住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 7577 匿名さん

    >7574
    >個人が日に数本吸う程度なら常識の範疇ですよ。
    >喫煙者だって、違反とも迷惑が及んでいるとも、自覚してないから、ベランダで喫煙している。
    『世間の認識が大きく変わったのにも係らず、ベランダで喫煙をしている人の認識が何一つ変わってない』
    という指摘は全く的を射ている。

    >それが違法だと思うなら、違法と感じた側から訴えるしかないでしょう。
    今回の裁判では「配慮しない喫煙は違法である」と認定しましたから、多いに参考になりますね。

  2. 7578 匿名さん

    ガラス張りの喫煙所のおっさんも恥さらしてるが、ベランダ喫煙で近隣に恥さらさなくてもねぇ。
    ベランダ喫煙って恥ですよね。

  3. 7579 匿名さん

    要はベランダ喫煙所なのか? と言うところだろう?

  4. 7580 匿名さん

    >お前らの言う配慮とは、煙2→1ではなく、煙0のことなんだろう?
    じゃあ、喫煙者様の言う配慮とは、何なんだよw
    「黙って我慢しろ!」か?
    さもなきゃ「(迷惑なんてかけてない!と思いながらの)10本を9本に」か?w

  5. 7581 匿名さん

    >>7571
    >「受忍限度」の話だとしたら、「限度」があるから何?
    「受忍限度がある」ってことはその相手からしてみれば「やっても構わない」ってことです。

    >やっぱり、限度まで出来るのが「当然の権利」で、「相手が受忍(我慢)しなくていいようにする」とか、「なるべく受忍の程度を減らす」って考えはないってこと?
    考えています。「10本を9本にするなどの・・・」を覚えていませんか?

    >要するに「裁判にならない限り知ったこっちゃねぇ!」っていうぶっちゃけトーク?
    苦情も言わないでいきなり裁判ですか?

    >基本、そいう言うあいまいな物だけど?
    >「嫌な物はイヤ」で、それがいわゆる「世間に認識」とズレがないと思ってるけど?
    ずれてますよ。

    >>ところで、あなたのいう迷惑の基準はなんですか?
    >で・・・
    >「俺様基準です。」「俺様の感覚です。」「世間の認識として」って類のものを否定するあなたは、当然、法律の条文とかそういう「キッチリしたもの」を根拠として示せるんですよね?
    質問に対しての質問返し。最強ですね。

    >>7572
    >喫煙者の皆さんはそんな『迷惑行為』を配慮もなく行い続けて平気なんですかねぇ?
    このスレで「10本を9本にするなどの・・・」を聞いたことがありませんか?

    >>7577
    >今回の裁判では「配慮しない喫煙は違法である」と認定しましたから、多いに参考になりますね。
    「配慮しているから」問題ありませんよね。

    >>7580
    >さもなきゃ「(迷惑なんてかけてない!と思いながらの)10本を9本に」か?w
    配慮でしょ。いけませんか?

  6. 7582 匿名さん

    大体一般的な喫煙所ってのは、壁かガラス貼りで外気に漏れないように空気洗浄機を導入して換気されている。

    ベランダを喫煙所にするなら、ガラス貼りにしないとダメだな。
    もう昭和の時代は遠のき終わった。
    迷惑喫煙者の感覚は、旧国鉄の急行列車以上の優等列車に標準装備されていたJNRマークの灰皿時代の感覚ではないのか?
    今やホームも全面禁煙になったし。

  7. 7583 匿名

    >今やホームも全面禁煙になったし。
    健康増進法の施行や利用者の声を受け、数年を要してようやくね。

    当該マンションの管理組合においては、法改正もされなければ、規約の改正も行わず、昭和の頃のままなんだからどうしようもありませんね。

  8. 7584 匿名さん

    >「受忍限度がある」ってことはその相手からしてみれば「やっても構わない」ってことです。
    他人の話に割り込んでまでしゃしゃり出てくるな!
    自他ともに認める頭の悪い君の意見なんか、聞きたくもないし、聞いてもいないよw

    それとも、ダブハンなのかい?
    「ルール違反のダブハンしてました」って認めるなら、構ってあげるw

  9. 7585 匿名さん

    >>7584
    >「ルール違反のダブハンしてました」って認めるなら、構ってあげるw
    ありがとうございます。
    今後とも「構わない」でいただけると非常に助かります。

  10. 7586 匿名さん

    >今後とも「構わない」でいただけると非常に助かります。
    他人の話に割り込んで絡んできておいて、「今後とも「構わない」でいただけると非常に助かります」だって?w
    図々しいだけなのか記憶力に致命的な問題があるのか・・・

    「苛めないでください」って意味ならコテハンに戻せ。そしたら区別がつくから、「今回みたいにw」そっちから絡んでこない限りは苛めないでいてやるよw
    「匿名さん」のままならアホな事書いたら、そのアホな意見にキッチリ反論するよw
    どっちも嫌なら嫌なら黙ってろ!

