/08/11 23:30:00
いままでいろいろと静かに読んでいましたが、さまざまな考えの人がいるんですね。一ついえることは『ドレッセ青葉台』を購入又は購入検討している方は、ある程度、生活の安定している人ですね。そうでなければ、ここの物件を検討すること自体できない。時々、明らかに批判めいたことを書き込んでいる人がいますが、恐らく、購入できない人でしょう。私は検討中ですが、客観的にみて良い物件だと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
544
ビギナーさん
2007/08/12 00:13:00
私はドレッセ青葉台の購入者でも購入検討者でもないのですが、以前長く青葉台に住んでいたこともあり、この物件には興味を持っています。 たしかに良い物件だとは思いますが、ちょっと高過ぎないですかね。 この物件の敷地が、仮に公団田園青葉台団地の場所だったら、この金額でも納得できるような気がするのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
545
買い換え検討中
2007/08/12 11:55:00
>この物件の敷地が、仮に公団田園青葉台団地の場所だったら そうなんですよ!!! 青葉台にはそこそこ長く住んでいるのですが246沿いでこの価格か?と思ってしまうわけですよ!!! 246沿いのマンションって、他を見てももっと安値で売られてますよね?今はすごくビミョーなバブルの流れで、高値で強気でこられてるだけなのでは・・・しばらくして価値下落なんてなったらたまらないです〜。けれど気になる物件なんですよ。 ドレッセの高層階って1億近くするんですよね(ペントハウスのぞく)。青葉台や都心にこだわらなければ、かなりいい立地で戸建てが買えます。セキュリティが不安とかおっしゃる方もいるけれど、1億あればかなりセキュリティにお金かけられるし。。。 本当に、敷地が青葉台団地の場所だったら即決ですよ! 高値設定にもこんなに反論はでなかったと思うなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
546
購入検討中さん
2007/08/12 20:50:00
確かに、現地を何度も歩きましたが、あの騒音、排気ガスであの価格設定はちょっと怖くて手が出ません。青葉台団地跡ならと私も思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
547
匿名さん
2007/08/12 23:12:00
騒音はあまり気にならない方ですが、他の246沿い のマンションを見ていると、排気ガスでマンションの 外壁が黒くなるんじゃないかと、正直気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
548
購入検討中さん
2007/08/13 21:25:00
みなさんひっかかるところは同じなんですね。私も駅をはさんで反対方向にあれば申し分ないのにと思ってました。あのあたりはパチンコ屋も多いですし……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
549
匿名さん
2007/08/14 11:09:00
ペントハウスは売れるのか? 1億数千万でしたね。 都心ならともかく、郊外マンションに1億越えという感覚がわからない。 バブル終焉期に建てられた郊外にある億ションを知っています。今でも非常に立派な、すばらしいマンションです。知人が住んでいるのですが、1億以上したのに、現在の価格は4000万だそう。 それも、最近になって少しあがっただけで、ちょっと前までは3000万台前半だったとか。。。マンションの住人たちはよく嘆いているそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
550
匿名さん
2007/08/14 11:51:00
549さん それは、今検討している人にとっては非常にお買い得なマンションですね。田都沿線で駅近なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
551
匿名はん
2007/08/14 11:53:00
>>549 バブル時期はあったよね、そういうの。 私の知人も当時1億5千万くらいのが今だと2900万って言われたんだって。 場所も場所だったんで、ま、しょうがないなって言ってたけど、今度物件 価格を安くした場合は管理費&修繕積み立てが目立ってしまってこれ また売れないらしい。。。 まぁ今の青葉台が続けばそうはならないとは思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
552
匿名さん
2007/08/16 00:17:00
549です。 億ションはまあ、田都沿線ですが駅近ではありませんね。駅から10分以上歩くかな? 立派な物件ですが、立地に問題があったりして(下水処理場が地図上では近くにある。鉄塔もすごく近くにあるし)お得かどうかは・・・?管理費が2万弱というのはいいとして、修繕費も3万以上はするみたいですよ。詳しくは知りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
553
