東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.3
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-29 03:53:34

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/

所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:1K~3LDK
面積:30.95平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部

施工会社:鹿島
管理会社:旭化成




こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-14 09:00:11

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 505 匿名さん

    学生街ってことは、いい感じの喫茶店とか安い定食屋とかもありそうですね。昔の話かな。

  2. 506 匿名さん

    茗荷谷にお住まいのお母様方って、実際どこでお食事なさってるんでしょうね
    やはり播磨坂か、神楽坂方面等へお出かけなんでしょうか

    すでにこの辺りにお住まいで、ママ友のお付き合いに詳しい方いらっしゃいますか?

  3. 507 匿名さん

    参考までに伺ってみたいのですが、
    ここを検討された皆様は、他にはどの辺りのエリアを検討されましたか?
    うちは四谷、市ヶ谷、神楽坂です

  4. 508 匿名さん

    文京区のみですね

  5. 509 匿名さん

    今検討しているのは新築、中古(築浅)で、麹町、麻布、市ヶ谷、四ツ谷、千駄ヶ谷、小日向、護国寺近辺です

  6. 510 匿名さん

    ランチは茗荷谷会館がおすすめです。なぜか洋食と中華が一緒になっているレストランです。ただどれも食べてもおいしい。特に中華がおすすめです!ただ残念なのがお店の雰囲気がちょっと暗いことかな。

  7. 511 匿名さん

    え~~一度会合で行ったことがあるけれど
    えらくシャビーなとこで、味もごく普通でしたよ?

  8. 512 匿名さん

    茗荷谷会館、ネーミングも地味ですね。でも行ってみたい。おいしいのは何よりです。ママの会合には向かないかもね。個人で行った方がいいかな。

  9. 513 匿名さん

    あの、、、マジレスしますが、お母さん達のランチにも個人にも向かないかと、、、
    会合が殆どですよ

  10. 514 匿名さん

    播磨坂の下のほうにある
    pesceは美味しいよね
    カジュアルなピザ、パスタの店だけど

  11. 515 匿名さん

    播磨坂を降りていく途中の左手の建物の1階に、ちょっとよさげな雰囲気(高そうともいう)のお寿司屋さんがありますよね?
    あそこって、諭吉さんをどの程度もって行く必要があって、どのくらい美味しいのでしょうか。タベログには、高い、との記載があったと思います。
    ご存知の方がおられたら、ご教示ください。

  12. 516 匿名さん

    播磨坂のお寿司やさんは、数十年前はちょっと有名でしたけど...赤酢を使用してます。値段と雰囲気と美味しさは、あまり調和してません。半世紀以上ここに住んでます。

  13. 517 匿名さん

    ママ友達とランチ会、って、フルタイム兼業のワーキングマザーからしたら羨ましい話です。
    専業主婦は暇でいいですね。

  14. 518 匿名さん

    釣り針見えてます。

  15. 519 匿名

    鮨は夜で二万くらい。銀座と同じくらい。

  16. 520 匿名さん

    小石川植物園の紅葉が見頃を迎えたそうです。こちらは本当に自然に恵まれていていいですね。

  17. 521 匿名さん

    516さん、519さん
    ありがとうございます。
    その値段なら、あえてここで行かなくてもよさそうですね。
    一度ランチでも試してみます。

  18. 522 匿名さん

    専業主婦で暇なのは、ほんの一部の人でしょう。ちゃんとやってる主婦は外で働く女性より仕事量が多くて時間が長いみたいですよ。家事って終わりの無い仕事だと思います。梅干や漬物、パンを手作りしたり、掃除も手抜きせず、とにかくやることはたくさんあるようです。

  19. 523 匿名さん

    漬物を漬けるなんエラ過ぎる!

    私は恥ずかしながら、暇な専業主婦ですね
    小梨専業でお稽古や友達とランチやお買い物、エステなんかで楽しくやってます
    このマンションでは少数派でしょうね・・・

  20. 524 匿名

    >ちゃんとやってる主婦は外で働く女性より仕事量が多く

    社会に出た事ない?
    もしくは自分はお茶汲み程度の仕事しか与えられなかった?

  21. 525 匿名さん

    まあその分、子育てに力入ってるるんでしょ

    専業主婦アレルギーがあるなら
    文京区は止めといた方がいいんじゃない
    ストレス溜まると思うよ

  22. 526 匿名

    文京区は専業主婦が多いのでしょうか?

