東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2010-12-18 11:31:47

新しいスレ立てました。引き続き、情報交換していきましょう。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV 施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ 施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-09 13:39:21

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名

    スーパーの話題で分が悪くなり、話題を切り替えたようですね。

  2. 104 匿名さん

    とりあえず、物件名にクレストが付くマンションはさけておけばOKということか?

  3. 105 匿名さん

    いや、クレストがつくマンションは実に面白いので買う価値ありということ。

  4. 106 匿名さん

    この会社は客の予算や年収で価格表を買える、
    販売済みの部屋を公開しない等、詐欺のような売り方をしています。

    だから嫌われる。

  5. 107 匿名

    別に人によって価格を変えているわけではないでしょう。一つの部屋にいくつも価格があるとトラブルになるから。
    客が希望する価格帯に応じて示す部屋が違うというのは、変わってはいるけど、別にいいんじゃないでしょうか。
    「なぜ俺には億ションの価格表を見せてくれない」っていわれても、買う予定のない人に見せても意味ないでしょう。
    嫌う「客」はどうせ買わないんだし。冷やかしで行った人が気分を害するってことでしょ。

  6. 108 匿名さん

    ゴールドクレストのほかのマンションのスレを見ていたら、「最初は販売員の態度が良かったけど、こちらが『3割引けないか』って言った途端に冷たくなった。予算によって人の足元を見るような態度はけしからん」っていうような書き込みがありました。

    その人はものすごく怒っていたけど、たぶん、誰でも相手にしないんじゃないかな。
    値引きを期待したけど相手にしてもらえなかった人がネガになってるんでしょうか。

  7. 109 匿名

    そうかもしれないです。

  8. 110 匿名さん

    数千万が予算の人に億ションの価格を見せないのなら納得も出来ますが・・・
    ここの会社、客のローンを組めるマックスの価格で部屋を選別して、
    「ご紹介出来るお部屋はこちらです」とかやってるからね。
    詐欺でしょ、これ。

  9. 111 匿名

    詐欺??

  10. 112 匿名さん

    >>>>この会社は客の予算や年収で価格表を買える

    確かに!!!

  11. 113 匿名さん

    信用は一番大切だよ。
    会社も、人間も!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  12. 114 匿名

    価格を変えているのなら詐欺みたいですけど、人によって示す部屋が違うということですよね?

    まあ、独特の商売のやり方という感じですが、差別されたようで気分を害する方がいらっしゃるんでしょうね。

  13. 115 匿名さん

    No.114 by 匿名

    違うよ。

  14. 116 匿名

    今週のスーモは分厚くなった。

  15. 117 匿名さん

    秋は毎年、住まいの購入シーズンだからね。
    年度末と共に。

  16. 118 買い換え検討中

    結局、高輪台の物件を申し込みしました。それでは。

  17. 119 匿名

    それはそれでいいんじゃないでしょうか。
    高輪台もそう悪くありませんから。
    暮らせば満足できると思いますよ。

  18. 120 匿名さん

    価格表が全部埋まっていないのは、多少の差こそあれどこでも同じ。
    まあここはちょっと極端だけど。
    でも、良くみると価格表にヒントがあって、だいたいどの部屋がいくらになっているかは想像ついたけど。

    買わない部屋の値段がびっちり書いてあっても不要なものは不要といってしまえば、それまでか。
    いきりたつほどのことではない。

    良心的に考えると、冷やかし排除のための工夫なのかな?

  19. 121 匿名さん

    価格表が虫食いの方が推理する楽しみがあって面白いよ。
    ゴクレはそこまで考えて、エンターテイメントとして虫食い価格表にしてるんでしょ。

    やっぱ、女性と同じで謎があったほうが楽しいもんだ。

  20. 122 匿名

    ゴクレの三年前のセールストーク→『まだまだまだ上がります!今買わないと都心に買えなくなります!まだギリギリ間に合います!』

  21. 123 匿名さん

    まあ、リーマンショックの発生は誰も予想できなかったらから仕方ないだろうな。

  22. 124 匿名

    アメリカの不動産バブルのリスクはかなり前から警告されていた。
    内部留保があるから、のんびり売って大丈夫とか言っているレベルの経営の会社では市況は読める訳も無く。

  23. 125 匿名さん

    というか、将来の市況なんて誰にも分からないんだから、
    将来相場が回復したら売るとか言っている時点で、胡散臭いでしょ。

  24. 126 匿名さん

    >>124
    米国の住宅バブルの話は自分もケースシラー指数に注目して知っていたが、米国のバブルの破裂でリーマンが潰れて世界金融危機になるなんて、当時予想してたやつはいないよ。

