- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-10-16 12:41:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート6)
-
309
匿名さん
ネーミングライツでその辺の公園が企業名ばっかりになったりしてな
てか、いまだにCCレモンホールって違和感がある
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
板橋のマンションは順調に完売したのに、有明のマンションはいつまでたっても売れ残ってる。
これが現実ですよ。
-
312
匿名さん
池袋周辺はなぜか最近人気が高いですね。
副都心線が便利になったからかな。
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
なんとみなさんが散々けなしてた豊洲が高額納税者ベスト1!
もう豊洲=ブラックカード並のステータスですね
東京の金持ちが住んでいる町
高額納税者数ベスト30
「 東京土地のグランプリ」(2009年12月19日第1刷発行)(セオリープロジェクト編)
東京 23区3132町丁目から選出
1位・江東区豊洲5丁目
2位・港区元麻布2丁目
3位・大田区田園調布3丁目
4位・港区赤坂8丁目
5位・港区西麻布4丁目
5位・港区六本木1丁目
7位・渋谷区広尾4丁目
8位・港区南麻布4丁目
9位・港区南麻布5丁目
10位・港区南青山4丁目
11位・千代田区一番町
12位・渋谷区松濤1丁目
13位・港区高輪4丁目
14位・渋谷区広尾2丁目
15位・港区元麻布1丁目
16位・品川区東五反田5丁目
17位・渋谷区大山町
18位・港区南麻布3丁目
18位・港区六本木5丁目
20位・渋谷区神山町
20位・港区東新橋1丁目
20位・港区元麻布3丁目
23位・港区西麻布3丁目
23位・港区南麻布1丁目
25位・品川区上大崎2丁目
26位・渋谷区広尾3丁目
26位・渋谷区代々木5丁目
28位・渋谷区神宮前5丁目
29位・中央区佃1丁目
29位・千代田区三番町
-
315
物件比較中さん
↑胡散臭くて安っぽい各種住みたい街ランキングなんかとは一線を画す本物の良質、高級な住宅地ランキングですね
-
316
匿名さん
>>314
バレバレの下手な嘘(ねつ造)はやめましょう
1位は六本木6丁目
豊洲5丁目は3132町丁目中1319位
-
317
匿名さん
練馬区の光が丘は超おススメ
・大江戸線の始発駅です。座って出勤できます。
・駅前に大型ショッピングセンター(ダイエー,リビンなど)があり、買い物にとても便利です。
・都内最大級の光が丘公園があり、とても癒されます。
子育て環境が抜群で、特にファミリーにおススメです。
-
318
匿名さん
-
-
319
匿名さん
光が丘は高齢化が進み小中学校は統廃合が進んでます。ニュータウンおける典型的な衰退パターンに突入していますよ。未来は明るくないです。
-
320
匿名さん
郊外で職住一体型ではない
ニュータウンの宿命ですわ。
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
「練馬区」って年賀状に書くのちょっと・・・
畑とか沢山あって、のんびりしていて空気も良さそうだけど、
実を取れる精神的に成熟した人じゃないと無理っぽい。
-
323
匿名さん
光が丘に住むのなら南千住の方が百倍
いまは山谷で有名だけど気にならない人が増えてきているし
駅前にもタワーがあるしこれから値上がりするから
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
>>324
そういうのを気にしない人が結局キャピタルゲインを
得るのです。港南とか豊洲のように
-
326
匿名さん
これから値上がりする、に根拠はあるの?
タワマン自体は南千住に何棟もある。
-
327
匿名さん
>>325
勝どきとか晴海や東雲なども忘れちゃダメ
-
328
匿名さん
>>325
だけどわざわざあえて、
20万人以上の罪人の血をたっぷり吸い込んでる土地なんて・・・。
と思っちゃいけないのかな。
でも、どうしてもイヤなんで仕方がない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件