大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン高槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 紫町
  7. 高槻駅
  8. ジェイグラン高槻ってどうですか?
周辺住民さん [更新日時] 2022-01-26 10:01:23

ジェイグラン高槻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩12分
間取:未定
面積:68.23平米~93.75平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-11 10:09:29

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン高槻口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    受験率は山の手よりは
    ここの学区の小学校は高槻市内でも評判いいですよ

  2. 602 匿名

    学区も多少あるかわかりませんが、進学塾次第ですよ。

    マンション建築ラッシュですので、これから良い学校、悪い学校(悪いといわれている学区が良くなったり)ともに変わってきますよ。

    京阪神でも、ここ10年くらいで、上位から右肩下がりの学校もありますし、学校や友達もマンション購入と同じで、運も関係するのではないでしょうか。

  3. 603 匿名さん

    現在では山手にある学校が進学率も高く学力でみても高いらしいですが
    これからはJR徒歩圏内の学校の学力も相当なものになりそうですね

  4. 604 匿名さん

    学校よりも通っている塾がポイントです。

  5. 605 匿名

    噂では、同じ芥川校区でも、
    マンション含め駅前付近に住んでいる家庭にとってはニ中が比較的遠いので、私立受験が多いとか。

    経済的な問題もあるとは思うけど。

  6. 606 匿名さん

    関西大付属は、経済的余裕があれば狙い目です。腐っても関関同立グループに入ってますからね。あっ、立命も。

  7. 607 匿名さん

    関西大学初等科に入学させるには、どこの塾がおすすめですか?

  8. 608 匿名さん

    類塾は如何ですか?送迎サービスで安全です。

  9. 609 匿名さん

    ちょっよ遠いよ・・・阿武野にしても日吉台にしても・・・

  10. 610 ビギナーさん

    北摂では類塾は超有名です。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランドパレス長田
  12. 611 匿名さん

    関西大学幼稚園に入園できれば、エスカレータですが・・・。

  13. 612 匿名さん

     関大程度に入れるのにわざわざ私立に入れなくても公立幼稚園で十分ですよ。中学生の時に金を
    かけた方がいいですよ。灘とか女子では神戸女学園に入れるとなれば小学校から塾通いも必要と思われるが
    将来阪大、神大に入れるつもりなら先に申したとおり中学が大事。高校は自然と決まると思います。

  14. 613 匿名さん

    >No.612
    何いってんの

  15. 614 匿名さん

    ほんとに、何言ってんでしょうかね~。古っ!!もうそんな時代じゃないっての。
    阪大?神大?入ったからなんなのってことですよ、これからは。
    関大初等科は、あたらしくてきれいで近いから、選択肢に。それだけですよ。

  16. 615 匿名

    ニ中校区で中学受験が多い理由で、
    二中までの距離的にみて通学面の不安があるというのは表向きで、
    最初から私立小学校、中学進学を念頭におき、通学時間を配慮して駅近に住んでいる
    と聞きました

  17. 616 匿名さん

    シャリエさんが先に完売しました!一番乗りですね。次はここでしょうね。

  18. 617 匿名

    まだ二期販売開始してませんからね

  19. 618 購入検討中さん

    2期で完売はないと思いますよ。南向きは完売でしょうが、
    西向きはまだ要望書が出てない部屋がありました。
    西向きでも抽選の部屋があるみたいです。

  20. 619 匿名さん

    シャリエに続き、ここも完売近しですね。結局、ジオは見かけ倒しで、本質のある物件が勝つ。

  21. 620 購入検討中さん

    ここはけっこう早く完売する気がします。
    近所に住んでる知り合いに聞いたら、本当に住環境がいいそうです。
    今時のマンションだし、内容を言ったら、かなり羨ましがられました。

  22. 621 匿名さん

    いかんせん、駅から遠い。
    雨が降ったらかなり面倒。
    でも空気は澄んでいる。
    どちらをとるか。

  23. 622 匿名

    バス停が中途半端な所にあるから、確かに雨の日は面倒ですな。

  24. 623 近所をよく知る人

    皆さん、駅からの距離を気にしてますが、この程度の距離は適度。実際にこの近くをよく散歩
    してますが気になりませんよ。といっても、遠いと思う人は遠いということでしょうから所詮は平行線の話。
    近くに視界を邪魔するような高層マンションが建つとは思えないし(近い将来で)、人事ながら、ここは
    良い場所と思いますよ。

  25. 624 匿名はん

    ジオでの盲点。横の距離だけで、高層階の場合は縦の距離が考慮されていません。
    1分以内でエレベータでエントランスヘ行けるとは思えません。プラス3分ですかね。
    そう考えると、割高の立地。ステイタス?そんなもの1円の価値もない。

    で、コストパフォーマンスでここの勝ち!

