住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-10 07:57:20

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。

前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/

[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅵ

  1. 6522 匿名

    だから、名古屋地裁で争われた事例が、裁判で勝訴する程尋常ではない状況だっただけの事でしょ。
    全てのベランダ喫煙が不法行為に該当するとでも思ってるの?
    確かに画期的な判決だとは思うけど、我慢する義務がある事にも触れてる訳だし、何も鬼のクビでも取ったかのようにはしゃぐ程の判例ではない。

  2. 6523 匿名さん

    嫌煙者にとっては鬼(喫煙者)の首なんだろうなw

  3. 6524 匿名さん

    >6522
    >裁判で勝訴する程尋常ではない状況だっただけの事でしょ。
    裁判記録を読んだわけではないので尋常だったか、なかったかまではわかりません。
    私のわかっていることの一つは、裁判所が判決で
    『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』
    だと指摘したことです。
    それとも、あなたは判決文を読んだのですか?

    >全てのベランダ喫煙が不法行為に該当するとでも思ってるの?
    少なくとも私は全てのベランダ喫煙が不法行為に該当するとは思っていません。
    名古屋地裁の判断した
    『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』
    には該当すると思いますけど。

    >確かに画期的な判決だとは思うけど
    >はしゃぐ程の判例ではない。
    喫煙者を含め、多くの方々が画期的だと思うだけでも価値のある判決でした。

  4. 6525 匿名

    横やりだけど

    >禁止されているものを行うのもルール違反ですが
    >認められている事を自身の都合で抑制しようとするのもルール違反です。
    →これは嘘です。自身の都合で抑制してもルール違反にはなりません。
    抑制、つまり単なる我慢だけど禁煙する人はそうしているけどなんかルール違反になんの?
    認められていることをするかしないかは個人の自由です。義務はありません。
    あほか、こいつ。

    >「社会通念上がまんできるとされる範囲の事」
    受忍限度の話になっているけど、結局その範囲は誰がどう決めているの?ってことだね。
    で名古屋地裁ではあくまで一例ではあるけど、ベランダ喫煙が受忍限度の外にあるという見解をした
    ってことだね。


    あと、特命のばかんちょは、

    >「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    に対して、「ルールは守りましょう」と言っている。

    それに対して突っ込むと受忍限度という言葉を使って逃げている。
    いつの間にか

    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」



    「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」

    に置き換わってるけど、なんで?
    なんで「全て」が「受忍限度の範囲内」に置き換わるの?

    って聞いたら今度は「言ってない」っていうけどねw
    言ってないけど、前発言の「ルールは守りましょう」は
    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    に対して言ってるよね?

    でもきっと言ってないっていうんだろうなぁw

    もうね、発言が矛盾だらけだし、主張をちょこっとだけ変えてあたかも
    正論のように見せる詭弁ばかりで、もう笑うしかないんだけどw

  5. 6526 匿名さん

    >言葉は知っていても意味は理解できていないようですね。
    根拠も何もなしに誹謗中傷を定期的に書き込んで逃げるとかサイテー。
    だそうですよw

    >「社会通念上がまんできるとされる範囲の事」と、きちんと説明していますが・・・
    だから、「社会通念上がまんできるとされる範囲」とやらの、具体的数値なりなんなりを出して見せろと何回書けば・・・
    君らがやってるのは、実際のところ限度も何も考えてなく「俺らは好き勝手するから、お前らは黙って我慢しろ」だろw (2回目)

    >逆になる必要はありません。
    「必要ありません」だ?w
    「出来ません」の間違いじゃないの?w

    >なぜ判断が「出来ない」なのか、根拠をきちんと説明して下さい。
    説明してるのに理解できないんだろ?
    だったら、相手に意見を論理的に否定して、相手の間違いを証明すれば良いだろうがw
    まさか、それをしないで「ボクちゃん判らない、判らない」ってダダこね続ければ、自説が通るとでも思ってるの?w

    >迷惑に感じる人はいるかもしれません。
    禁止されてるマンションはあるは、裁判まであるはなののに、いまだに「かもしれません」かよw
    どんだけ現実から目をそむけてるんだか・・・
    で、君らがやってるのは「迷惑に感じる人はいるかもしれませんが、俺らは好き勝手するから、お前らは黙って我慢しろ」だろw

    >何に窮したと言いたいのでしょうか(笑)
    文盲w
    じゃあ、今回の裁判は「認められている事を自身の都合で抑制しようとするというルール違反」だったわけですねwww(3回目w)

    >一地裁の判断なんてどうでもいいですが、それでもベランダ喫煙に対する受忍限度は認めている様ですが?
    いわゆる迷惑行為とよばれるもので、「受忍限度」がない行為があるなら教えてくれw
    それを挙げられてからドヤ顔して見せろw

    >社会のルールで言えばそうなりますね。
    >それとも0.00001 でも迷惑に感じる人がいたら、合法で認められた行為であっても止めなければならないのですか?
    この考え方が、まさに指摘した「禁じられているか否か」でしか判断が出来ない」のことだよw

    >いつもこの質問をすると嫌煙者は尻尾をまいて逃げてしまいますがどうなんでしょう?(笑)
    「止めなければならない」?1/0思考のアホだなw
    迷惑行為なんて言う物はな、仮に受動限度が100だとしても、0を心がけるのが基本なんだよ。
    0にするのが不可能で迷惑をかけてるにしても、1でも2でも減らせるように努力するのが基本なんだよ。
    それを「99.9999・・・までならやって当然」なんてキチガイの発想だw
    逃げるんじゃなくて、人間としての低質さに呆れてるだけだろw

  6. 6527 匿名さん

    >→これは嘘です。自身の都合で抑制してもルール違反にはなりません。
    >抑制、つまり単なる我慢だけど禁煙する人はそうしているけどなんかルール違反になんの?
    彼は「自身の都合で他人を抑制」って言ってるんだと思うよ。
    ま、「臭かったら窓を閉めろ」なんて言って「自身の都合で他人を抑制」しようとしている自身を省みられなのが致命的だけどねw

    後は、全部合意。
    彼にかかったら、有象無象で同一人物扱いwされるんだろうけど、私が突っ込んでるポイントがちゃんと他人にも理解してもらえてて安心した。

  7. 6528 匿名さん

    >裁判で勝訴する程尋常ではない状況だっただけの事でしょ。
    それこそ、そんな状況で訴えたのが1軒だけ、と言う事に疑問は湧かないんだろうか・・・

    それに、確か喫煙者様のご意見だと周囲8軒中の1軒だけの訴えなんて、「尋常じゃない」のま逆で「異常なクレーマー」ってことで、勝訴どころか裁判所が棄却してても良い様な状況だと思うんだけどねw

  8. 6529 匿名

    その周囲8軒のうち、1軒だけ尋常じゃない状況だったかもしれない。

    それはわからない。

    たとえば一定の風向きがある場所でほかの周囲にはそこまで影響はないが、ある一方向の
    1軒に対して尋常ならざる状況になったかもしれない。

    もちろん、尋常ならざるクレーマーかもしれない。

    それは俺にはわからないし、6528さんにもわからないでしょう。

    ただ、裁判所はそこのあたりをきっちり判断すると思いますけどね。
    裁判所もバカじゃないんだから。

    傍聴できるならしてみかった。

    6528さんのようにも考えられるし、私のようにも考えられる。

  9. 6530 匿名さん

    控訴もしないってことは、勝ち目なしと判断して全面降伏したって事だしなww

  10. 6531 特命

    >>6525
    >抑制、つまり単なる我慢だけど禁煙する人はそうしているけどなんかルール違反になんの?
    他人に対して強制的に抑制させようとすれば当然ルール違反です。
    自分で禁煙したい人はお好きにどうぞ?(笑)

    >「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」
    >に置き換わってるけど、なんで?
    前にも言いましたが、嫌煙者がどう拡大解釈をしようと「ルールの範囲内」なのは当然です。
    受忍限度の範囲外であればルール違反や違法行為になりますからね。

