住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 7236 匿名

    >7205
    >可哀そうですが、言えなければ『我慢』しかないでしょうね。
    つまり、言わない限り我慢をするしかないというのは、あまりに「身勝手」だと思います。
    それは一方的に相手に何かを強いている状態であり、マナーを守る
    喫煙者のご意見とは思えませんが?

    >結局「ベランダ喫煙OK]になりますけど・・・。
    結論がそこにしか行かない理由が逆に私にはわかりません。
    なぜ、考えた結果「ベランダ喫煙しない」という選択肢が0なんでしょ?

    >そんな方はごく少数しかいらっしゃいませんので、可能性は極々低いということになります。
    ごく少数?という根拠が一切見当たらないのですが、どうでしょう?
    それこそ貴方の主観である「マイマナー」になりませんか?

    >喫煙所の煙さえ被害対象になりそうです。
    残念ながらそうはならないですね。喫煙所、喫煙車、どれも「選択の自由」
    がある場所であり、嫌煙ではない方は当然その場所には近づかないし、近づいたとしても
    そこで文句は言いません。もちろん私も。

    >そのようなありえない被害を考えた場合、タバコそのものを廃絶する必要があります。
    ですので、そうはなりません。ただ、ベランダ喫煙は吸わない隣人にとって
    選択の自由がありません。そういう場所での行動は?考えてほしいということです。

    >ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
    どこぞの特命のような返しですね。これは議論になりません。
    その理由をきちんとお願いします。

    >それぞれの管理組合で確認した方がいいでしょうね。「蚊取り線香も使用禁止ですか?」も
    >忘れてはなりません。
    そうでしょうね。しかし、蚊取り線香もBBQも無論たばこも火気であると思います。
    そもそもライターで火をつけるんですよね?火器によって火がつけられたものですので
    「火気」にあたります。

    >火の大きさ、煙の多さ、がタバコとは比べ物になりません。
    火事の原因となるものの最たる物はなんでしょうね?
    火や煙の量で火気かそうでないかがわかれるなんて定義は初めてです。
    広辞苑などでも載ってます?

    >別ルールとして喫煙禁止が存在するのでしょうから、タバコは火気には入らないのではないでしょうか?
    物理的にも科学的にもどう考えてもタバコは火気です。
    それを「マイルール」で勝手に火気でないと言ってるのがベランダ喫煙を是とする
    人たちの言い分なので、そこがとても不思議です。

  2. 7237 匿名さん

    >>7236
    長々書いてあるけど、受忍限度内(ただし裁判所判断)ならいいんでしょ?

  3. 7238 特命

    >>7236
    >つまり、言わない限り我慢をするしかないというのは、あまりに「身勝手」だと思います。
    あなたは迷惑を訴えられても書き込みをやめませんでしたね。
    それは「身勝手」なのですか?「身勝手」ではないのでしょうか?

    >近づいたとしてもそこで文句は言いません。もちろん私も。
    では「喫煙可のマンション」にも近づかない。近づいたとして文句を言うのをやめましょう。

    >その理由をきちんとお願いします。
    ベランダ喫煙が迷惑行為であるという理由を未だ聞いた事はありません。
    (俺様が迷惑に感じるというのは理由になりません)

    >火や煙の量で火気かそうでないかがわかれるなんて定義は初めてです。
    >物理的にも科学的にもどう考えてもタバコは火気です。
    一口に火気と言ってもマンションによって解釈は様々です。
    一般的には裸火の事を指している場合がほとんどであり、タバコや蚊取り線香などは含まれない事が多いのです。

  4. 7239 匿名さん

    受忍限度、、医学的にどの程度なのか証明されたのか?

    法的な解釈は、数値がない為いい加減だと思う。

    いっつも、法より医学の方が先に進んでいるから。
    薬事法の緩和もそう。

  5. 7240 匿名

    >特命

    返信はしません。
    本当に迷惑なので「や め て く だ さ い」

    そもそも議論にならない人と話をしたくないのですよ。

    それには私は例の迷惑ですとあなたが最初に言った人ではありません。
    それは先に当の本人がそう言ってますし。

  6. 7241 匿名さん

    >>7238
    遠慮することはありません。どんどん指摘しましょう。

    >>7240
    ここはバトル板です。
    論戦に参加できないなら、敗者らしくこのスレから去るか、負けを認め勘弁してもらえるよう謝罪したらどうですか?

