物件概要 |
所在地 |
東京都江東区大島3丁目315番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分 (東口) 都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分 (A3出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
457戸(事業協力者住戸 39戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判
-
971
匿名さん
5000万はちょっと郊外(23区外・川口浦和・浦安)なら高級マンションのジャンル。
そのくらい出せる層はそれなりの高所得層なので、団地レベルのマンションに満足
できるはずがないのだ。だからこんな文句も出る。
今買う人って、将来を不安に考えて買う層が大半で、だから都心寄りでもかなり
リーズナブルな価格で頑張るデベが多いのに、何だかなあです。
立地だけで飛びついても、すぐに転売しちゃうか、逆にローンを払いきれなくなる
人が出るんじゃないかなあ。
売り手としてはそんな事どうでもいいでしょうけど。
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
私も、敷地内の動線や、ゴミ出し、
戸数の割にエレベーターが少ないことなどが気になりました。
またC棟共有廊下は非常に人通りが多いだろうなと言うことも。
今回は、C棟D棟の販売ですが、
かたや人通りが激しい、かたや階段もエレベーターもないとなると。
実際に模型や図面を見てこれはないなと思いました。
もちろん、室内仕様と価格の不釣り合いな状態もあいまってですが。
昨年からすごく注目してきた物件だっただけに、MRに行った後は気が抜けました。
今の興味は、これをこの価格でどのくらい買う人がいるんだろう?ということにシフトしています。
立地や生活利便性を考えると、坪240万くらいは行くかもねなんて話してたので。
こんなもの作るなら価格をもうちょっとあげて、ごく普通のマンションを作って欲しかったです。
-
974
匿名
↑
もうちょっとたあげて、ごく普通のマンションを作って欲しかったです。
どんなマンションが普通なの?もっと具体的に言ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名
973じゃないけど、下がり天井2000以上、
天井2550以上、
サッシ2000以上、
温水式床暖房付き、
エレベーター6基なら、
この価格でも他は目を潰れた人も多いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名
5000万して床暖房無いマンションって今時無いでしょ。
郊外の2000万3LDKにだって付いてるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名
地権者て、自分の居住はもとより、賃貸の収入を得ようてことか。
尚且つ、大規模なんで賃貸棟の建設費用を丸ごと入居者のおまえらに上載せる算段だな。
だから、ここ高いんだろ。
うらやましい話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>>976
つぶれないなぁ。
5000万て、もっと高級感を押し出した建物じゃないと。
小金持ちの虚栄心をくすぐる内容じゃないとダメなんだよ。
自分は共感できないしくだらないとは思うけどね。ここまでの価格になると、実利じゃないんだ。
-
980
匿名
立地はいいから、仕様は低過ぎさえしなければ売れると思うけどね。
ここの書込み見てもそんな感じがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
981
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
このコメントも不要かもだけど、こんな失望の意見ばかりがあるスレでパート2行くのなんか嫌だね。
-
983
匿名さん
床暖無しの物件をなにも一年で一番寒い時期に売り始めなくてもいいのにね。
特に今年の冬は冷え込みが厳しい。来月も真冬の厳しい寒さが続くそうですよ。
-
984
匿名さん
亀レジに続き完全な値付け失敗物件になってしまったね。
デベがアホなのか亀戸というエリアがそうさせるのか
どちらにしても残念としかいいようがない。
-
985
匿名
デベがちゃんとしていてば、立地はいいので売れるはずだったと思うと非常に残念…。
-
986
匿名さん
物知らずの地方出身者が無理して買いそうだ。
で払いきれなくなって・・・・・
-
987
匿名
床暖房はランニングコストがかなり高いから
あまり使わないけどね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
このデベは、業界内でも素人で有名。
経営は親会社の天下りで、マンションのことなんか分からない。
鋼材価格には詳しいが。
大量売り残りで、ダンピング必至だね。
-
989
匿名さん
>>986
平均坪単価は安いと思うけどな。これで買えなければ都心部は無理じゃない?
-
990
匿名さん
-
992
匿名さん
ここ管理費も高いんだね。賃貸棟は別としてもやはり接点あるから、そのせいなんだろうね。
-
993
匿名
今、新築マンションの79%に温水式床暖房付いてるって
何かの本に書いて有ったよ。
付いてないだけでも安普請マンションってわかるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名
結局、使わない、要らない設備ランキングの上位の床暖房。
固定資産税も高くなるし。床暖房を毎日使ってると
ガス代にビビるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
↑そのランキングのソースは?トップが食器洗浄器とかになってないw。持ってないから不要とか言ってしまう人もいるんだろうね。固定資産税・・。きついわー。
-
996
匿名さん
惜しくもなんともないマンションだよ。
今さら細かく言わないが室内の細かい部分の作りが非常に低レベル、
特に気になったのは、目立つからだろうが、サッシの造りのお粗末さ(高さも重さも小ささも材質も)。
もちろん天井高も、異常な梁の出具合も。エアコンが笑える位置に付けられていたな。
妻はキッチンも全く気にいらないようだった。そもそもIHはちょっとと言ってたが。
それと洗濯機置き場の狭さが気になったようだ。
ドラム式の洗濯機は、あの幅で置けるのか?
