匿名さん
[更新日時] 2011-02-02 19:33:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
812戸(他、共用室1室、フィットネスルーム1室、キッズルーム1室、多目的室1室、ゲストルーム2室、店舗2室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月08日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]日鉱不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディア口コミ掲示板・評判
-
287
匿名さん
シャトル廃止は資産価値に影響します。
絶対維持です。
もし武蔵浦和で採算合わなくて廃止不可避で、南与野なら採算あうなら南与野でもいいです。
-
288
匿名さん
とにかく、シャトル結論を待つ買い控えで投げ売りが出る前に、一刻も早く結論を。
-
289
匿名
284さん
バイパスへの右折帯は、以前から話があって近隣住民が陳情したとか・・・。
残念ながら地主さんとの交渉がうまくいかず、いま南側(バイパス-桜区役所あたり?)の道路を作っていると聞いています。早く南側道路できないですかね。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
公的資金で私企業を延命するのと一緒!
絶対に廃止すべき!
-
292
匿名さん
-
293
匿名さん
非住民の荒らしがむごい。
利用者のみの負担なのにシャトル利用しない住民でさえこんなこと書くはずがない。
-
294
匿名さん
ここを安く買おうとしてる非住民が集まってきましたね。
-
295
匿名さん
なるほど。
バス無くして中古価値を下げようという作戦ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
-
-
297
匿名
ここで何を言ってもそれが原因でバスが廃止になることはないですから大丈夫ですよ。
住民の皆さんはそこまで馬○ではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
というかここで何を言っても、見てる人が住民の何%かって話ですよね。
ここで出た結論を管理組合に提出する勇者もいないようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
<オートバックスのところ志木方面から朝の時間帯右折禁止にするとか。
< 町谷三丁目バス停をC棟前に移して
自分たちがよければ他は犠牲になれと・・・・・・・
-
300
匿名さん
そもそも町屋三丁目のバス停って前からあったの?
前後のバス停との間隔が近すぎる。
マンションの為に増設してもらえたなら感謝こそすれ自分の敷地内に移動しろなんて身勝手もいいとこ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
-
302
匿名さん
-
303
マンション住民さん
わざわざ誘導しなくてもいいのに…
あっちに気がついてない検討者もいたかもしれないのに
-
304
匿名さん
もうこうなった以上、中古板での非住民による虚偽のネガレス投稿には、住民みんなで対抗スレしましょう。
放っておいたらほかの人も虚偽情報を本当だと思ってしまいます。
-
305
匿名さん
-
306
匿名さん
>>303
いいんじゃないでしょうか。
関東大震災がまた来たら阪神の時のように多くの人が住居を失ってローンだけ残ります。
その心配がないのがサクラのような免震マンション。
埼玉県内に数件しかない免震マンションです。
そのことを知ればサクラの人気が上がります。
大震災はいつ来てもおかしくないのでシャトルよりも免震の方が重要です。
専門家の予想は下記のとおりです。全壊85万棟ということは、半壊はその10倍くらい、首都圏のほとんどの建物が建替えしないとだめでしょう。免震を除いて。
2005年に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約170,000人、帰宅困難者約6,500,000人、全壊の建物約850,000棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。ちなみに、東京都防災会議地震部会が2006年3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件