    それに対して嫌煙者の主張は

    「違法行為であっても悪いと思わないからやっても良い」
    「合法行為であっても俺様が迷惑と感じたら止めなければならない」

    という、とんでも発言を繰り返す訳ですが・・・

  11. 6532 特命

    >>6526
    >君らがやってるのは、実際のところ限度も何も考えてなく「俺らは好き勝手するから、お前らは黙って我慢しろ」だろw (2回目)
    だから、「俺らは好き勝手するから、お前らは黙って我慢しろ」になる、根拠を説明して下さいと何回書けば・・・ (2回目)
    「ルールに従う」事が、なぜ「好き勝手」に脳内変換されるか理解に苦しみます。

    >じゃあ、今回の裁判は「認められている事を自身の都合で抑制しようとするというルール違反」だったわけですねwww(3回目w)
    1/0思考ですか?物事はそう単純なものでもありませんが
    実際にベランダ喫煙に対する一定の受忍義務は、この裁判でも認められています(3回目)

    >いわゆる迷惑行為とよばれるもので、「受忍限度」がない行為があるなら教えてくれw
    ですから、あなたの言う所の迷惑行為は「受忍限度内」であれば、迷惑行為にはあたらないのですよ。

    >0にするのが不可能で迷惑をかけてるにしても、1でも2でも減らせるように努力するのが基本なんだよ。
    例えばあなたの書き込みに対して、迷惑と感じる人がいたら具体的にどうするのですか?
    0(書き込みをやめる)にするのですか?
    ここの嫌煙者は嫌なら見に来るなと言っていましたが・・・

    >それを「99.9999・・・までならやって当然」なんてキチガイの発想だw
    ベランダに洗濯物を干す行為が受忍限度の99.9999まで迷惑に感じる人がいたとしても
    規約で認められているのであれば、やって当然だと私は考えています。

  12. 6533 匿名さん

    >「違法行為であっても悪いと思わないからやっても良い」
    >「合法行為であっても俺様が迷惑と感じたら止めなければならない」
    ここでも殆ど見かけないそんな相手とやり合っているんですか?
    ※妄想の産物相手かな?
    私は
    『私の考えるマナーを守ればルール違反をしても構わない』
    ってのたまうここでは極普通の喫煙者を相手にしてるんですよ。
    ここ以外では普通でもなんでもないんですけどねぇ。

  13. 6534 匿名さん

    >6529
    >裁判所はそこのあたりをきっちり判断すると思いますけどね。
    今回の裁判では
    『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』
    だときっちり判断しましたね。

  14. 6535 周辺住民さん

    >ここでも殆ど見かけないそんな相手とやり合っているんですか?
    お前は1日中ここに貼り付いてるだろうが(笑)

  15. 6536 匿名さん

    ニート主婦だから暇なんだろうね。

  16. 6537 匿名さん

    誰かさんと同じで、相変わらず都合の良いところだけつまみ食いした反論だねぇw

    >だから、「俺らは好き勝手するから、お前らは黙って我慢しろ」になる、根拠を説明して下さいと何回書けば・・・
    ルールだと言っている「受動限度」に対して、「社会通念上がまんできるとされる範囲」とやらの、具体的数値なりなんなりの説明がないからだろw(何回目だよw)

    >「ルールに従う」事が、なぜ「好き勝手」に脳内変換されるか理解に苦しみます。
    「ルールに従う」事を「好き勝手」と言った覚えはありません。
    「ルール」の具体的説明がないので「好き勝手」と言ってるのです。
    そして「ルール」のみ(しかも具体的な説絵名のないw)を論拠としている事を「「禁じられているか否か」でしか判断が出来ない」と評しているのです。

    説明を受けても理解できないんのなら、相手の意見を論理的に否定して、相手の間違いを証明すれば良い。
    それをしないで、相手の反論に「ボクちゃん判らない、判らない」なんて言うのはダダをこねているだけw

    >1/0思考ですか?物事はそう単純なものでもありませんが
    では、どのような物ですか。具体的に説明してください。

    >実際にベランダ喫煙に対する一定の受忍義務は、この裁判でも認められています(3回目)
    ベランダ喫煙に「受忍義務」があることにドヤ顔してますが、いわゆる「迷惑行為」に受忍義務がない物はありません。

    >ですから、あなたの言う所の迷惑行為は「受忍限度内」であれば、迷惑行為にはあたらないのですよ。
    「受忍」の意味を辞書で調べて来なさいw

    >例えばあなたの書き込みに対して、迷惑と感じる人がいたら具体的にどうするのですか?
    1でも2でも減らせるように、どうしてほしいか聞きますが?
    つか、少なくとも君には言えないセリフだよなw

    >ここの嫌煙者は嫌なら見に来るなと言っていましたが・・・
    「バトル」なんて銘打ってる掲示板でこんな事言いだすなんて、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレかい? と書いた覚えならありますねw

    >ベランダに洗濯物を干す行為が受忍限度の99.9999まで迷惑に感じる人がいたとしても
    >規約で認められているのであれば、やって当然だと私は考えています。
    自身がベランダに洗濯物を干していなくて、他人をベランダに洗濯物を干す行為が迷惑だ、と言う人を見つけてからドヤ顔しましょうw
    こういうのをストローマンと言います。

    >規約で認められているのであれば、やって当然だと私は考えています。
    受忍限度の99.9999まで迷惑をかけているのに「やって当然」w
    まさに「「禁じられているか否か」でしか判断が出来ない」ですねw
    「違う!」と言うなら、「理解できない」と駄々をこねてないで、論理的に自説を主張してくださいw

  17. 6538 匿名さん

    >その周囲8軒のうち、1軒だけ尋常じゃない状況だったかもしれない。
    他の人の推論には「かもしれないにすぎない!」的に批判していたのに、「かもしれない」のオンパレードですね・・・

  18. 6539 匿名さん

    >6535
    『私の考えるマナーを守ればルール違反をしても構わない』
    ってのたまうここでは極普通の喫煙者はよく見るんですけど、
    君もその一人だったね。
    >>「違法行為であっても悪いと思わないからやっても良い」
    ここにいる喫煙者にとっては普通のことらしいね。
    >>「合法行為であっても俺様が迷惑と感じたら止めなければならない」
    っていうのは見たことないなぁ(笑)

  19. 6540 匿名

    >>「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」
    >>に置き換わってるけど、なんで?

    >前にも言いましたが、嫌煙者がどう拡大解釈をしようと「ルールの範囲内」なのは当然です。
    >受忍限度の範囲外であればルール違反や違法行為になりますからね。

    ねぇ、なんで置き換わってるの?
    の質問の答えになってないけど?
    そもそも、上で言っていることだったらそんなに突っ込んでないよ?

    なんで発言を「変える」のさ?

    私が言ったは
    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    →ルールは守りましょう!と言った人が


    「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」

    と主張をちょこっと変えてドヤ顔してんのはなんで?
    って聞いてるの。

    私の一文だけを抜き出してさも回答したようにドヤ顔で言うのやめてもらえませんか?

  20. 6541 特命

    >>6537
    >具体的数値なりなんなりの説明がないからだろw
    社会常識に数値ですか(失笑)
    あるなら私も見てみたいものです(笑)

    >そして「ルール」のみ(しかも具体的な説絵名のないw)を論拠としている事を
    別に「ルール」で認められているベランダ喫煙であっても、隣にタバコが苦手な人がいれば遠慮する事はありまけどね。
    しかし、まずは「ルール」ありきでしょう。
    それで、あなた(嫌煙者)は他人には根拠や数値を求めますが、自身は何の論拠も示せてませんが?
    「ルールのみ」の、「のみ」すらない訳ですが・・・
    「俺様が迷惑に感じるのだから止めろ」と、のたまうしかできませんか?