    >>125
    景気には波があるからある程度、推測はつく。未来永劫下がりつつ付けることはないし、上がり続けることもない。株価と同じで、いずれサイクル的に好機が到来することは間違いない。この波を巧くつかまえて乗ることが肝心。

  25. 127 匿名

    >>126
    ゴールドマンを救ったディーラーの話は知らない訳ね。

  26. 128 匿名さん

    景気に波があるからこそ、ミニバブルが弾けるのは素人にも分かっていたはず。
    この板の23区価格スレでも、何人か当時警告していた。

    さてここは、なんで完成後まで販売しないでいたのかな?

  27. 129 匿名

    まだはもうなり、もうはまだなり。景気は循環ですよ。
    現状をあまりに悲観的、あるいは逆に楽観的にとらえて「この不況は永遠だ」とか「アメリカの好景気はバブルではなく永久に続く」という人の方が、その時はもっともらしく見えるものですが。
    後から「予測できた」っていうのは簡単なんですけど。
    日本もバブルの前は「もう景気なんか良くならない」って感じだったし、ミニバブルの前は「二度と土地の値段は上がらない」という雰囲気がありました。

  28. 130 住まいに詳しい人

    >景気は循環ですよ。

    と言いながら
    書かれているのは「景気は循環ではない」という話
    ヘンな人
     
    “循環”の意味を理解してないんだね
     
    リーマンショック後の不景気は景気循環とは無関係
    黒い白鳥が見つかったのだから、次ぎは青い白鳥かもしれない

    ギリシャみたいな予期せぬことが起きて
    ホントに世界経済がめちゃめちゃになる可能性も捨てられないし
    反対にダブついた投資資金が東京の不動産に集まり
    20年前のよーに沸騰する可能性もある
     
     
    価格スレの2008年9月あたりを今読むと面白いですよ

  29. 131 匿名

    いるよねー、明日、日本が潰れるかもしれないとかいう人。

  30. 132 匿名

    で、そろそろ仮申込みした人の話か、コスパが良いとか言う流れになるのかな。

  31. 133 匿名さん

    池上彰さんの解説の方がいい。

  32. 134 匿名さん

    池上彰さんのいろいろな解説を
    掲示板に書き込んでも、その中身が
    都合の悪い立場の人はスルーするから意味ない。

  33. 135 匿名さん

    池上さんの解説はきっとスルーしないと思うよ。

  34. 136 匿名

    1974〜75年、戦後初めて地価が下がった時にも「土地神話は崩壊した。もう上がらない」と言われたそうです。

  35. 137 匿名さん

    バブル時代までは土地神話がありましたよ。
    バブル崩壊と共に終わったけど。

  36. 138 匿名

    悲観論があったけど、やっぱり土地は値上がりしたということ。

    ミニバブルの前だって悲観論一色でしたよ。

  37. 139 匿名さん

    そりゃ、将来に値上がりすることもあるだろうけど、
    問題はその時期が未定であること。
    それまでの間にマンションは経年劣化する。
    賃貸に出さない限り、プロフィットも生まれない。
    在庫を抱えすぎると、大変だ。

  38. 140 匿名さん

    むかしの土地神話って、悲観論の反語の楽観論とはちょっと違い、
    信仰みたいな物だったんですよ。疑うのが非常識みたいな。

  39. 141 匿名

    都心のマンションはもうすでに値上がりしてますよ。

  40. 142 匿名さん

    超都心のタワーマンション、入居済み中古が、同じ間取りで2年前から2割り上がってる(1億円から1億2千万へ)。先週末の話。販売チラシが入った数日後の週末で6件見学があり2件が銀行融資の話まで進んだ。
    確かに値上がったが、ぎりぎり買い得感あり。もちろん築年数は、+2年になってます。

