東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-29 03:53:34

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部

施工会社:鹿島
管理会社:旭化成




こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 669 匿名さん

    >667
    36万じゃ、訴えても弁護士費用にもならないんじゃない。

  2. 670 匿名

    ネット世界で暮らす奴はバカだね。
    バカに合わせる必要も無し。

  3. 671 匿名さん

    それでも訴えたかったってことなんでしょうね
    騒音が続く=クレームを伝えても改善されないってことですから

    たとえ金銭的には損をしても、騒音が改善されたり、
    上の部屋から出て行ってくれたりしたら万々歳だったのでは

  4. 672 匿名さん

    モンスターペイシェント
    モンスターペアレント
    モンスター・・・
    何れも希薄な信頼関係、身勝手な振る舞いから生まれる副産物です。
    日本人のお互いさまという言葉を振り返る良い機会です。
    文京区一の高さだけではなく、文京区一住環境の良いマンションと噂されるマンションにしていきましょう。

  5. 673 匿名さん

    不景気の物件だし、賃貸多数だもん住民層は一番になるのは無理だよ。

    高さだけで納得することにしよう、自分が2流デベの低層に住んでても。

  6. 674 匿名

    大塚で文京区一の‥は既にナイでしょう。

  7. 675 匿名さん

    子供ってちゃんと躾けても
    泣く時は泣くし、はしゃぐ時ははしゃぐ

    自分の子供のことしか考えられないモンペは論外だが
    大人の理屈や常識で全てを押し通す人は、自分が子供時代はどうだったの?
    自分の子供もそんなロボットみたいに親の言うこと聞いてるの?

  8. 676 匿名さん

    まだこんなどうでもいいことやってるんだ。いくら自分の意見をぶつけ合っても解決しないのにね。
    どうしても続けたければ住民版や騒音&子供スレでやれば。

  9. 677 匿名さん

    ところで、シートフローリングには、
    メンテナンスフリーのフローリングでも、

    ・ノーワックス(ワックス掛け禁止)
    or
    ・フリーワックス(掛けても掛けなくてもいい)タイプ

    の2種類あるそうなのですが、ここのスイート・ミドルのシートフローリングは
    どちらのタイプなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい

  10. 678 匿名さん

    >>子供ってちゃんと躾けても
    >>泣く時は泣くし、はしゃぐ時ははしゃぐ

    …それ、躾ができてない証拠でしょ…それを、ちゃんと躾けても、って…
    …騒いでいい場所と時間を、きちんと子供に教えられない親って事でしょう…

    うるさくすると下の階に住んでいる人が困るから、お家では走らないの、と
    言い聞かせたらうちの子は走りませんよ、2歳児ですが。それに私自身、家で走り回ったり
    飛んだり跳ねたりはしませんでしたね。庭か公園、幼稚園でしていました。
    リビングは静かにくつろぐ場所、という認識が幼少からありましたね。

    過去の裁判の判例が、”騒音が階下に及ばないよう、親は子供を躾けるのが義務”という
    内容だったことからも明白、親の責任ですよ。
    騒音対策にあれこれ敷物を考えるより、騒音の根本、子供の行動を是正していかないと。

  11. 679 匿名

    え…2歳?
    納得。

  12. 680 匿名

    裁判の例は、騒音が深夜で継続してたから、特別でしょう。
    普通、子どもは深夜は寝てるからね…。
    (乳児の話じゃないよ)
    客観的に大した音でない場合は勝てないから、弁護士も引き受けず裁判にもならない。

    子どもにもいろいろ性格があるし、
    女の子と男の子でも全然違うから、
    躾がなってないせいとひとくくりには出来ないとも思う。

  13. 681 匿名さん

    >>676
    >>677みたいな、お約束のワックス談義がしたいの?
    施工業者が書き込んでるのかと思うくらい
    >>678
    頑張ってあなたが願う通りの子供に育ててください

  14. 682 匿名

    ここは騒音問題大丈夫と思います。静寂を好む方は、幹線道路、バス車庫、駅、学校に囲まれた物件をそもそも買わないでしょ。おそらく訴えるとか言ってる人もそのレベルなんだから、この立地の騒音でも大丈夫な人にでもうるさいと感じるほどの騒音なら、もめ事になるのは当然でしょう。

  15. 683 匿名さん

    >>660
    お子さんは、一体お幾つなのでしょうか?