  7. 7242 特命

    >>7240
    >それには私は例の迷惑ですとあなたが最初に言った人ではありません。
    同じ事です。
    あなたは迷惑を訴えられても書き込みをやめないですよね?
    それは「身勝手」なのですか?「身勝手」ではないのでしょうか?

    >そもそも議論にならない人と話をしたくないのですよ。
    別にスルーして頂いて結構です。
    私が勝手に嫌煙者の矛盾点を指摘しているだけですからね。
    ですが、私の名前を出して批判をするような人にそんな事を言う資格があるのでしょうか?
    あまりに「身勝手」ではありませんか?

  8. 7243 匿名さん

    ×そもそも議論にならない
    ◯太刀打ちできない

  9. 7244 匿名

    >>7085
    論点がズレまくってきたからまとめるね。
    ベランダ喫煙が迷惑行為かどうかは水掛け論。
    だから、嫌煙さんの統一見解である、受忍限度を基準とするのが一番でしょう。
    ベランダ喫煙者は受忍限度内において自由に喫煙できる。
    嫌煙さんは受忍限度内は(迷惑に感じようとも)我慢する。
    それで異論はないのでしょう?

    個人的には、ご近所さんにそこまで我慢させるのは如何なものかと思いますが、当の嫌煙さんがあまりにも受忍限度内、受忍限度内というのだから、それでいいのでしょう。

  10. 7245 入居済み住民さん

    住民の苦情を下に、理事会に申告をして、ベランダ喫煙を禁止しました。
    なお、既に共有廊下・エレベータは消防法で禁煙、敷地内禁煙です。
    理由は以下のもので、理事会一同全会一致です。反論なしです。
    ・受動喫煙被害(受忍限度は認めない:有害毒物により窓を開けれない)
    ・迷惑(受忍限度を程度問題として認め他結果、迷惑を逸脱:洗濯物悪臭)
    ・火災危険リスクの恐怖被害(消防法による共有部の防火:吸殻ボイ捨て)
    受動喫煙が理由であることを周知しており、共有部へ流れ出す橘内喫煙での換気扇による
    排気ETSに対しても、住民苦情があれば理事会・管理人として対応をします。
    是により、喫煙住民は、受動喫煙をさせた場合に、住民に訴訟を起こされた際に、圧倒的に
    不利になる状態を形成して、住民のETS被害の生じない安全快適な住・生活環境を提供します。
    もし、管理組合・理事会が適切な対処をせず、形だけの注意・警告の掲示で受動喫煙や他の迷惑
    (音、におい、不審者出入りなど)に住民が被害を訴えれば、管理組合理事会も訴訟当事者と
    なることもあるので住民のためになることと全住民にご理解をいただいております。
     まだ占有部居室喫煙の禁止はできませんが、火災予防の点で室内喫煙も減るように期待しています。
    多くのマンション・アパート・一括借り上げ賃貸集合住宅、社宅・寮集合住宅で、完全禁煙に
    されるよう行政指導をすることにも期待します。

  11. 7246 匿名さん

    ここに法律論で喫煙に対する権利を主張する専門家が全く居ないとは思わない。

    では何故、法廷で禁煙になったのか?
    素人としてこの点の明確な回答を求む。

  12. 7247 入居済み住民さん

    喫煙住民さんから「法律で禁止じゃない」とか言いかけましたが
    法律で健康を保証してくれるわけじゃないと言うことで笑い飛ばされました。
    ベランダ喫煙の理由について、子供や家族のためとか、内装家具が黄ばみ臭くなると
    喫煙者が家族に気遣いをされているかの様に喫煙者の家族から釈明がありました。
    他人に我慢させるよりも先に家族が我慢しなければ
    家族が我慢できないものを人様に受忍限度とは押し付けられない
    健康に気遣いしてあげれば丸く収まるので言わないほうがいいよ
    などと促されて取り下げられて失笑を買っていました。
    現場の住民同士の議論では、恥ずかしい駄々子の様の理屈をいえる人はいませんね。