  11. 7587 匿名さん

    >7581
    >このスレで「10本を9本にするなどの・・・」を聞いたことがありませんか?
    聞いたことがあります。
    それを聞いて、ベランダ喫煙を擁護する方が
    『世間の認識が大きく変わったのにも係らず、ベランダで喫煙をしている人の認識が何一つ変わってない』
    と指摘していたことが正しいと確信しました。

    >「配慮しているから」問題ありませんよね。
    あなたが裁判長だったらそうなんでしょうね(笑)

    >7583
    >健康増進法の施行や利用者の声を受け、数年を要してようやくね。
    数年要してようやく禁煙になったとしても
    『そんなルール守る必要なんかない』
    ですからね、困ったものです。

  12. 7588 匿名

    >『そんなルール守る必要なんかない』
    自治体や管理者が定めた分煙・禁煙のルールを無視している人がいたとすればそれは問題ですね。
    法律や約束事が守れない困った人が稀にいますが、それとここでの議論(ベランダ喫煙)とは全く別の問題です。

    健康増進法は分譲マンションや管理組合なんかを対象にした法律でもなければ、分煙や禁煙を義務付ける法律でもありません。
    ベランダで喫煙する事が、さもルール違反であるかのような表記はいただけませんね。


    それと、配慮に関する件ですが、
    10本を9本にする…
    つまり、意識的に本数を減らす努力をしたり、複数名で同時に喫煙する事を控えたり、人の気配を感じたら速やかに喫煙を中止する。
    近隣への配慮としてはそれで十分でしょう。
    それ以上を求められても対処のしようがありませんしね。
    それでも折り合いが付かず、双方引かないのであれば、出るところへ出るしかないんじゃないですか?

  13. 7589 匿名さん

    >7588
    >ルールを無視している人がいたとすればそれは問題ですね。
    多いに問題です。
    特にここに何年も常駐している喫煙者の皆さんですから。

    >法律や約束事が守れない困った人が稀にいますが
    稀とはいえないでしょうね。
    ここに参加している喫煙者を対象にすればですけど。

    >10本を9本にする…
    この発言で
    『世間の認識が大きく変わったのにも係らず、ベランダで喫煙をしている人の認識が何一つ変わってない』
    ということがよくわかります。

  14. 7590 匿名さん

    >>7588

    また、言ってる。
    法に明記していないから、ルール違反ではないと言うマナーの無い人が。

    1本減らしたって大した事はない。
    ベランダを喫煙所にするつもりなら、ベランダをガラス貼りにしろ! という事になる。
    それが出来ないなら室内で吸うべきだろう。

  15. 7591 匿名さん

    人間社会に適合できない嫌煙者は山の中にでも住めば?

  16. 7592 匿名

    >喫煙者様は、ベランダ喫煙を我慢する「義務」は果たしてますか?w
    そんな義務はありません。

    >なるべく受忍の程度を減らす」って考えはないってこと?
    その人次第でしょうね。
    配慮してる人もいれば、必要性を全く認識していない人もいるでしょう。

    >要するに「裁判にならない限り知ったこっちゃねぇ!」っていうぶっちゃけトーク?
    ぶっちゃけて言わせて頂くなら…
    「そんな程度の事で裁判が成り立つとでも思ってんのか?図々しいにも程があるっていうんだよ!」
    「試しに訴えてみなよ?十中八九却下されるからさ!(笑)」
    って事です。

    >「正当性」とやらを示す具体的な条文なりなんなりをキッチリ出してよ。
    条文なんて出すまでもありませんよ。
    ベランダで水(ビールも可)が飲めるのと全く同じ論理です。

    >それとも、具体的に正当性を示すものは無くて、「憲法、民法、区分所有法、健康増進法、マンション管理規約」等々で「禁止されてない」が唯一の拠り所で「禁止されてなければ何をやっても良い」って話?
    喫煙に限らず、洗濯、プランター設置、ビニールプール、日光浴、テーブルをセットしてお茶、etc
    有りと有らゆる行為が「禁止されてなければ何をやっても良いのか?」で否定されてしまいますよ?