    >>ご自身がお留守とか、入浴中とかの時にお子さんが何らか大きな音
    子供から目を離さないようにすべき、保護者の責任。
    自分が知らないところで子供がやった事、とか言うんでしょうね非常識な親は。
    こういう育児放棄している母親が、エントランスロビーにたむろして立ち話、
    その横で子供がワーワーキャーキャー叫んでいても注意しないのでしょうね。

  16. 684 匿名さん

    騒音になるかも、と、何をするのにも、ビクビクしながら過ごすなんて住みにくい…

    と、思ったので角部屋にして正解◎

  17. 685 匿名さん

    叩かれまくっている660ですが(お一人くらいフォローして頂いているようですが)、皆さんがそんなに完璧に子供を躾て、子供から一瞬たりとも眼を離さないというのはある意味新鮮です。このマンションが物音一つしない静かなところになりそうで楽しみでもあります。

    繰り返しますが、躾をきちんとするのは当たり前です。そんな考えのない人が文京区には来ません。
    他方で、一度でも、子供が物音を立てることを想定されないこと自体があまり普通じゃないかもと思います。小さな子供がいる以上、念のため防音対策をする、と書いてここまで叩かれるとは本当に不思議です。
    「うちの子がそんなことをするはずがない」とか「うちはきちんと躾けています」というのが、騒音発生時に一番ありがちな言い訳なのではと思います。

    これ以上書いてもさらにもめるので、これくらいにしておきます。皆様ご迷惑をおかけしました。

  18. 686 匿名さん

    >>子供から一瞬たりとも眼を離さないというのは

    いくらなんでも小さな子供をほったらかして入浴したり、留守番させたりはしないよ普通…

  19. 687 匿名さん

    騒音発生時に一番ありがちな言い訳は、

    「私がちょっと目を離した隙に」 でしょ

  20. 688 匿名さん

    >>あまり普通じゃないかもと

    お若い方?

  21. 689 匿名さん

    >>615
    >>それはそれで複雑な気分ですが、

     本当はインテリアやハウスダストを考えたらマットや絨毯は敷きたくない訳でしょう?
     そもそもリビングダイニングの床暖房部分にマットや絨毯って敷けるのかしら?

  22. 690 匿名さん

    小さな子供がいるなら階下に配慮しろというなら、
    高さのある家具だって置くべきではない。

    騒音が心配なら、マットや絨毯を敷く事を考えるよりも、
    できるだけ家具を置かないでフラットにするしかない。

    子供が小さい間はソファーは不要。
    飛び降りたりジャンプしたりするので危険だし、階下に騒音が迷惑。
    ダイニングテーブルも不要。
    高さがあるからスプーンや食器を落とした時の衝撃音が迷惑。
    階下に配慮しろというなら、高さのある家具だって置くべきではない。

    タイヤ音がする乗り物系おもちゃは部屋に置かない。

  23. 691 匿名さん

    >>689
    しつこいね。
    床暖でも絨毯は敷けるって上にレスあるでしょ。

    ここの購入者って今どんなところに住んでるわけ?

    床暖だからマットや絨毯は敷けないとか、二重床だから防音なんか必要ないって
    床暖も二重床も初めて住むんだね(笑)
    ロビーで子供の学校の待ち合わせは当たり前、ママ友との情報交換とかもロビーでとかも
    神経疑うけど、本当非常識な人がたくさん居そう。


  24. 692 匿名さん

    >>691

    現在住んでいる我が家の床暖房の取説には、

    「カーペットや絨毯を敷くのは避けましょう。
     放熱を妨げてしまう為お部屋が暖まらなくなる可能性があり
     熱によってフローリングが傷つく恐れがあります。」 

    と、明記されていますが。。。

    アトラスタワーが採用している床暖房と同タイプかと思いますが、
    もしアトラスタワーが絨毯敷きOKの床暖房だったとしても、
    床暖房に絨毯を敷くと、絨毯が絶えず温かい状態になるので、
    ダニの温床になりやすいですよ。
    絨毯に吸着された埃や塵や垢がエサになる訳なので、
    食べこぼしが多い子供がいる家の絨毯なんて
    考えただけでも恐ろしい。好ましくないです。

  25. 693 匿名さん

    床暖の上に防音用のじゅうたんを敷くと、床暖の効果が得られないばかりか、
    熱によってフローリングも傷みます。

  26. 694 匿名さん

    情弱マンション

  27. 695 匿名さん


    >>691
    >>床暖でも絨毯は敷けるって上にレスあるでしょ

    他人の根拠も無いレスを信じ込んで「しつこいね」とは…ご自身で確認しましたか?

    うちで使っている床暖房の説明書にも、
    「床暖房面に敷物を敷設すると、カーペットと床材の間で熱がこもり、
     床仕上げ材に反り、割れ等の発生する恐れがありますのでお勧めできません。」
    と書いてありますが。

    無知もいいとこ。

  28. 696 匿名さん

    マットや絨毯を敷く方は、床暖房はあきらめて、使わない覚悟なのでは?
    他の暖房機器を使うのではないでしょうか?

    まさか冬の間だけ防音対策しませんなんて言わないよね(笑)

  29. 697 匿名さん

    うちの床暖の説明書にはそんなこと書いてないけどー
    あなたの家のが安い床暖なんじゃないの?

  30. 698 匿名さん

    2年前に建った某タワーマンションに賃貸だけど、TES床暖房で、カーペット敷きは禁止だよ。

  31. 699 匿名さん

    >>615 さんの
    >>ウレタンマットと絨毯を二重で敷き詰める予定
    床暖房は使われないのでしょうか? 
    もし使われるとなれば、二重に敷物を敷くと、ずいぶん熱がこもるのではないでしょうか?

