住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 9940 匿名さん

    >9939 
    その文字の羅列をWikiに反映しなさいよ。(大した作業でもないでしょ)
    そ~したら、一般世論の意見として認めてあげましょう。

  2. 9941 匿名さん

    >>ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
    >>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    >法が定めた基準値以下です。
    >法律に不備があると言いたいのであれば、被害を立証の上、然るべき機関に上申すべきです。

    基準ってあったんだ。
    9939の言う「不備」って何の不備の事を言っているのか、さっぱり分かりませんが?

  3. 9942 匿名さん

    >>9939

    法律至上主義は『科学は宗教を滅ぼす』をいいたげだそうだな。

    基準値、基準値、と言う人を時代とともに変化している事がわかっていない輩。
    科学技術上『これまでの常識は覆される』は、当たり前のこと。
    先日のダーク・マター存在の立証もそうだ。
    法律しか頭にない奴は厄介だ。

  4. 9943 匿名さん

    >法律しか頭にない奴は厄介だ。
    法律を誤解釈しているだけだから厄介ではないよ。
    本人(9939)が勉強するだけでしょうね。

  5. 9944 匿名

    まずは法律を正しく解釈し、原則を理解すべきだと言ってるのです。
    モラルはルールの上に成り立つものです。
    嫌煙者達だって、『ベランダ喫煙は迷惑』の部分に関しては意思が統一されているものの、中身は無秩序にそれぞれの価値観を語っているだけ。
    こんな事ではいつまでたっても問題解決には至りませんよ。

  6. 9945 匿名さん

    >モラルはルールの上に成り立つものです。
    逆です。

  7. 9946 匿名さん

    >>9944 Wikiを9939の文言で編集してくださいな。9944は遠吠えにしか聞こえません。

  8. 9947 匿名

    では、黙って我慢していなさい。
    人様の行動にケチなどつけるべきではありません。
    自己主張する人より、むしろそれを美徳と考える日本人の方が多いでしょう。

  9. 9948 匿名さん

    >9947 いいですよ。どれくらい我慢すればいいですか?

  10. 9949 匿名

    >>9946
    >Wikiを9939の文言で編集してくださいな。
    勝手に編集して異論・反論なんか書き込んだら、悪質な荒らし行為ですよ。
    > 9944は遠吠えにしか聞こえません。
    では、あなたが私の間違いを正して下さい。
    感情論ではなく、論理的にお願いします。

  11. 9950 匿名さん

    >>9949 じゃ、>9939はまったくの誤りということで。

  12. 9951 匿名さん

    >9949 さすがですね。感動します。

  13. 9952 匿名さん

    ウィキペディア
    蛍族
      -蛍族による被害
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E6%97%8F

    これにてベランダ喫煙の被害が明らかになりました。
    ベランダ喫煙は極悪非道な所行ですね。

  14. 9953 匿名さん

    嫌煙バカがイラつくのを楽しむだけのために吸うよ

  15. 9954 匿名さん

    ニコチン依存症だからだと思っていた 違うのか

  16. 9955 匿名さん

    >>モラルはルールの上に成り立つものです。

    こんな馬鹿な考え方をするのは、大陸の人間としか思えない。

    モラルが守れないから、ルールを制定するのではないかね?

  17. 9956 匿名さん

    >モラルが守れないから、ルールを制定するのではないかね?
    アホか・・・
    そのモラルが人によって差があるからルールが存在するんだろうに・・・

  18. 9957 匿名さん

    クレーマーはモラルに反した不法行為です。

  19. 9958 匿名さん

    9951・9953・9957
    ニコチン真理教(9949が教祖様)の信者かい?(笑)
    常識的な世間一般の人達からの批判には、全く聞く耳持てないようだし。

  20. 9959 匿名

    ベランダ喫煙はモラルに反する行為ですか?

    意見が割れるから、ルールを定める必要があると言ってるのに、嫌煙者はそれが理解できない。
    万人が『はい』と答えると思ってる時点で、客観的な判断ができない、残念な人と言う事です。
    今からでも遅くはありません。
    最低限の社会性は身につけるよう頑張りましょう。

  21. 9960 匿名さん

    >常識的な世間一般の人達からの批判には、全く聞く耳持てないようだし。
    世間一般の人達はベランダ喫煙に文句なんか言いませんが?(笑)

  22. 9961 匿名さん

    >>9959 >>9960 はまるでお子ちゃまな屁理屈ですな。

    大陸の 人間か? と書かれると、猛反論があないのはなんかクサイな。

  23. 9962 匿名さん

    >>そのモラルが人によって差があるからルールが存在するんだろうに・・・

    これは明らかに日本人の心の奥底になお受け継がれている『忠誠』に反し『愛国無罪』のかの国のようなものだな。

    だからこのスレでは、何回もネガが繰り返される様な。

  24. 9963 匿名

    あのね
    私達はサルや原始人ではないんだよ。
    喫煙者も非喫煙者も嫌煙者も、既に日本人としてのルールやモラルに沿って生活している。
    ここでは、その上で発生する、イレギュラーな状態についての議論を行っているのですよ。
    今更、『成り立ち』の段階まで遡っても意味はありません。

  25. 9964 匿名さん

    >>9963 は一気に超低レベルのド屁理屈に持ち込んでいるのに気が付いていない。

    何で猿人の話まで遡るんだ?
    お前、似非日本人だろ!

  26. 9965 匿名さん

    9963匿名のレスって、いつも、自分で自分の言葉に酔っている風ですね。
    早く己の思考方法の異常さに気付いてほしいものです。
    それと
    >通りすがりの『匿名』です。
    とかいったウソを平気でつくのも、
    いかがなものかと思います。

  27. 9966 匿名

    >>通りすがりの『匿名』です。
    >とかいったウソを平気でつくのも、
    成りすましを指摘してるつもりですか?
    しばらく『匿名』は、ほぼ私一人でしたからね。
    わざわざ『』書きで、「いつもの『匿名』ですよ。」と冗談まじりにアピールしただけなんだが…
    釣られ過ぎというか、過剰に反応しすぎですよ。

  28. 9967 匿名さん

    ベランダ喫煙は止めましょう。臭いです。

  29. 9968 匿名さん

    >9966
    はいはい、見苦しいだけの「頓珍漢」な言い訳はもう結構ですよ。(笑)
    9965で指摘しているのは、ここのスレに当初からどっぷり浸かっているくせに、
    >通りすがりの
    などと平気で嘘をついている事ですよ。
    ちなみに、あなたの成りすましなんて、ハナから皆が気付いて、とっくに指摘済みですからねぇ…

  30. 9969 匿名さん

    >>9968 いえ、9年前からですよ。ベテランには敬意を払うべきでしょう。

  31. 9970 匿名さん

    >9969
    あ、2004年から、と確か、前のレスで教えてくれた方ですね。
    ありがとうございます。
    まあ、いくらベテランでも、平気で嘘をついたり、屁理屈ばかり繰り返すような人には
    とてもじゃないけと、敬意など払えませんがね。

  32. 9971 匿名さん

    >9970 最大の敬意はスルーすることです。

  33. 9972 匿名

    いいえ
    ふんじん君の時と、この2〜3ヶ月だけですね。
    あなた方ほどでもないでしょう?

