- 掲示板
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅴが1000を超えましたので次スレを立てました。
前スレ↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5914/
[スレ作成日時]2010-09-08 21:33:16
昨日までこのスレに出てきた口の悪い禁煙オヤジが出てこなくなったな。
主張の仕方は、えせ右翼にそっくりだったな。
701 702 704
その返事には食いつきづらいです。
つまらない話です。
私の友達のマンションはベランダ喫煙禁止になりました。禁止になった理由は、おそらくポイ捨てだということです。1階の専用庭に数本の吸い殻が落ちてたのが大騒ぎになったらしい。
室内で吸わない人の為にマンションの喫煙場所が新たに設置されましたが、各棟の1階の非常階段側です。タバコを吸うためにわざわざ9階からエレベーターで1階まで行きました。
そこにはスタンド式の灰皿が1個置かれています。日曜日は掃除のオバサンが休みの為、夕方はタバコの吸い殻で溢れかえってました。
タバコ臭がタバコを吸う私もかなり気になりました。
めちゃくちゃ暑い夕方でタバコは不味かった。
更にすぐ横のエントランスまで微かですが臭がやってきます。
本当に酷い状態です。
こんなやり方が管理組合で承認されたのが、不思議なくらいです。
まだ新しいマンションなのに、イメージダウンで資産価値にも影響しますね。
タバコ吸う方気を付けましょう。
>ベランダ喫煙禁止になりました。
>マンションの喫煙場所が新たに設置されました
>更にすぐ横のエントランスまで微かですが臭がやってきます。本当に酷い状態です。
ベランダ喫煙禁止にしておきながら、わざわざ別の場所に喫煙所を新たに設けるなんて愚の骨頂ですね。
屋上を喫煙所にするべきだったな。
追伸、
ベランダ喫煙禁止にして欲しい人は、吸い殻を拾って1階の専用庭に投げておけば?
↑これで効果がなければ、
放*する。
犯罪です。ダメです。危険です。
(正解は放尿ということにしておきましょう)
う~む・・・
釣りだろうか・・・
>私の友達のマンションはベランダ喫煙禁止になりました。
友達のマンションって言う割には、以降、経緯や掃除の頻度等、随分詳しいな・・・
>室内で吸わない人の為にマンションの喫煙場所が新たに設置されましたが、各棟の1階の非常階段側です。タバコを吸うためにわざわざ9階からエレベーターで1階まで行きました。
「室内で吸わない人」?
暑くてまずくなるなら室内で吸えば良いじゃん。
「室内で吸えない」の間違いじゃないの?
>こんなやり方が管理組合で承認されたのが、不思議なくらいです。
煙草の煙の、他人に対する臭さを、住民全員(おもにベランダ喫煙者)に周知させるためでは?
この後、その喫煙所が撤去されても、ベランダ喫煙禁止が継続されても文句は出なくなるんじゃない?
「タバコ臭がタバコを吸う私もかなり気になりました」という煙草の臭いを、非喫煙者は日々押し付けられてるのだよ。
> 707は非喫煙者のマンションに遊びに行った喫煙者だろ。
え?そうか?
非喫煙者のマンションに遊びに行って、ベランダで吸えなくなったからと、自分ひとりわざわざ9階から1階におりて喫煙?
考えられん・・・
そんなことするなら少なくとも、喫煙する家主も一緒じゃない?
それとも、非喫煙の家主が、喫煙者でも酷いと思うような喫煙所に、わざわざ付きそってくれたの?
普通、そこまでさせるなら喫煙者としても遠慮しないか?
それに、喫煙所掃除の頻度だの場所だの、変な風に詳しいし・・・
自分のマンションの話か、喫煙者非喫煙者どちらかかは知らないけど、作り話の釣りでしょ・・・
↑そういうマンションもあるんじゃないかな
読解力ないのはわかった。
私のつまらない話で、盛り上がってるとは思わなかったね。
実際に友人宅に遊びに行った時の話ですよ。
友人は喫煙者ですが、奥さんから室内喫煙禁止命令がでています。
その時はベランダで吸えなくなった愚痴をさんざん聞かされましたね。
ポイ捨てした奴のせいだとか、1階の婆が騒ぎ過ぎだとかね。
2年程前の話ですが、ここに書き込みした後に電話したら、今も喫煙場所は変わってないということです。最近はマナーが良くなって、当時よりはきれいらしい。
喫煙場所を変えた方がいいのでは、と提言したら、灰皿が撤去されるのが怖くて、余計な提案はできないそうです。
またつまらない話で、すみません。
>友人は喫煙者ですが、奥さんから室内喫煙禁止命令がでています。
>その時はベランダで吸えなくなった愚痴をさんざん聞かされましたね。
>ポイ捨てした奴のせいだとか、1階の婆が騒ぎ過ぎだとかね。
なるほど。
事細かにいろいろ聞かされたわけね。
始めだけ伝聞調で、後が違うので、自分の話か釣りだと思いました。
疑って申し訳ない。
しかし、ここで一番の問題は、ポイ捨てした奴でも、1階の婆でもなく、「室内喫煙禁止命令」とやらに対して、ちゃんと説得できないその友人自身だよなぁ・・・
ここの喫煙者の理屈で言うなら、一番悪いのはその友人の奥さんのはずなのに・・・
>2年程前の話ですが、ここに書き込みした後に電話したら、今も喫煙場所は変わってないということです。最近はマナーが良くなって、当時よりはきれいらしい。
ベランダ喫煙と違って、自身の行為がそのまま自身にかえってくるからでしょうね。
(宅内喫煙を禁止できるほど、他のことについてお前は100%正しいのか!?ってw)
>喫煙場所を変えた方がいいのでは、と提言したら、灰皿が撤去されるのが怖くて、余計な提案はできないそうです。
「灰皿が撤去されるのが怖くて」・・・
吸わない身からすると、何とも哀しいセリフです。
正直、「止める」と言う発想にはならないのだろうかと思います。
>またつまらない話で、すみません。
私にとっては、本当に釣りかと思うほど、特徴的で面白い話でした。
(愚痴で細かく聞かされた可能性も少しは考えたけど、そんなに事細かに他人に愚痴るぐらいなら、家で吸えるように家族を説得してるか、煙草止めてると思ったので・・・)
コピペ失敗してた
ここの喫煙者の理屈で言うなら、一番悪いのはその友人の奥さんのはずなのに・・・
(宅内喫煙を禁止できるほど、他のことについてお前は100%正しいのか!?ってw)
が、正しい。