    >1でも2でも減らせるように、どうしてほしいか聞きますが?
    では迷惑ですから今後書き込みは一切しないで下さい。

    >受忍限度の99.9999まで迷惑をかけているのに「やって当然」w
    さらに嫌煙者の場合、迷惑を訴えてきた相手に対してヘタレだなんだと罵倒する訳ですね。

  21. 6542 匿名さん

    >社会常識に数値ですか(失笑)
    その「社会常識」を否定して「ルール」の有無に固執してたのに、今さら何言ってやがんだ!w

    >あるなら私も見てみたいものです(笑)
    要は「社会常識」という言葉で誤魔化した、「俺様ルール」で行動してるって事じゃんw

    >別に「ルール」で認められているベランダ喫煙であっても、隣にタバコが苦手な人がいれば遠慮する事はありまけどね。
    いいんじゃない。何の文句もないよ。
    あ、でも「100を99.999999」するってな遠慮なんだっけ?ww

    >しかし、まずは「ルール」ありきでしょう。
    だから、具体的なその「ルール」とやらを提示して見せろと・・・
    何回書かせるんだw

    >それで、あなた(嫌煙者)は他人には根拠や数値を求めますが、自身は何の論拠も示せてませんが?
    当たり前だw
    こっちは、ありもしない「ルール」を論拠になんてしてないし、「「禁じられているか否か」でしか判断が出来ない」事を批判してるんだから、仮に値があったとしても私の主張にはなんの意味もないよw
    で?君は散々「ルール」を盾にしてたのに、いざそれを求められても「根拠」や「証拠」がないわけだw

    >「ルールのみ」の、「のみ」すらない訳ですが・・・
    「「のみ」すらない」だって?w
    何故「「のみ」すらない」につながるのか説明願いますwww

    >「俺様が迷惑に感じるのだから止めろ」と、のたまうしかできませんか?
    「「俺様が迷惑に感じるのだから止めろ」と、のたまうしかできませんか?」だって?
    何故「「俺様が迷惑に感じるのだから止めろ」と、のたまうしかできません」につながるのか説明願いますwww

    >では迷惑ですから今後書き込みは一切しないで下さい。
    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    「認められている事を自身の都合で抑制しようとするのもルール違反です」
    という御説はどこ行ったw

    >さらに嫌煙者の場合、迷惑を訴えてきた相手に対してヘタレだなんだと罵倒する訳ですね。
    マンションでの実生活で「カレーを作ってる臭いが臭い!」ってな苦情があったのなら、反論はもちろんするが、それに「ヘタレ」なんて事言わねえよw
    「バトル」なんて銘打ってる掲示板で他人の書き込みを「迷惑だ」なんて言いだすなんて、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレそのものじゃんw
    もはや、味噌もくそも一緒にしてでしか反論できないのナw

  22. 6543 匿名さん

    嫌煙者は完全に封じ込められちゃったなw

  23. 6544 匿名さん

    >嫌煙者は完全に封じ込められちゃったなw
    いっつも、このあたりのタイミングでこの手の謎の勝利宣言が出てくるよなw
    なんつ~か、ワンパターンw

  24. 6545 匿名

    特命の場合

    電車で床に座るのは禁止されていないから

    って混雑してない電車で座る人とおんなじだな。

    別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

    ってかw


    いわゆる「禁止されているか否か」だけで判断するとこうなるよねw

    と言いながら「社会常識に数値」ですかwとか言ってるからもう・・ねアレな人だよね。

  25. 6546 匿名さん

    きっと大衆食堂で音を立ててパスタを食しているオヤジと同じなのでしょう。

    別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

    公園でダンスをしている連中と同じなのでしょう。
    公園でマラソンしている連中と同じなのでしょう。

    別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

  26. 6547 匿名さん

    フォークの背にライスを乗せて食しているおばさんと同じなのでしょう。

    別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

    納豆定食を注文したオヤジと同じなのでしょう。

    別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

  27. 6548 特命

    >>6542
    >その「社会常識」を否定して「ルール」の有無に固執してたのに、今さら何言ってやがんだ!w
    否定した憶えはありませんし、「ルール」を守るのも「社会常識」の1つです。

    >だから、具体的なその「ルール」とやらを提示して見せろと・・・
    「法律で認められている」
    「規約で認められている」
    これ以上なんの「ルール」を示せと?

    >当たり前だw
    つまり嫌煙者の主張には何の根拠もないという事がハッキリしましたね。

    >何故「「のみ」すらない」につながるのか説明願いますwww
    では根拠があるという事ですね?
    説明をお願いします。

    >という御説はどこ行ったw
    迷惑に感じる人がいたら0にする(止める)、もしくは1でも2でも減らせるようにする
    という、あなたの御説は何処かに行ってしまいましたね。

    >マンションでの実生活で「カレーを作ってる臭いが臭い!」ってな苦情があったのなら、反論はもちろんするが、それに「ヘタレ」なんて事言わねえよw
    反論?おやおや
    何だか言う事が二転三転してしまっていますねぇ(笑)
    あなたの御説では、迷惑をかけているのに止めるどころか反論なんて「キチガイの発想」なハズですが(笑)

  28. 6549 匿名さん

    >>6545
    >電車で床に座るのは禁止されていないから
    >って混雑してない電車で座る人とおんなじだな。
    >別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ
    >ってかw
    本人が「別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ」と考えているならば
    問題ないんじゃないですか?

    何が問題なのでしょうか?

  29. 6550 匿名さん

    >納豆定食を注文したオヤジと同じなのでしょう。

    >別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

    なんの問題があるんだ?
    煙草の次は納豆にまでイチャモんつけようってか?

  30. 6551 匿名さん

    >公園でダンスをしている連中と同じなのでしょう。
    >公園でマラソンしている連中と同じなのでしょう。

    >別に迷惑はかけてないから問題ない!キリ

    なんの問題があるんだ?

  31. 6552 匿名さん

    >否定した憶えはありませんし、「ルール」を守るのも「社会常識」の1つです。
    記憶障害ありw
    >>>喫煙は「法律」でも「ルール」でも認められています。
    >>確かに「喫煙」は認められています。
    >>でも、TPOには、法律やルールやマナーで、かなりの制限があります。
    >>それら制限がある本来の意味を理解出来ずに、その場その場での「禁じられているか否か」でしか判断が出来ないのが、ここの喫煙者様ですw
    >TPOに制限などありませんし、「喫煙可能場所で喫煙」は、なんらTPOに反するものでもありません。
    「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定して、「「禁じられているか否か」でしか判断」していないw

    >これ以上なんの「ルール」を示せと?
    「具体的」という言葉の意味が判らないらしい・・・

    >つまり嫌煙者の主張には何の根拠もないという事がハッキリしましたね。
    私の意見は、「社会常識」に由来するもので、数値云々で語ろうとすると「数値ですか(失笑)」と失笑されちゃうものですからねw
    で?「ルール」とやらの具体的説明はまだですか?w

    >説明をお願いします。
    良く恥ずかしげもなくこれが書けるよw

    >という、あなたの御説は何処かに行ってしまいましたね。
    「1でも2でも減らせるように、どうしてほしいか聞きますが?」と書いたことは記憶に残ってませんかwww
    で?
    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    「認められている事を自身の都合で抑制しようとするのもルール違反です」
    という君の御説はどこ行ったの?w

    >あなたの御説では、迷惑をかけているのに止めるどころか反論なんて「キチガイの発想」なハズですが(笑)
    二転三転???
    これ、一体、どっから出てきた妄想だよw


    まぁ、普通の人には判るだろうけど・・・
    全部、反論に窮して質問で返して誤魔化してるだけだよねwwww

  32. 6553 匿名さん

    >6548
    >何だか言う事が二転三転してしまっていますねぇ(笑)
    勘違いしてはいけません。
    嫌煙者は自分が迷惑に感じる事は止めろと言っていますが
    自分が迷惑と言われる事は止めるとは言っていませんから。

  33. 6554 匿名

    だから、ベランダ喫煙ごとき、なんですよ。
    わかりますか?
    名古屋地裁の例なんてイレギュラーな状態なわけで、単にベランダで喫煙しているだけなら、何ら問題はありません。
    嫌煙さんが身勝手ないちゃもんを付けてるだけの事であってね…
    『臭う』程度のベランダ喫煙で、健康を害されたって訴えてごらんよ。
    きっと却下されちゃうからさ!

