長く青葉台に住んでいましたが、体が辛くなり、引っ越しました。
青葉台についての私的な印象です。
●青葉台の良いところ
① 駅が奇麗
② 街が明るい
③ 主だった銀行が駅前に揃っている
④ 大きな書店が2つある(ブックファースト&文教堂)
⑤ 「どちらにお住まいですか?」と聞かれるのが嬉しい
⑥ 評判のよい眼科(K眼科)がある
⑦ 評判のよい内科・消化器科の医者がいる(T診療所)
⑧ 青葉台駅の改札を出てくる人(特に女性)の服装が小奇麗
⑨ 青葉台駅の改札を出た正面に自家用車用の送迎エリアがある。外に出 なくてよいので雨の日などに家族に迎えに来てもらうのに便利
⑩ 町工場やなんとか製作所といったものがない(こういうものがある街 の風景も実は結構好きなんですけど・・)
⑪ 車を使えばヨコヤマユーランド緑(人工温泉)にすぐ行ける(お風呂 大好き人間です。送迎バスもあり)
●青葉台の嫌だったところ
① 言わずもがなの田園都市線の混雑
② 坂が多いので高齢者に優しい街ではない
③ ここ数十年の間に街がすっかり変わり、大変便利になった反面、車や 人の数が増え、気ぜわしく感じられるようになりました(特に駅前およ び環4のバス通り沿いの道)
④ 「それなりの人」が住んでいるはずの青葉台ですが、最近は寒々しい 心の人が増えてきたようです。
⑤ 以前、東急百貨店に美味しい天ぷら屋さんがありましたが、東急百貨 店が閉店になり、リクレのレストラン街になったとき、あの天ぷら屋さ んがどこかに行ってしまいました
⑥ 下町情緒が感じられない(下町じゃないんだからしようがないと言わ れればそれまでですが)
⑦ 徒歩圏内に図書館がない(あざみ野や十日市場まで行かなくてはなら ない)
⑧ 近くに相性の良い総合病院がなかった(病院自体はあります)
●青葉台のどうでもいいところ
① 有名人が歩いているのを見かけることがある(有名な女流バイオリニ スト、著名な軍事評論家ほか多数)
② 夜、駅の改札を出たところに、ものすごく大きくて立派な犬を連れた 人たちが集まってくる
③ いつも駅の横でギターの弾き語りをしている若者がいる
④ 誰がどんな店を出しても決してうまくいかず、程無くして閉店に追い 込まれてしまうスポットがある(ちょっと怖い)
⑤ 青葉台に住んでるというだけで自分のステータスが高いような錯覚を している人がいる