  26. 625 匿名ちゃん

    学校の話がありますけど、親の思うように行くわけないでしょ?
    子供は周りの影響が多いし、最終的に友達の影響が大きいので、塾やなんや気にしたないでほしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    シエリアシティ星田駅前
  28. 626 匿名

    確かに。

  29. 627 匿名さん

    どうもジオにコンプレックスをお持ちの方が多いようで。
    ただ、ジオとジェイグランはコンセプトとターゲットが違うので、
    賛否両論が出やすい物件といえますね。
    一部のターゲット層受けがいいので、ジェイグランはそれなりに売れていると思います。

  30. 628 匿名さん

    >627
    私は、ジオよりはこっち(本当はシャリエだけど・・・)。ジオは見かけ倒しでしたね。
    ジオクオリティとか自慢してたが、別に売りとなる設備はなし。

  31. 629 匿名さん

    設備はシャリエよりジェイグランの方がよさそうなイメージがあります。

  32. 630 匿名さん

    モデルルームは3割増しでよく見える。注意注意。

  33. 631 匿名さん

    比較では、どれも3割増に見えるから同じでは。

  34. 632 匿名

    複合ガラス、保温浴槽ではないのでしょうか?

  35. 633 匿名

    先日、モデルルーム見に行きました。すごく環境が良くて気に入りました。でも、西向きの部屋は、目の前が土手の様になっていたので、二階位から調度一階になりますね。前の戸建は、潰してマンションとかになりませんかね⁈
    シティハウス高槻も安いので、悩んでます。

  36. 634 匿名さん

    シティハウスもなかなかですが、環境が悪い。

  37. 635 匿名

    西側の一階は地下みたいな感じみたいなんですが採光はどうなんですか?部屋から向かいの道路までどのくらい離れているんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 636 申込予定さん

    道路までは10mぐらいだと思います。
    今日モデルルームに行ったときに見にいきましたが、
    道路に立ってちょうど目の高さに2階のバルコニーができてました。

  40. 637 匿名

    西向きは、考えてなかったんですが、エコガラスなので、まだ、西陽は、避けれるかなと思いました。
    実際、どうなんでしょう?一枚ガラスの西陽は、夏場は、地獄でした。
    駅までの道のりなんですが、夜は、どうなんでしょうか⁈暗くないですかね?

  41. 638 匿名

    西日は従来の一枚ガラスよりは断然防ぐ事ができます。ただ夜道は暗いです。
    西側は一階は庭に目隠しのフェンスは出来ますが道路からは丸見えのように思います。
    シャリエさんは埴栽があるのである程度は隠れるとは思います。人通りもいい感じに少ないですしね。一階ならシャリエさんの方が良いのでは?
    完売してしまってますので比較しようがないですが。

  42. 639 契約済みさん

    私はジェイグランを購入しました。当初、かなりシャリエと迷いましたが、双方の現地へ何度か行き、周りを歩いてみたところ、やっぱり環境の違いが大きかったです。
    シャリエは駅近という場所としても設備にしても最高だと思ったんですが、どうしても車やバイクの音がうるさく、騒がしいです・・・。排気ガスなど空気も良くないと思いました。そういう点ではジオも同じでしょう。

  43. 640 申込予定さん

    西側の道路から見てみると、確かに1Fの庭は丸見えっぽいですね。3Fぐらいが道路からの目線が同じになるんでしょうか・・・。離れてはいますけどちょっとイヤですね・・・。
    そういえば、シャリエの東側なんか、真向かいに別マンションのベランダがあるから、それこそお互い丸見えですよね。

  44. 641 匿名さん

    西側の丸見えは何とかしてもらえるのかな?