  13. 7248 匿名

    >>7246
    法廷内で煙草が吸えたのですか?
    裁判所という括りであるなら、平成15年に施行された健康増進法の中で、『官公庁施設は受動喫煙を防止するための策を講ずるよう努力しなさい』と規定されたから。
    だと思います。

  14. 7249 匿名さん

    >>7247

    と、言うことは30年以上前は副流煙と言う概念が無かった事からわざわざベランダに出る必要が無かった。
    そして、当時の子供達はタバコは大人が吸うものと父親を見て羨望の的でしたね。
    『僕は成人したらタバコを吸ってみるぞ』とか。
    21世紀の現在は、当時と全く異なりタバコは邪魔者扱いですし。
    ここの迷惑喫煙者は、家内の健康を考えている割には逆に隣家に迷惑をかけていることに気づかないんですね。

  15. 7250 特命

    >>7245
    >多くのマンション・アパート・一括借り上げ賃貸集合住宅、社宅・寮集合住宅で、完全禁煙に
    >されるよう行政指導をすることにも期待します。
    違憲立法ですので無理でしょうね。

    >ベランダ喫煙の理由について、子供や家族のためとか、内装家具が黄ばみ臭くなると
    >喫煙者が家族に気遣いをされているかの様に喫煙者の家族から釈明がありました。
    >他人に我慢させるよりも先に家族が我慢しなければ
    なるほど。
    「外で吸いたい」という理由を必死で否定しようとしていた嫌煙者はこれが言いたいがためだったのでしょうか(笑)
    その喫煙者が子供や家族のために他人(隣人)の『室内』で吸わせてくれというなら、確かにその通りでしょうね。
    喫煙者宅と同様に内装家具に黄ばみや匂いもついてしまうのでしょうから。
    ですが、ベランダで吸っているので喫煙者宅もその隣人宅の内装家具も、黄ばみや匂いがつく事はありません。

    >家族が我慢できないものを人様に受忍限度とは押し付けられない
    その喫煙者の家族も、隣人がベランダでタバコを吸う分には文句は言わないと思います。

    >健康に気遣いしてあげれば丸く収まるので言わないほうがいいよ
    隣人のベランダ喫煙で健康を害するなんて、本気で言ってる人がいるならまさに失笑ものですよ(笑)

  16. 7251 匿名

    喫煙の自由は憲法が保障する基本的人権に含まれています。

  17. 7252 匿名さん

    そんな文言あったか?

    ニコチン中毒 ここに極まれりだな

  18. 7253 匿名さん

    多分、ニコ中脳内のお花畑で妄想しているのでしょう。

  19. 7254 匿名さん

    マナーの守れんおバカなスモーカーのおかげで、
    吸う場所がどんどん限定されていく。
    マナーの守れん奴は吸うな。

  20. 7255 匿名さん

    >>7250

    >>違憲立法ですので無理でしょうね。

    本当にちょっと覚えただけで、根拠の無いことばかり。
    無理だという根拠を解説せよ!
    法律の専門家では無い事は明白だが、あらゆる知識に対してマニアック性がゼロ。

    喫煙を信仰とするカルト教団実存するのかいな?

  21. 7256 匿名さん

    >>その喫煙者の家族も、隣人がベランダでタバコを吸う分には文句は言わないと思います。

    な、何だ? これ‼
    理解不能‼

    おかしなことばかり言っている。

  22. 7257 匿名さん

    >>7236
    >つまり、言わない限り我慢をするしかないというのは、あまりに「身勝手」だと思います。
    では、このスレの嫌煙者どものように「俺様が迷惑を被っているのだから何も言わなくても
    それを察してベランダ喫煙やめろよ」が正解ですか? こちらは『身勝手ではない』と?