  34. 9973 匿名さん

    >9928
    >>先週も新聞で『脱法ハーブが中学生まで蔓延し、社会問題化している』と、とやかく言っていたけど(笑)
    >それは良かったですね。
    それが理解できたら
    『法的に規制する術がないなら、他人がとやかく言うべき事ではないんだよ。 』
    なんてマヌケな発言はこれから控えてくださいね(笑)

    >我々一般市民は余計な事に首を突っ込む気はありませんからね…
    一般市民?
    『脱法ドラッグはどこにありますか?』と聞いて発泡酒売り場を案内してくれるなんて思ってる人を『一般市民』とは言いません(笑)
    今からでも遅くはありません。
    最低限の社会性は身につけるよう頑張りましょう。

  35. 9974 匿名さん

    >>9973 そのような常識をいちいち書かなくていいよ。

  36. 9975 匿名さん

    煙草とドラッグを一緒にする人を『一般市民』とは言いません(笑)

  37. 9976 匿名さん

    >9974
    >そのような常識をいちいち書かなくていいよ。
    仰るとおりでした。
    『最低限の社会性くらい教えて差し上げよう』
    なんて余計なことを考えてしまったので。

  38. 9977 匿名さん

    >>9968

    おい! ジジイ!
    『頓珍漢』などと今の若者がめったに使わない言葉は見苦しい。
    逆に流行語はわからない方なんだろ。
    高校生が使う言葉は超難解なんだろ。

  39. 9978 匿名さん

    マナーが守れないから看過できずに法が整備されルールにもなるのは、無かった事にしているにしているんだな。
    それと似非日本人であるかどうかも。

  40. 9979 匿名さん

    >高校生が使う言葉は超難解なんだろ。
    ガキの使う言葉なんざ興味ないけど、お前は何か知ってんの?w

  41. 9980 匿名さん

    マンションも低民度の連中が増えるにしたがってマナー悪くなるよな
    やっぱ5年毎に新築に移らなきゃね

  42. 9981 匿名さん

    >9977
    「頓珍漢」はここの迷惑喫煙者(9966)が最初に使ってたんだよ。
    先ほど、遡って確認してみたら、削除されていたけど。(笑)

  43. 9982 9981

    訂正:
    (9966)ではなくて、
    正しくは(9766)です。

  44. 9983 匿名さん

    モンペだの嫌煙だの、なんでもクレームをつけるキ◯ガイみたいな連中が増えたな。

  45. 9984 匿名

    暇なんだよ!
    それと、何らかの不満があるんだろう?

  46. 9985 匿名

    嫌煙さん、ちとグダグダが過ぎやしませんか?
    言葉尻だけ捉えて無理矢理絡んできたって、いちいち相手にしませんから…
    レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい。

  47. 9986 匿名さん

    >>9985

    >>レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい。

    それは、お前じゃないか?

    何度も言っているが、喫煙者がベランダ喫煙を正当化するスレを立てろ! と言っているが何故出来ない?

    『ベランダ喫煙は、規約に無い限り迷惑ではない。』
    『ベランダ喫煙は、法的には問題がない。』
    『ベランダ喫煙は、喫煙所には該当しない。』

    とか、
    何故出来ないんだよ?

  48. 9987 匿名

    >>9986
    >>レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい。
    >何度も言っているが、喫煙者がベランダ喫煙を正当化するスレを立てろ! と言っているが何故出来ない?
    それはつまり、ここは嫌煙者が『ベランダ喫煙止めろよ』と、ベランダ喫煙に対する不満のみを書き込むためのスレッドだから、「一切意見するな」「何一つ主張するな」と言う事ですか?

  49. 9988 9981

    >嫌煙さん、ちとグダグダが過ぎやしませんか?

    グダグダ言ってるのは、あんたを始めとした迷惑喫煙者らの方だよ。
    非喫煙者のごく常識的な意見に対して、ここの迷惑喫煙者の書き込みは
    屁理屈や中傷ばかりで、まともな意見・反論などは皆無に等しいではないの。

    >言葉尻だけ捉えて無理矢理絡んできたって、いちいち相手にしませんから…

    は?よく言うよ。本質を突かれて反論できないだけでしょ(笑)。

  50. 9989 匿名さん

    >>9987

    何でスレを立てられないのか? 意見を言えよ。

  51. 9990 匿名さん

    >屁理屈や中傷ばかりで、まともな意見・反論などは皆無に等しいではないの。
    どの口が言うか(笑)

  52. 9991 匿名さん

    >どの口が言うか(笑)

    へえ、キミ、自覚がないのかい?呆れたね…

  53. 9992 匿名さん

    「俺様の気に障る」以外に吸っちゃいけない根拠あるの?

