242さん
読み返してみると嫌味っぽい書き方で失礼いたしました。
商談室?の一番奥に貼ってあったので分かりづらかったと思います。
私も他の人が見ているので初めて気がつきました。
241さん
私が見たのは12/23時点ですが、5~6割くらい。
方位・階層はかなりばらけているようでしたが、3階はやや多かったかな?
2件以上申し込みがあった部屋も複数あるようでした。
25・26日の週末で増えているのではないかと思いますので、参考まで。
どのへんですか?
一種低層住宅街の低層マンションっていうところとか?
どうしても割高感がぬぐえなくて・・・。
でもそれって、プラウド全体に言えることですもんね。
倍率がつかないためにも、高めの値段で手を打つしかないのかと
納得してみたり。
来場すれば紅茶一缶プレゼントってハガキは来てただけ。MRプレゼント盛りだくさんって他に何もらえたの?
他社でMR来場やアンケート回答だけで500円のQUOカードやワインプレゼントはあった。
きのう、モデルルームの見学に行ってきました。とても気に入ったのですが、営業さんにお願いしても抽選を避けることはできないのでしょうか?非常に混雑していて人気ありそうでしたね…。運頼みでしょうか。。。
他のスレで抽選がインチキだとか話題になってましたけど、
どうなんでしょうね。外れてしまった人のひがみかなと思いました。
運頼みでしょうね。というか、その辺は公平であってほしいです。
うちは事前説明会から皆勤賞ですが、アドバンテージがありそうな気配はありませんよ。
鷺宮ってどうしてこんなに安いんでしょうか?
しかもプラウドなのに、不思議です。
23区東(錦糸町、東陽町、北千住辺り)の物件と坪単価が同じか、それ以下なので…。
事実、同時期に販売の東陽町から徒歩15分のプラウドと坪単価ほぼ同じ。
何か問題があるんでしょうか?
これまで中野に縁がなかったので少し悩みましたが、申込みすることを決めました!あとは当選できるをの願うのみです。。近くにすんでいる友人にも聞きましたが、ここの公立学校は本当に良いみたいですね。環境もとてもよくて、建物も立派で、いうことなしです。
倍率は知らないが、即日完売っぽいね。
要望書的にはほとんどの部屋が既に指定済みだし、もちろんデベの戦略とも考えられるが、
そう言ってプラウド鷺宮は即日完売。
都心からの距離、住環境を考えると価格的に鷺ノ宮は結構良いとは思うが、正直この価格は少し
高めだと思う。この価格レンジならこの辺の戸建ても十分検討できる価格だし。
珍しくプラウドが全部屋の価格入りDMを送ってきたのを見て、ちょっと売りに苦しんでる感が
見受けられるので、多少は残るかもしれないが何ヶ月も売れ残るって事は無いかもね。
聞いたら倍率は大したことないそうです。
それより気になるのは毎週値段入りのDMを送付していることですかね。
西側と東側は最初よりかなり下げましたから苦戦していたのかもしれませんね。
確かに、戸建て買えますもんね、この価格なら。
家もそれで悩みましたが、戸建てでこのクオリティの家には
住めないので、ここに決めました。
ただ抽選があるんですよね。皆さんは抽選会場へ行きますか?
行けるなら行って損は無いと思いますけどね。
一生に何回も無い経験ですから。
抽選じゃなかったところが先着順になる可能性もありますし、
外れてしまった場合に、どの部屋が空いてるか早めに知ることが出来るので。
断言は出来ませんが、行っても確率は上がらないと思いますが。
ここは、都心からも程近く、住環境も良好、駅からも比較的近いので、私たち家族は気に入っています。もちろん、ここよりももっと都心に近くて住環境も良好なマンションはたくさんありますが、そういうところは価格も高くなります。上を見ればきりがありませんが、ここはコストパフォーマンスが良いマンションだと思います。
さすがプラウドですね。先に販売した上石神井のパークハウスはまだまだやってますが、こちらのほうが人気があったということでしょうか。うちは探し始めるのが遅くて、とても残念ながらプラウドの販売に間に合わなかったですが、購入できた方はラッキーですね。