    >それは一方的に相手に何かを強いている状態であり、マナーを守る
    >喫煙者のご意見とは思えませんが?
    おかしなことをおっしゃいますねぇ。あなたが「察しろ」と言う時点で喫煙者に対して「何かを
    強いている状態」にはならないのでしょうか?

    >なぜ、考えた結果「ベランダ喫煙しない」という選択肢が0なんでしょ?
    迷惑にならないからです。

    >ごく少数?という根拠が一切見当たらないのですが、どうでしょう?
    ブログや掲示板などは一人がいくつも投稿することで数を多く見せることもできます。私の
    生活圏内で実際に「ベランダ喫煙で迷惑を被っている」という人はほぼいません。

    >そうでしょうね。しかし、蚊取り線香もBBQも無論たばこも火気であると思います。
    ちなみに私もタバコや蚊取り線香も「火気」にあたると思いますので「ベランダ火気禁止」の
    規約があれば「喫煙も禁止」でしょうね。ただし、これはそれぞれの管理組合で考え方が
    異なると思います。確認した方がいいでしょう。

    >火事の原因となるものの最たる物はなんでしょうね?
    「タバコ」と言いたいのですよね。バーベキューコンロを使って室内でバーベキューをやる人
    なんて聞いたことはありませんし、頻度も全然違います。

    >それを「マイルール」で勝手に火気でないと言ってるのがベランダ喫煙を是とする
    >人たちの言い分なので、そこがとても不思議です。
    まぁ、不思議がっていないで管理組合に確認してください。

    >>7245
    ぐだぐだ言っていますがこのレスは「管理組合の責任逃れ」について書いたものにすぎません。
    この文では「理事会」の決定で終わっていますので、次期理事会で変わる可能性もあります。

    >>7247
    >喫煙住民さんから「法律で禁止じゃない」とか言いかけましたが
    これが理事会ではなく総会の結果でしたら特に言うことはありません。この方が言うように
    「ベランダ喫煙禁止」の規約改正は簡単にできるのです。

  23. 7258 匿名さん

    >論点がズレまくってきたからまとめるね。
    私宛てだったか・・・
    論点がズレているのは同意だけど、自説が破綻してきたから「逃げた」と言う風にも見えるよw

    >ベランダ喫煙が迷惑行為かどうかは水掛け論。
    だね。
    「禁止されてなければ何をやっても良い」なんて考え方じゃないのなら、一方的に「迷惑じゃない」なんて断言して(思い込んで)好き勝手してるってのは間違いだよね。

    >だから、嫌煙さんの統一見解である、受忍限度を基準とするのが一番でしょう。
    「受忍限度」が存在するのは統一見解だけど、「喫煙者と非喫煙者」の間に「限度」に対する統一見解がないよね。

    >ベランダ喫煙者は受忍限度内において自由に喫煙できる。
    >嫌煙さんは受忍限度内は(迷惑に感じようとも)我慢する。
    私からすると、現状ベランダ喫煙は、相手への「受忍」に対する配慮等をせず「好き勝手にやっている」としか見えていない。
    非喫煙者は、「受忍」しているとしても「お互い様な部分もあるからしょうがない」と考えたり、「今後の近所付き合い」を考えたりで我慢している状態。

    >それで異論はないのでしょう?
    「受忍限度」に対して、両者が納得できる客観的な根拠があるのならね。

    >個人的には、ご近所さんにそこまで我慢させるのは如何なものかと思いますが、当の嫌煙さんがあまりにも受忍限度内、受忍限度内というのだから、それでいいのでしょう。
    ご近所さんに我慢(受忍)させるのは如何なものかと思っているのに、当のベランダ喫煙さんが、何ら明確になっていない「受忍限度」、もしくは「お互い様」を口実に好き勝手してる様に見えてますが?