  54. 9993 匿名さん

    >9986に同意。
    そして、住宅コロセウム(バトル板)でなく、
    雑談板にスレ立てしてみたらいいと思う。
    雑談板に行った方が、世間一般の常識が果してどうなのか、よく分かると思いますよ。
    スレ題ですが、>9986の提案に加えて、
    「ベランダ喫煙の権利と正当性について」
    なども、いかがでしょうか。

  55. 9994 匿名

    >>9989
    >何でスレを立てられないのか? 意見を言えよ。
    >>9993
    >雑談板にスレ立てしてみたらいいと思う。
    >「ベランダ喫煙の権利と正当性について」
    >なども、いかがでしょうか。
    立てられないのではなく、あえて問題提起する必要性が無いからだと思います。
    ここの喫煙者達は、一様に『規約の変更』を口にしています。
    『苦情があれば真摯に対応すべき』とも言われています。
    誰一人として、分煙化や禁煙のルールに異を唱えている方はいません。
    現実にベランダ喫煙に関して苦情を受けている方や、紛争中の方はおられないでしょう。

    たまたまこのスレッドで、嫌煙者達が法やルールを無視して、『俺様が迷惑と感じるから』のみを理由に、言いたい放題我がままを言っているので、
    (気持ちは判りますが)『それは間違っていますよ。』と意見を述べているだけですよ。

    あなた方は、ここは嫌煙者が『ベランダ喫煙止めろよ』と、ベランダ喫煙に対する不満のみを書き込むためのスレッドだから、喫煙者や容認者は「意見するな」「何一つ主張するな」とおっしゃっている訳ですか?

  56. 9995 匿名さん

    >嫌煙者達が法やルールを無視して、『俺様が迷惑と感じるから』のみを理由

    『俺様は迷惑かけていない』をのみを理由にした法・ルールを無視はスルー?

  57. 9996 匿名さん

    >(気持ちは判りますが)『それは間違っていますよ。』と意見を述べているだけですよ。

    一般的には被害があるようですが?


    wiki「蛍族」より

    蛍族による被害 [編集]

    蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    被害の詳細 [編集]
    ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。
    また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。
    一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙をした場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された[7]。
    ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

  58. 9997 匿名さん

    >>9994
    お前みたいな超特異な副流煙好きが意見する場所ではないということ。
    それだけですよ。

  59. 9998 匿名さん

    >ここの喫煙者達は、一様に『規約の変更』を口にしています。
    何のための規約の変更なのでしょうか?
    自分達の迷惑行為を規約によって止めさせるためですよね。
    自分の意志で止めればいいのにね、ベランダ喫煙という迷惑行為を。
    馬鹿じゃないの?ここの迷惑喫煙者。

  60. 9999 匿名さん

    蛍族?
    綺麗な物の象徴みたいなホタルの名前を
    臭くて迷惑な公害野郎につけるなんて。
    ホタルは保護され、蛍族は滅ぼされる。
    変な話。

  61. 10000 匿名さん

    臭い煙を撒き散らす迷惑ベランダ喫煙者のみなさん。
    PM2.5より酷いらしいから、いい加減にしなさいね。

  62. 10001 匿名さん

    >あなた方は、ここは嫌煙者が『ベランダ喫煙止めろよ』と、ベランダ喫煙に対する不満のみを書き込むためのスレッドだから、喫煙者や容認者は「意見するな」「何一つ主張するな」とおっしゃっている訳ですか?
    お前さんが
    「レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい」
    と言った事に対して、
    「レスの本質を理解してないのはお前だから、レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい」
    って言われてるんだよw

    それとも
    「レスの本質を理解した上で、ちゃんと反論して下さい」
    ってのは、
    「俺様がお気に召す言葉以外は「意見するな」「何一つ主張するな」」
    とおっしゃっている訳ですか?w

  63. 10002 匿名さん

    >>9995
    >『俺様は迷惑かけていない』をのみを理由にした法・ルールを無視はスルー?
    どんな理由があろうと「法・ルールを無視」はいけませんねぇ。

    >>9998
    >何のための規約の変更なのでしょうか?
    >自分達の迷惑行為を規約によって止めさせるためですよね。
    迷惑行為ではないから「ルールで縛れ」と言っているのです。

    >自分の意志で止めればいいのにね、ベランダ喫煙という迷惑行為を。
    >馬鹿じゃないの?ここの迷惑喫煙者。
    迷惑行為ではないから「ルールで縛れ」と言っています。

    2回言ってみました。
    ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。

  64. 10003 匿名さん

    迷惑行為ではないとは一般的には思われていないですよ。


    wiki「蛍族」より

    蛍族による被害 [編集]

    蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
    そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    被害の詳細 [編集]
    ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。
    また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。
    一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙をした場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された[7]。
    ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

  65. 10004 匿名さん

    迷惑行為ではないとは一般的には思われていないですよ。

    参照 →>>9996
     

  66. 10005 匿名さん

    オペミスで2回言ってしまいました。失礼。

  67. 10006 匿名

    >>10003
    迷惑に感じる人がいる事と、迷惑行為(社会通念上許されない行為)かどうかは別の問題です。
    ベランダ喫煙に関しては、喫煙者本人は勿論、非喫煙者の中にも吸っても構わないと考える人がいる以上、迷惑行為かどうかは水掛け論。
    つまり、ルール上はどうかで判断するしかないと言う事です。
    規約で喫煙は禁止されていますか?いませんよね。
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    『建築物における衛生的環境の確保に関する法律』が規定する室内環境基準の浮遊粉塵の量は0.15mg/m3以下であるため、法律にも違反していませんね。

    『俺様が迷惑と感じるから』以外に正当な事由がありますか?

  68. 10007 匿名さん

    >>9994

    また、ド屁理屈‼

  69. 10008 匿名さん

    >10006
    >迷惑に感じる人がいる事と、迷惑行為(社会通念上許されない行為)かどうかは別の問題です。
    >ベランダ喫煙に関しては、喫煙者本人は勿論、非喫煙者の中にも吸っても構わないと考える人
    >がいる以上、迷惑行為かどうかは水掛け論。
    >つまり、ルール上はどうかで判断するしかないと言う事です。
    >規約で喫煙は禁止されていますか?いませんよね。
    >>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    >『建築物における衛生的環境の確保に関する法律』が規定する室内環境基準の浮遊粉塵の量は
    >0.15mg/m3以下であるため、法律にも違反していませんね。

    ↑そのようにwiki「蛍族」を編集できたら、一般的だと認めてあげます。 編集の門戸はいつでも開いていますよ(大笑)

  70. 10009 匿名さん

    >1006
    >規約で喫煙は禁止されていますか?いませんよね。
    『ベランダ喫煙をやっても良い理由はなんですか?』という問いに対して、
    『禁止されていないから』と言う。
    『禁止されていなければという理由だけでは、ラリるための脱法ドラッグも良いということになってしまいますよ』という指摘に対して
    『ラルるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』などという。
    ※これが『ベランダ喫煙擁護者』にとってのまともな意見(笑)