いつか買うたるで
2007/08/16 01:03:00
551さん <場所も場所だったんで とは、具体的には駅からかなり離れていたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
554
匿名さん
2007/08/16 07:16:00
549さん お返事ありがとうございました。 確かに立地が、ちょっと首をひねるような感じですね(苦笑)。 でも、その当時は売れたんですね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
555
いつか買うたるで
2007/08/16 07:23:00
やっぱり、資産価値維持の点から駅近を選択しておいたほうが 正解ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
556
匿名さん
2007/08/16 22:33:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
557
551
2007/08/16 22:57:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
558
物件比較中さん
2007/08/17 00:43:00
「青葉台・駅近」というのはカタイですよね。そう考えると、246沿いというマイナスポイントも割り引いて考えていいかもしれませんね。でも、今はプチバブルですから、将来的に値崩れすることは覚悟したほうがいいと思います。 それでも、最近の酷暑に思いをはせると、やはり246沿いはキツイかな、とも。車の排ガスと熱風がひどいそうですね。ドレッセが風をさえぎる壁の役割をはたしてしまうとすると、246はますますひどいことに!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
559
購入検討中さん
2007/08/18 12:34:00
以前、不動産会社に勤務していたものです。自分自身がプロの目で見た際に、246のことなど考慮しても、ここの物件は価値があると思います。都内と比較すること自体が無理がありますが、田園都市線 を利用する人にとって、間違いなく、購入検討の価値があると考えています。恐らく購入すると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
560
匿名さん
2007/08/18 13:36:00
>559 以前、不動産会社に勤務していたものです。自分自身がプロの目で見た際に、 失礼ながら今はプロではないのでは?市場の状況は刻一刻と変わっていますよ。。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
561
購入検討中さん
2007/08/19 02:52:00
560さん あまり、言いたくはなかったのですが。私は以前不動産会社に勤めていました。そして、現在は不動産関係の会社を小さいながら経営する立場です。現在もプロのつもりでいます。少なくとも他業種の方よりは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
562
物件比較中さん
2007/08/19 07:00:00
>田園都市線 を利用する人にとって、間違いなく、購入検討の価値があると 考えています ということは、田園都市線 を利用しない人にとっては、電車の混雑や 価格等を勘案すれば、あまり購入検討の価値がないということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
563
匿名さん
2007/08/19 08:21:00
ロジックが。。。。 駅近は下がらないっていう理論はちょっとおかしい。 というのはここは青葉台であるのを忘れたもともと 高い価格設定だから駅に近い分は価格に十分すぎる ほど織り込まれている。むしろ家賃相場からは買えた 価格じゃない。 青葉台が好きな人向けだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
564
匿名さん
2007/08/19 08:38:00
562さん田園都市線 を利用しない人は、ここ検討しないでしょう(笑)?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
565
近所をよく知る人
2007/08/19 15:20:00
246沿いキツイです。 くるまの通行量ハンパじゃないです。 それも24時間ぶっ通しです。 くるまの排気ガス、騒音 はっきり言って、人の住む環境レベルではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
566
周辺住民さん
2007/08/19 16:03:00
価値観は人それぞれですからね。青葉台が好きで駅近が条件であれば、たとえ246沿いの物件であろうと、相場より高値であろうと、購入する人は喜んでしますよ。 ドレッセ青葉台、私は246沿いでさえなければ、十分検討する価値のある物件だったと思います。246から通り一本入るだけで、実は騒音って全くしないんですよ。排ガスや熱風もとくには感じません。 でも、たとえば、「みなとみらいの何がいいの?」と思っても、マンションはたくさん建つし、購入者もたくさんいますよね? 要は、価値は人それぞれなんです。 246沿いがひどくてもかまわない、という方には、やはりいい物件なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