  23. 527 匿名

    >526さん

    保育園も育成室も、待機児童がいます。

    専業主婦ばかりではないですよ。

  24. 528 匿名さん

    県別専業主婦の割合(2008年総務省統計局 『社会・人口統計体系』より)
    http://www.tonashiba.com/ranking/pref_population/household_p/07020008

    これで見ると、東京って日本一専業主婦が多いんですね
    残念ながら文京区のデータは見つかりませんでしたが、
    感覚的には専業主婦の方が非常に多い気がします
    でも文京区は区長が育休をとったことでも有名ですが、
    教育福祉に関する歳出はあまり多くない、と以前どこかで読みました
    それを考えると、やはり兼業の方からすると住みやすい場所ではないのかもしれませんね・・・



  25. 529 匿名さん

    区の職員の所得レベルも高いようです。

  26. 530 匿名さん

    兼業、専業の話はもういいのでは?
    純粋にマンションの話しましょうよ・・・・

  27. 531 匿名さん

    釣ろうとする人が、自作自演で返事をし、それに乗る人がいるので、いつも変な話題に誘導されるのだと思います。
    スルーできる能力が問われています。
    次は、賃貸の人のマナーの話あたりで釣りがくると思います・・・

  28. 532 匿名さん

    >527さん

    保育園も育成室も、待機児童がいるから専業主婦ばかりではないって、
    文京区にある保育園の数と幼稚園の数を比較してみたら、
    専業主婦が圧倒的に多い事は一目瞭然でしょう。

    あ、毎日シッターさんに幼稚園の送り迎えまでお願いしている
    高収入ママがいるかもしれないか、しかも多数(笑)

  29. 533 匿名さん

    ゲストルームはどのように使用されるのでしょうか?
    できるだけ節度のあるルール作りが必要な気もします。
    無料とありますが、賃貸で入居される方も使用できるのでしょうか?
    しっかりとした身分確認等もコンシェルジェの方等にお願いしたいところです。

  30. 534 匿名さん

    茗荷谷は渋いけど、なかなか良い場所ですよ。

  31. 535 匿名さん

    前は茗荷谷で不動産にかかわってきた者ですが、茗荷谷で賃貸を希望した人は、マナーが良いのか?・クールなのか・冷静な人が多く、そんな感じでした。けど、それも昔かなー。たむろするママ達なんてカッコ悪くて、と、上目線の人も多かったか、そんな所でしたけど。
    大丈夫、アトラスも、今から心配してもしかたない。

  32. 536 匿名

    別に文京区に専業主婦が特別多い訳ではない。
    マンコミュ等ずっと書き込んでられるのが専業主婦ってだけ。

  33. 537 匿名

    532さん
    確かに。
    保育園に入れなくて幼稚園に通わせてる友人は、家政婦を雇ってます。
    帰宅時、夕飯が出来てるとラクって。

  34. 538 匿名

    >536
    納得です。

  35. 539 匿名

    大塚に多いのでは?

  36. 540 匿名さん

    某FP曰く、「3LDKでは子供二人と暮らしていくには間違いなく手狭であり、
    二人目を持つ前に3LDKの間取りを購入した人達は、
    実際住んでみて、それを悟り、やがて二人目を産む事を諦めるようになる」とのこと。

    こちらの物件も一人っ子が多いのでしょうか。
    一人っ子ですと養育費・教育費がかからないので、専業主婦率が高くなりそうな気がしてます。

  37. 541 匿名

    >539
    他物件のスレでもファミリーが多いのか?という話になっていましたが、確かにその物件も大塚でした。

  38. 542 匿名さん

    540はなんのために
    一人っ子が多いのか知りたいの。

    ここは独身からファミリーまで、
    世代も若い方〜シニアまで、
    幅広くいる物件でしょ、間取もいろいろだし。

  39. 543 匿名さん

    間取りは確かに種類豊富ですが、どの間取りを選んだとしても、
    夫婦と子供二人で生活するにはアッパーでない限りかなり狭いなと思ったからですね。

  40. 544 匿名さん

    まだ完売しないんですかね?