  45. 642 匿名

    そうですよね。ちょっと丸見え過ぎますよね。
    西側の前の民家がずっと建て替えなければいんですが、将来マンションとかになったら、終わりですね…

  46. 643 匿名

    ジェイグラン高槻の南側は、まだ残ってるんですか⁈
    抽選と聞いたので、見に行くの検討中で…
    あと真上断層が心配なんですが、あの辺りは大丈夫なんですかね⁈真下や、近くに断層あったりしませんかね⁈

  47. 644 匿名

    断層がないところにすみたいのなら、宇宙がお勧め。

  48. 645 匿名さん

    宇宙はコスト面でちょっと手が届かず選択枝からはずしました。
    低重力障害とかも心配ですし、子育ても難しいかなと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
  50. 646 匿名さん

    >645
    山田君、座布団3枚やってくれ~。

  51. 647 購入検討中さん

    南側の上層階は少し残ってましたね。
    次期販売になるんですかね。

    断層の影響がないところなんてあるんですかね?

    南側は予算的にオーバーなので西側で検討中です。

  52. 648 匿名

    結局あと何戸なんですかね?

  53. 649 物件比較中さん

    今週末本登録会だからもうすぐはっきりしますね。残り少なくなりそうですよ。

    それから西側が丸見え‥っていう事ですがレースカーテンまで開け放せば少しは見えるでしょうが
    今は目隠し効果のあるレースカーテンもいいのがありますし大丈夫では?
    マンション密集地域なんか何階に住んでもバルコニーでは誰かと目があったりしますしね。
    それにジロジロずっと見てるような悪趣味で暇な人はそういないでしょう‥‥

    ここのマンションの西向きはお値段も抑え目だし、環境もいい方だと思いました。

  54. 650 購入検討中さん

    ホームページなんかの情報によると第一期二期合わせて143戸契約になるようです。
    ですので残り17戸という事になるかと。

    それでもまだ南向きも西向きも間取りも色々選べるみたいなので、これから物件探しする方も
    検討物件として見に行く価値ありだと思います。MRはもちろん現地見に行くと中々良い場所でした。

  55. 651 匿名さん

    第一期で108戸契約です。
    エコガラスなので西側でも問題なしです。
    西側の前の住宅は個々のものなのでマンションになる可能性はほとんどないと営業さんが言ってました。
    道路より下が気になる方は高層階にすればよいかと思います。

  56. 652 購入検討中さん

    先日MR見に行きました。南側は結構分譲済みでしたね。
    そこで質問なのですが、西側でも4階以上のフロアが日当たり良くていいのか、西側なら2、3階くらいのほうがちょうどいいのかどちらがいいのでしょうか。また南側でも前は公園ですが2階だと日当たりは期待できないと思いますか?
    現地をご覧になられた方や詳しい方教えて下さい。

  57. 653 匿名

    部屋の前に遮るものがなければ一階でも二階でもかわりませんよ。

  58. 654 匿名

    南側は二階でも、もちろん日当たりはいいと思いますよ。
    前が公園や木だから日当たりや風通しが、かなりいいと思います。西側は、多少なりとも西日対策がいると思います。

  59. 655 申込予定さん

    営業マンに図面のようなものを見せてもらいましたが、南はもちろん、西も全ての部屋が日当たり問題ナシです。

    シャリエは完売したんでしたよね?
    これで、もっとジェイグランに集中するんでしょうな。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ユニハイム エクシア樟葉
  61. 656 匿名さん

    ここもまもなく、勝ち組。

  62. 657 契約済みさん

    分譲で今のところ、JR高槻駅周辺で競争相手と言えば、ジオだけでしょうか?

  63. 658 匿名さん

    ジオとジェイグランは競争にはならんでしょ。なにからなにまで違うし。
    どう考えても、ジオが買えるならジオ買うし。買えない人はジオ以外から選ぶけど、
    そうなるとおのずとジェイが一番いいでしょ。

  64. 659 匿名

    ジオ買えるけど、買いたくないからジェイグランにした人もいますよ

  65. 660 匿名

    子育て世代はジェイグラン。ジオは引退族でしょ。

  66. 661 匿名

    シャリエも一緒だけど、ジェイじゃ狭いと思う。狭いより広いほうがいい→ジオしかない。
    ジオ買えるけど買わない人ってどんな人??それとも買えるってのは単にぎりぎり払えるってこと?
    それは買えるとはいわないよ。
    どう考えてもどっちも選べるとしたら全員ジオ高層階選ぶと思うけどな−。

  67. 662 匿名

    ジオはうるさそうだからやめた

  68. 663 匿名

    サッシと窓かえれば?