567
匿名
2007/08/19 20:02:00
そうですね。 駅近物件には線路、道路、商業施設などが近くにあることは避けられない 条件かもしれないですよね。 駅に近いかつ清閑な環境となるとたまプラのドレッセのように70平米で6000万台なんていう高値がつき価格面がネックになってしまうし。 逆にどうしても駅近がいい、と言う人にはどんなに環境がよくても駅から徒歩10分の物件は問題外だと思うし価値観って人それぞれですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
568
ご近所さん
2007/08/20 10:38:00
564さん 562さんではありませんが、 いままでに田園都市線 を利用してなかった人も、 ここに住んで電車で通うならば、使うようになると思うのです。 559でおしゃっていたのは、 いままで利用していた人にとっては、購入の価値はあるけれど、 利用したことのない人にとっては、 通勤に大変な思いをして購入する価値はない、 ということでよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
569
購入検討中さん
2007/08/20 11:52:00
いつも感じているのですが、この物件に限らず、いろいろ批判をかかれる人は、どこの物件をお薦めするのでしょうか?また、実際、どこにお住まいなんでしょうか?田園都市沿線でたまプラーザから青葉台近辺を探している人がここの物件を購入検討すると考えていますが。良い物件が他のあれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
570
匿名さん
2007/08/20 14:36:00
>569 ですから、価値観の問題なのではないですか? 私は青葉台で大変満足しています。 ○都心に出やすい。私の活動範囲の赤坂、表参道、渋谷、溜池山王、銀座などに出るのに特に苦痛を感じない程度に。(朝のラッシュは関係ないので。ただ、飲食後の夜の混雑はきつい) ○駅近物件にすんでいるので生活が便利。 ○本屋、コンサートホールなど文化面が充実している。 ○246にも近いので車での移動が楽。 ○場所によっては緑も多い。 ○長津田乗換えのJR も便利。 それでも、青葉台を批判する人はきっと自分が住んでいるところが一番!と思うからではないでしょうか? 愛国心の問題なんかと、レベルは似ている気がします。 「海が大好きだから海のそばに住んでいます」という人に「塩害がすごいからイヤだ」「津波がきたらどうするの?」などと批判するのと一緒です。 ご自分の目で青葉台を散策されたらいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
571
匿名さん
2007/08/20 22:10:00
私は風水が物件選びのポイントになっているのでドレッセ青葉台は絶対に購入しません。 こんなに風水上悪いことばかりの物件は滅多にないです。香港、シンガポールなど、風水を大事にする国では絶対に建築許可がおりないマンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
572
購入検討中さん
2007/08/21 01:12:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
573
物件比較中さん
2007/08/21 01:41:00
物件比較中です。 ここを検討されている方は、美しの森のドレッセは検討外でしょうか。 同じ電都で、より都心に近いたまプラーザ。 幹線道路から距離があり、環境は良いと思います。 コンフォートレジデンスであれば、設備も同等かそれ以上ですし。 一方、共用施設や住戸配置は青葉台の方が魅力的にも思えます。 レスを見ていくと、駅近と、青葉台(横浜市 )という場所にこだわりをもってらっしゃる方が多いのでしょうか? 最終的には本人次第ですが、ご参考までにご意見をお聞かせ願えればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
574
匿名さん
2007/08/21 09:29:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
575
匿名さん
2007/08/21 17:48:00
571さん ドレッセ青葉台は風水上具体的にどこが悪いのでしょうか? また、風水にお詳しいようなので、 よくない所はどのようにカバーすればいいのか 教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
576
匿名さん
2007/08/21 18:56:00
