物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 神奈川区22 |
交通 |
東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸(特別資格者住戸7戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
548
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
547さん
私も商業棟の分までといううわさを聞いたので、MRで質問してみましたが明確な回答は得られませんでした。
しかし、なんで住居分よりも高い金額を払わなければならないのでしょうか?価格表をみてびっくりしました。
納得がいきませんが、どなたか説明を聞かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
何かで見た気がするのですが・・・
もともと高層階建設地ではなかったこの場所に、公共施設のような物(保育所?等)を建物内に誘致し、それらの管理費等をまかなう事を条件として、高層階を建てることができるようになったはずです。
(まちがっていたらご免なさい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
それって、その施設等の老朽化した時及び撤去した時(経営困難とかの理由で)修繕費も住民がカバーする事にもなるんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>552
修繕費などは、テナントの家賃や管理費でまかなうことになるので、住民が直接負担するわけでないが、
テナントの経営が立ち行かなくなった場合、すぐに入れかえないとダメ。いくら立地が良いとはいえ、すぐにテナントが入るかどうかは未知数。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>>552
ずーっと空き家なら話は別だが、空き家にしないようにテナントを入れかえれば住民負担はないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>547
管理会社を変更することは可能です。
但し、
低層架に入る施設から管理費を徴収することはできません。
マンション住民が地域貢献のために自分たちの資産の一部を無償提供するということを前提に条例の緩和を受けているからです。基本的に設備維持にかかる費用は住民負担となります。(あとは賃貸収入のどれだけがマンションに還元されるかでしょう。)
たとえば向かいのヨコハマタワーズはW棟とE棟の間の私有地を無償で地域住民に公開することで条例の緩和を受けています。もちろん公開地の維持・管理にかかる費用はマンション住民が負担しています。
ナビューレもポートサイド交差点〜BQ間の遊歩道や敷地の一部を公開緑地として無償開放することを条件に同様に規制緩和を受けています。
(業務棟は公社管理の建物なのでここの管理費とはリンクしていなかったと思います。逆に業務等の中を通路とするために公社に払う費用が発生している可能性があります。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
ご近所さん
>>555
ってことは低層部の床は住居棟の共用施設という位置づけになるんですか?それなら賃料は当然住民のものになるはずで、とすると管理費なんかより賃料の方が高そうなわけで、ありがたい話、となりそうですけどねえ。
公社の持分が結構あるようだったので、低層部は公社の持分かと思ってました。
公開空地がナビューレやタワーズの「私有地を無償で公開」というのはよくある話で、そしてそこからは儲けは生み出さないものですけどね。今回の低層部の店舗やら保育園やらは何らかの収益を生み出すわけで、質が大分異なると思うんですけどね。
同じ公社が作った東神奈川駅前のマンションはどういう風になっているんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
購入検討中さん
一般枠の申込の最終が11月18日(日)で、抽選が19日(月)。
でもって、販売価格の5%を22日(木)までに支払、26日に契約。当たる可能性は低いけど、当たったら即決断、即手付金の用意。結構バタバタしますね。当たったら嬉しいとは言え、買主都合のキャンセルの場合、手付金は基本的に返ってこないし。「当たらない」と思っていたからあせりもしなかったけど、「万が一当たってしまったら」と考えると結構ドキドキします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
558
購入検討中さん
重要事項説明会の翌日(翌々日)に手付金入金期限日となっていますね。
説明会の時に気になる点があったら、即回答してもらえるのかな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
管理費、駐車場料金が高すぎ。修繕一時金も相場の倍額とは、天晴れ!
5年後の管理費見直しで現行×150%なんてされたら月額いくらになるやら・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>559さん
管理費、修繕一時金は確かにそうかもしれませんが、駐車場はあの辺の相場相当じゃないですか?
ポートサイド地下駐車場も1ヶ月\21000だったかな?しますよね。
(夜間は確か出し入れできないので、マンションよりは若干安いですが、必要な時出し入れできないのはちょっとねぇ。マイカーなのに...)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
購入検討中さん
そもそも、身の丈に合わない物件を検討しているから
不満の塊になるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
560です。
ポートサイド地下駐車場の値段、覚えてたつもりだったのに、ネットで確認したら\25000でした。申し訳なし。
でも、そうすると、ますますここの駐車場は相場並みということに...
まぁ確かに絶対額としては高めに感じますがね(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
ぶっちゃけどこの方角が人気なんでしょうか?南はいいけど高いし。個人的には西向けが安くていい気もしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
マンション住民さん
¥21000でも¥25000でもあんま変わりませんよ・・・
¥25000は相場並みだとおもいます。それかむしろ安いか?
個々人の使いやすいところを使いましょう。
あんまりこの掲示板でチマチマしたことを
いってても仕方ないですよ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
購入検討中さん
>>556
私はMRで、低層会は公社の持分で、賃料収入も公社に入ると聞きました。なので、そこの部分の管理費・修繕積立を住民が負担するのは腑に落ちません。管理会社を変えたとしても、この負担割合が変わらない限り、住民の負担は大きいですよね。(実際、純粋は管理費・修繕積立は、そんなに多くないのですから。)
尚、MRにて、管理費・修繕費の負担の割合は、後日住民の2/3以上(確か)の賛成があれば変更できるとも言われました。但し、公社の持分が12%(?この数字も厳密には忘れましたが)で、彼らは現状維持派でしょうから、変更には住民の大半の賛同が必要になります。
皆さん、負担割合変更について、どう思われますか?(どのくらいの方が変更を指示するのか興味があります。)また、本当にそういうことが可能なのか、詳しい方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
本来規制のあった場所に高層階を建てる事ができたから、割安(あまり安いと思っていませんが)のマンションを購入できるわけで・・・。
その規制緩和の条件が管理費負担だったとしたら、ある意味仕方がないのでは。
(勿論安い方がよいので、負担割合変更を反対している訳ではありません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件