  41. 545 匿名さん

    >540
    子供に家を合わせるんじゃなくて、家に子供を合わせるの?
    周りは逆が多いし、普通逆なのかと思ってた
    経済的に厳しいのならともかく、家の広さなんて場所を変えることでどうにもなるのにね
    子供が欲しいかどうかより、大人の都合(家の場所)を優先する人が多いってことなのかな

    子供が2人でも小さい内は3LDKで大丈夫だろうし、
    子供が大きくなって1人1部屋必要になったら、収入が増えてたら好きな場所で買い替え、
    余裕がなさそうなら郊外に買い替えとかで対応出来そうだけど・・・

    ちなみにうちは1人っ子、専業主婦です

  42. 546 匿名

    540さんへ ここまでと線を引いてしまうのは可能性を無くしてしまうと思いますよ。
    なんでも好きなように我慢はされないほうがよいですよ。なるようになりますから人は自分が思うほど人は自分のこと考えてませんからね
    気にしなくて良いですよ
    好きなように

  43. 547 匿名さん

    80平米 3LDKで子供二人目計画中です。
    とりあえず2部屋は子供に与えて、1部屋を夫婦の部屋にしようと思ってます。

    このマンションには子どもが成人するまで住めればいいと思っていて
    それ以降は練馬あたりに大きめの一戸建てでも建てようかと漠然と考えてる。

  44. 548 匿名さん

    夫婦の部屋として1部屋しかないって、相当夫婦仲が良くないと厳しそう。

  45. 549 匿名さん

    我が家は現在文京区内の小学生と幼稚園の子ども(男女)ですが、子どもの同級生は二人以上の兄弟が多いです。

    マンションは大方が3LDK以下だし、3LDKのマンションで子ども二人で4人家族が生活しているところって沢山あるんだと思いますよ。我が家は3LDKでもLDの一部をDENに出来る様な間取りを選びました(かなり探しましたけどね)。

    以前に4LDKが欲しけりゃ埼玉に行け見たいな書き込みがここにありましたが、埼玉のマンションでも4LDKって少ないんですけどね。

    このマンションを購入可能な予算であれば、文京区でも戸だてなら4LDK手に入るし、北区とか豊島区の一部なら十分な広さのものが手に入る。おそらくこんな事承知の上でここを選択されたという事は、広さを我慢しても他の長所を選択したということ、みなさん優先順位が違うんだと思いますね。

    つまり広さに関して強い不満がある人はいないと思いますよ。

  46. 550 匿名さん

    ここ見ていると、だからなんなのよっていうコメントが多いですよね

    子供が何人いて何LDKなんて、選ぶ人の収入だけでなく、考え次第でしょう
    夫婦がそれぞれの部屋を持とうがどうしようが、夫婦関係のよしあしだけでなく、経済的なこともあるだろうから他人に言われるこっちゃない

    専業だの兼業だの、広さがどうとか、物が多い少ない
    なんだっていいじゃないの
    くだらない

  47. 551 匿名さん

    > なんだっていいじゃないの

    総会がめんどくさそう。

  48. 552 匿名さん

    549さんは、お子さんが保育園ではなく幼稚園ということは奥様は専業主婦でしょうか。
    子供1人の養育費教育費は三千万から五千万と言われてますよね
    アトラスタワーの3LDK、しかもDENがとれるくらいの広いLDの間取りが
    一馬力で買えるって、勝ち組ですね。すごい経済力…

  49. 553 匿名さん

    しつこいねぇ、、、、、(苦笑)

  50. 554 匿名

    550さんの言うとおり
    私も思います。
    たわけ者なのでしょう。 やることないからそんなくだらないことばかり話してるから家庭はぐじゃぐじゃが見えます。
    夫婦て一部屋でもいいでしょ別に、都心は別に田舎とは違うから利便性が大事そんな甲斐性もないのに無理しないほうが人生いいよ!家だけじゃないよ!私は年に10回以上行く海外旅行が大事ですね冷静にかんがえて一年の3か月はいませんからやることいっぱいです。

  51. 555 匿名

    管理組合大変そうなマンションですね。

  52. 556 匿名さん

    コメントの趣旨自体はともかく、
    「だからなんなのよ」「くだらない」とかいう言葉は雰囲気を悪くしますので、
    大人なら控えて頂く程度の配慮は必要かと・・・
    でないと、兼業は云々、片づけ出来ないと云々、と
    相手方を見下したコメントをする人達と同じレベルですよ

