岐阜県の中津川市にある岡山工務店をご存知でしょうか?
「ジョイナス」という住宅を沢山建てているところです。
岡山工務店で住宅を新築したという方、
まわりに岡山工務店で家を建てた人がいる方、
どんな感じでしたか?
良かった点、悪かった点など教えて頂ければ嬉しいです。
ホームページを見た限りでは、良さそうでしたし、
結構「ジョイナス」の家を見かけるのですが、
実際の評価をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2010-09-10 12:17:00
岐阜県の中津川市にある岡山工務店をご存知でしょうか?
「ジョイナス」という住宅を沢山建てているところです。
岡山工務店で住宅を新築したという方、
まわりに岡山工務店で家を建てた人がいる方、
どんな感じでしたか?
良かった点、悪かった点など教えて頂ければ嬉しいです。
ホームページを見た限りでは、良さそうでしたし、
結構「ジョイナス」の家を見かけるのですが、
実際の評価をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2010-09-10 12:17:00
太陽光を導入した後のパワコン交換や定期点検のコストは
20年間で約30万円かかるそうです。
またFIT制度が終了し売電価格も下がるので光熱費削減や
停電時の電力供給のみで考えるならありかと思います。
現場の人は良い人ばかり。
しかし気になるのは、ここの工務店のあるお偉いさん。そのお偉いさんは、横柄な態度なので、相談しようという気になれなかった。 こちらは、特に横柄な態度をした憶えもなく、普通に質問しただけでした。 多分、彼はある程度の利益を会社に運び込み、口も上手いので、その役職についたのでしょう、
しかし彼の人を大切にしない、自分が偉いんだという反応は、岡山工務店さんにとっては、マイナスでしかない、と思いました。 家を建てて、ある程度の年数が経ち、いざ相談しようとと思っていた頃のお話でしたが、まだその人が今でも重要な役職に就いていたので、そろそろ改修したい所もあり、連絡しようかと思いましたが、連絡をためらい、そのままの状態です。
アフターって専門の部署的なものはないのでしょうか。
その方がアフターの責任者ということなんですかね?
気になるところがあるならば放置しない方がよさそうではありますが…。
全体的なアフターに関する対応はいかがなのでしょうか。
面倒見がいいと嬉しいが。
アフターサービスについては
「アフターサービス担当者により、当社が定めたアフターサービス基準に基づき対応させていただきます。」
とのことでした。
だから契約時期とか扱う商品によって異なってくるということなんだと思います。
一概にここで聞いて、「こうだったよ」って答えが出てきにくいのかもしれません。