物件概要 |
所在地 |
東京都江東区大島3丁目315番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分 (東口) 都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分 (A3出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
457戸(事業協力者住戸 39戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん
あくまで私の意見ですが、
これから家を買うなら床暖房付きの物件がいいなって思います。
冷え性だし、エアコンは乾燥するからあまりガンガン使いたくないですしね。
-
223
匿名
オール電化だから付かなくてもいいってどういう理論ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名
オール電化はマンション自体が
発熱するし、ペアガラスで断熱性能も
高い内廊下なので全く問題ありません
-
225
匿名
内廊下だろうがペアガラスだろうが床暖房が不要な理由にはなりませんよ。寒さは和らいでも床暖房はやっぱり必要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
オール電化はマンション自体が発熱するってやばくないですか?w
どんな構造ですか?夏場、熱くないですか?w
-
227
匿名さん
自分で業者に頼んで床暖房付ける場合、段差出るらしい。それに、床暖房付かないからといって、その分、安くしてくれるかどうかデベロッパーの人間以外わからない。
-
228
匿名さん
三井さんが絡んでいるから、床暖はあるでしょう。
食洗機が標準かとか、エコポイント対応マンションにしてくれているかが気になります。
-
229
匿名さん
電話して聞いたところ、エコポイントに対応するために床暖なし(オプションで設定可能)予定と言ってましたよ。
-
230
匿名さん
床暖房はどっちでもいいや。必要って言う人が多そうですね。そういった方が購入検討から外れれば、少しは人気が下がるかな。どんどん諦めていい部屋が競合しないようにお願いしたい
-
231
匿名さん
使うか使わないかは別として、床暖がないのは正直かなりマイナス要素ですね。
この規模の物件で付いていない物件を探すほうが難しいのでは。
こうなると他の仕様設備も気になってきますね。
-
-
232
匿名さん
同感です。
床暖房は冬しか使わないし、ランニングコストも高いので、
実際どの程度使うかというところはあるとは思いますが、
今どきのマンションで床暖房もないマンションを買うというのは
心理的なハードルが高いような気がします。
(あまり人に言えないですよね・・・)
二重床かどうかも怪しいようなので、
ここまで仕様を落とす意図がわからないです。
よっぽど格安で出すんですかね?
そうじゃないとさすがに売れないような気がします。
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
私も確認したところ、
ディスポーザーはあり、食洗機は検討中、床暖はエコポイントのためなし、
二重床・二重天井ははぐらかされました。
この時期で決まってないとは思えないので多分直床なのでしょう。
エコポイントは30万程度しか出ないので、233さんのおっしゃる通り設置費用が97万もかかるのであれば、
価格に反映してほしいです。
それなのにプラウド西大島以上の価格を設定してくる三井の強気価格らしいです。
70㎡以上では4000万円台はないようです。
真剣に検討しているので、上記のことが真実となればかなりガッカリです。
-
235
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
ひょっとしてここの土地はかなり高いときに仕入れたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
-
238
匿名
過去レスでデベが土地を高値掴みしてる事が判明しています。
次はデベが消費者に掴ませる番です。
さてこの仕様ではどこまで騙されてくれますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
いつか買いたいさん
どこで妥協するかが問題になってきそうな感じですね。
-
240
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名
マンションにはその土地柄の相場があり、そこから逸脱するとどんなに高仕様なマンションでも苦戦します。
ここは床暖房を削るくらいだから余程相場価格を作るのに苦慮してると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
苦慮して70㎡以上で5000万円台ですか…
とても苦慮してるとは思えないですけどね。。。w
-
243
匿名
70平米で5000万は妥当かと。高いか安いかはさておき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
妥当でしょう。それだけ立地がいいですよ。プラウド西大島よりも亀戸が近く、音の影響も少ない、日当たりも問題ない。
ここよりいい立地で、これだけの規模のマンションは当分出てこないでしょう。だからこれだけ書き込みも多いし反響があるんでしょう。
70m2で5000万円だとぎりぎり買える人が多そうですね
-
246
匿名さん
まぁまぁ、あなたが御託を並べたって何も変わらないんでしょう。
来年の3月まで気長に待ちましょう。
-
-
247
匿名さん
快速がない亀戸
床暖房、2重床天井のない団地型マンションで最低5000万って妥当じゃないですよ。
-
248
匿名さん
床暖房はないけどオール電化だし、仕様としては高いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
>248
あなたがいう仕様とは?なんの情報をもとに仕様を語ってる?