  41. 143 匿名さん

    まー、お詳しいことですね。

  42. 144 デベにお勤めさん

    ははは

  43. 145 匿名

    やっぱり上がってるんだ。

  44. 146 匿名さん

    上がっているのに、まだ売り惜しんでいるのかな? このマンション

  45. 147 匿名さん

    「次の売り出しでは価格が上がるかもしれない」ということでしたから、少し値上げして部屋を出してくるかもしれませんね。

  46. 148 匿名

    今朝の日経新聞に「首都圏マンション 在庫、5年ぶり低水準 需要が回復」という記事が出ています。不動産経済研究所の8月調査。

    読売は「需要の好転を反映して、平均価格は前年同月より110万円高い4424万円と6ヶ月連続で上回り、マンション市況は当面好調を維持しそうだ」と書いています。

  47. 149 匿名

    住宅購入の優遇措置が続いてて金利も安いのに、物件は少ない。

  48. 150 匿名

    パート3まで伸びてるのに売れ行きは伸びてない…

  49. 151 匿名

    いや、売れてますよ。
    新しい入居者、確実に増えてるもの。
    しかし、スレが伸びなきゃ伸びないでネガ、伸びたら伸びたでネガ。
    何でも逆手にとってネガの材料にしますね。

  50. 152 匿名

    そうは思わん。デベさんか関係者か知らないけど無理な説明はやめたまえ。事実は隠せない。

  51. 153 匿名

    事実を隠す?不思議なことを言いますね。
    実際、新しい入居者、入ってますよ。

  52. 154 匿名

    入る人が少ない。淋しいねぇ、知識が少なく文章の意図が読み取ることができないとはねぇ。お気の毒です。

  53. 155 匿名

    売れてないマンションをいかにも売れてるかのように印象づけしてる輩が、また一人ここにもいたな。かわいそうに、さぞかし必死なんだろうなぁ。

  54. 156 匿名

    別に必死ではないけど、ゴールドクレストに聞いてみてはいかがですか?

  55. 157 匿名さん

    多分、相手を不快にしようと必死なんだね。

  56. 159 匿名

    ネガにとっては都心のマンションが値上がりしたりこのマンションが売れたりするのは面白くないだけ。
    相手にすることはない。

  57. 161 匿名

    ところでこのマンションはいつまで売り続けるいるのですか?そろそろ終わりそうですか?

  58. 164 匿名

    別にネガは相手にしなくていいと思いますよ。

  59. 165 匿名さん

    ネガのなかには、ネガる対象は何でもよい、と思ってるのもいる。
    それこそ、スレが伸びても伸びなくてもネガる。
    ネガることがストレス発散だから。
    実社会で相手にされてなくとも、、ね。
    批判はタダだし、サイトへの入場料の不要。
    真面目な意見交換に邪魔だけど、無視するしか仕方ない。

  60. 166 匿名

    なるほど、ネガ自体に生きがいを感じているわけか。

  61. 167 匿名さん

    そう、どのスレのネガも同じようなこと書いてあるよね。
    行ったり来たりしているのだろう。

    ただ、このスレの場合、ネガが喜ぶような反応が多すぎる。
    売り惜しむのがゴクレの戦略だとか、突っ込みどころが満載。

  62. 168 匿名さん

    豊洲を選ぶ人はここを歯牙にもかけないよね

  63. 169 匿名

    豊洲はいいって。

  64. 170 匿名さん

    地盤が豆腐みたいなところと比較されてもなあ…

  65. 171 匿名さん

    豊洲の話はいいですよ。
    有楽町線使わないから住まないし。都心に近いとかいわれてもあんまり…。

  66. 172 匿名さん

    あら、東池袋のOWLも有楽町線なのに
    有楽町線批判しちゃっていいの?

  67. 173 匿名さん

    いや、池袋には特に関心ないのでいいです。
    アウルは結構、人気みたいですけど。何かのランキングに入ってたな。
    池袋にお勤めの人にはいいんじゃないでしょうか。

  68. 174 ビギナーさん

    パート1なんて1000レスを消化するのに3年かかってるのに
    値下げして販売を本格化したらやけにレスが多くなりましたね
    工作員が都合の良いことばかり並べて突っ込みどころ満載なのが
    この会社のスレッドの特徴

  69. 175 匿名さん

    麻布十番(実際は三田)の物件が余りに高すぎるのと、都心物件の人気に火が点いたので、ここの注目度が高まったということだね。

    大崎の物件などに比べても、かなり割安感ある。

    リーマンショック後、停滞していたマンション市場が底入れした証拠だね。

    ネガ工作員も、ここが目障りでしょうがないようだな。

  70. 176 ビギナーさん

    こんな売り方とか
    >>一部の住戸の価格だけを書いた価格表を担当が奥から持ってくるやり方、じゃなかったここ?
    >>私も先日MRに伺ったら、目の前で×つけられてましたよ☆

    してるから詐欺だって言われるわけ

  71. 177 匿名さん

    >174
    値下げしたって本当ですか?