  71. 10010 匿名さん

    >>10009
    >『禁止されていなければという理由だけでは、ラリるための脱法ドラッグも良いということになってしまいますよ』という指摘に対して
    「ラリるための脱法ドラッグも良いということになってしまいますよ」ということは
    あなたはそれを『ダメだ』と言っているのですよね。
    なぜダメなのかご説明ください。

  72. 10011 匿名さん

    禁止されていなければという理由だけでは・・・だよ。10010w

  73. 10012 匿名さん

    >10010
    >あなたはそれを『ダメだ』と言っているのですよね。
    私だけが言っているわけではありません。
    ちょっと前の新聞でも脱法ドラッグが中学生にも蔓延し、社会問題化していると報道されていました。

    >なぜダメなのかご説明ください。
    そんな質問をするところをみると、この報道の姿勢は正しくないと思っているようですね。
    どこが正しくないのかご説明ください。
    あなたも『禁止されていないのだから、ラルるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』
    の同調者ですか?

  74. 10013 匿名さん

    ベランダ喫煙やめへんでー

  75. 10014 匿名

    >『ラルるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』などという。
    ↑このようなレスをさして、『本質を無視して言葉尻だけを捕らえて絡んでいる』と言っているのです。

    用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品が、コンビにで売られる可能性がある事がなぜ理解できないのでしょう?
    禁止もされていない、法律にも違反していないその商品を、自己の責任において摂取しているのを、どういう理由で第三者が否定できるというのですか?

    これは、結果的に『黒』となるような事例(社会問題化するような、いわゆる脱法ハーブ)のみを取り上げ、そこに喫煙を無理矢理当てはめているだけの事なんですよ。
    ベランダ喫煙が黒となる事の根拠にはなりません。

  76. 10015 匿名さん

    >10014
    >>『ラルるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』などという。
    >↑このようなレスをさして、『本質を無視して言葉尻だけを捕らえて絡んでいる』と言っているのです。
    これは私の発言ではなくあなたの問題発言ですよ(笑)
    自分の発言には責任を持ちましょうよ。

    >用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品
    お線香の場合はどのような用法・容量でトリップしてしまうのですか?

    >結果的に『黒』となるような事例(社会問題化するような、いわゆる脱法ハーブ)のみを取り上げ
    そんなものですら、『需要さえあればコンビニで売って構わない』なんて言うのは、人としてどうなんでしょう(笑)

  77. 10016 匿名さん

    >>10012
    >あなたも『禁止されていないのだから、ラルるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』
    >の同調者ですか?
    禁止されていないのですから、需要があれば
    お香用のハーブでも
    タバコでも
    砂糖でも
    醤油でも
    裁縫道具でも
    売って構わないのですよ。

    >>10015
    >お線香の場合はどのような用法・容量でトリップしてしまうのですか?
    お線香1箱食べてみたらどうでしょうか?
    トリップはしないと思いますが・・・

  78. 10017 匿名さん

    >10016
    >禁止されていないのですから、需要があれば
    >・・・・・・・
    >売って構わないのですよ。
    私もそう思います。
    で、『ラルるための脱法ドラッグ』も構いませんか?
    これが質問した事例ですが、どうでしょうか?お答えください。

    >トリップはしないと思いますが・・・
    あなたはトリップしないと思うのですね。
    『匿名』さんは
    >>用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品
    と信じているようです。

  79. 10018 匿名さん

    >10014  
    >禁止もされていない、法律にも違反していないその商品を、自己の責任において摂取しているのを、どういう理由で第三者が否定できるというのですか?
    用法用量を守っていない場合。

  80. 10019 匿名さん

    >10014 2chですらそんな屁理屈言う人間いないよ(笑)

  81. 10020 匿名さん

    >1007
    >>禁止されていないのですから、需要があれば
    >>・・・・・・・
    >>売って構わないのですよ。
    >私もそう思います。

    禁止されないだけで?
    とんだ人間ですな。君には法の意味がまったくないね。

  82. 10021 匿名さん

    オペミスしてしまいました。失礼w

    >10017
    >>禁止されていないのですから、需要があれば
    >>・・・・・・・
    >>売って構わないのですよ。
    >私もそう思います。

    禁止されないだけで?
    とんだ人間ですな。君には法の意味がまったくないね。
     
     

  83. 10022 匿名さん

    >10016
    >禁止されていないのですから、需要があれば
    >お香用のハーブでも
    >タバコでも
    >砂糖でも
    >醤油でも
    >裁縫道具でも
    >売って構わないのですよ。
    だめでしょ。たばこ事業法に引っかかる。

  84. 10023 匿名さん

    ご参考:
    喫煙者は何処でも火事にしてしまいますね。困ったものだ。

    東京都千代田区神田駿河台の「山の上ホテル」別館で5日起きた火災で、
    屋上の焼け跡からたばこの吸い殻が複数見つかり、付近が激しく燃えていたことが8日、
    警視庁神田署への取材で分かった。
    同署は従業員のたばこの不始末が出火原因だったとみて調べている。
    同署によると、火元とみられる屋上の塔屋を検証したところ、
    床にたばこの吸い殻が10本以上落ちているのを発見。
    すぐそばにあった段ボールやテーブルが激しく燃えていた。
    塔屋は普段施錠されておらず、従業員が休憩に使っていたという。

    時事通信 4月8日(月)12時37分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000060-jij-soci

  85. 10024 匿名さん

    ベランダ火災も起こすしね。
    何処でも燃やしてしまう。困ったものだ。

  86. 10025 匿名

    >>10017
    >で、『ラルるための脱法ドラッグ』も構いませんか?
    『ラリる事を目的とした脱法ドラッグが、その用途のためにコンニで売られる』
    などとは言った覚えはありません。
    人の文章を、意味が変わってしまうように捏造するのは止めて下さい。

    >『匿名』さんは
    >>用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品
    >と信じているようです。
    ええ
    そのような商品がコンビニで販売される可能性があると言いました。
    あなたは、
    >>用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品
    は、販売される可能性すら絶対に有り得ないと考えているのですか?

