東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-16 12:41:57
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート6立てました。

各社アンケート調査:
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
http://www.news2u.net/releases/73925
http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0918.html
http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf

参考:行政ランキング
http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

[スレ作成日時]2010-09-12 11:45:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート6)

  1. 51 匿名さん

    武蔵小杉はこれからSCできるし狙い目だよ

  2. 52 匿名さん

    溝口はよくなってるけど、もう限界かもね。
    商店街で最近やたらアジア系外国人がタムロしてるのも気になる。
    新宿界隈かと思ったよ。

  3. 53 匿名さん

    やっぱり都心なら港区方面だよな~
    買えるかどうかは別にして、魅力があるのはたしか。

  4. 54 ご近所さん

    住んでみたい街ランキングでは上位なのに
    住みよい街で下位って・・・

  5. 55 匿名さん

    武蔵小杉好きならパークシティー買ってやれよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71468/

  6. 56 匿名さん

    >>30
    >ランキングを見てたら、
    >高額納税者もいれば庶民もいる街が入ってるね。
    >庶民がいても、高額納税者がいればランクインできるんだね。

    そのとおり。
    さらに言えば、人口が多い(広い)町丁目ほどランクインしやすい。
    絶対数で順位を付けるのはナンセンスだな。
    平均値でランキングする方が公平だな。
    古くて恐縮だがこんなデータがある。(登録(無料)しないと見られないかも)
    https://www.mcury.jp/file/F200505021621xxvsNK.pdf

    平均世帯年収ランキングだが、
    1位:千代田区一番町 1,320万円
    2位:千代田区六番町 1,282万円
    3位:千代田区三番町 1,116万円
    4位:港区三田4丁目 1,081万円
    5位:千代田区二番町 1,075万円
    となっており、元麻布は2丁目(933万円)が26位で、南麻布も2丁目(930万円)が27位でやっと出てくる。
    高額納税者の人数だけを見れば三田4丁目なんかより元麻布や南麻布の方があるかに多いのだが、年収が高いとは言えない層も少なくないために平均値は下がってしまうということだ。
    対してファミリーや年配者が静かに暮らす高台住宅地の三田4丁目は、金持ちが多いわけでもないが平均値を下げる層もほとんどいないことから、マイナーな土地柄ながら実は平均的にレベルが高い。

  7. 57 匿名さん

    高級住宅街ってほとんど行ったことがないが、松濤だけは渋谷に行ったときに試しに行ったことがある。
    あまりの豪邸郡に度肝を抜かれたことを覚えている。
    土地もばか高いだろううえに、要塞みたいな家を建てて、レベルが違い過ぎると思ったよ。

  8. 58 匿名さん

    千葉ですが松戸市の東松戸駅(武蔵野線)はどうでしょうか。
    土地が安いです。 何もないですが、市の無料子育て施設も複数あり、
    ファミリーにどうでしょうか。

    近々にも店舗がいくつかオープン予定です。

    ・日本橋まで直通最速20分台(成田スカイアクセス)
    ・押上(新東京タワー)まで直通最速10分台(成田スカイアクセス)
    ・東京まで直通40分台(JR武蔵野線) 途中駅にはディズニーランドの舞浜駅等。
    ・成田空港まで直通40分台(成田スカイアクセス)
    ・羽田空港まで直通最速59分(成田スカイアクセス)


    http://kamishiki.com/

  9. 59 匿名さん

    なんで23区板で「ムスコ」の話が出て来るんだか。

  10. 60 匿名さん

    >>57

    高級住宅地って街全域が高級ってところは少ないけど
    名の知れた場所であれば2-3ブロックは浮世離れした
    雰囲気のところがあるね。

    マンションにしても平均価格2-3億の低層物件はスーモや
    Webに広告出さないし、目立たないから一般人には存在
    すら知られることも少ない。

    オレは港区でも平民が多い地帯に住んでいるが徒歩範囲に
    高級住宅地がたくさんあるのでよく散歩がてら見に行くけど
    不動産スキルを高めるためにも名の知れた高級住宅地は
    一度は見ておくことをお勧めする。

  11. 61 匿名さん

    >>59

    都心の話をしているのに「シンボル」が出てくるが如し

  12. 62 匿名さん

    空気の読めなさ具合が似た者同士ってことだね。

  13. 63 匿名さん

    2ボールvsムスコvsシンボル

  14. 64 匿名さん

    南千住はいかがでしょうか?
    再開発地域でこれから町が発展する可能性ありませんか?

  15. 65 匿名さん

    日本のお金持ち研究の本で読んだが、日本の年収1億円以上の富裕層のうち都心3区に住むのは数パーセントだけ。
    そりゃ狭い地域に中高層マンションが建っているから密度は日本一だろうけど。
    本のアンケートでは庶民より戸建志向は高い。
    お金持ちなんだから、常識的にゴミゴミして空気の悪いとこは好まないよな。
    都心に住むのはお金持ちでもマニアック。

  16. 66 匿名さん

    麻布とかランキング外の話はやめましょう。
    面白みのない街をわざわざ高く買った人はご愁傷さま。

  17. 67 匿名さん

    都市再生機構(UR)はこのほど、千葉ニュータウン「西白井めぐみの杜・大松」、「おおつか」での分譲宅地の譲受人募集を開始した。
    「西白井めぐみの杜・大松」の最寄り駅は北総線西白井駅。募集画地数は16。1区画当たりの平均譲渡価格は約1664万円で、最多価格帯は1600万円台(6画地)。平均面積は202.55平方メートル。

  18. 68 匿名さん

    千葉の話は千葉のスレでお願いしますね。

  19. 69 匿名さん

    烏山の寺町は小京都みたいでいい。
    久我山駅にも近い。

  20. 71 匿名さん

    ついにってことは今まで全く無かったということですか

  21. 72 匿名さん

    もともとは造船所だったんでしょ?