    子育て中なら、安全面から言えば、間違いなく床暖房を選択すると思いますが、
    子育て中だからマットと絨毯を二重に敷く、という方もいて、防音のために
    せっかくの床暖房を使わないなんて、ずいぶん階下の方に遠慮される方だなと思いました。

    私自身床暖房を利用していて、子供がやけどをしたり、火事を起こす可能性が無くなり
    安心感があるので、今後も床暖房を使うつもりなので、
    リビングダイニングに何かを敷くつもりはありません。
    禁止されている使い方は事故につながるため、したくないですから。

  32. 700 契約済みさん

    ここの床暖がカーペット敷けるかどうかはまだわからないけど
    子持ちは床暖はあきらめてカーペット敷くべきって言われてるんでしょ。

  33. 701 匿名さん

    電気カーペット敷けばいいじゃんね。

    騒音問題を軽視するような人の子供って
    人に迷惑かけて当たり前の大人に育ちそうで楽しみですね。

  34. 702 匿名さん

    たいていのコルクマットやウレタンジョイントマットの説明書にも、
    ”床暖房やホットカーペットの上ではご使用にならないで下さい”
    (反りの原因となったり、温度の異常な上昇につながることがあるので危険)と
    書いてありますよ。普通に考えて併用はできないでしょう。

    火災につながる危険が皆無とはいえません。
    タワーマンションで一部で温度の異常な上昇なんて、考えられません。
    やめていただきたいです。

  35. 703 匿名さん

    ホットカーペットの電磁波が恐ろしい。
    胎児・乳児の脳の発達に悪影響、妊娠中の女性は流産の危険性が6倍に、
    男性は精子減少等男性不妊の原因に、といわれてるホットカーペットを
    安易にすすめる >>701 の神経疑う。

  36. 704 匿名さん

    >>701
    >>電気カーペット敷けばいいじゃんね。

    子供がいる世帯は床暖房を使うな、って事?

  37. 705 匿名さん

    子持ちはエアコンにして、コルクマットと絨毯敷いてくださいね

    それから、コルクマットと絨毯敷いたからって音が一切しなくなるわけじゃないので
    勘違いしないでくださいね。

    >子育て中だからマットと絨毯を二重に敷く、という方もいて、防音のために
    >せっかくの床暖房を使わないなんて、ずいぶん階下の方に遠慮される方だなと思いました。

    遠慮以前に子持ちなら当たり前です。

  38. 706 匿名さん

    人に強制されて敷くものじゃないから、各人の自由。
    以上。

  39. 707 匿名さん

    >>703
    そういう事が心配でよくタワーマンションに住めますね

  40. 708 匿名さん

    上階が何の対策もしないで音をさせてるときは
    弁護士に相談すればいいだけですしね。
    便利な時代になりました。

  41. 709 匿名さん

    >>707
    電磁波とタワーマンションに何の関係が???

  42. 710 匿名さん

    住居地域、商業地域、繁華街等の地域ごとに、騒音規制基準を時間帯で区分けして
    何デジベルと行政が決めているから、この駅前の環境では、並外れた騒音でもない限り、
    受忍限度を越えているとは判断されないでしょうね。

    静かな環境に住みたい方は駅前を選ぶべきではないですね。

  43. 711 匿名さん

    >>710
    周辺環境と部屋の上階からする騒音は関係ありませんよ

  44. 712 匿名さん

    騒音といえば、「排水音」も気になる。お隣の水周りが、自室ベッドルームに近い場合特に迷惑。
    共働き世帯で夜に洗濯機を回す方もできれば自粛して貰わないと。

  45. 713 匿名さん

    大きな騒音は、子供が飛び跳ねたり、重い物を落としたときに出る、「重量床衝撃音」が
    主ですから、子供がいる世帯はソファやベッド等、高さのある家具を置かないのが
    一番の対処法ですね。

    床暖房を諦めてでもマットや絨毯を敷くことを強要するなら、
    高さのある家具を置かないことも強要しないと意味が無い。

  46. 714 匿名さん

    排水音のするマンションにお住まいなの?
    うちのタワーマンションは一切聞こえないけど

  47. 715 匿名さん

    うちのタワーマンションも排水音は全く聞こえません
    というか、上下左右から音が聞こえてきたことがありません
    だからさすがに防音がしっかりしたマンションなんだわと思っていたら、
    先日全住戸のポストに「占有部から発生する音、共用部の使用法について」の
    注意書きが投かんされていました

    造りがしっかりしていることで有名な築浅マンションではありますが、
    音に関しては私が近隣住人に恵まれていただけのようです

  48. 716 匿名

    モンペという言葉も無い時代
    何かと教育委員会の名前を出して
    介入してくる馬鹿親の話が話題になったものだが
    ここは弁護士の名前を出して自分の常識を
    押し通す方がいらっしゃるようですね

    長屋に住むんですから
    せめて最上階に住んでもらえないかな

  49. 717 匿名さん

    >>716
    モンペに対抗するには法的措置が一番有効でスマートです。

  50. 718 匿名さん

    >>708
    便利な時代になりました

    …って、昔から弁護士はいるだろw

  51. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