  87. 10026 匿名さん

    >10025 ←実際にはベランダで喫煙などしてないのですから

  88. 10027 匿名さん

    >10025
    >『ラリる事を目的とした脱法ドラッグが、その用途のためにコンニで売られる』
    そんなこと言っていませんが。
    人の文章を、意味が変わってしまうように捏造するのは勝手ですが、
    捏造話を前提に進めないでくださいね(笑)

    >そのような商品がコンビニで販売される可能性があると言いました。
    ここに何年も常駐している『ベランダ喫煙者』は
    『あなたに曰く、脱法ハーブの一種であるお線香』を1箱食べてもトリップしないだろうと言っていましたよ。

  89. 10028 匿名さん

    >床にたばこの吸い殻が10本以上落ちているのを発見。
    ここでもポイ捨てだよ。
    どこでもポイ捨て、どこでも火事にするんだな、喫煙者。とんでもない。

  90. 10029 匿名さん

    >上階の騒音主を追い出すため、ベランダ喫煙しています。
    喫煙者の発想が凄いね。
    追い出す目的がなくても吸うだろうに。

  91. 10030 匿名さん

    >10025
    >用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品
    >は、販売される可能性すら絶対に有り得ないと考えているのですか?
    あなたにかかると市販の医薬品も『脱法ドラッグ』に分類されてしまいそうですね(笑)

  92. 10031 匿名さん

    ここの喫煙者には用法用量という概念はないでしょ。
    タバコの注意書きすら読まないのですから。

  93. 10032 匿名さん

    >『需要さえあればコンビニで売って構わない』なんて言うのは、人としてどうなんでしょう(笑)
    『需要があり禁止されていないので』コンビニでウーロン茶を売っても構いません
    『需要があり禁止されていないので』コンビニでお弁当を売っても構いません
    『需要があり禁止されていないので』コンビニで煙草を売っても構いません

    文句があるなら嫌煙者は需要があるものは一切購入しないで下さいね〜(大爆笑)

  94. 10033 匿名さん

    >文句があるなら嫌煙者は需要があるものは一切購入しないで下さいね?(大爆笑)
    君にとっては大爆笑かもしれないけれど、誰も可笑しくないと思うよ。

  95. 10034 匿名さん

    >10032 幼稚だね。用法用量を守れば購入していいんじゃないの?

  96. 10035 匿名さん

    タバコを買う

    『需要があり禁止されていないので』コンビニで腐ったウーロン茶を売っても構いません
    『需要があり禁止されていないので』コンビニで腐ったお弁当を売っても構いません
    『需要があり禁止されていないので』コンビニで煙草を売っても構いません
     
    中毒性故に買い続ける(笑)

  97. 10036 匿名さん

    『需要があって禁止されている訳ではなくても買ってはいけない』

    じゃあ、嫌煙者って何買って生活してるの?(笑)

  98. 10037 匿名さん

    >『需要があり禁止されていないので』コンビニでウーロン茶を売っても構いません
    需要と禁止されてないだけでは不十分でしょ。

  99. 10038 匿名さん

    >じゃあ、嫌煙者って何買って生活してるの?(笑)
    ねぇ君、笑ってる場合じゃないと思うよ。
    真剣に自身を振り返ってみようね。

  100. 10039 匿名さん

    >>10036 需要と禁止されてないだけでは不十分でしょ。

  101. 10040 匿名さん

    ><山の上ホテル>たばこ不始末か 別館屋上の機械室火災
    >
    >ホテルは、機械室のある屋上で喫煙しないよう、
    >従業員に指導していたとしている。

    決まりを守らない喫煙者。
     

  102. 10041 匿名さん

    喫煙者って馬鹿ですから。
    何を言っても無駄。
    規約で禁止しても無駄。
    ニコチン中毒は病気ですから。
    治療するしか方法はありません。
    ベランダ喫煙でお困りの不幸な方、お隣さんを病院に導きましょう。

  103. 10042 匿名

    >>10018
    >>禁止もされていない、法律にも違反していないその商品を、自己の責任において摂取しているのを、どういう理由で第三者が否定できるというのですか?
    >用法用量を守っていない場合。
    隣人がバファリンを眠剤代わりに服用していたり、ルルの効き目が今一つなので通常より多めに服用していたとします。
    どのような理由で、隣人のクスリの服用を否定できますか?
    服用を否定する(止めさせる)根拠をお聞かせ下さい。

  104. 10043

    何?
    ただのアホ?

  105. 10044 匿名さん

    >10042
    >服用を否定する(止めさせる)根拠をお聞かせ下さい。
    『市販の医薬品といっても、用法用量を間違えるとトリップしてしまう脱法ドラッグですから』と書けば、満足してもらえるでしょうか(笑)

  106. 10045 匿名

    禁止もされていない、法律にも違反していない行為をどうやってやめさせるのか?っ聞いてるんだよ。

  107. 10046 匿名さん

    >10045
    >禁止もされていない、法律にも違反していない行為をどうやってやめさせるのか?っ聞いてるんだよ。
    おかしいな?
    >>用法・容量を間違えばトリップしてしまうような商品は、販売される可能性すら絶対に有り得ないと考えているのですか?
    なんて言ってるからてっきり望みの回答は
    『市販の医薬品といっても、用法用量を間違えるとトリップしてしまう脱法ドラッグですから』かと思った(笑)

  108. 10047 匿名

    論点を見失ってはいけませんね(笑)
    禁止もされていない、法律にも違反していないなら、
    確定的にやっても『良い行為』と言う事ですよ。

    まぁ、喫煙は基本的人権の一つだから、良い悪い以前に法や第三者の了解など必要としないのが大原則なんですけどね。

  109. 10048 匿名さん

    >10047
    >論点を見失ってはいけませんね(笑)
    はい、全く見失っていません。

    >禁止もされていない、法律にも違反していないなら
    『ベランダ喫煙をやっても良い理由はなんですか?』という問いに対して、
    『禁止されていないから』と言う。
    『禁止されていなければという理由だけでは、ラリるための脱法ドラッグも良いということになってしまいますよ』という指摘に対して
    『ラリるための脱法ドラッグも、需要さえあればコンビニで売って構わない』などという。
    ※これが『ベランダ喫煙擁護者』にとってのまともな意見(笑)

  110. 10049 匿名さん

    >隣人がバファリンを眠剤代わりに服用していたり、ルルの効き目が今一つなので通常より多めに服用していたとします。
    >どのような理由で、隣人のクスリの服用を否定できますか?
    >服用を否定する(止めさせる)根拠をお聞かせ下さい。
    根拠?用法用量を守っていない事じゃない?
    「用法用量がおかしいから止めなよ」
    って。
    それてに対して、
    「法や規約で禁止されていない!やってて何が悪い!制限したければ禁止しろ!」
    ってドヤ顔してたら、ただのアホでしょw

