- 掲示板
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
>>6322
>ベランダ喫煙が『他の居住者に著しい不利益を与える行為』であるにも係らず、
>申し入れに対して防止策を講じなかったためにベランダ喫煙が『不法行為』になるとして損害賠償を命じました。 >この裁判のキーワードは
>『ベランダ喫煙は不利益を与える行為』、『防止策を講じないベランダ喫煙は不法行為』に集約されます。
『申し入れに対して』はどこに行っちゃいましたか? 無視ですか?
>>6323
>喫煙者さんは「何度も言われて、裁判になるまでは知ったこっちゃありません」ですか?w
そんなことを言っているのは誰ですか? 少なくとも私は「何も言われなければ気がつかない」と
言っているだけです。
>今回の判決は「何も言われなくても配慮する必要がある」と言う判決です。
「10本を9本にするなどの配慮」で十分そうですねぇ。
>さぁ、本当に困っている人のために自身の行為を省みようね。
えっ? 地球上のどこかに存在している「困っている人」のためですか? あなたはあなたが仕事を
することで困っている人がいることは気がついていないのでしょうか? 「自分の行為だけ許される」
という困った考えはやめましょうね。
>今回のケースでは、管理組合はちゃんと対応してたみたいだからね。
申し訳ありませんが、今まで示されたURLでは「管理組合のちゃんとした対応」について書かれていません。
説明してください。
>喫煙行為に何の問題もなければ、本来「お茶を濁す」必要すらないんだけど?
今の世の中「喫煙行為」そのものには問題はあると言わざるを得ません。
※ただし時と場所を選べば何の問題もない。
>今回の裁判で「禁止されてなくても問題はある」と明言されてしまったんだが?w
何度も苦情を言われて、無視した場合ですな。
>今後、逐一かつ改善されるまで継続的に対応する必要を考えると「禁止」に動くでしょうね。
いいことじゃないですか。「ベランダ喫煙禁止を規約で明記しよう」は今まで喫煙者側が散々言って
きた事ですよね。「やっと嫌煙者どもも気がついたか」という感じですね。
>組合も「繰り返し注意した」って記事にも書いてあったろ?
小さい記事に書いてありましたか・・・。「繰り返し注意」ですか。まぁ、どこの管理組合でも
繰り返し苦情を言われれば数回に一回ぐらいの繰り返し注意ぐらいは行なうでしょうね。
>「1回だけ掲示しました」だったらまずかったろうねぇ・・・
1回で苦情が収まればそれだけだったでしょう。
>ここでの言われた煽りが、君にとっての現実での事実だって言うのかい?w
あら、何度も発言されていましたが、嫌煙者どもは事実じゃないことを言っているのですか?
>だとしたら、情けない頭してるねぇ・・・
まさか、今頃気がついたんじゃないでしょうね?