  34. 6555 匿名さん

    たばこメーカーで働くお父さんの子は

    学校の社会科でなんて言うんだろう

    「うちのパパは、『やく』の売人です。慈善事業も併用して自己嫌悪を紛らわしてます」とか?


  35. 6556 匿名さん

    >6654
    >嫌煙さんが身勝手ないちゃもんを付けてるだけの事であってね…
    ところが名古屋地裁はいちゃもんとは取らず『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと判断したんです。
    やはり、素人裁判長とは違いますね(笑)

  36. 6557 匿名さん

    >6655みたいなキチガイが親だったら子供は悲惨だな。

  37. 6558 周辺住民さん

    >受動喫煙による健康被害が取るに足らない程度のものである事は、我ら日本国民を含む喫煙習慣をもった全人類が実証済みで
    >すよ
    事実誤認と言うより、現実逃避でしょう。
    日経にありましたが、少しでも禁煙する年齢が若いほど余命が伸びるとか。
    子供がいるのであれば、子供の余命が伸びるのかも知れませんね。
    家族も犠牲にしますかね。

  38. 6559 特命

    >>6552
    >「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定して、「「禁じられているか否か」でしか判断」していないw
    ベランダ喫煙は「法律」(禁じられているか否か)だけでなく、「社会常識」「TPO」いづれにも反していません。

    >「具体的」という言葉の意味が判らないらしい・・・
    何がいいたいのか「具体的」にお願いします。

    >「認められている事を自身の都合で抑制しようとするのもルール違反です」
    >という君の御説はどこ行ったの?w
    どこにも行きませんが?

    >「1でも2でも減らせるように、どうしてほしいか聞きますが?」と書いたことは記憶に残ってませんかw
    >二転三転???
    >これ、一体、どっから出てきた妄想だよw

    はて?記憶障害ですか?

    >迷惑行為なんて言う物はな、仮に受動限度が100だとしても、0を心がけるのが基本なんだよ。
    >0にするのが不可能で迷惑をかけてるにしても、1でも2でも減らせるように努力するのが基本なんだよ。
    >それを「99.9999・・・までならやって当然」なんてキチガイの発想だw

    >マンションでの実生活で「カレーを作ってる臭いが臭い!」ってな苦情があったのなら、反論はもちろんするが

    思いっきり二転三転してます(笑)
    結果、迷惑に感じる人がいても、1でも2でも減らせるようにどころか反論をして止めない事が分かりました(笑)

  39. 6560 匿名さん

    >>6559

    >>はて?記憶障害ですか?

    >>思いっきり二転三転してます(笑)

    この言葉はあんたが最初に発した言葉か?
    人の言葉の引用・流用して、発展・創造性の無い人格だと顔に書いてあるような。

  40. 6561 6560

    ミスがあった。
    以下の文は取り消す。

    >>思いっきり二転三転してます(笑)

  41. 6562 匿名

    >>6558 by 周辺住民さん 
    >少しでも禁煙する年齢が若いほど余命が伸びるとか。
    いやいや
    『ベランダ喫煙からの受動喫煙』がもたらす健康被害についての話しですよ。

    喫煙そのもの被害を否定する気はありませんが、ほんの20数年前まで、人類がどれだけ煙草の煙にさらされてきたか理解していますか?
    にも関わらず、カドミウムやアスベストのような、因果関係が明確で深刻な健康被害は発生していない。
    「吸わない人と比較して××の数値が○○%高かったとの調査報告がある。」って、なんじゃ?それは…

    >>6499 by 周辺住民さん 
    >臭いも迷惑の一つではありますが、主たる要因は受動喫煙問題であり
    上下左右の住人が家族そろってヘビースモーカーとか、
    欠陥ともいえる構造上の問題があって、考えられない程の煙が室内に侵入してくるとか、
    そんなオチでもつかない限り、ベランダ喫煙の受動喫煙なんて問題にはなり得ません。

    >主たる要因は受動喫煙問題であり
    いいえ
    それは、嫌煙クレーマーの被害妄想に基づく、身勝手極まりない因縁です。

  42. 6563 サラリーマンさん

    嫌煙派が一方的に押されてて傍観者としてはツマラんな。
    嫌煙者諸君はもう少し頑張りたまえ。

  43. 6564 匿名さん

    >それは、嫌煙クレーマーの被害妄想に基づく、身勝手極まりない因縁です。

    ↑このような言い草を、盗人猛々しいと云うのでしょうね。
    ニコチン脳内のお花畑で妄想して、身勝手極まりないインネンをつけているのは、ここの迷惑喫煙者達ですよ。

    事実、ベランダでの喫煙は迷惑行為です。
    干してある洗濯物はタバコ臭くされるし、窓を閉めていたって
    24時間換気の空気取り入れ口から臭い毒煙が侵入してくるし、
    本当に実際、迷惑こうむっているのですよ。

    ここの迷惑喫煙者達には、人に迷惑を掛けている、という自覚が皆無なのですかね。
    それとも、迷惑をかけている事が分かっていて、何とも思っていないのだとしたら、
    それは人としてどうなのか、と思いますね。

  44. 6565 匿名

    >24時間換気の空気取り入れ口から臭い毒煙が侵入してくるし、
    いいですか?
    毒煙と思うのは勝手ですが、その程度の煙で健康被害など起こり得ません。
    それを被害妄想だと指摘しているのです。
    いい加減に理解して下さい。

    臭い煙が嫌だというなら、ニンニクや焼き魚の匂いも、嫌いな人にとっては実に不快な臭いです。
    が、しかし、
    そんな個人的な事情による不快な事は、誰もが当然に我慢しているのです。

    >本当に実際、迷惑こうむっているのですよ。
    そんな程度の迷惑は、社会生活営む上で、誰もが享有している事ですよ?
    それを世間では『お互い様』といいます。

    >ここの迷惑喫煙者達には、人に迷惑を掛けている、という自覚が皆無なのですかね。
    その言葉はそっくりそのまま、嫌煙さんにお返しします。

  45. 6566 匿名

    >6565
    タバコの煙はね、臭いだけじゃなくて有害物質なのだよ。そんな事も解らないの?
    その有害物質でお隣に迷惑を掛けるな、という事。
    お分かりかな?

  46. 6567 匿名

    >有害物質でお隣に迷惑を掛けるな、という事。
    つまり実害の有無に関わらず、「有害物質だから止めろ!」と言ってる訳ですね?
    では、
    自動車の使用はやめて下さい。
    洗剤を使うな!とまでは言いませんが、酸性・アルカリ性は言語道断です。
    エレベーターのボタンや共用部のドアノブなどに直接触れる事は決してしないで下さい。
    マスクを着用せずに室外に出る事も当然控えるべきです。
    まさかとは思いますが、ベランダに植木はありませんよね?
    ペットを飼っているなんて言ったら驚いちゃいますよ!

    有害物質だから止めろ、とはそういう事です。
    お分かりかな?

