物件概要 |
所在地 |
東京都文京区大塚1丁目101番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸(非分譲住戸52戸含む、その他非分譲店舗・事務所・共用施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階・塔屋2階・地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬予定 入居可能時期:2011年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
-
23
匿名さん
登録受付は明日の3時迄。
>18
どっちみちもう残り少ないんだから、
ネガはもういいんじゃない?
賃貸でここに住むにも、家賃は高そうだよ。
-
24
匿名さん
>12
茗荷谷~白山のお散歩も楽しいですよ。
これからの時期、ますます散歩が楽しくなりますね。
-
25
匿名さん
503 ■ SC(4Fのみ4Cタイプ) 5990万円 2LDK+N 5階 60.45 m2
603 ■ SC(4Fのみ4Cタイプ) 6080万円 2LDK+N 6階 60.45 m2
804 ■ SD 8490万円 3LDK 8階 81.12 m2
1004 ■ SD 8580万円 3LDK 10階 81.12 m2
1304 ■ SD 8690万円 3LDK 13階 81.12 m2
1602 ■ MB 6710万円 2LDK+WIC 16階 63.34 m2
1802 ■ MB 6810万円 2LDK+WIC 18階 63.34 m2
2003 ■ MC 8970万円 3LDK+WIC 20階 82.02 m2
1604 ■ MD 8110万円 2LDK+DEN+WIC+SIC 16階 72.59 m2
1704 ■ MD 8150万円 2LDK+DEN+WIC+SIC 17階 72.59 m2
1804 ■ MD 8190万円 2LDK+DEN+WIC+SIC 18階 72.59 m2
1904 ■ MD 8230万円 2LDK+DEN+WIC+SIC 19階 72.59 m2
2301 ■ UA 1億1600万円 2LDK+N+WIC 23階 89.46 m2
2508 ■ UH' 1億5530万円 3LDK+WIC+SIC 25階 113.73 m2
今期分です。記録用に。
-
26
匿名さん
私が現地に行ったのは夏休みだったせいか、
学生さんの姿も見えず、とっても静かな雰囲気でした。
普段の茗荷谷駅周辺はもっとにぎやかなのかな?
-
27
匿名さん
>>26
平日は学生とサラリーマンが大勢。
どっちかというとサラリーマンが多いかな。
休日は金持ってそうな、ばあさんや
若い夫婦が子供連れて散歩している。
そうとう長閑な場所だよ
-
28
賃貸住まいさん
今回の登録状況などは、どうだったのでしょうか?
どれぐらい残ったのか、知っている方はいらっしゃいますか?
-
29
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
タワーマンションの住民版を見ると大規模再開発物件って嫌になりませんか?
*多種多様(賃貸住民、アジア系外国人)な居住者の振る舞い
*店舗の存在による周辺環境の悪化とそれに伴う住民の仲違い
*再開発物件特有な騒音などの環境
などなど大雑把にくくるとこのようなものがあげられると思います。
みなさま、他のタワーマンションの住民版をみて感想聞かせてください。
大規模で、多くの地権者住戸とそれに伴う賃貸、低層階の店舗、いわゆる住宅地ではない事の影響って、中小規模な駅から少し離れたところにあるマンションと別の問題点を抱えている気がするのですが。
-
31
匿名さん
タワーでも下駄履きじゃない
比較的小規模のモノがいいんじゃない?
-
-
32
匿名さん
-
33
匿名
中規模な駅から離れたマンションにも、いろんな人がいるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
どの物件もメリットデメリットあるんじゃないのかなぁ。
それをそれぞれの希望や事情によって合わせていくわけだし…。
茗荷谷は自分にとっては通勤が楽になるし、子どもにとっては教育環境が良いのでいい街だなって思っていますよ。
-
35
賃貸住まいさん
物件概要の先着順で載っているのが2戸だけですが、もうこれしか残ってないの?
-
36
匿名さん
-
37
匿名
売り出してない部屋も4戸くらいじゃありませんでした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
契約済みさん
売り出していない部屋と先着順をあわせると6戸
17F、21F、23F、24Fに各1戸、25Fに2戸
-
39
匿名
低層は全部売れたんですね。
38さん、情報ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
Upper Floorがもう4戸しか残っていないんですか。。。
-
41
匿名さん
限りない発展を遂げている豊洲とこちらどちらがいいですかね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件