青葉台駅近それだけで購入の価値があります。ドレッセたまプラーザと同じ価格だったとしてもドレッセ青葉台を選びます。美しの森に関しては徒歩10分以上はありえません。 資産価値も興味ありません。中古になれば下がってあたりまえ。住み替えるにしても売る気ないですから。風水なんて興味がないどころが聞き苦しいくらいです。騒音排ガスは、都心明治通り沿いで育ったので、気になりません。高層の窓をたたく風の音のほうがよほどうるさいです。通勤ラッシュは、小田急、京王に比べたらぜんぜん満員電車ではないです。自動車通勤なので関係ないですが。 ただ、少しでも妥協できない方は、購入されないほうがいいと思います。 住んでから何十年と後悔することになりますから。購入するなら完全に割り切れてからがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
577
匿名さん
2007/08/21 20:07:00
ひたすら同じ話の繰り返しですねここ… 住民同士で話が出来るまでにはあと半年くらいはかかるんですかね…? それとも完売するか、竣工近くなって別の話題が上がるまでかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
578
匿名さん
2007/08/21 20:21:00
おそらく住民同士でのオプションや仕様などの話は最後まで出来ないと思いますよ。ひがみからなのか東急に恨みがあるのか知りませんが同じ批判を延々と書き込み続けてますから。かわいそうなので誰か教えてあげてください。 真剣に購入検討されている方や、購入済みの方は、殆どの方があきれ果てて書き込む気にもならないんじゃないですか。見ているとは思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
579
匿名さん
2007/08/21 20:31:00
573さん ご自身でもわかっておられるようですが、 ・美しの森ドレッセは住所が川崎+駅から10分の距離 ・ドレッセたまプラーザは価格 ・ドレッセ青葉台は246沿い が各々の最大のデメリットです。これに尽きる。 美しの森は住所が川崎なので、目と鼻の先にある横浜市 の小学校が使えないです。お子さんがいる場合は、そこを考慮する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
580
契約済みさん
2007/08/21 20:38:00
>573 様 たまプラ物件も検討した者です。 美しの森一帯の開発による小・中学校の定員超えに対する行政の対応予定に疑問を感じたので、こちらが有利になりました。(私立受験させるか未定ですので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
581
580
2007/08/21 20:40:00
訂正です。 たまぷら物件→美しの森物件 失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
582
物件比較中さん
2007/08/21 23:20:00
>>576 、>>579 、>>580 さん、コメントありがとうございます。 結局本人がどこにが重きを置くかということは理解していますが、そうは言っても他の人の考えから違った見方ができないかと思いご意見を伺いました。 それは短所だけでなく、長所も同様です。 むしろ、この物件のここが良い、こういうところにこだわりがあるといったことについて皆さんはどう捕らえてらっしゃるのかな、というところが気になっております。自分では気がつかない価値観があるのではないかと思うからです。そういった意味でお返事頂いた方々のご意見とてもは参考になります。 人それぞれの価値観を批判をしようという意図は全くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
583
買い換え検討中
2007/08/21 23:27:00
>>578 ひがみでも東急への恨みでもなく、本当にこの物件に魅力を感じられない人が多いからではないですか? 誰が見てもメリットとデメリットが大きすぎるのがこの物件の特徴です。他の物件と照らし合わせたりするのは、極めて妥当と考えます。 むしろ、購入した人が後悔することを絶対にしたくないから、二の足を踏んでいる人のことを上から目線で見たりするのではないですか? 私は246沿いの立地ということよりも、交通量が多いT字路の突き当たりに位置するマンションであるということのほうが気になっています。 実際、近隣ではドレッセの建設を、眉をひそめてみている人たちが大半です。けして歓迎されている物件ではないのです。よくわかりませんが、へんな優越感を持たれないほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
584
匿名さん
2007/08/22 00:48:00
青葉台の住民自体が何故だかへんな優越感を既に持っている人が多いですが?? 各々裸の王様にならないように気をつけたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
585
匿名さん
2007/08/22 10:24:00