    >基本、そいう言うあいまいな物だけど?
    >「嫌な物はイヤ」で、それがいわゆる「世間に認識」とズレがないと思ってるけど?
    非喫煙者のなかにも気にしてない人も沢山しますよ。
    まさか、万人がベランダ喫煙を否定しているなんて思っていませんよね?
    あなたの主張には一切根拠がなく、俺様基準でモノを言ってるに過ぎないんです。

    >「俺様基準です。」「俺様の感覚です。」「世間の認識として」って類のものを否定するあなたは、当然、法律の条文とかそういう「キッチリしたもの」を根拠として示せるんですよね?
    憲法、民法、区分所有法、マンション管理規約に基づく正当な行為ですから。
    繰り返しますが、ベランダで水が飲めるのと全く同じ論理です。

  17. 7593 匿名

    >『世間の認識が大きく変わったのにも係らず、ベランダで喫煙をしている人の認識が何一つ変わってない』
    >ということがよくわかります。
    法律は何一つ変わっていませんからね。

    世間の認識が大きく変わったと言いますが、一体いつから、何をきっかけに、ベランダ喫煙が非常識な行為になったのか?

    例えば、今から5年前であればベランダ喫煙を否定する声はあまり一般的ではなかったと思います。
    それ以前から、当然のようにベランダ喫煙を行っていた人からすれば、ここの嫌煙者の理屈はチンピラの因縁としか聞えないでしょうね。

  18. 7594 匿名さん

    >>人間社会に適合できない嫌煙者は山の中にでも住めば?

    酷いことを言う煽りだな。
    これでわかったのだが、

    喫煙者が吐き出す副流煙=化石燃料を燃やして吐き出す自動車の排気ガス

    と同じ迷惑だと言いたいのだろう。

    ベランダのエリアに自動車が走ってくるか?
    自動車は排気ガスを出す代償と引き換えに人と貨物を輸送している。
    一方喫煙者は、副流煙を吐き出している割には何の仕事になる事をしているのか?
    他人に迷惑を賭けるだけしかしていない。
    つまり、副流煙は公害と同義に考えたいんだろ。

  19. 7595 匿名さん

    >>7592

    1%でも言い訳が出来るものなら、何でも引き合いに出す最低の屁理屈だな。

    その都度ドカドカ叩かれて、スレの騒動が起こる。

  20. 7596 匿名さん

    >>ベランダで水が飲めるのと全く同じ論理です。

    何、これ?
    室内では浴室以外、大量の水をこぼすことはコンクリートスラブに防水塗装をしていない事から、時間とともに次第に水が浸透してきて、階下の天井に迷惑をかける。
    一方、ベランダ、バルコニーはスラブに防水シートか防水塗装を施工しているため、階下のベランダの天井に水が浸透して迷惑をかけるのを防いでいる。

    ベランダは雨水すら流れるって考えがゼロだな。

  21. 7597 匿名さん

    >7593
    >例えば、今から5年前であればベランダ喫煙を否定する声はあまり一般的ではなかったと思います。
    5年前かどうかは別にして、ベランダ喫煙を否定する声は今では極めて一般的です。
    ところが喫煙者の認識が何一つ変わっていないのです。
    今の喫煙者の理屈はチンピラの因縁になり下がったってことです。

  22. 7598 匿名さん

    >ランダ喫煙を否定する声は今では極めて一般的です。
    根拠一切無し。

  23. 7599 匿名

    >ランダ喫煙を否定する声は今では極めて一般的です。
    ソースお願いします

  24. 7600 匿名

    >>7595,>>7596
    本当に読解力のない人ですね?
    まともに相手をしたのが間違いでした。

    あなたの意見に客観性は皆無です。
    俺様基準でしかモノを言ってない事に早く気づきなさい。

  25. 7601 匿名さん

    >>7600

    その客観性が無いというのが、言葉だけのあやふやな見解だ。

    単純にベランダを喫煙所にしてしまったんだろ。
    何故、そうなるのか早く気づけよ。
    独身世帯なら、室内吸いが出来ると思うが。

    『ベランダ喫煙は迷惑でありません。』と連呼しているが

    『ベランダは喫煙所ではない。 vs ベランダは数少ない喫煙所である』

    のバトルの方がお似合いだ。

  26. 7602 匿名

    いやいや
    同じ室内で吸われれば迷惑ですが、どこぞのベランダで吸われた煙草の煙なんていちいち気にしてませんから。

  27. 7603 匿名

    私は喫煙者で、どちらを味方する訳でもないのですが、
    確かベランダ喫煙による被害を訴えて勝訴したおばあさんがいたような。
    相手の男性は裁判所から慰謝料?賠償金?支払い命令を受けたはずです。
    結構最近の事件だったような気もするので興味がある方は調べてみては?

