犬蔵の区画整理物件、元締めの東急物件ですね。
隣接する美しが丘のフロラージュ(完売)と比較して、
どんな価格を付けてくるのか気になります。
こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-16 21:05:00
犬蔵の区画整理物件、元締めの東急物件ですね。
隣接する美しが丘のフロラージュ(完売)と比較して、
どんな価格を付けてくるのか気になります。
[スレ作成日時]2006-09-16 21:05:00
> この開放空地の件って、根拠となる法律なり条例なりの該当条文の特定は本掲示板の過去ログにありましたっけ?(No.992 ← grey(gray)が、2007/11/13(火) 08:35 に書き込みました)
川崎市のは、このHPに総合設計制度の許可基準(PDF)がのってますが、
http://www.city.kawasaki.jp/outline/info1484/index.html
夜間閉鎖の可否については特に触れてませんね。
http://www.city.kawasaki.jp/outline/info1484/file4463.pdf
細則みたいなのはないのかな・・・。
> この開放空地の件って、根拠となる法律なり条例なりの該当条文の特定は本掲示板の過去ログにありましたっけ?(No.992 ← grey(gray)が、2007/11/13(火) 08:35 に書き込みました)
武蔵野市の総合設計許可要綱では、公開空地の定義のなかに 「特定行政庁(武蔵野市 and/or 武蔵野市長?)が深夜等に閉鎖することを認めるものを含み」 という文言がありますね。
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/14/archive/1496-1.pdf
夜間に閉鎖できるってことは、閉鎖するための開閉可能な扉上の構造物は当然設置できるってことでしょうけど・・・。
>>988今週11/13(火)に売主4社・販売3社で集まって協議するそうです。その結果を受けて、私たち契約者へ前回の議事録・今後の対応に関する資料を送付すると仰っていました。説明会は特に開催を予定しておらず、個別での対応を考えているそうです。
↑
説明会を開催すれば面倒なことになるからです。
個別ではとても弱いからです。
営業さんの丁寧な説明はkingさんの報告でまずいと思われたのでしょうか、その後の営業さんは柔らかに対応しています。
やはり一度説明会を開いてもらうのは当然必要なことと思います。
参加者は結構居るでしょう。それは売主はがしたくないことではありましょうが、しないで個別はずるくないですか?
開放空地については車止めをつけてもらえるだけでもよしとすべきなのではないのでしょうか。ですが、防犯カメラの設置はお願いしたいです。何かあったときに(ないと信じたいですが。今の時代危ないことはどこにおいても多いですから)、防犯カメラで確認する(そして24時間管理室の管理下に置くこと)、は必須だと思うので。安心して住めるマンションです、と言って売っているし、そう言われてこちらは購入しているので、そこのところは確約していただけなければ、支払った代金はすべて返還の契約解除としていただかないと納得いきません。
また、タイル問題については皆様のご意見を読んで、使われている吹き付けの製品名まであげるのであれば、HPに載っているどの品番を使われているか、というところまで指定していただきたいですね。もうここまで問題になっている(といっても結局書き込みをしているのは一部の契約者でしょうがかなりの契約者がROMはしているはずです)のですから、情報開示をきっちり行うのは売り主としての責任であると考えます。パンフレットでははっきり載せられない部分であった部分ももうここまで出来上がって来ている物件なのですから、決まっているところは製品名品番まで情報開示できるはずです。その旨、送っていただける資料に載せていただき(確認できる会社情報、URLなども含め)、実物についてもモデルルームで確認できます、というような形できっちり対応していただきたいです。
それがもともとの設計通りだ、変更は多少ならありうると言われる施主であっても、契約者の気持ちに報いることができ、信頼をつかむための方法であり、そのような会社であってほしいと思います。
少しさかのぼりますが№979さんと同感です。私も石状吹き付けのサンプルを見させていただきました。正直、実際の仕上がりとの違いに驚きました。一見石に見間違えるほどの大理石風の仕様で黒、赤の斑点が無数に散らばり、触感も凸凹し、高級そうで素敵なものでした。設計の方があえてタイルではなく、こちらを採用された事が個人的にはうなずけるものでした。なぜこんな素敵なものがあのようなのっぺりとしたなんとも言えない色味になってしまっているのか・・・不思議でならないです。皆様もご覧いただければ、イメージではなく、それを見てから購入された方の驚きがわかるかと思いました。
1010様
ご覧になったサンプルはこれではありませんか?