  69. 664 匿名

    ジオは年中窓開けられない。。。

  70. 665 匿名さん

    ジオはチープな仕様で、リフォームの融通もきかない。

  71. 666 匿名

    安いんだし、チ−プな仕様は仕方ないでしょ。そこはリノベ−ションすればいいよ。
    一戸建てじゃあるまいし、マンションで窓はそんなに開けないですよ−。←意味がナイ。ふとんを叩くようなもの。基本は空気清浄ですからね。今は(戸建ても含め)高断熱だし窓あけられないとかなにいってんのおじいさん。ふるっ!老っ!

  72. 667 匿名

    そんなにジオ良いですか〜?モデルルームに何度か行きましたが、あまり魅力が感じられず。
    やはり永住するなら、環境第一です。ジェイグランは環境抜群!駅までも遠くないし、買い物施設も充実しているので、快適な暮らし間違いなしだと思います。

  73. 668 匿名さん

    老っ!
    老っ!
    老っ!

  74. 669 匿名

    ジオは若者向けの仕様ですからね−。
    デイと病院の行き来が多い老人には、ジェイがいいでしょうね。
    だからそれでいいんですが、ダサい老人が今の若者に『そんなにいいか−』とかだけは言わないでくれます?自分の生活スタイルのダサさ見直してからいえよっ!って思います。
    とにかく年金期待老人は黙っとけよ。

  75. 670 匿名さん

    まぁ、ジオは巨大な老人ホームですから、今後大きな問題を抱えてスラム化するでしょ。
    で、ここは活気にあふれて、進化を続けるでしょ。もうすぐ答えが出ます。

  76. 671 匿名さん

    お気楽専業主婦ならともかく、仕事を持つ身には
    通勤は毎日のことなので、駅から近いにこしたことはないです。

    実際、以前マンション売却の際も査定のとき
    駅から、5分、10分、それ以上で査定価格下がっていきますからね。

    永住されるかたならここは良いと思いますよ。

  77. 672 匿名さん

    ばかだなぁ670は。巨大な老人ホーム’だから’いいんですよ。
    そのうちすぐ安く売り出されるわけですからね。そこが若者には買い時です。
    ちょっと高いうちは、老人に買ってもらって、割安になった所を譲って頂く。
    これが資産の移動と言うのもですよ。

  78. 673 匿名さん

    >671
    通勤のために毎日電車に揺られるのはたいへんですよね。
    高槻くんだりではなく職場のとなりに住むことをおすすめします。

  79. 674 匿名さん

    富田に勤めてますから高槻は非常に至便です

  80. 675 匿名さん

    では、富田へどうぞ。

  81. 676 匿名

    しょうもないことばっかですね。昨日で二期の登録会終わりましたね。どうなったんでしょうか

  82. 677 匿名さん

    さぁ?

  83. 678 入居済み住民さん

    二期申し込み完売!!

  84. 679 匿名

    すごい勢いで売れていますね〜
    具体的にどこがいいのですか?

  85. 680 匿名

    一期とか二期っていうのは、前もって販売戸数を決めて売り出すのではなくて契約に至った、もしくは商談している最中の戸数を販売戸数と言ってるだけであって、ほぼ確実に毎期完売になります。
    よって二期が完売と言われても別に当たり前としか思いません。

  86. 681 匿名さん

    要望書が提出された部屋+αしか出してないですからね・・・

    1期は要望書が出された80戸+予備約20戸を出したそうですよ。
    2期も抽選に外れて買えなかった方もいたそうですが・・・

  87. 682 匿名

    ここが完売したら高槻では当分まともなマンションにはありつけないかもね。

  88. 683 匿名さん

    >682
    中古で良いのなら、いくつか出てますよ。ピンキリだけど。。。

    駅近だけに拘れば、今後も出てきます。住環境は保証できませんが。。。

  89. 684 匿名

    ジェイグランは震度7に耐えれますかね?

  90. 685 ご近所さん

    今回のような海溝型と阪神・淡路のような活断層型。どちらも怖いですね。阪神・淡路大震災の際、長谷工の建てたマンションってどうでしたっけ? 崩壊したマンションが多かったor踏ん張ったマンションが多かった???