  53. 557 匿名さん

    とりあえず、なんか反応しないと気がすまないという感じの人が多い様ですね。

  54. 558 契約済みさん

    家族構成、そしてライフスタイルからアトラスタワー茗荷谷を選んだわけです。

    ですから、3LDKに何人住もうが、それはその方のライフスタイルであり、他人様がどうのこうの言っても仕方がない。

    専業主婦も兼業主婦も、それもそれぞれのライフスタイルだから、他人様がどうのこうの言って仕方がない。

    人様のライフスタイルを尊重して、そしてマナーとモラルのあるマンション生活ができればなと、思っています。

    このマンションの住む一人ひとりが、幸せな楽しい人生を送ることができれば良いなあと、思っています。

  55. 559 契約済みさん

    558です。

    今の悩みは、リビングをバーチカルブラインドにするかシェードにするかと、寝室の照明をどうしようかというところですね。

  56. 560 匿名さん

    >>556

    そこでまた反応するのは、ごもっともな意見をかいたとしても、結局他の方と一緒なのですよ・・・・
    雰囲気なんてとっくに悪いのですから
    相手方というよりは、いちいち言い返す人みんなに対して書いたことです
    こう書くと、あなたもって言われるでしょうけれど(笑)

  57. 561 匿名さん

    各人それぞれ考えがあって、共働きを選んだり、専業主婦を選んだりしている訳で、
    他人にあれこれ言われると腹立たしく思うものです。
    子供の数も部屋数も、自分たちの選択で他人に迷惑をかけている訳ではないのだから、
    意見されても迷惑。

  58. 562 匿名さん

    でも狭い部屋に子供が多いと階下の人に迷惑かける確率は高いですよ。
    そんなお家が上階だと残念極まりない

  59. 563 匿名さん

    531さんの

    釣ろうとする人が、自作自演で返事をし、それに乗る人がいるので、いつも変な話題に誘導されるのだと思います。
    スルーできる能力が問われています。

    をもう一度読みましょう。

    釣りにはスルーを。

  60. 564 匿名さん

    560の悪意のにじみ出る感じがこわい・・・

  61. 565 匿名さん

    ↑ いくら言っても無駄な人・・・・
    スルーしましょうね

  62. 566 匿名さん

    >>564

    もっとな意見に対して悪意って、、、、
    あなたの方がある意味怖いですよ

  63. 567 匿名さん

    意見の内容じゃなく、文章からにじみでる人柄に対して言ってるんでしょ
    内容自体は556も560もおかしくないし、
    レスすること自体どうなのかってことなら、両方同じ穴の狢

  64. 568 匿名さん

    あなたもね!

  65. 569 匿名さん

    反応するなとか、こんなこと書くなとか、オープンな掲示板で余計なお世話でしょ。
    利用規約に反しない限り何を書こうが自由。
    そんなたいしたこと書かれてないのに、いちいち気にしてもしょうがない。

  66. 570 匿名さん

    このマンションに契約済みの皆様。
    自他共に認める中の上くらいの社会性を持った若い方も多いと思います。
    社会的立場からストレスの多い方も多いと存じます。
    このような将来同じ建物で生活する方々との環境を悪くすることは全く利益がありません。
    ストレス発散の場所としては不適です。
    環境を良くすることも私たちの家族にできる仕事の一部です。
    では。


  67. 571 匿名さん

    う~~~~~ん・・・・・

    570さん、もう皆さんわかっていますよ
    そしてその上から目線の提言がまた同じことの繰り返しを起こすのだと思います・・・

  68. 572 匿名

    >555
    同意です。

  69. 574 匿名さん

    意外と570=573 だったりして!
    ネットっていうのはそんなものですよね~

  70. 576 匿名さん

    >>572
    同感でーす

  71. 577 匿名さん

    茗荷谷を検討してる住民層って、所詮こんなもん?