  28. 7604 匿名

    7603ですが、もう裁判の話は出てたんですね(笑)
    少し前のレスも見ずにすみませんでした。

  29. 7605 匿名さん

    裁判でも受認義務がある事は明確になっちゃったからなぁ。

  30. 7606 匿名さん

    重要なのは敗訴という判例ができたという事実
    一定の受任義務なんぞ、あって ないようなもの
    判決のあと弁護士への同様の相談が殺到したらしい

    この裁判のマンション住民はこのおっさんも含め
    ベランダ喫煙しなくなくなっただろう事は容易に察しがつく

    ここのニコチンファン達も自分で首を絞めないようにな


  31. 7607 匿名さん

    お隣を気にしながら吸ってるみたいだよ。
    もともと未成年からコソコソ吸い始めた奴ばかりだから。
    違法行為は慣れてるもんねぇ。
    コソコソベランダで吸うのが好きみたい。(大爆笑)
    川柳でも笑いの種になることが多いからね、喫煙は。
    馬鹿にされてるのにね、お前らは。

  32. 7608 匿名

    だから違うって
    馬鹿にされてるのは、ベランダ喫煙ごときで毒煙だ、受忍限度だ、違法だと騒ぎ立てる嫌煙家の方だよ。

  33. 7609 匿名さん

    ここだけの話と、世間一般の話は違うんだよ。
    世間一般に言われている喫煙の話はネガティブなものばかり。
    あんなの今時吸ってるやつって時代遅れの代表だね。

  34. 7610 匿名さん

    >馬鹿にされてるのは、ベランダ喫煙ごときで毒煙だ、受忍限度だ、違法だと騒ぎ立てる嫌煙家の方だよ。
    このような悪態は困ったものですね。

    喫煙の影響は受忍限度以内に抑えましょう。

  35. 7611 匿名さん

    >7602
    >同じ室内で吸われれば迷惑ですが、どこぞのベランダで吸われた煙草の煙なんていちいち気にしてませんから。
    あなたの意見に客観性は皆無です。
    俺様基準でしかモノを言ってない事に早く気づきなさい。
    ※そっくりお返しできますね(笑)

  36. 7612 匿名さん

    >そんな義務はありません。
    なるほどw
    他人の副流煙を吸いたくないと言う権利を「受忍義務」とやらで侵害するくせに、自身にはベランダ喫煙を我慢するという「義務」はなく喫煙の自由と言う「権利」だけがあるとw
    喫煙者様の歪んだ権利意識が垣間見えますなw

    >配慮してる人もいれば、必要性を全く認識していない人もいるでしょう。
    君に質問してるのに、なに他人事みたいなこと書いてるの?w

    >「そんな程度の事で裁判が成り立つとでも思ってんのか?図々しいにも程があるっていうんだよ!」
    成り立っちゃった上に、喫煙者様はその図々しさゆえに敗訴しちゃったよねw

    >ベランダで水(ビールも可)が飲めるのと全く同じ論理です。
    つまり、「禁止されてなければ何をしても良い」って理論だよね?w
    それとも、タバコと水(とビール?w)だけが、何か理根拠があって特別だと?w

    >有りと有らゆる行為が「禁止されてなければ何をやっても良いのか?」で否定されてしまいますよ?
    「禁止されてなければ何をやっても良い」”じゃない”から、他人に迷惑をかければ当然否定されると思うけど?
    で、そっちの意見は「禁止されてなければ何をやっても良い」を否定しないってことで良いのかな?