  91. 687 匿名さん

    直下型地震に耐えられる建物はない!やたら耐震強化して建設コストUPするより
    壊れること前提で、低コストで建設して欲しい。立て直し負担も軽減できるし。。。

  92. 688 匿名さん

    阪神大震災のときは、長谷工大京のマンションが一番倒壊したのが
    多かったです。

    友人の住んでいた、長谷工のマンションは崩れた柱から
    不純物がいっぱい出てきたそうですよ。

  93. 689 匿名さん

    阪神大震災のときの反省は活かされてないのが現実。

  94. 690 匿名係長

    今は各工程ごとに国の検査基準をクリアしないと、建てれないようになってるから、阪神の時とは変わってるでしょー。

    芥川が氾濫したら下の階はヤバイんやない?

    しかし、687よ、壊れること前提って、なんちゅう不謹慎な言い方や!

  95. 691 匿名さん

    コストかけて耐震強化してます。でも実際は「想定外」で壊れてるじゃない。
    日本の建築技術は自然に勝てないということを学習して、発想を変えな。

    タワマンが倒れないって、実証されていないよね?自然の驚異を嘗めてる。

  96. 692 匿名さん



    No.688の書き込みはかなりやばく無いですか?
    何か立証できるものがないと極めて悪質な
    営業妨害になると思いますが。







  97. 693 匿名さん

    ここは珠玉混合の掲示板ですから~。
    営業妨害を立証するほうが大変ですよ~
    やってみ~
    損害額どうやって算出すんの~
    被害範囲どうやって線引きするの~
    立証責任は訴えた側だよ~

  98. 694 検討中さん


    確かにこの時期に688さんの書き込みは
    ジェイグラン検討中の私からするとかなりマイナスなイメージですね。
    残り販売数少ないですが(-。-;

  99. 695 匿名さん

    結局、震災に遭えば、答えが出る。

  100. 696 匿名です

    こんな時期に、何ちゅう不謹慎なコメントや!
    ホンマ虫酸が走る。

  101. 697 匿名さん

    いい加減にしなさい。
    不謹慎極まりない!

    ごちゃごちゃ言う奴は、一回、被災地に行ってこい。

  102. 699 匿名さん

    ↑私はジオにしました。
    でも時々ここも見に来てるだけです。
    なんというか・・やっぱりこのクラスを“真剣に”検討している方々の掲示板は、
    ジオに比べて荒れてますよ-。

  103. 700 匿名さん

    ジオもボロが出れば荒れますよ。何せ阪急さん主導ですから。。。

  104. 701 匿名さん

     何もボロは出ていない、誤解を招くような書き方をするから相手にのせられる。気をつけよう

  105. 702 匿名さん

    阪急のボロって何?車両のことか?

  106. 703 匿名さん

    そろそろ車両の色をリニューアルして欲しい。

  107. 704 匿名さん

     レス内容が脱線しかけている。

  108. 705 匿名さん

    ジオはあの件以降は買う気にならん。

  109. 706 匿名さん

    鉄道会社は、金を失う会社です。不動産とは切っても切れない関係です。

    しかし、JR高槻駅の北東地区なのになぜ阪急?ジェイグラン高槻タワーの方が良かったかも。

  110. 707 匿名さん

    工事進捗に異状なし?

  111. 708 匿名

    公式HPの「申込完売御礼」ってどういう意味だ?

  112. 709 匿名

    ↑私も気になりました。

  113. 710 匿名さん

    全ての部屋が仮申込があるってこと?

  114. 711 契約済みさん

     今日、建設現場を見てきました。4階まで骨組みが出来ていました。又、ついでに途中の芥川のゆめ桜通り
    を歩きましたが桜が満開で大勢の人が見物していました。再度付近環境の良いマンションだと実感し契約して
    良かったと思っています。契約された方この時期一度見に行かれると尚、良さが実感できます。


  115. 712 匿名さん

    芥川で、たくさん鯉のぼりも上がるよ。壮観です。

  116. 713 匿名

    ゆめ桜通りってどこらへんですか?芥川の河川敷ですか?