  22. 73 匿名さん

    タワマンやオフィスの公開緑地計画で
    嫌でも緑だらけだね。
    しかし、公園はただの砂地だったり
    芝生だったりで、日陰がなく、薄っぺらい。

  23. 74 匿名さん

    緑化というなら丸の内パークビル
    くらいやって欲しいね。

  24. 75 匿名さん

    本当の緑は何十年かけてその場所に適した樹木そだたないとだめ。即席の緑はすぐ変わってしまうし維持管理が大変でしょうね。
    城西や城南の主だった公園にはたいてい古くからの木々が植わっている。古い地図や航空写真でみるとよくわかります。

  25. 76 匿名さん

    >>72

    イージス艦とかIHIの豊洲の造船所で作ってました。
    アーバンドッグとか昔の造船ドッグとか産業遺構を上手に
    残しています。

    ちなみに江東区は戦争で全域が焼失してしまったので
    樹齢100年の木などはほとんど存在しない。

  26. 77 匿名さん

    清澄白河のあたりってどう?
    名前だけ見るとすごいよさそうなんだけど、行ったこと無くて

  27. 78 匿名さん

    >>77

    清澄白河という場所はない。清澄と白河は別の町だ。
    地下鉄の駅ができるまでは東西線門前仲町、新宿線森下の駅が
    最寄だったがどちらも離れており、基本的にバス便の街だった。

    木場に近いので木材問屋が多かったが、木場の移転とともに
    マンションが増えてサラリーマン人口も増えたけど基本下町
    なので生まれてから老人になるまで一族町内から出たことがない
    って人も結構いる。小学校からの人間関係が大人になっても
    継続しているのには驚く。

    半蔵門線大江戸線の駅ができて一気に利便性が上がり、倉庫
    跡地等の再開発によりタワーマンションも多数できて新住民は
    さらに増える傾向。ただ地元民との収入格差、生活志向も異なる
    ためちぐはぐな感じ。例えばスーパーなんかの品揃もとりあえ
    ず何は無くとも安さを求める地元民と多少高くても高品質を求める
    新住民との間で迷走している感じ。

    ただ駅ができて10年たち、現代美術館などに来る人向けの店など
    もできて谷中的なカフェなどもできつつある。
    ただ本屋などの文化的な店舗は皆無にちかい。そういうのが必要
    ならみんな日本橋までいっちゃうからね。

    同じ江東区でも豊洲なんかは新住民の割合が多いので雰囲気は
    神奈川ぽいが、ここは地元住民が多いので雰囲気は江戸って感じです。

  28. 79 匿名さん

    >78
    おー!
    早速ありがとうございます。
    駅名があるから街の名前だと思ってたけど、清澄と白河は別だったんですね。
    でも、なかなか良さそうな街ですね。

  29. 80 匿名さん

    どの街に関係なく、私は街道沿いに住むのが結構好きです。音や粉塵の問題で嫌う方も多いですが、街道の幅分は向かいに何も建たないわけで、タワマンじゃなくても視界が広くて好きな条件ですね。西東京のほうなら甲州街道沿いもいいかなと思います。

  30. 81 匿名さん

    >>80

    街道沿いより川沿いのほうがいいんでない?

  31. 82 匿名さん

    大違いですw

    地盤が緩い+水害の可能性

  32. 83 匿名さん

    地盤が崩れるより、排ガス粉塵で肺がんが恐いな・・

  33. 84 匿名さん

    戸建主義なので、街道沿いがいいなんて信じられません。

    地価と建ぺい率が高いだけで、音、振動、排気で住み心地は最悪です。

    マンションの最上階なら音も来ないとかあるんですか?

  34. 85 匿名さん

    高層は遮蔽物がないので遠くの騒音までよく拾います。

  35. 86 匿名さん

    街道沿いは、子供が危ないのもありますし、私も絶対にパスです。

  36. 87 匿名さん

    沿道沿いの公害認定患者数は異常。
    絶対住みたくない。

  37. 88 匿名さん

    沿道沿いの公害認定患者数は異常。
    絶対住みたくない。

  38. 89 匿名さん

    ついでに都心も空気悪いのでいやです。

  39. 90 匿名さん

    接道してなければ戸建ても建てられないって知ってる?

  40. 91 匿名さん

    眺望が保証されるほどの街道の話なんだがね

  41. 92 匿名さん

    まぁ、いいんじゃない?蓼食う虫も好き好き。
    沿道沿いが好きな人がいてくれた方が、上手く回ると思います。

  42. 93 匿名さん

    確かに都心なんて住むところじゃないもんなー
    世田谷知らないんだろうな。

  43. 94 匿名さん

    辰巳に住んだこと無いんだろうね。

  44. 95 匿名さん

    そりゃあ住んだことありません。人気も車も少ない田舎だったら街道沿いでも大丈夫でしょう。
    いま話題になっているのは、甲州街道青梅街道環7環8明治通り、みたいな道の話ですよ。

  45. 97 匿名さん

    そうですね、代官山にくらべると微妙な感じです。

  46. 98 匿名さん

    >>97



    「銀座>松涛>豊洲>>>代官山>表参道>>>>>>>>>>>>>>>>(省略)>>南千住」

    という感じかな?

  47. 99 匿名

    住んでみたい町なので個人の自由ですけど、高級な町なら↑はないですね。

  48. 100 匿名さん

    松涛の次が工業用埋立地なのか

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