    それとも君は、薬の用法容量をま追ってない人間が、「薬の用法容量を守れ」ってマンションの規約を変えさえすれば、それが解決すると思うのかい?w

  111. 10050 匿名

    いささかニュアンスが違いますね。
    『禁止されていないからやってもいい』というのは、それはそのとおりなのですが、

    正しくは、
    ベランダ喫煙は基本的人権の一つだから、禁止と定めなければ制限を加えられない。
    です。

  112. 10051 匿名さん

    訳:
    お煙草様は特別ですw

  113. 10052 匿名

    逆です。
    煙草だけを特別視しているのが嫌煙者です。

  114. 10053 匿名さん

    いっつも、『禁止されていないから』をか書いてくるのが、最大の屁理屈。
    そんなの幼児だってわかる。

    じゃあ、何故未成年は喫煙を禁止されているの?
    医学的に正確に答えられるのは極めて少ないだろう。

  115. 10054 匿名

    未成年が喫煙を禁止されている理由を医学的に正確に説明お願いします。

  116. 10058 匿名さん

    >10050
    >ベランダ喫煙は基本的人権の一つだから、禁止と定めなければ制限を加えられない。
     
    禁止と定めてある。知らないの?
     

  117. 10059 匿名さん

    タバコ火災 「7.5件に1件」がベランダの火災 2010東京都
    社会人として精神性発達上の人格は大丈夫か?→to:金儲けに市民を犠牲にするタバコ屋さん

    喫煙者家庭 50 非喫煙家庭の+30μg/m3 家族/子供に有害
    ベランダ・換気扇下喫煙で
    非喫煙家庭 20
    PM2.5 10-20μg/m3、ほとんどの人が知覚
    PM2.5 4μg/m3、鼻や目の刺激がでる
    PM2.5 1μg/m3 匂いを知覚できる 薄いETS
     
    喫煙終わった

  118. 10060 匿名

    規約で禁止されているマンションなのであればそれこそ打つ手はいくらでもあるでしょう。

  119. 10061 匿名さん

    >10056
    >禁止されてないもんねー

    禁止されてるじゃん?何処見てんの?
     

  120. 10062 匿名さん

    タバコ吸う人はタバコ以外目に入らないのかね?

  121. 10063 匿名さん

    ベランダ喫煙やめへんでー

  122. 10064 匿名さん

    ベランダ喫煙やってないくせに(中毒)

  123. 10066 匿名さん

    禁止されてない物件なんてない。

  124. 10070 匿名

    >いっつも、『禁止されていないから』をか書いてくるのが、最大の屁理屈。
    屁理屈ではなくて、幼児にだってわかる簡単なルールですよ。
    >そんなの幼児だってわかる。
    そうですよ。
    そんな簡単ルールが守れず、ヤダヤダわがまま言ってるのが嫌煙者なのです。

    >じゃあ、何故未成年は喫煙を禁止されているの?
    >医学的に正確に答えられるのは極めて少ないだろう。
    自業自得なんですから、煙草そのものの有害性についてはどうでもいいでしょう。
    最大の懸念事項であった近隣への受動喫煙問題については、どなたかが紹介して下さったwikipediaのおかげで、問題のないレベルまで拡散されている事が確認できましたからね。

  125. 10071 匿名さん

    >どなたかが紹介して下さったwikipedia

    私です。
    ↓このことですよね。被害は申告です。ベランダ喫煙許すまじ・・・です。賢明な喫煙者はベランダ喫煙などしないでしょうけどね。

    ---
    蛍族による被害 [編集]蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

    そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。[4]
    近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
    タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
    タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる[5]。
    被害の詳細 [編集]ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない[6]。

    また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した[7]。

    一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙をした場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された[7]。

    ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された[7]。

  126. 10072 匿名さん

    オペミスしてしまいました。失礼。
     
    被害は申告です。→ ベランダ喫煙の被害は深刻です。

  127. 10073 匿名

    >>10071
    くどいですね…
    まるで新手の荒らし行為のようです。
    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    あなたが何度同じレスを繰り返そうとも、浮遊粉塵濃度0.08ミリグラムは、国が定めた基準値の0.15ミリグラム以内です。
    法治国家において法律を守っている人に対し、個人的な感覚で是正を求めるような事は、絶対にしてはいけませんよ。
    この言葉の意味が理解できませんか?

    >ベランダ喫煙の被害は深刻です。
    そうですか?
    私には取るに足らない問題としか思えません。

  128. 10074 匿名さん

    >ベランダで喫煙なんてどんだけ民度低いねんボケが
    >死にさらせや
    >日本人の恥やろが
    >低能のクソガキが

    さすがですね。
    民度の高い方は言葉遣いからして違います。

  129. 10075 匿名さん

    >10073
    >まるで新手の荒らし行為のようです。
    >>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    >あなたが何度同じレスを繰り返そうとも、浮遊粉塵濃度0.08ミリグラムは、国が定めた基準値の0.15ミリグラム以内です。

    流石です。一分のすきもない回答です。
    0.15ミリグラム/m3以上なら、迷惑なのですね?

  130. 10076 匿名さん

    >10073
    >>ベランダ喫煙の被害は深刻です。
    >そうですか?
    >私には取るに足らない問題としか思えません。

    そうなんですか。

    「台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
     東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆり」

    この調査結果を鵜呑みにしてはいけないのですね?
    てっきりベランダ喫煙は深刻な被害があるのだと思っていました。
     

  131. 10077 匿名さん

    >約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    そもそもが煙草の粉塵という訳ではないんだけどね。

  132. 10078 匿名さん

    >てっきりベランダ喫煙は深刻な被害があるのだと思っていました。
    何もありません。
    みなさん至って健康でお過ごしです。

  133. 10079 匿名さん

    >>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    >そもそもが煙草の粉塵という訳ではないんだけどね。

    粉塵と記載されているから粉塵なのでは?