  47. 6568 匿名さん

    >6567
    呆れたヘリクツですね。
    ここはベランダでの話でしょ。それとも、
    ニコ中脳内では、非喫煙者がベランダでクルマ乗り回しているのですか?
    まったく、自分がベランダ喫煙によってお隣に迷惑かけている自覚は皆無、なのですね。

  48. 6569 匿名

    たかがベランダ喫煙です。
    その程度の迷惑と感じる行為は、誰もがお互い様の範疇として受忍しています。

    ご自身が嫌煙家であり、ある特定の行為にのみ固執し、過剰なまでの嫌悪感を抱いているだけだという事に早く気付いて下さい。

  49. 6570 匿名さん

    ベランダ喫煙者は迷惑な喫煙者の中でも残りカスですから。
    不要だからどんどん減っていく喫煙者。
    ガラス張りの喫煙所でさらしものの喫煙者。
    喫煙所は、はっきり言って動物園ですな。

  50. 6571 匿名さん

    >>6567

    そのような屁理屈は、自ら文明社会を捨てろ!と言っているようなもの。
    たばこも文明社会の産物だが、早くも衰退に向かっている。
    それに受動喫煙の害をしっかり理解できない輩は、医学的なことに無頓着だとわかる。

  51. 6572 匿名さん

    >>6545>>6546>>6547 及び、反論(疑問)の >>6549>>6550>>6551 があり、
    全てに回答(再反論)がないことを鑑みると、

    1.電車で床に座るのは禁止されていないから
    って混雑してない電車で座る人とおんなじだな。
    2.きっと大衆食堂で音を立ててパスタを食しているオヤジと同じなのでしょう。
    3.公園でダンスをしている連中と同じなのでしょう。
    公園でマラソンしている連中と同じなのでしょう。
    4.フォークの背にライスを乗せて食しているおばさんと同じなのでしょう。
    5.納豆定食を注文したオヤジと同じなのでしょう。

    の内、1.3.5.は許される行為で、2.4.は許されない行為と推定される。

  52. 6573 匿名さん

    >6569
    >たかがベランダ喫煙です。
    そう高を括っていたベランダ喫煙者に対して
    名古屋地裁は
    『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』
    と断じ、
    『防止策を講じない喫煙者に対して損害賠償を命じる判決を下した』
    そうですよ。

  53. 6574 匿名さん

    >>6573
    この人はマスコミに煽られたかわいそうな人なのでしょうね。
    あの名古屋地裁の結果について、いくつかの記事が存在していますが、
    そのうちのほんの一部の嫌煙者どもに都合の良い部分だけを信じて
    行くしかないと見えます。
    他の記事を見れば >>6573 の文に条件がいくつも付いていることぐらいは
    簡単にわかるはず。

  54. 6575 匿名さん

    >ベランダ喫煙は「法律」(禁じられているか否か)だけでなく、「社会常識」「TPO」いづれにも反していません。
    いずれかに反しているとして規約等で「禁止」としているところがある。規約等で「禁止」されていなくても「他者に被害を与える」として裁判で敗訴した。
    そういう事例を無視して、「うちは禁止されてない」としか考えられない事を、
    「「禁じられているか否か」でしか判断」していない」
    と評してるんだよw
    で、だ・・
    君が話を逸らす為に、始めたベランダ喫煙が「社会常識」「TPO」に反してるかどうかという話題は別に置いておいて・・・
    君が、「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定してたのは間違いないよなw

    >何がいいたいのか「具体的」にお願いします。
    ホラな・・・誤魔化すだけ・・・
    「何が言いたいのか、わかんない!わかんない!!わかんない!!!」と言い続けてりゃ誤魔化せると思ってるwww
    誤魔化してるんじゃなくて、本当に分かってないなら、他人との議論なんて高度な事止めて、小学校行って国語と道徳を勉強しなおして来いw

    >どこにも行きませんが?
    他人に、自説である「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」「認められている事を自身の都合で抑制しようとするのもルール違反です」 に反して
    >では迷惑ですから今後書き込みは一切しないで下さい。
    なんて黙っていられず言いだして、「するな」と抑制しようとしておいて?www
    記憶力がないのだろうか・・・

    >はて?記憶障害ですか?
    「どっから出てきた妄想だよ」と質問しているのに、これだけしか反論できなのかよw
    よくまぁ、恥ずかしげもなく他人に「説明をお願いします」なんて書けるよwww

    >思いっきり二転三転してます(笑)
    はて?
    >それを「99.9999・・・までならやって当然」なんてキチガイの発想だw

    >マンションでの実生活で「カレーを作ってる臭いが臭い!」ってな苦情があったのなら、反論はもちろんするが
    とが、一体どこが相反する意見なんだ?
    それともあれか?君はカレーを作るという行為が、「社会常識」として、他人の受動限度100に対して99.99999…に相当する様な迷惑行為、もしくは反論することも許されないほどの迷惑行為だと思ってるのかい?w

  55. 6576 匿名さん

    >他の記事を見れば >>6573 の文に条件がいくつも付いていることぐらいは
    >簡単にわかるはず。
    ヨコだけど、参考にしたいので、リンクで構わないから、具体的に引用してもらえます?
    私の解釈では、どっちかって言うとベランダ喫煙に否定的な表現の記事しか見つからなかったんだけど・・・

  56. 6577 匿名

    >自動車の使用はやめて下さい。
    →過度の排ガスは問題になり、国際的にも認知されています。
     さらに電気自動車、エコカーが出てきており、確実に排気ガスは
     「迷惑なもの」という認知があります。

    >酸性・アルカリ性は言語道断です。
    →エコな洗剤は出ています。非海綿活性剤入りとか

    そのうちたばこも淘汰されるでしょうね。
    税収などの問題もあるのですぐには無理ですが。

  57. 6578 匿名

    特命

    >結果、迷惑に感じる人がいても、1でも2でも減らせるようにどころか反論をして止めない事が分かりました(笑)

    ごめんね、別に論理も何もないんだけどさ。

    これを オ マ エ ガ イ ウ ナ

    反論を迷惑とも思ってなく嬉々として書き込んでいる人がw

  58. 6579 匿名さん

    >6574
    >そのうちのほんの一部の嫌煙者どもに都合の良い部分だけを信じて
    >行くしかないと見えます。
    要点をまとめるという言葉を知りませんか?
    それが
    『ベランダ喫煙が他の居住者に著しい不利益を与える行為』
    と断じ、
    『防止策を講じない喫煙者に対して損害賠償を命じる判決を下した』
    です。
    ※要点をまとめると喫煙者にとっては都合の悪いものなので、枝葉末節にこだわりたいのでしょうねぇ(笑)

  59. 6580 匿名

    私が言ったは
    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    →ルールは守りましょう!と言った人が


    「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」

    と主張をちょこっと変えてドヤ顔してんのはなんで?
    って聞いてるの。

    にまだ答えてもらってない・・・
    都合が悪いと無視するんだから。

  60. 6581 匿名さん

    >6580
    >都合が悪いと無視するんだから。
    ここに何年も常駐している喫煙者様によれば
    『それは答えるに値しないことだから』
    だそうです。

  61. 6582 匿名さん

    「都合が悪いと理解できないふり」も加えといてww

  62. 6583 匿名さん

    >>6576は引用を間違えた

    ヨコだけど、参考にしたいので、リンクで構わないから、具体的に引用してもらえます?
    私の解釈では、どっちかって言うとベランダ喫煙に否定的な表現の記事しか見つからなかったんだけど・・・
    は、
    >あの名古屋地裁の結果について、いくつかの記事が存在していますが、
    >そのうちのほんの一部の嫌煙者どもに都合の良い部分だけを信じて
    に掛ってます。

    「条件がいくつも付いていることぐらいは」は、「いくつも」に若干疑問があるものの、簡単に分かってます。

  63. 6584 匿名さん

    「都合が悪いと関係ありそうな別の質問をして、元の質問に対する回答を避ける」も加えといてwww

  64. 6585 匿名さん

    >>6576
    >私の解釈では、どっちかって言うとベランダ喫煙に否定的な表現の記事しか見つからなかったんだけど・・・
    そりゃそうでしょうよ。この珍しい裁判結果を受けたら、ベランダ喫煙を否定した
    記事の方がうける。

    とりあえず、以下がこの掲示板に貼られているURLです。

    「中日」以外は「申し入れたのに継続した」と書かれていますよ。
    「申し入れられていないベランダ喫煙」の違法性を認めたわけではないのです。

    >>5973
    http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121228080032785
    近隣住民に配慮しない喫煙の違法性を認め、精神的な損害への慰謝料として5万円の支払いを命じた。