  72. 178 匿名

    値下げというか、売り出し当初より坪単価をかなり下げてるってことでしょ。

  73. 179 匿名さん

    自社物件のない豊洲はボロクソに貶し、
    自社物件のある池袋はヨイショして・・・
    営業さんも大変ですね。

  74. 180 匿名

    豊島区は子育て支援が手厚いと聞きました。

  75. 181 匿名さん

    都心の物件がないというのは、実感としてわかる。
    別のマンションに住んでいるが、毎日のように住友不動産とか、三井から、うらないか?とダイレクトメール届くから。

  76. 182 匿名さん

    確かに来ますね。品薄なんでしょうね。

  77. 183 匿名さん

    公式ホームページを見たら、9月15日に情報が更新され、新しい部屋を結構、売り出したようです。
    以前は中高層階もそこそこ出ていましたが、今回は下の方の階が中心になっています。
    秋になって売り出しが本格化してきたのかもしれません。

  78. 184 匿名

    売り出しが本格化しても、まあ、文字通り売れればの話だがね。仮定の話では信憑性が薄いね。

  79. 185 匿名

    動き出したね。

  80. 186 匿名

    マンションが?

  81. 187 匿名さん

    前に売り出していた部屋は売れたということなんでしょう。全然別の部屋が出てますから。

  82. 188 匿名

    ふ〜ん、それで?続きはないの?

  83. 189 匿名

    やっと涼しくなったし、連休で部屋探しする人、結構いるんじゃないかな。

  84. 190 匿名さん

    週刊ダイヤモンドが「最強の中古を探せ!」という別冊を発売。

    「お宝物件を発掘!」という特集では、2001年以降の都心部の中古について「今から思えば割安だった。03年から04年にかけてが、新築分譲マンションは底値だった」と評価。「いまや、都心部では新築物件は激減しており、都心中古マンションの価格を押し上げている。今後も価格は上がるという予測もあるため、予算に余裕があれば狙ってみたい」として、東京ツインパークスや品川Vタワーを挙げています。

    在庫払底感がある一方で、都心マンションブームの波が来つつあるようです。

  85. 191 匿名

    大崎のダイエー、グルメシティーが10月末で完全閉店だって。
    大崎のマンションの人にはショックだ。

  86. 192 匿名

    東京ツインパークスなら、
    マンションなんでも質問板の古いスレで
    面白いこと書いてあるようです。

  87. 193 匿名さん

    日経トレンディー10月号も「ローン、リフォームで得する家」を特集しています。
    「新築マンションは高嶺の花に!?」と題して、新築の物件不足から中古が値上がりしていると注目する内容。それでもまだ中古はお得感があるというような記事です。
    最近、少なかったけど、雑誌のマンション特集が目立ち始めましたね。

  88. 194 匿名さん

    売り出しが本格化って、どういうこと?
    3年間ずっと売り出し中だと思うんですけれど。
    電話勧誘を本格化したってこと?

  89. 195 匿名さん

    3年間は本格的に販売していないよ。
    何かで気づいて来た客を相手にしていた程度で、販売してない部屋もかなりあった。

    スウモに時々出稿する程度で、極めて受身の営業。
    儲からないアウルと勝ビューも目処がついてきたんで、こっちも少しは力いれるんじゃないか?
    品川シーサイドが先かな?

  90. 196 匿名さん

    ここの過去スレは3年前からあったのに、
    >何かで気づいて
    って言い方は、この掲示板への侮辱だよ。

  91. 197 匿名さん

    掲示板は3年前からあったが、世間一般の人は見てないよ。
    しかも、大した営業活動してなかったから、ここの掲示板ですら余り注目されず沈んでたしね。

  92. 198 匿名さん

    この掲示板は3年前もマンション検討者で盛況だった。ミニバブルだったからね。
    マンション買わない世間一般の人は見てなくていいでしょ。

  93. 199 匿名さん

    ここまで温存した甲斐がありましたね。

  94. 200 匿名さん

    温存なら3年前もやってたじゃない。
    ミニバブル末期まで発売開始しないでいて。

  95. 201 匿名さん

    ここまで温存できるって流石ゴクレですね。
    普通の会社なら倒産してます。

    常識にとらわれない社長の発想に脱帽です。

  96. 202 匿名さん

    売ってしまったら資産じゃなくなりますからね。
    資産価値最大化経営ですよ。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