  134. 10080 匿名さん

    >あなたが何度同じレスを繰り返そうとも、浮遊粉塵濃度0.08ミリグラムは、国が定めた基準値の0.15ミリグラム以内です。
    >そもそもが煙草の粉塵という訳ではないんだけどね。

    流石です。一分のすきもない回答です。
    ふんじん君も木っ端みじんに粉砕されてしまいました。

  135. 10081 匿名さん

    >>てっきりベランダ喫煙は深刻な被害があるのだと思っていました。
    >何もありません。
    >みなさん至って健康でお過ごしです。

    そうなんですか。

    「台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
     東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆり」

    フムフム、この調査結果を鵜呑みにしてはいけないのですね?

  136. 10082 匿名さん

    >粉塵と記載されているから粉塵なのでは?
    大気中には様々な粉塵があります。

  137. 10083 匿名さん

    >あなたが何度同じレスを繰り返そうとも、浮遊粉塵濃度0.08ミリグラムは、国が定めた基準値の0.15ミリグラム以内です。
    >そもそもが煙草の粉塵という訳ではないんだけどね。

    粉塵と書いてあるから、粉塵なのでは?
    素朴な疑問。

  138. 10084 匿名さん

    >ふんじん君も木っ端みじんに粉砕されてしまいました。
    ふんじん君が粉塵になってしまったということですね(笑)

  139. 10085 匿名さん

    >>粉塵と記載されているから粉塵なのでは?
    >大気中には様々な粉塵があります。

    おお、大先生が降臨されたのでしょうか?
     

  140. 10086 匿名さん

    >>ふんじん君も木っ端みじんに粉砕されてしまいました。
    >ふんじん君が粉塵になってしまったということですね(笑)

    冗談も大先生ですね。流石です。
    粉塵と書いてあるから、粉塵なのでは?
     

  141. 10087 匿名さん

    「台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
     東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆり」

    この中田氏より凄い大先生が降臨されたようです。
     

  142. 10088 匿名さん

    この際だから、ふんじん君でも粉塵君でもどっちでもいいよ♪

  143. 10089 匿名さん

    ふんじん君=10088 ということでしょうか?

  144. 10090 匿名さん

    「台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、
     東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆり」

    ふんじん君=10088は、この中田氏より凄い大先生です。そのふんじん君=10088が降臨されたようです。(これで宜しいでしょうか)

  145. 10091 匿名さん

    (^q^)「粉塵濃度0.08ミリグラムだおー」

  146. 10092 匿名さん

    >(^q^)「粉塵濃度0.08ミリグラムだおー」

    はぁ、そうですが。
     

  147. 10093 匿名さん

    >10073
    >>約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
    >あなたが何度同じレスを繰り返そうとも、浮遊粉塵濃度0.08ミリグラムは、国が定めた基準値の0.15ミリグラム以内です。
    >法治国家において法律を守っている人に対し、個人的な感覚で是正を求めるような事は、絶対にしてはいけませんよ。
    >この言葉の意味が理解できませんか?

    法律を守っているのですね?
     
     

  148. 10094 匿名さん

    先の質問ですが、0.15ミリグラム/m3以上なら、迷惑なのですね?

  149. 10095 匿名さん

    粉塵大先生は、都合の悪い質問はスルーします。

  150. 10096 匿名

    基準値を超える事と、迷惑かどうかは別の問題に決まってるじゃん。
    どう感じるかは人それぞれなんだから。

  151. 10097 匿名さん

    粉塵大先生は屁理屈で応えて、はぐらかすのが得意です。

  152. 10098 匿名


    クレーマーはしつこい!

  153. 10099 匿名さん

    何でもいいけど、とりあえず夜は寝ろよ。
    夜通しPCに貼り付いてるバカが健康被害とか(笑)
    粉塵濃度0.08?(笑)なんかより遥かに身体に悪影響だろうが。

  154. 10100 匿名さん

    >何でもいいけど、とりあえず夜は寝ろよ。
    >夜通しPCに貼り付いてるバカが健康被害とか(笑)
    >粉塵濃度0.08?(笑)なんかより遥かに身体に悪影響だろうが。
    至極ごもっともなご意見だけど、こんなこと書くと・・・

    禁止もされていない、法律にも違反していない行為をどうやってやめさせるのか?

    とか言って、難癖付けられちゃうからご注意を・・・
    非喫煙者代表様は、お煙草様だけを問題視してるわけじゃないらしいから、きっとこんな意見もお気に召さないことでしょう・・・

  155. 10101 匿名さん

    >法治国家において法律を守っている人に対し、個人的な感覚で是正を求めるような事は、絶対にしてはいけませんよ。
    >この言葉の意味が理解できませんか?
    分かります。
    「禁止されてなければ何をやっても良い」
    と言う事ですねw

  156. 10102 匿名さん

    >禁止もされていない、法律にも違反していない行為をどうやってやめさせるのか?
    >非喫煙者代表様は、お煙草様だけを問題視してるわけじゃないらしいから、きっとこんな意見もお気に召さないことでしょう・・・
    いや、別に夜通しPC弄んでたいなら好きにすれば?(笑)
    法律にも違反していない行為だからどうぞご自由に・・・(笑)
    ただ、それで健康がどうの語るのはおかしいいだろってだけだよ。

  157. 10103 匿名

    何をやってもと言う事はないが、粉塵濃度0.08ミリグラム程度のベランダ喫煙には何一つ問題はない。

  158. 10104 匿名さん

    >>何でもいいけど、とりあえず夜は寝ろよ。
    >いや、別に夜通しPC弄んでたいなら好きにすれば?(笑)
    どっちかは嘘ってことか・・・

  159. 10105 匿名さん

    >何をやってもと言う事はないが、粉塵濃度0.08ミリグラム程度のベランダ喫煙には何一つ問題はない。
    「何一つ問題はない」はずなのに、規約で禁止されたり、掲示で注意されたり、直接言われたら止めなきゃいけなかったり・・・
    大変だねぇw

    世間一般で、サンマ焼きだの、そば茹でだのでも同じ様な感じなのかねぇ・・・

  160. 10106 匿名さん

    常に掲示板でグチってる人生ってのも大変だなw

  161. 10107 匿名さん

    >10103
    >何をやってもと言う事はないが、粉塵濃度0.08ミリグラム程度のベランダ喫煙には何一つ問題はない。
    0.15ミリグラム/m3以上なら、問題なのかな?

