- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-10-16 12:41:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート6)
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
東京はパリ・ローマよりも住宅価格は高い(世界4位)
因みに物価の高さは東京が世界一らしいよ。
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
都内は無秩序な開発で魅力ゼロです。
アンケート結果が物語っている。
-
485
匿名さん
>嘘コケ。ロンドン・パリ・ローマ。。。歴史ある都市はアパートが主体
観光客ですか?
アパートに住んでるのものいるが、そんなのはむしろ一部。
だいたい、あの老朽化した市街地に1千万以上の人間が収まりきると思うのかね。
高級住宅地は郊外にしっかりあるんだよw
サラリーマンだって、結構郊外に住んでる。
>セントラルパークにはずらっと高級コンド
これも、そういう連中もいるというだけの話。
マンハッタンに1千万以上の人間がおさまるわけなかろうに。
金持ちは郊外とか別の場所にきちんと家を構えてるんだよ。
たしかに、NYはやや東京に似て、他のアメリカの都市とは異なる面はあるが。
スラムっぽいところがすぐ近くだとかね。
ちなみに、LA、DCはじめ多くの大都市はやはり郊外に立派な住まいを構えていることが圧倒的。
どれも住んで現地のエグゼ系と交際してる人間なら、知ってること。
観光客か駐在員か知らんが、東京の常識でいい加減なことを言わないようにw
-
486
匿名さん
みんな街中の狭小マンションにきゅうきゅうとしながら住んでることにしたいんだよ、ここの買え買えは。
-
487
匿名さん
他も街中に詰め込まれてることにして、都心&湾岸買え買えですか(笑
でも汲々じゃないんだよね、好んで街中に住んでる金持ちの家って。
NYのアッパーのアパートメント、200とか300㎡以上あって、2億以上とかするんだよ。
東京の狭小な都心&湾岸マンションとは大違いなんだが。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
ここのスレも
豊洲教ウィルスに要注意!
豊洲ウィルスバスターにて撃退願います
-
490
匿名さん
-
-
491
匿名さん
豊洲のことは世田谷に任せましょうw
バカの気持ちはキチガイじゃなきゃ解りませんw
-
492
匿名さん
>>490
東京は120m2で1.8億なんだが、どこそれ?
-
493
匿名さん
>>485
>だいたい、あの老朽化した市街地に1千万以上の人間が収まりきると思うのかね。
ほんと知らない奴が海外語るから滑稽。
シティで働いてる奴とか医者がどこに住んでるのか知ってる?
ロンドンの一軒家ってどこよ?
-
494
匿名さん
>だいたい、あの老朽化した市街地に1千万以上の人間が収まりきると思うのかね。
君の常識は海外では通用しない。
あ、日本でもね
-
495
匿名さん
基本的に汚い日本の都心と、海外の古いけど整った都心を比べて物語っちゃダメ
日本のような戸建て密集区は海外では常識ではないんだよ
その程度の知識でネガやってるからメガネブタって言われるの
-
496
匿名さん
-
497
匿名さん
イタリアの住宅事情は日本より悪いよ。君ら無知すぎるよ。
だからランキング否定できるんだろうけど。
-
498
匿名さん
海外と日本を比べるのはあんまりアテになりませんよね。
住宅事情なんて住んで見なきゃわかんないと思うし。
-
499
匿名さん
やっぱ皇居だな。
天皇一家は北海道の富良野あたりで優雅に暮らしてもらおう。
-
500
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件