  24. 7259 匿名さん

    >「受忍」しているとしても「お互い様な部分もあるからしょうがない」と考えたり、「今後の近所付き合い」を考えたりで我慢している状態。
    人間社会で生活するっていうのは、そういう事なんだよ僕ちゃん。

  25. 7260 匿名さん

    依存症に陥った喫煙者にとって、喫煙行為と言うのは「好き勝手に吸える」か「強制による禁煙」の二択になっている。
    なので、とある場所での喫煙において「配慮」を求められるというのは、好き勝手に吸えないと言う事で「その場所では禁煙しろ」と言われてるのと同じになってしまう。

    そして、その思考によって導かれた「禁煙しろ!」という発言(妄想)を理由に、配慮を求めた人間を「他人の行為を制限する身勝手なヤツ」として攻撃する。

    当然、話が噛み合わないので相手は混乱することになる・・・。
    もちろん自身は、自身の判断に疑問を抱くことはないので、相手が混乱していることに対して、ますます攻撃的になっていく・・・

  26. 7261 匿名さん

    >人間社会で生活するっていうのは、そういう事なんだよ僕ちゃん。
    その通りだよね、お嬢ちゃんw
    で、何にも考えずに、この考え方に甘えて好き勝手しているのが、ここの喫煙者様をはじめとした迷惑人間達だよねw

  27. 7262 匿名さん

    >>7260で「喫煙者」と書いたが、アルコール等々の全ての「依存」に当てはまる事。

  28. 7263 匿名さん

    >7257
    >私の生活圏内で実際に「ベランダ喫煙で迷惑を被っている」という人はほぼいません。
    あなたの生活圏内での常識が
    電車内の地べた座りが迷惑行為でないとしか認識できない
    ほど非常識であることは明らかです。

    >ちなみに私もタバコや蚊取り線香も「火気」にあたると思いますので「ベランダ火気禁止」の
    >規約があれば「喫煙も禁止」でしょうね。
    その通りです。
    喫煙者の皆さん、この喫煙者の見解は『ベランダが火気禁止であればタバコは吸えません』ですよ。
    ※ここに何年も常駐している喫煙者さんの言うことを守ってくれるかな(笑)

    >「タバコ」と言いたいのですよね。
    その通りです。
    火気の中で最も危険なものはタバコです。
    なので火気禁止であればタバコが含まれるのは当たり前です。

  29. 7264 匿名さん

    一日中掲示板に貼り付いてるネット「依存」の嫌煙者も?(笑)

  30. 7265 匿名さん

    >一日中掲示板に貼り付いてるネット「依存」の嫌煙者も?(笑)
    もちろん。

    ただし、わずか5分後にレスができてしまう自身を、その対象から外すことがないように注意してねw
    今までこの種の「自省」がなかったのなら、ほぼ確定だよw

  31. 7266 特命

    >>7258
    >「禁止されてなければ何をやっても良い」なんて考え方じゃないのなら
    「法律や規約で認められているベランダ喫煙はやっても良い」
    何度も言ってるんですけどね。
    嫌煙者は何故か誇大妄想による拡大解釈をしようとするのですよ(笑)

    >「好き勝手にやっている」としか見えていない。
    法に従いルールを守り、定められた場所で認められた行為を行う事を「好き勝手」とは言いません。

    >配慮を求めた人間を「他人の行為を制限する身勝手なヤツ」として攻撃する。
    私も常々ここの嫌煙者に対して書き込みを控える様、配慮を求めているのですが・・・
    「ヘタレ」等、暴言を吐かれ攻撃されています。
    はたしてどちらが「身勝手なヤツ」なのでしょうか?

    >>7263
    >火気の中で最も危険なものはタバコです。
    「最も危険」を出火原因として考えるなら違います。
    火事の原因として最も多いの放火を除けば「キッチン」です。
    そして、タバコによる出火の原因の殆どは寝たばこが原因ですから
    火災予防の観点でみるなら、ベランダで喫煙する方が良いでしょうね。

  32. 7267 匿名さん

    >嫌煙者は何故か誇大妄想による拡大解釈をしようとするのですよ(笑)
    「考え方じゃないのなら」と書いているのに、なにを誇大妄想による拡大解釈をしようとしてるんですか?w