988さんが書き込みして下さったMRでいわれたものですが、現実のものと違うのです。
ちょっと見て下さいませんか?↓
http://www.sk-kaken.co.jp/products/
石状吹付けを吹き付けるときに、その量、吹き付け方などで、おそらく色、質感等が全く異なるものになってしまうのではないでしょうか。
ですから、同じ製品、品番のものを使っても、正しく吹き付ければ石状という名前の通り、石の質感やある意味高級感も出せるのでしょうが、間違った吹き付け方をされてしまうと、コンクリートのような凹凸のないのっぺりした感じになり、色味も全く予想外のものになってしまうのでしょう。
だから、あまりにサンプルと違うので、本当に予定通りのものが使われたのか、東急の方も確かめたと言っておられました。
確かめなければならないほど、違ったものになってしまったという事です。
東急の方自身が、全く違ったものであると、単にイメージのわずかな差ではないと、100%認められたということです。
その差は、担当の方が違う製品を吹き付けてしまったのかと確かめずにはいられないほどのものという事です。
1011様
私がみたものは品番等ひかえていなかったため、正確にこれ、とお答えすることはできませんが、「装飾性塗材」の「エレガンストーン」に近いものと思われます。№958の方が写真を掲載されております。吹付け方によって表情がかわってしまうのですかね・・サンプル通りならどんなに素敵か。。
>>1012さん、そんな発言があったのですか?
それは問題ですね。実際のものは石状というより、塗料を吹き付けたみたいです。
事実は一体なんなのでしょう?
それにしても個別に対応ではなくてやはり説明会がなければ・・・。
ちょっと待ってください。958さんの写真は何ですか?今でもMRにあるのですか?そんな重要な証拠があるのなら、「予定通りこれと同じに仕上げてほしい」という要請をすればいいのではないですか?
1015です。補足します。
1014さん、石状吹付け(石調吹付け)とはまさに塗料を吹き付けるものです。その結果958さんの写真のように石状のタイルのように見せる方法です。(目地は化粧目地といってそこだけ塗装がかからないようにして出すのです。)ですから1010,1012さんがお書きのように今回の件は吹付け方がいまひとつうまく行ってないと考えるのが妥当ではないでしょうか。つまり、サンプル通りにちゃんと吹付けてくれ、と要請することがポイントだと思います。
1014 です。私の言葉たらずでした。普通のペンキ状のものを吹き付けたみたいだ、と思えるので、吹き付け方もあるのかもしれませんが、吹き付けた塗料の材質自体が違うのではないでしょうか?幾らなんでもあんなぺったりのっぺりした、コンクリートの上にペンキ吹きつけみたいになるでしょうか。当初はあれではなかったのでは?それが東急の方の発言になったのではないですか・・
1015です。私も言葉足らずだったかもしれません。おっしゃるように「ちがう塗料を使った」ということも疑わざるを得ないのかもしれません。真相は分かりませんが、だからこそ「MRのサンプル通りに」あるいは「パンフレットで表現されている通りに」ちゃんとやってくれ、と要求するしか無いと思います。
例の吹き付けですが、耐用年数8〜10年ということは、8〜10年ごとに再吹き付けが必要になり、そのたびに1〜2階の方は塗料の匂いに悩まされるということでしょうか。それとも最近の塗料は匂いとかしないのでしょうか。タイルなら洗浄で済むとのこと。
当初からの仕様とはいえ、どうしてタイルにしてくれなかったのか!という思いは残りますよね。
しかし長期修繕での外壁塗装は12年に一度の予定。耐用年数をオーバーしてますが、上塗材を変更しているということでしょうか?