    >>6075
    http://news.livedoor.com/article/detail/7300236/
    マンションの階下にすむ男性がベランダで喫煙しその煙が自宅マンションの室内まで入ってくるため、喫煙をやめるよう何度も申し入れたが男性はそれを無視した。それが約1年半続いたため体調が悪化したとして、150万円の賠償を求めた。判決が2012年12月13日に出て、女性の精神的損害を認め男性に5万円の支払いを命じた。

    >>6125
    http://www.j-cast.com/2013/01/09160749.html?p=all
    マンションのベランダで61歳の男性がタバコを吸い、その煙で体調が悪くなったとして、同じマンションに住む74歳の女性が訴えを起こし、名古屋地裁が男性に賠償金5万円の支払いを命じていた。

    >>6173
    http://matome.naver.jp/odai/2135770581135309701
    名古屋地裁は「受忍限度を超え違法」として5万円の支払いを命じた
    裁判官は「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」として女性の精神的苦痛を認定
    他の居住者に著しい不利益を与えながら、防止策をとらないことは不法行為に当たると認めた
    女性にも一定の受忍義務があるとして、賠償額は5万円が相当と結論

  65. 6586 匿名さん

    >そりゃそうでしょうよ。この珍しい裁判結果を受けたら、ベランダ喫煙を否定した
    >記事の方がうける。
    無根拠な「陰謀論」的発想www

    >とりあえず、以下がこの掲示板に貼られているURLです。
    で、これらのどれが、「そのうちのほんの一部の嫌煙者どもに都合の良い部分」じゃない記事に相当するんですか?

  66. 6587 匿名さん

    >「申し入れられていないベランダ喫煙」の違法性を認めたわけではないのです。

    そんなこと現時点では当たり前じゃんww

    はじめから違法だったら全マンション喫煙不可にしないと違法マンションになっちゃうじゃん。
    ただ、公共の場がある程度の時間を経てほとんど喫煙不可になったように、今後マンションのベランダも全面喫煙不可になる可能性が出てきたと言うことだけだよ。

  67. 6588 匿名さん

    ああ・・・
    書き忘れた・・・

    >「申し入れられていないベランダ喫煙」の違法性を認めたわけではないのです。
    なぜ、申し入れられたら賠償金を払わなければいけなくなるのか?
    ベランダ喫煙になにかしらの違法性があるからだよね?

    ベランダ喫煙に違法性が全くなくても、申し入れさえ継続すれば、裁判所は賠償金を払え、って言ってくれるの?

    あれ・・・
    前に見たことある流れだなwww

  68. 6589 特命

    >>6575
    >なんて黙っていられず言いだして、「するな」と抑制しようとしておいて?www
    「あなた(嫌煙者)」が合法かつ、受忍限度内のことであっても迷惑に感じる人がいたら止めるべきと主張しているからです。
    「迷惑」と訴えたにも関わらず、なぜ書き込みを止め無いのですか?
    それとも自分の非を認め、私の考えを理解したのですか?

    >他人の受動限度100に対して99.99999…に相当する様な迷惑行為、もしくは反論することも許されないほどの迷惑行為だと>思ってるのかい?w
    あなたの論拠で言えば、「迷惑に感じる人がいたら合法かつ受忍限度内のことであっても止めるべき」なのですからね。
    あなたはカレー作るのを止めるか、匂いの出ない様にするべきでしょう。
    それとも、自分が受ける迷惑のみ受忍限度内でも許さないのであり
    自分がかける迷惑は受忍限度に関わらず許容してもらうという事ですか?

    >>6578
    >反論を迷惑とも思ってなく嬉々として書き込んでいる人がw
    私の論理ではありませんので勘違いしないで下さい。
    私は嫌煙者の矛盾点を指摘しているだけです。

  69. 6590 匿名さん

    >6585
    >「申し入れたのに継続した」と書かれていますよ。
    ではそれを入れてもっと簡潔に書きましょう。

    ベランダ喫煙は『迷惑行為』なので
    申し入れに対し防止策を講じないベランダ喫煙は『不法行為』となる。

    それに、
    半分の記事が「申し入れ」なんて書いていないようなので、やはり枝葉末節に過ぎませんね。

  70. 6591 6590

    訂正します。

    >6585
    >「申し入れたのに継続した」と書かれていますよ。
    ではそれを入れてもっと簡潔に書きましょう。

    ベランダ喫煙は『迷惑行為』なので
    申し入れに対し防止策を講じないベランダ喫煙は『不法行為』となる

    確かに『申し入れ』を入れるとわかり易くなりますね。

  71. 6592 匿名さん

    >「迷惑」と訴えたにも関わらず、なぜ書き込みを止め無いのですか?
    「バトル」なんて銘打ってる掲示板で「書き込みが迷惑」なんて言いだすなんて、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレだと思ってるから。
    ま、「迷惑」とさえ言えば、味噌もクソも一緒くたな君には、「なぜ?なぜ??」ってことで理解できないだろうけどねw

    で?
    君が、「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定してたのは間違いないよな?
    「何が言いたいのか、わかんない!わかんない!!わかんない!!!」と言い続けてりゃ誤魔化せると思ってるの?

    >あなたの論拠で言えば、「迷惑に感じる人がいたら合法かつ受忍限度内のことであっても止めるべき」なのですからね。
    そんな妄想どっから出てきたの?w
    「社会常識」「TPO」いづれにも反していとして規約等で「禁止」としているところがある。規約等で「禁止」されていなくても「他者に被害を与える」として裁判で敗訴する。
    そんな行為に対して「他人の受動限度100に対して99.99999…であれば問題ない」とか「禁止されてないからやっても良い」としか思っていない事を批判してるだけですが?

    >自分がかける迷惑は受忍限度に関わらず許容してもらうという事ですか?
    私のこれまでの意見のどこから「受忍限度に関わらず」なんて言葉が出てくるんですか?
    「受忍限度を超えたら許容されない」なんて、「社会常識」として当たり前だと思うのですが?
    私の意見は、「受忍限度以下でも、可能な限り減らせるように努力する」です。
    それに対して君の意見は「受動限度100に対して99.99999…でさえあれば問題ない」だったよね?w


    で?
    君が、
    「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定していた。
    のは、確定って事で良いよね?wwww
    その他諸々なかった事にされてるようだけど、面倒くさいからまぁ良いやw

  72. 6593 匿名さん

    一応訂正

    >「社会常識」「TPO」いづれにも反していとして規約等で「禁止」としているところがある。規約等で「禁止」されていなくても「他者に被害を与える」として裁判で敗訴する。
    「社会常識」「TPO」いづれかに反していとして規約等で「禁止」としているところがある。規約等で「禁止」されていなくても「他者に被害を与える」として裁判で敗訴する。

    「いずれにも」じゃなくて「いずれかに」ね。

  73. 6594 匿名さん

    >>6588
    >ベランダ喫煙になにかしらの違法性があるからだよね?
    いいえ。違法性がなくても訴えて勝てることがあります。音なんかもいい例でしょう。

    >ベランダ喫煙に違法性が全くなくても、申し入れさえ継続すれば、
    「申し入れさえ継続」ではなく「申し入れても(無視して)継続」です。

    >裁判所は賠償金を払え、って言ってくれるの?
    そういう場合もあるってことです。

    >>6591
    >確かに『申し入れ』を入れるとわかり易くなりますね。
    でしょ。『申し入れ』が重要なのです。
    ※迷惑行為かどうかは本人の主観ですからここでは言及しません。

    >>6592
    >「バトル」なんて銘打ってる掲示板で「書き込みが迷惑」なんて言いだすなんて、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレだと思ってるから。
    嫌煙者どもの主張は「俺様が迷惑に感じる行為はやめるべき」なんでしょ。
    あなたの主張のように書くと「喫煙が認められているベランダ」で「ベランダ喫煙が迷惑」っていうのは
    ヘタレなのでしょうね。

  74. 6595 特命

    >>6592
    >君が、「TPOで制限される」と言う「社会常識」を否定してたのは間違いないよな?
    私がいつ「社会常識」を否定したのですか?
    難癖をつけたいのであればアンカーをつけた上で、文章を引用して説明して下さい。

    >規約等で「禁止」としているところがある。
    「ベランダで洗濯物干しが禁止されてる所もあるから全てのマンションでやってはいけない」ですか?
    「遊泳禁止の所もあるから全ての海で泳いではいけない」ですか?