>575 私は占い師でも風水マニアでも何でもないですが、ひとつの基準として風水を無視できないと思っています。というのも、今まで風水など無視してきたのですが、風水ではよくないといわれているマンションを購入してしまい(当時はわかりませんでしたが)、後にさまざまな嫌な思いをしたからです。気のせいか、マンションの住人同士もぎくしゃくしていたし、上下階の騒音トラブルもたえなかったし、それなりの高級マンションで皆さん高級車に乗っているのに管理費を滞納する人がいたり、規則を平気で破る人が多かったり・・・・当然の結果として体調も崩したので、引越しました。 575さんも気にされるのであれば、本屋に行って風水コーナーをのぞいてみたらいかがでしょう?ドレッセは「この立地は避けなさい」とされているいくつかがヒットします。マンションの立地が問題なので、カバーしようがないのではないかと私は感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
586
匿名さん
2007/08/22 10:50:00
>585 575さんではありませんが、うーん残念。 これだけ長文を書かれるなら、そのヒットするいくつかを、簡単に箇条書きにでもしてほしかったですね。 嫌な目にあった例も、集合住宅ならではのトラブルの域を越えてないですし。 ま、いいか。 今は引越しして平穏なんですか?良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
587
匿名さん
2007/08/22 12:21:00
この周辺の住宅は、 その昔東急が、田園調布を目指した街づくりをする。 ということで土地を購入された方々が住んでいます。 そんな中にあんなマンションを建てるなんて、 583さんのおっしゃるように、歓迎されるわけがないのです。 地域敵に規制が低いため、残念ながら建設続行となったわけです。 ほんの少し低くなりましたけども。 って、知り合いが言ってましたなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
588
匿名さん
2007/08/22 14:27:00
商業地域だからという理由でおしきられちゃったんですよー。周りにあれだけパチンコ屋があれば、納得せざるをえないんですけども。 周囲は低層住居地域で、閑静な暮らしを楽しんでいたのに。 青葉台のシンボルといえば聞こえはいいけど、結局は青葉台の町並みににつかわしくない目障りな高ーいマンションが4つも建ってしまうという・・・後からやってきて我が物顔されてもね。 周辺住民のみんなで、強固に建設反対したけど、大物議員がバックにいてもみつぶされちゃったんです。弱者泣き寝入りです。ドレッセの広告、毎日のようにポストにいれるの、いい加減やめてもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
589
匿名さん
2007/08/22 16:15:00
585。 具体的に列挙しなかったのは、風水は科学的根拠に基づいていないながらもそれなりの効力を持つことから、東急さんから営業妨害と受け取られる可能性があることを考慮したためです。 今は賃貸マンションですが、以前よりは快適で、体調もとてもいいです。風水を信じない人からは馬鹿かと思われるかもしれませんが。 本を見ればわかると思いますが、風水はけしてピント外れなことは言っていないと思いますよ。ただ、西に黄色で金がたまるとか、そういった個人の利益がらみはマユツバだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
590
匿名さん
2007/08/22 17:35:00
本題に戻りたいのですが。 100年コンクリートはいいですね。これだけの規模と価格だからできることでしょう。 良質な支持基盤に直接建物を建設する、というのが、素人にはちょっとわかりにくい。杭を打たないということですかね?豊洲 にマンションを買った友人からは、杭をどれだけ深く打てるかが地震対策とデベから説明されたそうです。杭を深く打つと、それだけお金がかかるので、打ちたがらない業者もいるとか。。。。豊洲 と青葉台は地盤が全く違うので、比較するのもどうかと思いますが、少し不安になったもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
591
578
2007/08/22 18:19:00
583様へ そうですね。ドレッセ青葉台購入検討しているもの同士、メリットもデメリットも情報交換しましょう。ドレッセ青葉台購入を真剣に検討している方のための掲示板ですからね。ひがみなどではなく購入を検討したけど見送った理由なら参考になりますから。 ちなみに私は現在すぐそばに住んでいます。建設反対の署名が回ってきたくらいの。 590様へ 杭を打たないのがよくないのかどうかわかりませんが、杭を打たないマンションはこの辺では少なくないみたいです。例えば小田急不動産 の某物件とか。杭を打たないくらい地盤がしっかりしているってことは個人的にはいい事だと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
592
匿名さん
2007/08/22 22:06:00