  162. 10108 匿名さん

    >10103
    >何をやってもと言う事はないが、粉塵濃度0.08ミリグラム程度のベランダ喫煙には何一つ問題はない。
    日本公衆衛生学会あたりで発表すれば~?

    wiki蛍族より
    台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

  163. 10109 匿名さん

    防げなかろうがなんだろうが何の問題もない。

  164. 10110 匿名

    クレーマーしつこ過ぎ…

  165. 10111 匿名さん

    >10103
    >何をやってもと言う事はないが、粉塵濃度0.08ミリグラム程度のベランダ喫煙には何一つ問題はない。
    何らかの閾値は持っているということかな?喫煙者君。

  166. 10112 匿名さん

    「言論の自由」なんてものがあるけど、無制限ってわけじゃないから、頑張って禁止にすれば?w

  167. 10113 匿名さん

    >「言論の自由」なんてものがあるけど、無制限ってわけじゃないから、
    何らかの閾値は持っているということかな?

  168. 10114 匿名さん

    >10110
    >クレーマーしつこ過ぎ…
    君が答えづらくなったら、クレーマーになるのかな?

  169. 10115 匿名さん

    >防げなかろうがなんだろうが何の問題もない。
    0.15ミリグラム/m3以上でも問題ないの?

  170. 10116 匿名さん

    >『合法かつ規約でも禁止されていない喫煙』
    0.15ミリグラム/m3以上なら禁止なんじゃないの?

  171. 10117 匿名さん

    >『合法かつ規約でも禁止されていない喫煙』
    0.15ミリグラム/m3以上なら不法なんじゃないの?(喫煙者君の閾値らしいが)

  172. 10118 匿名

    聞いてばっかり、無知とは憐れなものですね…
    さあ、0.15を超えると一体どうなるのでしょうね?
    何かしらの基準値を超えるのは間違いありませんが、それがベランダ喫煙の違法性を示す根拠になるのでしょうか?

    初のマトモな主張に期待します。
    諦めずに頑張れ〜

  173. 10119 匿名さん

    不法だから罰せられるんじゃないの~? そんなことも知らないのか?

  174. 10120 匿名さん

    「薬の用法容量を守らなくて何が悪い」ってな頭だから、わからないんじゃないかな・・・

  175. 10121 匿名さん

    100と言う受忍限度があったら、99.9999…であれば「やって何が悪い!」って連中だからなぁ・・・

  176. 10122 匿名

    どうでもいい事ばっかりグダグダと…
    本当に憐れ(笑)

  177. 10123 匿名さん

    どうでもいいならスルーな

  178. 10124 匿名さん

    「バ○ァリンを眠剤代わりに服用して何が悪い!」
    本当に憐れ・・・

  179. 10125 匿名さん

    >どうでもいいならスルーな
    しかし、実際に行われているのは、「都合の悪いことのスルー」

  180. 10126 匿名

    用法容量が守られていなければ、因縁を付けれるとほざいてたクレーマーは、最初からいなかった事になったのですか?

  181. 10127 匿名

    >>10125
    >しかし、実際に行われているのは、「都合の悪いことのスルー」
    もしかして↓このような単発の糞レス達の事をいってるのですか?
    >0.15ミリグラム/m3以上なら、問題なのかな?
    >日本公衆衛生学会あたりで発表すれば~?
    >何らかの閾値は持っているということかな?喫煙者君。
    >君が答えづらくなったら、クレーマーになるのかな?
    >0.15ミリグラム/m3以上でも問題ないの?
    >0.15ミリグラム/m3以上なら禁止なんじゃないの?
    >0.15ミリグラム/m3以上なら不法なんじゃないの?(喫煙者君の閾値らしいが)
    >不法だから罰せられるんじゃないの~? そんなことも知らないのか?

    ちょっとは自分で調べるなり勉強するなりして、反証として成立したご意見をお願いします。

  182. 10128 匿名さん

    10127が答えられない質問を並べてみました。
    無知な10127です。

  183. 10129 匿名さん

    >>100と言う受忍限度があったら、99.9999…であれば「やって何が悪い!」って連中だからなぁ・・・

    数字すらダメな迷惑喫煙者がこのスレの大方でないの?

    例えば相対性理論、、

    光速に近付けば近付くほどその移動している空間の時間は限りなく遅れる…これも頭の中で考える事が出来ない連中ばかりだと思う。

  184. 10130 匿名さん

    高度が高くなると地上より時間が進むよ

  185. 10131 匿名

    国立大の物理学科卒の喫煙者です。

    10129さん、
    相対性理論はそんな単純なことではないし、あなたの言うことは正確ではありません。

    素人が専門的な話をするのはやめた方が良いかと…

  186. 10132 匿名

    >>10128
    ちょっとは自分で調べるなり勉強するなりしてからレスして下さい。
    話しの内容や論点が理解できないのであれば、参加するべきではありません。

  187. 10133 匿名さん

    >国立大の物理学科卒の喫煙者です。

    やっぱり、自分は非喫煙者です、と詐称していたのですね。
    エラそうな物言いで屁理屈を並べ立てて、大嘘をついていた訳だ。
    たしか、「非喫煙者の私が」気にならないし迷惑とも感じないから、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない…
    みたいな事言ってましたよね?

  188. 10134 匿名さん

    >>10131

    物理学者であれば、流体力学がわかるはず。
    タバコの煙の粒子は果たして無限大に薄まるのですか?

  189. 10135 匿名さん

    >たしか、「非喫煙者の私が」気にならないし迷惑とも感じないから、ベランダ喫煙は迷惑行為ではない…
    >みたいな事言ってましたよね?
    実はここの嫌煙者も、実際には気にならないし迷惑とも感じていない様ですよ(笑)


  190. 10136 匿名さん

    無駄に空白を空けて 『(笑)』とか 
    煽りは止めてください

  191. 10137 匿名さん

    ここの歴史をみると、
    なりすまし、名前をころころ変更するなど、いろいろと詐欺まがいのレスを繰り返しているのは、
    迷惑喫煙者ですね。
    喫煙を始めたのが、未成年のころで、隠れてコソコソ吸ってたんだろうから、
    そういう癖がついているんでしょうね。
    法律違反がしみついているんでしょうね。
    哀れですね。

  192. 10138 匿名さん

    万物の理論に深い見識を持つ物理学専攻の人からコメントが無いな。

    実務に生かせなかったのか、嘘をついているのか?
    流体力学は、知っている筈だと思うが。

  193. 10139 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328768/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  194. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