    >法に従いルールを守り、定められた場所で認められた行為を行う事を「好き勝手」とは言いません。
    「定められた」場所で「認められた」行為ならね。
    実際は「俺様が決めた」場所で、「禁じられてないにすぎない」行為だよなw

    >「ヘタレ」等、暴言を吐かれ攻撃されています。
    そりゃ、「自ら望んで出た」ボクシングの試合で「殴られたら迷惑」なんて言うような奴を「ヘタレ」以外のなんて言えば良いんだよw
    しかも、自身は、必死になって相手に殴りかかって行ってる様なヤツなんだぜ?w

    >はたしてどちらが「身勝手なヤツ」なのでしょうか?
    どっちなんでしょうねぇw

  33. 7268 匿名さん

    >7266
    >火災予防の観点でみるなら、ベランダで喫煙する方が良いでしょうね。
    火災予防の観点でみるなら、あなたのマンションではベランダにキッチンがあれば良いでしょうね(笑)

  34. 7269 匿名さん

    >7266
    >はたしてどちらが「身勝手なヤツ」なのでしょうか?
    『ども』などを日常茶飯事使っているここに何年も常駐している『喫煙者様たち』で決まりでしょうね(笑)

  35. 7270 匿名さん

    >>7269

    そもそも、嫌煙者ってのは副流煙問題が出る前からあるものの、副流煙が害があることを突き止めた医学者も嫌煙者の範疇に収まってしまう。

    今じゃ単なるからかい言葉ですね。

  36. 7271 匿名さん

    >7270
    >今じゃ単なるからかい言葉ですね。
    つまりあなた方にとっては
    『・・・・ども』は別に誹謗でも何でもないってことですね。
    これが『喫煙者様たち』の正体のようです。

  37. 7272 匿名さん

    〜共って、単なる複数形なんだけどね。

  38. 7273 匿名さん

    ここであまり挙げられていないタバコ会社と医療界の利害関係。


    米国では、50年くらい前にタバコの弊害について安全性に関して異を唱えるDrが居たのでは無いのだろうか?
    それが立ち上がる度にタバコ会社の圧力を受けたのではないか? と憶測する。

  39. 7274 特命

    >7266

    >「法律や規約で認められているベランダ喫煙はやっても良い」
    じゃあ、ベランダは火気厳禁というルールがどこのマンションにもありますが、
    その場合は「ベランダ喫煙は法律や規約で認められてないのでやらない」ですね。

    >火災予防の観点でみるなら、ベランダで喫煙する方が良いでしょうね。
    その放火の原因はたばこのポイ捨てであることをお忘れなく。
    また、タバコの火の粉が飛んで何か燃え移ることもお忘れなく。

    >法に従いルールを守り、定められた場所で認められた行為を行う事を「好き勝手」とは言いません。
    火気禁止のベランダでたばこ吸っている以上「身勝手」の何物でもないと思いますが?

    っというかいい加減認めたら?
    たばこは火気で、ベランダは火気禁止なんですよ。
    だから、そこでタバコを吸うのは、規約違反であり、迷惑行為になります。

  40. 7275 匿名さん

    >そして、タバコによる出火の原因の殆どは寝たばこが原因ですから
    なんだって!
    法律はもちろん規約でも禁止していない行為の中に、そんな危険で迷惑な行為があったなんて!
    これじゃ「禁止されてない」なんて、安全性や他人への迷惑に対して何の担保にもなりませんね!!!

  41. 7276 匿名さん

    >>7263
    >あなたの生活圏内での常識が
    >電車内の地べた座りが迷惑行為でないとしか認識できない
    >ほど非常識であることは明らかです。
    ほぉ、そうなると常識者であるここの嫌煙者どもの生活圏内では「煙草の煙に迷惑している」と
    言う人がたくさんいるわけですね。
    で、あなたはそのたくさんいる人にどんな忠告をしてあげていますか?
    「そのうち周りのベランダ喫煙者がいなくなるからもう少し我慢してね」ですか?
    「規約改正をした方がよい」と忠告するのがベストだと思いますがね。