  117. 714 匿名桜

    そうそう、ホントに環境がいいでしょ?
    契約して良かった〜。

  118. 715 契約済みさん

     芥川の河川敷きです。桜見学のほか子供には遊具がいろいろあり楽しそうに遊んでいました。

  119. 716 匿名さん

    7月の中頃でしょうか、西側高層階の方は、茨木市の神社で行われる花火大会が見られます。
    少しドーンと聞こえます。

  120. 717 匿名

    季節を身近に感じられるマンションですね。
    それでいて駅からもそんなり離れていませんし、魅力的な物件ですね。

  121. 718 購入検討中

    ジオとこちらとずっと悩んでいましたが、こちらに傾きつつあります。
    まだ完売してないでしょ?選択肢は狭いでしょうが。

  122. 720 匿名さん

    JR一押しの物件です。急ぎましょう。

  123. 722 契約済みさん

    昨日MR見に行ったら残り16戸でした。その中に次期分譲というシールが上から
    貼られているところがいくつかあったので、予約が既に入っているのでしょう。

    堤防の桜並木綺麗でしたよ!でもでもJT資料館の桜も負けじとほんと綺麗ですね~
    来年からの花見が楽しみです。次は鯉のぼりも見に行かなくては!!

  124. 723 匿名さん

    JR一押しの物件ですから、良い新生活が迎えられます。

  125. 724 匿名さん

    このマンションのコンクリートの強度低くないですか?シャリエ高槻より一割低いと思いますか。
    長谷工だから?

  126. 725 匿名さん

    大丈夫、心配するだけ無駄です。安心して下さい。

  127. 726 匿名さん

    一割も違うんですか?
    これからは免震構造耐震等級2は
    最低条件ですね。

  128. 727 匿名さん

    東日本のような余震が続いたら耐震等級1だと
    相当なダメージでしょうね。
    このマンションの等級は知りませんか。

  129. 728 匿名さん

    特段、危険地域ではないから、等級1でしょ。ふつー。

  130. 729 匿名さん

    724番様、根拠の無い書き込みはやめましょう。

  131. 730 匿名さん

    コンクリート1m2の強度がジェイグランが2700N
    シャリエが3000Nなので一割弱いということ?

  132. 731 匿名さん

    もうすぐ完売ですね。
    マンション自体は並だと思いますが
    やはり立地と校区が良いのでしょうね。

  133. 732 契約済みさん

    買えない奴らの僻み・・・

  134. 733 匿名さん

    駅から遠い、JRのマンション。

  135. 734 匿名さん

    駅から遠いか近いかは個人差があるのではないでしょうか。ここのマンション購入をされている方は、駅までの距離より、環境を重視されているのですよ。環境の良さを考えると、駅まで徒歩12分は気にならないのではないでしょうか。駅近希望であればジオをご購入されてはいかがですか?ご購入できないでしょうが。
    程度の低い書き込みは辞めましょう。ま、ジオ購入される方はこの様な書き込みはしないでしょうが。

  136. 735 匿名さん

    個人差でなく、徒歩10分圏内かどうかで、境界線ができています。

  137. 736 匿名さん

    まあこの価格だし10分以上でも納得ですね。
    こんなお買い得マンション高槻では当分ないと
    思います。

  138. 737 物件比較中さん

    735番さん
    ここはいい物件ですよ。
    734番さんが言ってるのは、10分圏内というのは資産価値の問題であって、駅から近いか遠いかは個人の価値観の問題ということじゃないでしょうか。徒歩12分が近いと感じる方、遠いと感じる方いろいろな方がいらっしゃると思います。徒歩10分でも遠いと感じる方もいらっしゃると思いますよ。
    個人の価値観に基準はありませんよ。

  139. 738 匿名さん

    ほんとそう思う。10分でも15分でも、ちょっと朝早起きして、5分早くでればいいだけですよ。
    少なくとも、毎日のちょうどよい運動になるぐらいが長い目で見ればいいんですよ。

  140. 739 匿名さん

    夏は大変だけどね。

  141. 740 匿名さん

    最終的にはジオを契約しましたが、
    価格は多少の差はあれど、ジオもシャリエもジェイグランも高槻は全体的に高めですよねぇ~。

    要するに重視するポイントですね。
    最も環境重視がジェイグラン、最も利便性重視がジオ、その真ん中がシャリエといったところ
    でしょうか?

  142. 741 匿名さん

    で?

