- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-10-16 12:41:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート6)
-
881
匿名さん
江田界隈は子供の遊び場はあるよ。
市が尾は人気あるけど大家も図に乗ってる感じで賃貸高め。
基本的に戸建てで住むところ。
宮崎台は山だけは安め。
-
882
匿名さん
子育てにいい環境って具体的には?
子育てっていっても乳幼児と中学生では必要となる要件がずいぶん違うと思う。
子どもが小さい時代なんてせいぜい7-8年くらい。
中高生になると通学利便性が逆に必要になるから郊外や駅から遠いのは
非効率。子育てに照準合わせてロケーション選ぶんだったらその時期は
賃貸がいいと思うよ
-
883
匿名さん
子育ては文京区だろ。
小石川あたりとか。
豊洲北小学校が学力テストで東京都2位ってほんとなの?
-
884
匿名さん
-
885
匿名さん
文京区って興味あります。
イメージ的に子育て熱心なお母さんが多そう。
豊洲で小学校ってちょっと・・・
-
886
匿名さん
そうなんですか。
意外と豊洲は子育て向きの街なのかもしれないですね。
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
なんでも優劣つけないとすまない人がいるのが滑稽ですね。
都心の殺伐さが想像できます
-
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
世帯平均年収800万オーバーの小学校
麹町小学校 878 千代田区
番町小学校 834 千代田区
南山小学校 885 港区
麻布小学校 848 港区
御成門小学校 848 港区
笄小学校 820 港区
緑小学校 831 板橋区
清新第三小学校 849 江戸川区
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
住みたい街ランキングなど何のあてにもならない安っぽくて胡散臭い広告でしかありませんが、
アトラクターズラボの調査データは参考になりますね
-
896
匿名さん
いや、でもさ、せめて小学校くらい、いろんな人と交わった方が
よいと思うぞ。金持ちの子ばかり、というのはどうかな。。。
-
897
匿名さん
お金持ちだって色々ですよ?
むしろ富裕層こそ多様性があります
幼少期にあえて貧困層と交わる必要性はないと思いますね
-
898
匿名さん
見解の違いだね。
「貧困層」呼ばわりする親(人)がいるのは、
仕方がないし、それも世間かもしれないけど。
-
899
匿名さん
平均800万オーバーということは30代,40代で2千万3千万プレイヤーがゴロゴロいるということです。
かなり特殊な世界だと思いますよ。まぁある種の弊害も皆無ということはないでしょうがメリットの方が大きいでしょうね。
-
900
匿名さん
学区別年収は税収から推定しているけど、当然ながら学区別税収や町丁目別税収は税務署から発表されていない。
あるのは市区町村別税収。
町丁目別や学区別は、単に年齢階層別人口や持家比率などから推定しているから、全く当てにならないよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件