>591 その小田急不動産 の某物件は、何階建てなのでしょう? 杭を打たないのがいいのか悪いのかわかりかねますが、高層マンションは杭をうつものだと思っていました。ドレッセは14階なのに杭なしでOKなんでしょうか? 14階って、タワーマンションではもちろんないものの、十分に高層マンションだと・・・低層マンションなら、杭無しでも納得できます。 591さんは購入されたのですか? 建設反対には署名されなかったのですか? 近所からドレッセに引っ越される方は多いのでしょうか? 建設現場をつぶさに観察できますから、近所の方の評判は気になります。 構造説明会みたいなものは行われたり、行われる予定はあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
593
匿名さん
2007/08/22 22:19:00
14階レベルのマンションなら中層マンションですね。 最近の中層マンションであれば、耐震マンションとするのが常識です。 ドレッセは耐震ではないのに14階建。上階は地震のときには相当ゆれると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
594
匿名さん
2007/08/22 22:38:00
>>590 杭の深さで良し悪しが決まるわけではありません。 心配であれば構造仕様書のボーリング柱状図を見せてもらえばよいかと。 ようは適正な地盤に適正な処置がしてあれば問題ないと思います。 (閲覧を拒否されることは普通無いと思いますので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
595
匿名さん
2007/08/22 23:20:00
>594 590です。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
596
匿名さん
2007/08/23 13:26:00
ドレッセはどうして耐震にしなかったんでしょう? この価格なら充分、耐震マンションにすることも可能だったはずです。埋立地・みなとみらいのマンションでさえ、ドレッセとほぼ同価格で免震となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
597
594
2007/08/23 17:44:00
>>596 このレベル(高さ&地盤)の場合は免震にするケースの方が 少ないと思うよ。 MMはタワーの事言ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
598
591
2007/08/23 20:00:00
その物件は6階建てです。充分強固な地盤に杭を打つことは逆効果だと聞いたことがあります。ちなみに耐震マンション=揺れないマンションではないので誤解のないように。今住んでいるところは震度4位でもほとんど揺れないです。やはり地盤がいいからと思っています。 私は購入済みです。週に一回以上は現場を見に行って、写真をとりまくってます。反対の署名は、もちろん署名しませんでした。十数件後に回ってきたのですが、署名は4人位だったかな確か。別にどうでもいいって人が周りでは多いですけど、建設反対の人も多分結構いるはずです。例えば246をはさんだ反対側のマンションの住民はかわいそうです。バルコニー側が国道246なうえに太陽がさえぎられるわけですから。 つつじが丘の方は興味なしって方が多いと思います。 構造説明会は参加済みです。週末にやっていると思いますよ。予約制でしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
599
周辺住民さん
2007/08/23 20:44:00
つつじが丘の住人です。我が家に与える悪影響を考えるとどうしても憂鬱になります。どのような方が購入されたのか興味を持って掲示板を見てきました。 家にももちろん署名がまわってきましたが、かなりの人数でした。ちなみに署名の順番は最後の方ではありません。近隣で署名していない人を探すほうが難しいのではないでしょうか。一時は会うたびにドレッセの話題で持ちきりでしたし。また、つつじが丘など近隣の住人は、ドレッセの立地があまりにも悪いことを知り抜いているので、たとえ80平米が4000万台だとしても購入する人はいないと思います。買えないひがみなどと言われても別になんとも感じません。勝手に言っていれば、という感じ。 377世帯が入るとのことですが、そうでなくても246の影響で渋滞が多いのに、さらに世帯分の車が増加するとなると、途方も無く憂鬱になります。今でも246からのT字路は混んでいるけど、ドレッセができたらどうなるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
600
近所をよく知る人
2007/08/24 00:35:00
>>599 あの辺は抜けれる道がたくさんあるから知ってる人はそんなに困んないよ 反対する人がいるのはわかるけどね。(藤が丘も近いし) 駅前&4号が混むのは今に始まったことではないからダメージは割合 からすればたいしたことが無いんじゃないかな。 (ここだけじゃなく他にも建ったしここを目の敵にすることでも無いと 思う) 販売に関してはなんだかんだ言って売り切るんじゃ無いかな。 現在青葉台に住んでる人からすれば何であの場所でこんな価格?って 思うかもしれないけど、タイミングってヤツでしょうね。 (近隣戸建からすれば安いもんですし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件