    >「禁止されてないからやっても良い」としか思っていない事を批判してるだけですが?
    しかし、あなたも「カレーの調理はやっても良い」「掲示板の書き込みはやっても良い」と思ってるようですが・・・

    >私の意見は、「受忍限度以下でも、可能な限り減らせるように努力する」です。
    しかし、実際に迷惑を訴えられると努力どころか「ヘタレ」と罵倒したり「反論」する訳ですが・・・

    もはや支離滅裂ですね(笑)

  75. 6596 匿名さん

    >6594
    >※迷惑行為かどうかは本人の主観ですからここでは言及しません。
    ところが今回は司法が
    『ベランダ喫煙は迷惑行為』と判断しました。

    ベランダ喫煙者の皆さんは
    裁判所お墨付きの『迷惑喫煙者』ってことです。

    ※司法の判断も主観といって無視なんですね。
    まさに
    『俺様の考えるマナーを守れば司法判断など無視して構わない』
    を地でいってますね。

  76. 6597 匿名さん

    >6594
    >「俺様が迷惑に感じる行為はやめるべき」なんでしょ。
    ベランダ喫煙者の皆さんは
    私たちが迷惑と感じると同時に裁判所お墨付きの『迷惑喫煙者』ってことなんですが、
    それでも止めないんですか?

  77. 6598 匿名さん

    >いいえ。違法性がなくても訴えて勝てることがあります。音なんかもいい例でしょう。
    違法性のない音が原因で賠償金を取られる?
    一体、どんな例があるんだ?w

    >「申し入れさえ継続」ではなく「申し入れても(無視して)継続」です。
    つまり、違法性のないことでも「申し入れ」を継続されたらいずれ止めないと賠償金を払わされるって事?
    ヤ クザの商売が捗るねぇ・・・

    >そういう場合もあるってことです。
    裁判所が「違法性の有無」を無視するって?
    一体どんな人治国家だよwww

  78. 6599 匿名さん

    >難癖をつけたいのであればアンカーをつけた上で、文章を引用して説明して下さい。
    キッチリ引用し合ったろうがw
    まさか、自分が書いた事かどうかすら覚えてないのか?

    >「ベランダで洗濯物干しが禁止されてる所もあるから全てのマンションでやってはいけない」ですか?
    全て?w
    理由を考えたら、禁止されてなくてもするべきじゃないマンションもあるってことだろがw

    >しかし、あなたも「カレーの調理はやっても良い」「掲示板の書き込みはやっても良い」と思ってるようですが・・・
    何?君はどっちもやっちゃいけないと思ってるの?wwww

    >しかし、実際に迷惑を訴えられると努力どころか「ヘタレ」と罵倒したり「反論」する訳ですが・・・
    「バトル」なんて銘打ってる掲示板で「書き込みが迷惑」なんて言いだすなんて、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレ以外のなんだって言うんだよw

  79. 6600 住民さん

    >ヘタレ以外のなんだって言うんだよw
    それを「ベランダで吸わないでください!迷惑です!!」って言ってるここのヘタレに言ってやれよ(笑)
    相変わらず見事なダブスタだな(笑)

  80. 6601 匿名さん

    >嫌煙者どもの主張は「俺様が迷惑に感じる行為はやめるべき」なんでしょ。
    どうしても、この妄想から離れられないんだなw
    というか離れちゃったら反論が出来なくなっちゃうのか?w

    >あなたの主張のように書くと「喫煙が認められているベランダ」で「ベランダ喫煙が迷惑」っていうのは
    >ヘタレなのでしょうね。
    「認められてる」ならなw
    ボクシングの試合は、「他人を殴ることを禁止とは書いてない」ってな理由で殴り合っても良いとでも思ってるのか?w
    法律で「殴るの禁止。でも格闘技の試合では正当な業務として認める」とされてるからだよw

  81. 6602 匿名さん

    >相変わらず見事なダブスタだな(笑)
    ダブスタねぇ・・・
    つまり君は、ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすのをヘタレじゃないと思うんだw

  82. 6603 匿名

    まぁ要するに簡単に考えて特命って人はモラルがないよね。

  83. 6604 匿名さん

    >それを「ベランダで吸わないでください!迷惑です!!」って言ってるここのヘタレに言ってやれよ(笑)
    あ、君の住んでるマンションは、ベランダはなにやら「バトル」を繰り広げる様な場所なんだw
    ずいぶんと荒んだ所に住んでるんだねぇ・・・

  84. 6605 特命

    >>6599
    >まさか、自分が書いた事かどうかすら覚えてないのか?
    私はコテハンを使用してますし、あなたと違って過去の発言にも責任をもっています。
    引用できないのであれば難癖は止めて下さい。

    >理由を考えたら、禁止されてなくてもするべきじゃないマンションもあるってことだろがw
    禁止されてないけど、ベランダに洗濯物を干したらいけないマンションがあるんですか?

    >何?君はどっちもやっちゃいけないと思ってるの?wwww
    やっちゃいけないと言ってるのはあなたですが?
    私はカレーの調理もベランダ喫煙もやっても良いと思ってますよ?

    >ボクシングの試合に自ら望んで出て「殴らないでください!迷惑です!!」って言いだすヘタレ以外のなんだって言うんだよw
    「受忍限度以下でも、可能な限り減らせるように努力する」は、完全にどこかにいってしまいましたね(笑)

  85. 6606 匿名さん

    >まぁ要するに簡単に考えて特命って人はモラルがないよね。
    ここの喫煙者様は、モラルがないって言うんじゃなくて、お煙草様の依存性の前にモラルについて考える事を放棄してるんだと思うな。

  86. 6607 匿名

    >私はコテハンを使用してますし、あなたと違って過去の発言にも責任をもっています。
    >引用できないのであれば難癖は止めて下さい。

    じゃあさ、なんで

    「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」



    「自身が受ける受忍限度の範囲内の迷惑を黙って受け止めないといけない」

    に置き換わってるけど、なんで?
    なんで「全て」が「受忍限度の範囲内」に置き換わるの?

    なんかドヤ顔で責任を持っています!キリ
    とか言ってるけど、これには無視なんだよな~♪

  87. 6608 匿名さん

    勘違いしてはいけません。
    嫌煙者は自分が迷惑に感じる事は止めろと言っていますが
    自分が迷惑と言われる事は止めるとは言っていませんから。

  88. 6609 匿名さん

    >引用できないのであれば難癖は止めて下さい。
    だから、引用してあったろうがw
    もう、なりふり構ってないなw

    >禁止されてないけど、ベランダに洗濯物を干したらいけないマンションがあるんですか?
    状況を考えた時、干すべきじゃないってマンションはあると思うよ。
    ま、「禁止されてない」だけが判断基準の君には理解できないだろうけどw

    >私はカレーの調理もベランダ喫煙もやっても良いと思ってますよ?
    じゃ、意見に齟齬のあるベランダ喫煙の話に限定しような。
    もう、「だったら、カレーも・・」とか「だったら、車も・・・」なんて言う話が逸れることは止めようねw

    >「受忍限度以下でも、可能な限り減らせるように努力する」は、完全にどこかにいってしまいましたね(笑)
    「バトル」っていう前提が、都合良く抜け落ちてますねw

  89. 6610 匿名

    特命の詭弁集

    ・たばこは体に影響しない安全な嗜好品である。なぜなら、有害だという医学的根拠がないから。
    これは未知論証という詭弁の1つ。
    たばこが体に良いという医学的根拠もないので、100%安全だとは言えません。
    「結論できない」という前提から「結論」を推論しているので、前提と結論が矛盾する。
    →この指摘をした時点で「たばこは体に影響が少ない」に言い換えました。
     まずここが変ですね。
     