    >非喫煙者のなかにも気にしてない人も沢山しますよ。
    気にする人もたくさんいますよね?w

    >まさか、万人がベランダ喫煙を否定しているなんて思っていませんよね?
    まさか、万人がベランダ喫煙を肯定しているなんて思っていませんよね? w

    >あなたの主張には一切根拠がなく、俺様基準でモノを言ってるに過ぎないんです。
    一切?w
    ちゃんと「裁判の判例」を挙げたと思いますが?w
    ちなみに、そちらは「禁止されてない(書いてない)」以外の根拠を何か挙げてくれましたっけ?w

    >憲法、民法、区分所有法、マンション管理規約に基づく正当な行為ですから。
    だから、「禁止されてない(書いてない)」にすぎないんでしょw
    信号機の赤だけを見つめて、「赤じゃないから青だ!」って言ってるにすぎないよw

    >繰り返しますが、ベランダで水が飲めるのと全く同じ論理です。
    繰り返しますが、要するに「禁止されてなければ何をしても良い」って理論だよね?
    それとも、タバコと水(とビール?w)だけが、何か理根拠があって特別だと言いますか?

  37. 7613 匿名さん

    >同じ室内で吸われれば迷惑ですが、どこぞのベランダで吸われた煙草の煙なんていちいち気にしてませんから。
    「同じ室内で吸われても迷惑でないものが、どこぞのベランダで吸われた煙草の煙が迷惑になるわけがない」
    って言うなら分かるけど、「同じ室内で吸われれば迷惑」と喫煙者様自身の口から出ちゃうところが悲しいよな・・・

    原因は同じなんだから、場所が少々変わったって十分迷惑になり得るって、理性ではわかってるだろうに・・・
    依存っていうのは恐ろしいよ・・・

  38. 7614 匿名さん

    ニコチン依存は、ベランダを喫煙所にしてしまった己の愚かさに気づいていないとは、恐ろしい。

  39. 7615 匿名さん

    >場所が少々変わったって十分迷惑になり得るって、理性ではわかってるだろうに・・・
    「図書館」で歌う。
    「カラオケボックス」で歌う。
    同じ行為でも場所が変わるだけで全然違うんだが・・・
    嫌煙脳って恐ろしいよ・・・

  40. 7616 匿名さん

    久々覗いたけど、まだやってんのかよ!?
    答えの出ない事にどれだけ無駄な時間を費やしてるのやら。。。
    喫煙側も嫌煙側もどっちもどっちだねぇ。w

  41. 7617 匿名さん

    結論を言わせてもらえば

    換気扇の下で吸うか、、、、禁煙だね。
     

  42. 7618 匿名さん

    >嫌煙脳って恐ろしいよ・・・
    喫煙依存症になると、
    「図書館」で歌う。

    「カラオケボックス」で歌う。
    の場所の違いが、”少々”って認識なんだな・・・
    恐ろしい・・・

  43. 7619 匿名さん

    「同じ室内」と「屋外の隣のベランダ」
    の場所の違いが、”少々”って認識なんだな・・・
    嫌煙脳って恐ろしいよ・・・

  44. 7620 匿名さん

    >「同じ室内」と「屋外の隣のベランダ」
    >の場所の違いが、”少々”って認識なんだな・・・
    >嫌煙脳って恐ろしいよ・・・
    このような悪態は困ったものですね。

    喫煙の影響は受忍限度以内に抑えましょう。

  45. 7621 匿名さん

    >の場所の違いが、”少々”って認識なんだな・・・
    歌を歌う(大きな音を出す)事に対しての備えの違いという意味で「図書館」と「カラオケボックス」が「少々」って認識なら、煙草の煙に対する備えって意味で「同じ室内」と「屋外の隣のベランダ」 なんて「同じ」と言っても差し支えないんじゃない?w

    それとも、「同じ室内」と「屋外の隣のベランダ」の煙草の煙に対する備えの「大きな違い」を説明してくれる?w

  46. 7622 匿名さん

    >「同じ室内」と「屋外の隣のベランダ」の煙草の煙に対する備えの「大きな違い」を説明してくれる?w
    本気で言ってるなら病院だな・・・

  47. 7623 匿名さん

    無理無理。
    100m先の煙草の粒子にまで文句つける異常者なんだかさ。

  48. 7624 匿名さん

    無理無理。
    手元10mm先の煙草の粒子に鈍感な異常者なんだかさ。

  49. 7625 匿名さん

    >手元10mm先の煙草の粒子
    ベランダまで10mmしか離れてないなら確かに迷惑かもしれんなw

  50. 7626 匿名さん

    嫌煙者ってウサギ小屋みたいな所にすんでる貧乏人なの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