  72. 578 匿名さん

    匿名の掲示板は、所詮は「便 所の落書き」ということですね。

    その人の品性、素性がわかるようです。

    これが日本の国民のある一面ということです。

    残念ですが・・・・・

  73. 579 匿名さん

    心と裏腹の言葉を淡々と並べ立てながら、結果的にはしつこく煽る方の方が問題かと思います
    ストレートに投稿で意見を言う人よりも、総会などで自分の意見を前に押し出し、穏やかそうな表面とは裏腹にアグレッシブな面があってたちが悪いです

  74. 580 匿名

    最近書き込みしてるのは、殆ど契約者でも検討者でもなさそう。
    面白がってる部外者ばっかりって感じ。

  75. 581 契約済みさん

    契約した人はこんなところであおられてないで、契約者限定の掲示板に移ったほうがいいとおもいますよ~
    結局は買えなかった人の僻みでしょ。

  76. 582 匿名

    管理組合もさることながら、その前に日々の生活でも大変そうなマンションですね。

  77. 583 匿名さん

    確かに、掲示板にはマンションに対する悪い評価はほとんどないですね。
    新しい生活を楽しみにしています。

  78. 584 匿名さん

    >マンションに対する悪い評価はほとんどないですね

    確かに。
    これは希少かもしれませんね。

  79. 585 匿名

    でも生活すると住民層が重要になってきません?
    582さんの書かれているように掲示板を見ていると不安が‥何か大変そう。

  80. 586 匿名

    >584
    既に色々言われつくしていますからね。
    マンションについて色々言われるのはまだHPも出来ていない段階から第一期販売終了位迄では?

    一部の希少な人気物件以外は、マンション戸数=検討者の多さに応じてスレも伸びますし。

    そういう点でここはスレのピークを過ぎていますから。

  81. 587 匿名さん

    まあ、何しろ無視出来ない(つい一言、言ってしまう)人が多そうなのは事実の様です。

  82. 588 匿名さん

    このマンションはマイナーな場所にありますから、土地勘もしくは学校狙いでない限り興味持たないと思います
    買った人は住民スレに移って今後の話でもしていれば
    自然とここは穏やかになると思いますよ

  83. 589 匿名さん

    No.555 by 匿名 2010-11-29 02:05
    管理組合大変そうなマンションですね。

    No.572 by 匿名 2010-11-29 23:16
    >555
    同意です。

    No.582 by 匿名 2010-11-30 10:21
    管理組合もさることながら、その前に日々の生活でも大変そうなマンションですね。

    No.585 by 匿名 2010-11-30 12:40
    でも生活すると住民層が重要になってきません?
    582さんの書かれているように掲示板を見ていると不安が‥何か大変そう。


    ご苦労さん!

  84. 590 匿名さん

    誰にも相手にしてもらえなくてかわいそうに•••。

  85. 591 匿名さん

    見事な自作自演ですね。。

  86. 593 匿名

    生活してみないと住民の方はわかりませんからね。
    まぁ当たり障り無いように過ごすしかありませんよ。

  87. 594 匿名

    それはどこでも同じだって。

  88. 595 匿名さん

    12月ですね。完売、まだですか?

  89. 596 匿名さん

    高層階の西側が苦戦中でしょうか。

  90. 598 匿名さん

    高層階の広めの三部屋が残っていますね。
    少し前まで残っていた60平米台の物件が売れたので、後はこの3つだけでしょうか。
    仮に三部屋だけだとしたら、売主としては十分に成功でしょうね。
    入居開始の来年4月までには、どなたかが購入されるのではないでしょうか。
    一般的な会社員の方にはやや厳しい価格帯ですが・・・

  91. 599 近所をよく知る人

    このあたりには大学が数多いことでも知られているね。中央大学の理工学部教授が刺された事件は一番有名な話だなー
    明日どんな判決が言い渡されるのやら・・・

    裁判員裁判でやっているなんて知らなかったなあ。

  92. 600 匿名さん

    完売したらこのスレッドも閉鎖されちゃうけど、閉鎖はまだまだ先って事かな?
    あと3部屋か…

  93. 601 匿名

    茗荷谷はイタリアン店の激戦区なんですよ。この前、テレビで茗荷谷特集で言ってました。
    播磨坂意外にも隠れ家たくさんありますよ!
    住めばわかりますよっ。

  94. 602 匿名さん

    御茶ノ水の情報が出てきましたね。

    http://www.chiyoda-tower.jp/

  95. 603 匿名さん

    ここを検討していて見送った者ですが、今はワテラスに期待してます

    でも購入層はこことは大分異なりそうですね

  96. 604 匿名

    うちにも昨日、DMがきてました。
    もうここを買ったからな〜。
    下はオフィスみたいだし、ファミリーには向かなそうですね。

  97. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