営業マンがメジャーで測っていたが、
「あれ?狭いですね・・。いや、こんなはずは・・」と妻に話していた。これには笑えた。
(買う人は買うでいいが、洗濯機置き場はちゃんと確認したほうがいいよ)
マンション内の人の動線は全く考えられていないね。これは大失敗だろう。
ひとつ聞いて来なかった疑問だが、賃貸棟について。
もちろん建て替えなんかは自由にできないとしても、
マンションの修繕の時は、賃貸棟も一緒に修繕対象なのか?
費用は分譲の居住者達の積み立てで全部持つのか?
それとも賃貸棟は、所有するとかいう地権者が、修繕やら一切合切の責任をすべて持つのか??
とにかく。
これをこの価格で買う人がいるのか?というより、
こんな新築物件、今時作っていいのかってレベルだったよ。
ここは以前から読んでいて、幾らなんでもここまでひどくないだろうと思っていたが、
ここに書いてある以上に自分としては駄目だと思ったね。
資産の計算なんてアホらしくてしてもらう価値もなかった。
-
-
997
匿名さん
トイレとか床暖房みたいな、
表面的な仕様は別にどうでもいいけど、
もっと根本的な所が駄目なマンションみたいだね。
-
998
匿名さん
分譲の方はそれなりに修繕もきれいにするだろうけど、賃貸の方は修繕は最低限。敷地に異質な建物があるって、何年後か怖いね。
-
999
匿名さん
-
1000
匿名さん
低価格追及型だから買える人はいっぱいいるだろうな。
-
1001
購入検討中さん
賃貸棟のオーナー(地権者)は分譲棟の管理組合の議決権もってる。
-
1002
匿名さん
価格重視の人向けみたいですね。
それにしても安いね。
-
1003
匿名さん
地権者有利な取り決めがされてるよね。
オール電化の時点で仕方ないか。
-
1004
匿名さん
床暖房のランニングコストを気にするような貧乏人はマンションの購入はあきらめたほうがいいよ。
-
1005
匿名さん
ん~、180㎝の天井高さの部屋に住んでいる人が貧乏人とちゃう?!
-
1006
匿名
日当たりの良い南向き高層階は床暖って本当に使わないけど、中層階以下は無いよりあった方が良いと思う。
まあ床暖は後付け可能だが、天井高だけはね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1007
匿名さん
亀レジに住んでるんだけど、住み替えしちゃまずそうなレベルみたいですね。
-
1008
匿名さん
床暖房なんかより上階の騒音が心配
コストダウンは見えないところから徹底しますからね。
住み始めたらある意味床暖なんかどうでもよくなるかも。
-
1009
匿名
いや、豪華な内装を売りにしてるようなマンションの方が危ういけどね。
梁が多い方が遮音性能は良い。配管じゃなくてコンクリね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
購入検討中さん
亀レジはまるで考えていませんでしたが、中古で出ている物件を見ると、
広くて坪単価が安いからよっぽど価値がありそうなので、
真剣に検討することにします。
隣に大きな公園と川があるのも良いと思っています。
ここが購入を考えられるレベルでは無かったので、書き込まれている人に
亀レジの存在を教えて貰って、ある意味ありがたかったですな。
-
1011
匿名
1010
亀レジが価値ありそう?本気かい?
あの駅までの距離はないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
亀レジといっても部屋は70㎡から139㎡といろいろあるからね・・・一概に
ダメマンションとはいいきれないよ。
1階にコンビニやクリニック、学童があり便利だし
駅へも平井駅は信号無しの11分、亀戸水神駅は9分だからね。
ここは、亀戸駅まで6分の記載だけど京葉道路の信号は長い、さらに
小さい信号2つもあるし、実際にはもっと掛かりそうだよ。
「プラチナ住都」の新聞広告やYahooでのネット広告で、
買う気まんまんだったけど、みんなと同じ見解で
今は全く買う気はありません・・・・・。
この辺に、もう少しまともな大型物件でてこないかな・・・・・・。
-
1013
匿名
亀レジは駅遠い以外は、大きな難点は無いから、
駅距離を納得出来るなら悪くないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
いくらなんでも亀レジを引き合いに出すまでレベル落とさなくてもよいのでは。
せめて東京スイートレベルを引き合いにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名
亀レジの中古出てるけどここよりよっぽど魅力的ですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1017
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
しかし、好立地で期待していた亀アベも
亀レジに対抗意識もたれてるようでは
先が思いやられます。
地元の人間として
本当に正直、残念です。
なんとか亀戸の為にも
良い意味で期待を裏切って下さい。
地元の人間は期待してます。
-
1020
副管理人
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件