お金掛けても、タイルにしたい・・・
色・物自体・維持費・コストがそもそもタイルより高い・面積が多すぎる・場所が目立つ
全部納得できません。
なんであんなものを1階全面に採用したのか。
長期修繕計画表を見たら、12年ごとメンテナンスが入り、外壁塗装他に使われるお金は、計2億1296万円!!
(イーストヒルで9589万円 ウエストヒルで11707万円)
つまり、概要ですが、341世帯入居なので、ただ割ってみると、
62万4516円(/1世帯/12年)支払うことになっています。
もちろん、24年経てば、倍の125万円がかかるわけです。
ましてや、8〜10年でメンテナンスが必要となったら、これ以上かかるってことですよね。
もともとこの石状吹付が採用されることが分かっていたとしてこの値段が計上されているのかもしれませんが、長期的に見ると、今タイルを提案することもメンテナンスを考えれば、お金も浮く計算になるかも!?
たとえば、1世帯、10万円を募ったら、3410万円の行動が起こせます。20万円を募ったら、6820万円。
もちろん、修繕積立金の見直しもしましょう。
素人計算で申し訳ないですが、それでも、今だからこそ、タイルにこだわってしまいます。
将来的な維持費を考えると、今コストが多少かかっても、私たちでタイル張りにするよう、意見を出してみるとか。
色など、もめるので、難しいですかね・・・
今よりはマシかと・・・
東急も変える気持ちはなさそうなので、どうでしょう。
1002番のLaurel様の当初の名前peaceを知らずに使ったPeaceです。勝手にお名前を使いながらお詫びもせず申し訳ありませんでした。この場を使いお詫びします。Laurel様の何回かの投稿を見て生活を前向きに楽しむ方かなあ?と想像を膨らませています。
さて「中庭」の説明の言葉から植え付けられたイメージは「憩い」と「癒し」なんです。「通路」とはイメージ出来ませんでした。」と言われていますが、当初のカタログを見る限り中庭的なイメージはありますが、入り口は特に門もないので誰でも入れ通る事ができるのはは自明の理の気もします。現物もカタログのイメージ通りに出来上がるのではないか、セントヴェールのシンボル的なものになり素敵だと当初から思っており、この思いは今も変わりません。又、重要事項説明でも消防車が入れる事は書いてあり、空地部分に関しては東急さんに落ち度はないと思います。私達の理解が少し違っていたのではないの?と言う事だと思います。但し、セキュリティの問題は心配なので、出来れば車止を付ける、夜間、立入りできなくする(どなたかの投稿で可能と理解します)等の対応をして貰えればより良くなるのではないかと言う事です。
尚、11月19日付で現地モデルルームのメールで今週中に説明資料が送られるとの事なので内容を見て必要であれば以前、ご提案した要望書を出す事を考えています。
本日、東急さんから送られてきた郵送物に
セントヴェール西の土地に「創価学会の礼拝所が
建てられる」との説明がありました。
ショックのあまり言葉を失いました。
ハッキリ言って東急さんは、この事実を承知の上で販売していたのかと
勘繰りたくなります。
ここに創価学会の方が居れば本当に失礼になりますが、
こういった宗教施設がそばにあれば、
それだけで資産価値にも影響を与えるでしょうし、
ウチの場合は、将来的に子供を…と考えているので
その子供に、多大なる精神的な影響を与えるのは間違いありません。
正直なところ、隣に創価学会の施設ができると知っていれば
この物件は買いませんでした。
反対運動はできないものなのでしょうか…。
こんなとこ、資産価値なんてないって!
夢からさめたほうがいいよ!
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。
このスレは規定の1000レスを超えていますので、次スレへの移動をお願いいたします。
↓こちらになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。