  143. 742 匿名さん

    741
    皆さん荒らしは無視しましょう。時間の無駄です。つけあがるだけです。
    主観を一般論としてらっしゃるようで話にならない。


    有意義な意見交換の場としましょう。

  144. 743 匿名さん

    震災の影響で職人さんが東北行ったりで
    現場無知なアルバイトで建設してそうで
    不安ですね。

  145. 744 匿名さん

    >No.743
    ウソです。
    2ch頭なんで、井戸端会議がスキなんです。

  146. 745 契約済みさん

    >No.743

    買えない連中の僻み

  147. 746 匿名さん

    もう、内装工事は終わっているのかな?資材不足深刻です。

  148. 747 匿名さん

    海外の代替部品も多く使われそうですね。
    震災後工事の進行が遅くなってる気するが。。。

  149. 748 匿名

    昨日は抽選だったみたいですが、あと何戸残っているんでしょうか?

  150. 749 匿名さん

    2012年度から消費税8%になりそうですね。
    震災の影響で2012年度に引き渡しになる可能性あるし
    100万円ほど高くなる覚悟はしておいたほうが
    よさそうですね。
    金利を考えたらそれ以上か・・・

  151. 750 匿名さん

    増税の件読売新聞で見ました。
    当分買い替えはやめといたほうがよさそうですね。
    3年間限定の増税のようですが
    上がった税金が下がることはないでしょうね。

  152. 751 匿名さん

    もしそうなるとかなりの値上げですね。
    頭痛いですがそれでも購入する価値のある
    物件ですよここは。

  153. 752 匿名さん

    ここの物件も引き渡し遅延、消費税増税で
    問題になりそうですね。

  154. 753 匿名

    当初の予定に間に合わないなら営業から連絡が来ると思ってるんですが、どうなんでしょう?
    今まで連絡がないので予定通りだと判断しています。

  155. 754 匿名さん

    遅延の連絡あるなら年末くらいだと思いますよ。
    まだ建物もできてないし。
    もし今から言ってしまうと販売に影響するからね。

  156. 755 匿名さん

    不安になって問い合わせしても
    デベにもわからないから無駄やと思う。

  157. 756 匿名

    755さん
    デベってなんですか?デベロッブメントの略ですか?

  158. 757 匿名さん

    デベ→デベロッパーでは?

















    違ったっけ??

  159. 758 匿名さん

    過去に販売された高槻駅徒歩10分以内の
    マンションに比べてここは10分以上なのに
    割合ですね。
    しかもハセコーですか。

  160. 759 匿名

    割高と言いたいのですか?長谷工ですが何か問題でも??

  161. 760 匿名さん

    無問題!

  162. 761 匿名

    南向きは完売ですか?
    知っている方、よろしくお願いします。
    ここは理想のマンションなのですが、探し始めたのが遅すぎたので、かなりショックです。

  163. 762 匿名さん

    資源高騰中の震災で資源不足の状況でこそ
    コストパフォーマンス得意な長谷工さんの
    出番ですよ。

  164. 763 匿名

    長谷工を批判してるん?

  165. 764 匿名さん

    南向きJタイプ78平米が1戸残っているそうです。

  166. 765 匿名さん

    シャリエ高槻のように建築状況がネットでわかるようにしてくれたらいいのに。

  167. 766 匿名さん

    >765

    絶対に無理w

  168. 767 匿名さん

    鉄道部門のような隠蔽体質じゃないですよね?

  169. 768 匿名さん

    親会社の血は、子会社に引き継がれます。経営陣は親からの出向社員ですから。

  170. 769 匿名より

    もうごちゃごちゃうるさいねん!
    ここはえぇマンションやし、問題無い!
    長谷工JRも問題無い!
    大丈夫!

  171. 771 匿名さん

    そんな子会社とコスト重視の施工会社で
    どんなマンションができるか楽しみですね。

  172. 772 匿名さん

    親会社が脱税、利益優先の安全無視、社員モラルの欠落状態です。
    で、そんな会社に残れなかった出向組がデベやってるんですから、すごいマンションでしょう。

    JRなのに、駅近の土地を確保できず。。。

  173. 773 匿名さん

    震災後建物に変化ない気がするけど
    大丈夫でしょうか?

  174. 774 匿名さん

    ここ買うんだったら、ライオンズの水無瀬を買うな

  175. 775 匿名さん

    ライオンズの水無瀬はショッピングに交通の便が悪い。安いし774さんあなたが買えば

  176. 776 匿名さん

    消費税UP前には、引き渡しですよね。絶対に!