-
251
匿名さん
>No.229 電話して聞いたところ、エコポイントに対応するために床暖なし(オプションで設定可能)予定と言ってましたよ。
?????エコポイント対応のために床暖オプション?意味がわかりません。
エコポイントは断熱性能UPや、節水器具、エコ機器を使えばくれるので、
エコポイントに対応するために床暖なしと説明した、デベは嘘つきではないのか?
こんな対応じゃだいぶコストカットされて、内壁吹付けタイルで仕上て、
手すりの上下のタイルも吹付けタイルでくるでしょうね。
-
252
匿名さん
229さん同様の説明を受けたものですが、
エコポイントの制度を自分なりに調べると251さんがおっしゃっている通り
床暖房がある=エコポイントがつかないというのはおかしいと思いました。
三井の販売の人も顧客が納得するように説明してほしいです。
モデルルームがお目見えしてからしかこのような内容もしっかりと説明してもらえないのでしょうね。
-
253
匿名
-
254
購入検討中さん
エコポイントがもらえる物件はいくつ見に行ったが、床暖房はみんな付いてるよ。エコポイント対応のために床暖オプションっていう解説納得できない。
-
255
匿名さん
>>253
どさくさに紛れて
「都内23区(都心)」って・・・・。
-
256
匿名さん
要は、デベがコストダウンして利幅を上げるためのロジック。
この物件は、立地を取るのか、設備を取るのかの選択を迫られる。
新日鉄不動産は、業界の地位も低く、ミス・プライスも多い。
売れ行き不振ならば、平気で値下げ販売をする。
当初価格で購入するのは、リスクが多い。
-
-
257
匿名さん
リライズガーデン西新井もオール電化ですが、床暖房ついてますよ。
オール電化だからといって、床暖房付かないっておかしいですね。
-
258
デベにお勤めさん
ごちゃごちゃうるさいな。
黙って高値で買いなさい。
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
-
261
匿名
価格は下がらないがここ見てる人は如何にデベが適当で仕様も平均以下な事は分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
直床とはがっかりです。将来てきに、水周りは移動できないので、
リノベーションはしにくいですね。
なんか賃貸マンションみたいに感じてきています。
逆梁ハイサッシでもないし、外観も化粧柱もない羊かん切りの、完全コスト重視マンションですね。
ブランドと立地だけでどのくらいの価格か楽しみです。
-
264
匿名さん
二重床で水周りをあちゃこちゃ移動されたり、増やされたら下の住民はたまらんよ!
直床でもいいんじゃないの・・・フワフワしたフローリングに好き嫌いあるけど・・・・。
ここは、典型的な ”田の字” なんだから上下水周り統一、左右寝室背中合わせ
が最適でしょう。
”田の字”は、風通しが良くていいところもあるよ。
変わったつくりで、風通しが悪いへやがあってカビが生えるよりはましだよ・・・・。
ここは、坪単価220万円程度なら買いだね・・・・。
-
265
匿名さん
いまどきのマンションで床暖房がないなんてめずらしいですよね。
しかも直床なら、後から取り付けることは難しいのでは!?
リフォームしないで、直床の上にパネルを敷くタイプの床暖房を
設置することになりますか?
-
266
匿名さん
マンションの床は戸建より冷えないような気がしますが、どうでしょう。
-
-
267
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
亀戸サンストリートは、2012年に取り壊されるらしいよ。
ダイエーだけでも、買うのか?
高い金出して…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
ネガティブな意見言ってるけど、結局皆買いたいんでしょ?
文句言うなら買わないでね。床暖房なんて使わないし電気代の無駄。
-
271
匿名さん
別に自分たちはいいんだけど資産として考えたらマイナスでしょ?
売る時になって思い知ると思うよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件