    ・カレーを作るのをやめろ云々。
    これは論点のすり替えという詭弁の1つ
    論じている内容とはちがう話題(主題)を提示することで論点をそらすもの。

    ちなみに
    「禁止されてないので何をしても良い」
    というのは、単に倫理、不文律の欠如であり、人として社会常識がどうだと
    言う資格などない、ただの**なんですが・・・
    →こう指摘すると「受忍限度」を持ち出しました。
     ああいえばこういうを地で言ってますw

  90. 6611 特命

    >>6607
    >「自身が受ける全ての迷惑を黙って受け止めないといけない」
    これを最初に言い出したのは私ではありません。
    私はこの嫌煙者の誇大解釈発言に対して
    「受認限度内」であるなら、受け止める必要があると返答したに過ぎません。
    そもそも「ルールを守る」という話をしていた訳ですから、文言がなくとも「受認限度内」であるのは明白です。
    揚げ足取りにしても無理がありすぎますよ(笑)

  91. 6612 特命

    >>6610
    >たばこが体に良いという医学的根拠もないので、100%安全だとは言えません。
    >の指摘をした時点で「たばこは体に影響が少ない」に言い換えました。
    「体に良い」などという主張をした事は一度もありません。
    「体に影響が全くない」などという主張をした事は一度もありません。

    >カレーを作るのをやめろ云々。
    >これは論点のすり替えという詭弁の1つ
    カレーの話をし出したのは嫌煙者なんですが(笑)
    ボクシングの話なら良かったですか?
    あっ、これも嫌煙者ですね(笑)
    嫌煙者は余程論点のすり替えや詭弁が好きなのでしょうね(笑)

    >「禁止されてないので何をしても良い」
    「禁止されてないベランダ喫煙はやっても良い」
    「禁止されてないカレーの調理はやっても良い」
    「禁止されてないボクシングの試合はやっても良い」
    嫌煙者にとっては**でも一般人は違うと思いますが(笑)

  92. 6613 特命

    >>6609
    >だから、引用してあったろうがw
    ですから、アンカーをつけた上で文章を引用して下さいと言っています。
    できないのであれば難癖は止めてください。

    >状況を考えた時、干すべきじゃないってマンションはあると思うよ。
    具体的にお願いします。

    >「バトル」っていう前提が、都合良く抜け落ちてますねw
    「バトル」という前提があるのだから、他人に迷惑をかけてもよいという事ですね?

  93. 6614 匿名

    >「禁止されてないベランダ喫煙はやっても良い」
    >「禁止されてないカレーの調理はやっても良い」
    >「禁止されてないボクシングの試合はやっても良い」

    →これこそまさに論点のすり替えなんですけど?

    >「体に良い」などという主張をした事は一度もありません。
    はい、それはありませんね。
    >「体に影響が全くない」などという主張をした事は一度もありません。
    いいえ、あります。
    過去の発言に責任を持つって言いながら・・・これですもの。
    引用しようにも古すぎて思い出せないか。。。去年の春から夏くらいにかけての発言の中にあります。
    もちろん、途中から「影響が少ないから安全」に言い換えたのも知ってます。

    ですが、未知論証であることに変わりはないですね。
    たばこの害についての是非はまだ、はっきりとわかってはいないで、安全とは言えません。



  94. 6615 匿名さん

    特命

    あんたのコテハンは、その人のコンセプトであるペンネームとは言い難い。

    『特』殊な使『命』をした人間とでしか。
    まるで2chから来た輩でとしか。

  95. 6616 匿名

    >これを最初に言い出したのは私ではありません。
    >私はこの嫌煙者の誇大解釈発言に対して
    >「受認限度内」であるなら、受け止める必要があると返答したに過ぎません。
    >そもそも「ルールを守る」という話をしていた訳ですから、文言がなくとも「受認限度内」であるのは明白です。
    >揚げ足取りにしても無理がありすぎますよ(笑)

    ほらでた!言ってない!!ってやつやw

    前言に対してのレスに対してなんですから、
    普通のルールの話をしていたわけではないよね?

    まさにああいえばこういう・・・w

  96. 6617 匿名さん

    >たばこの害についての是非はまだ、はっきりとわかってはいないで、安全とは言えません。

    横レスで申し訳ないけど、喫煙が健康に害があることははっきりしていますよ。
    飲酒が健康に害があることがはっきりしていることと同じです。

    どちらも害があるにもかかわらず年齢以外は法律で禁止されてはいないところもよく似ています。

  97. 6618 特命

    >>6614
    >>「禁止されてないベランダ喫煙はやっても良い」
    >>「禁止されてないカレーの調理はやっても良い」
    >>「禁止されてないボクシングの試合はやっても良い」
    >→これこそまさに論点のすり替えなんですけど?
    ではカレーやボクシングの話を始めた嫌煙者に言って下さい(笑)
    噛み付く相手を間違っています。

    あなたが何を論点にしたいのかわかりませんが

    「法や規約で認められているベランダ喫煙はやっても良い」

    私はこう言っているだけです。

    >いいえ、あります。
    >ほらでた!言ってない!!ってやつやw
    何度も言っている事ですが、アンカーをつけた上で文章を引用して下さい。

    >たばこの害についての是非はまだ、はっきりとわかってはいないで、安全とは言えません。
    つまり、有害とも言えないと言う事です。
    しかし、歴史的な客観的事実を元に検証すれば、有害と呼べる程の影響は無いと言っても良いでしょう。

  98. 6619 匿名さん

    >6618

    6617をスルーしたのはいつもの癖かww

  99. 6620 匿名

    はい、じゃあアンカーつけていってみよう!
    前々スレの喫煙者VS嫌煙者より

    特命の発言集


    発言:1823
    実際にはタバコは最も安全な嗜好品です。

    発言:1877
    タバコは安全な嗜好品です。

    発言:1932
    >タバコの安全率は100%ですよね、特命さん。
    水も有害と唱える嫌煙者からすれば危険でしょうね(笑)
    しかしながら、通常の感覚でいえば安全です。

    発言:2424
    >そろそろ喫煙が結構被害を及ぼさないという証明をしたら如何でしょう。
    既に世界中で証明されています。

    発言:2601
    そうですよ?
    「タバコと健康被害はなんの因果関係もない」という、当たり前の事しか言ってません。

    >別の病気を引き起こすリスクを高めるのがタバコであり、
    「リスク」という考えをするのなら、全てのものにリスクがあります。
    ですが、タバコは他の嗜好品と比較しても、リスクの少ない安全な物です。

    発言:2991
    タバコは世界中で認められている安全な嗜好品

    発言:3013
    私の主張はもとから「タバコは安全」と言っているだけです。


    発言2601が矛盾している。
    健康被害と因果関係がないと言っておきながら「リスクが少ない」と言っている。

    の発言に対して、お米を持ち出して、お米だってリスクが0
    とは言えないと言ってるが、これもほかの主題を持ち出している
    論理のすり替えでしかない。

    別の発言でも「たばこは安全」としかも言い切っている。

    さて、これでもしらを切りますか?

  100. 6621 匿名さん

    >>6596
    >ところが今回は司法が
    >『ベランダ喫煙は迷惑行為』と判断しました。
    記事のどの部分に書いてあるのでしょうか? >>6585 で引用した記事の殆どに
    「司法がベランダ喫煙を迷惑行為と認定した」と書かれているのでしょうか?

    >>6598
    >違法性のない音が原因で賠償金を取られる?
    「迷惑おばさん」の結末はどんなでしたっけ?

    >つまり、違法性のないことでも「申し入れ」を継続されたらいずれ止めないと賠償金を払わされるって事?
    >ヤ クザの商売が捗るねぇ・・・
    「場合がある」ぐらいの感じですが・・・。
    ※確実だったら嫌煙者どもがこぞってやるでしょう。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