    >喫煙者の皆さん、この喫煙者の見解は『ベランダが火気禁止であればタバコは吸えません』ですよ。
    都合の悪い部分は無視のようです。
    ※管理組合に確認してくださいね。

    >火気の中で最も危険なものはタバコです。
    都合の悪い部分は無視のようです。
    ※頻度が違いますよねぇ。

  42. 7277 匿名さん

    >〜共って、単なる複数形なんだけどね。
    取引先の会社で
    「おたくの社員どもは素晴らしですね」
    とか言って、単なる複数形と解釈してもらえると思ってるんだw

    なんともオメデタイよなぁ・・・

  43. 7278 匿名さん

    >7272
    >~共って、単なる複数形なんだけどね。
    ここの喫煙者様たちは『・・・・ども』が単なる複数形であって誹謗でも何でもないと仰っています。
    これがここの『喫煙者様たち』の正体のようです。

  44. 7279 匿名さん

    >で、あなたはそのたくさんいる人にどんな忠告をしてあげていますか?
    つか、「生活圏で云々」って話をしてたみたいなのに、なんで急に「忠告」がど~のこ~のって話題になるんですかねぇ・・・
    なんか都合の悪いことでもありました?www

  45. 7280 匿名さん

    >ここの喫煙者様たちは『・・・・ども』が単なる複数形であって誹謗でも何でもないと仰っています。
    いや・・・非喫煙者なんだ、スマンね。

  46. 7281 匿名さん

    >>7274
    「特命」が嫌煙者どもの味方のような発言をするなんて珍しいですね。

    >じゃあ、ベランダは火気厳禁というルールがどこのマンションにもありますが、
    「ベランダは火気厳禁」というルールは、あまりありません。

    >その場合は「ベランダ喫煙は法律や規約で認められてないのでやらない」ですね。
    ルールがあった場合は、私はやりませんが、それぞれの管理組合で確認してくださいね。

    >その放火の原因はたばこのポイ捨てであることをお忘れなく。
    ベランダ喫煙関係ないやん。

    >火気禁止のベランダでたばこ吸っている以上「身勝手」の何物でもないと思いますが?
    で、あなたの管理組合に確認してみましたか?

    >たばこは火気で、ベランダは火気禁止なんですよ。
    「ベランダ火気厳禁」というマンションは少ないですよ。

    >だから、そこでタバコを吸うのは、規約違反であり、迷惑行為になります。
    火気厳禁だったら迷惑行為ではなく単に『規約違反』です。

    >>7279
    >つか、「生活圏で云々」って話をしてたみたいなのに、なんで急に「忠告」がど~のこ~のって話題になるんですかねぇ・・・
    「生活圏内」って話ぐらいできますよねぇ。そこで迷惑を被っている人がいるとわかったら、
    何かのアクションを起こしてあげるべきではないでしょうか?

  47. 7282 匿名さん

    >何かのアクションを起こしてあげるべきではないでしょうか?
    話題が逸れてるって指摘なのに、あくまでも話を逸らしますかw

  48. 7283 匿名さん

    >「特命」が嫌煙者どもの味方のような発言をするなんて珍しいですね。
    いつもの嫌煙者の成り済ましだろ。

  49. 7284 匿名さん

    >7280
    >いや・・・非喫煙者なんだ、スマンね。
    それは失礼。では、
    ここの喫煙者様たちと1名の非喫煙者様は『・・・・ども』が単なる複数形であって誹謗でも何でもないと仰っています。
    これが『1名の非喫煙者様』と『喫煙者様たち』の正体のようです。

  50. 7285 匿名さん

    >「生活圏内」って話ぐらいできますよねぇ。そこで迷惑を被っている人がいるとわかったら、
    >何かのアクションを起こしてあげるべきではないでしょうか?
    ちなみのこの人は小心者なので、
    「生活圏内で迷惑を被っている人がいるとわかったら、何かのアクションを起こしてあげるべき」
    と、強迫観念の様に思い込んでいるので、「何かアクション(禁煙等々)」をしなくて済むように「迷惑じゃない」と思い込んでいますw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