  177. 777 匿名さん

    念の為プラス100万円ほど余裕みて購入しましょう。

  178. 778 匿名さん

    消費税8%なんて、政府がただ思いつきで言ってるだけなんだから
    心配いらないんじゃないの?

  179. 779 匿名さん

    思いつきで、政策たてるから怖い。

  180. 780 匿名さん

    資材不足による粗悪資材の使用と
    人材不足による手抜き工事だけは
    勘弁してもらいたいですね。

  181. 781 匿名さん

    見えない部分の工事は済んでますよね?

  182. 782 ご近所さん

    毎日通勤時に見ていますが工事は着々と進んでいるみたいですよ。
    駐車場棟も作ってますし、本体も4F程度までは姿が見えますね。
    気になったのは駐車場がかなり大きくて、カーエントランスから出来る本体の北棟との間のV字スペースが狭く、圧迫感があるように見えましたね。
    西側はやはり元々の土地が西側道路に対し低いので5階以上でないと眺望はしんどいかなって感じですね

  183. 783 匿名さん

    先月末には三階が出来上がっていて
    今は四階建設中ですね。
    一ヶ月に一階ずつ作っていては
    かなり遅い気しますが・・・

  184. 784 近所をよく知る人

    あまり工事が速すぎるのも逆に恐いと思います‥
    基礎工事が完了すると結構みるみるできあがって
    いきますよ。

  185. 785 匿名より

    まぁ、色んなマイナス意見&妄想が出てきてるけど、買えなかった連中ってバリわかりやね。
    まぁ、君たち…気持ちは分からんでもないが、そういうしょーもないレベルの低い発言は止めようね。
    買った人に失礼極まりない。

  186. 786 匿名さん

    ↑で?買ったわけ?

  187. 787 匿名さん

    ジェイグラン逃したら当分この坪単価のマンションは
    でないですよね。
    かなり高値のマンションなら計画にあるそうですが。

  188. 788 匿名さん

    意見や情報を低レベルとか妬みととらえる方がどうかと思いますが

  189. 789 ご近所さん

    残り5戸ですよ〜たしかにお買い得なマンションです。ここの東隣のマンションは高かったですから。

  190. 790 匿名さん

    仕様設備が全然、違いますから・・・。比べ物になりませんよ・・・。

  191. 791 周辺住民さん

    お隣のマンションは一応高級マンションですよね。
    でもここ数年で土地の価格がぐっと下がったし、結局土地を購入した時期でマンションの
    価格は大きく変わると思います。仕様設備なんておまけみたいなものです。
    なので今の時期にこの辺りのマンションを4千万前後で買えるのはラッキーです。
    ほんとこの辺りは住み良いですよ~

  192. 792 匿名さん

    そうなの?どこにでもあるマンションだと思ってた。

  193. 793 匿名さん

    お隣のマンションは中を見ると、全然違いますよ。
    所謂、ファミリーマンションタイプではありませんし。

    ただ、築2年で売りに出されていたときは、購入時の半分になってましたね。

    やはり駅からの距離が微妙だとそうなります。

    環境自体はいのですけどね。

  194. 794 マンコミュファンさん

    792番書き込みしすぎ。
    他のことに時間使ったら?

  195. 795 匿名ですが

    今更どうでもいいんですが、隣のマンションって、そんなにいいんや…。

    いくら設備がいいって、当時より今のマンションの方が上じゃないの?

  196. 796 匿名たち

    ちょっと悔しいので書き込みますが、お隣のマンションの設備って、どういいんですか?そんなに違うもんなの?

  197. 797 匿名さん

    変わらないのでは?

  198. 798 匿名さん

    長谷工の株価みてびっくり・・・
    完成までもってくれたらいいけとど。

  199. 799 匿名さん

    お隣もファミリー向けでしょ。
    ファミリーマンションじゃないって書かれていましたが駅から離れてて公園横で…
    ってファミリー以外じゃあ一体誰が住むの?
    設備なんて年々良くなっていくものです。
    新しいほど色々改良されてて良いでしょう。

    ジオの書き込みは電車の騒音問題で荒れていましたがこちらは駅から離れている分
    そういう問題は無関係ですね。どこも一長一短という訳ですな。

  200. 800 匿名

    いやいや
    天井の高さ、窓、エレベータなど、後から変えられない仕様がぜんぜん違うよ。
    外壁なんかもジェイよりもかなり良いもの使ってるしね。
    一目瞭然。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