図面につていは、MRでの確認になるので時間が有る時にでもMRに行って確認した方が良いですね。(営業の方は、1冊しか置いてないと言っていました)
あと借用することも出来ないので、本になっている図面を必要箇所のみデジカメのマクロ撮影しました。
PCで拡大表示すれば案外見れますよ。
私の場合、営業さんにお願いしたら、あくまでも参考資料って事でコピーしてくれましたよ。
マンションを購入してないのに、あれやこれや文句をつけている人に対して不思議です。。。購入しないならこのページを見る必要がないような気がしますけど・・・。うちはちなみに購入しました。やはりアクセスの良さが抜群ですので。武蔵小杉と比べたら、それはかなわないと思いますが、あちらは価格が高いですよね。だから、新川崎に比べて良いというのは当たり前だと思っています。昔新川崎に住んでいたことがあるのですが、治安が悪いと感じたことはありません。素行の悪い中学生なんてどこにでもいますし。
やはり従来から低所得者が多く住む地域だと感じています.
町内に少なくとも4つ銭湯がありますし.
あと陸橋などはタバコの投げ捨てが数え切れないほどあります.
矢向商店街はガムやごみで歩道がひどい状態ですよね.
あと恐ろしい思いをしたのは狭い中央線のない道路を猛スピードで走り去る青い旧型BMW,デニーズでぶつくさ独り言を繰り返す老婆・・・
たべれるパン屋がないのも残念な点です.
>810
仕様がないですよ。この辺は前からそういう地域ですし。
染付いたものはなかなか変わりません。それはちゃんと受け入れた上で検討するかどうかが重要。
いい場所はやはりそれなりの値段しますからね。
低所得者=マナーが悪いと簡単に結論付けれてしまうことの方が、ちょっと思慮が浅いかなと思うよ。ごめんね。
マナーの悪い人って所得にかかわらず一定程度必ずいるし、
あるいは同一人物がある状況下ではマナーが良く品もよく、別のところではマナーが悪く柄が悪いってことだってよくあること。
ただ、町にマナーの悪い人を許す雰囲気が多いか少ないかということはあるかもしれない。
でももしそうであれば、たとえばポイ捨てや歩きタバコをする人がいたら、注意するのはなかなか勇気がいるかもしれないけど、冷ややかな視線を送ることくらいはできるでしょう?そんなことでも少しずつ効果が出てくるものだよ。
町が自分に何をしてくれるかではなく、自分が町に何をできるか、そういう風に考える人が多く住む町ほど、最終的には魅力的な町になっていく、そういうものだと思うよ。
>>810
町ってこのマンション付近で町がつくのはどの町のこといってるんだろう。それにしてもどこにでもある風景をさも新川崎駅周辺に特有かのような書き込みをする人が多いですね。矢向までもちだして、、、必死なんですね、、、
何に必死かは皆さんのご想像にお任せいたします。
あと銭湯を否定的に捕らえられていますね、人それぞれの価値観がありますからそれはそれでいいです。でも残念です。銭湯の楽しみを知らないとはなんともったいないことか。まさか銭湯は好きだけど近くにあるのは嫌!なんて方なんでしょうか?どなたかもおっしゃっていましたが思慮が浅いというか、徳が無いというか、品が無いというか。
残念です。
>810
矢向商店街でゴミとガム?!
そんなの全然見ないですけど・・・
まぁ、路肩が狭いのでスーパー前は駐輪自転車で歩行が
ちょっと危ない程度ですが・・・。
きっと、想像か、誰かのウソを信じてしまった方なんですね^^;
新川崎周辺は、駅前を離れれば静かで良いとこですよ。
自分の目で確かめてみてはどうでしょう?^^;
何を書くにもまずは自分の目で確かめてから書くことを
オススメしますよ^^
>きっと、想像か、誰かのウソを信じてしまった方なんですね^^;
それこそが814さんの妄想?ちょっと解せませんけど。
どう見ても810は自分で見た話をしているようですし。
私は810ではありませんが。
新川崎を悪いイメージばかりで捉えられていて残念です。そう思うなら検討しなければいいと思います。ただどの街にもマナーの悪い人やタバコのポイ捨てなどありますよ。確かに駅前ロータリーは最悪ですが。この書き込みほど新川崎は悪い街ではないです。あまりうるさい住民ばかりだと逆にうざいし気を遣いすぎて疲れるので…。結局知名度が低いことと装備が?という点もあり少し高いと感じましたが購入しました。資産価値を求めるならこの物件は辞退したほうが賢明と思います。
まぁ マナーの悪い人は何処にでもいますよ。
現在、北加瀬1丁目在住で小杉新築マンション購入者です。(入居までマダマダ
今現在
メリットと考えられるのが、ドアを閉めてホームまで7〜8分程度。
(近いって良いですよ♪)
デメリット いっぱいあるんですが 書いておきます。
野良猫が多い。夢見ヶ先動物公園にも。車、バイクの上で寝ています(近所の住人数件が餌を与えてる感じ。
放置自転車が多い。 路上だけではなく、マンション内に置いて行く学生やサラリーマン。
(数回注意したが、また放置して行く。)
ミニストップ前の路上駐車。
裏道を自転車、バイクなど飛ばして走る方が結構居る。
歩きタバコする人。。。(放置自転車で道が狭くなってるのにタバコを持って歩かれると迷惑)
ガム、唾、嘔吐物が駅前から北加瀬方面にある。嘔吐物は誰が片付けてくれてるんでしょう?
商業施設が微妙に遠い。
現在7年住んでいますが、割り切って?慣れですかねw
気にすれば、気になりますがw
皆様のお役に立てればと思っています。
おお北加瀬1丁目とは近所さんですかね。
今後このマンション周辺には結構大きなマンションが何棟かできるみたいです。管理組合≒自治会ができるので、周辺の自治会や行政と協力して地域力をあげる機会です。きっといい街になっていくでしょう。
817さんは賃貸ですか?分譲ですか?いずれにしても残念ながらそういった機会に恵まれなかったみたいですが、引っ越す街でがんばってください。 武蔵小杉駅周辺は今後住宅よりは商業地域として発展しそうですからますます雑然とした街になっていくでしょうね。そうでなければ商業地域は発展しませんから期待しています。ちょうど鹿島田・新川崎駅はその雑然とした商業地域(川崎駅や横浜駅)の間にあるので生活空間としてちょうど良い位置かなと思っています。
ただひとつ新川崎駅周辺に希望するなら区画整理やってほしかったな。道があぜみちのままだろ(*_*)といいたくなる場所があります。
803さん
(室内物干し取り付けについて)
やはり便利なものが世の中にはあるのですね。
参考になりました。
オプションの玄関ミラーも壁に接着剤で貼り付ける方式らしいので、
後で自分でミラーを手配して貼り付けたいと考えています。
室内物干しは取り付け場所に補強をするとパンフに書いてありました。高いとは思いましたがあれば便利なのでお願いしました。市販のほうが安いのは確かですが面倒だし素人の作業は上手くいかないこともあり…。
近隣の方、たくさんいらっしゃるようで心強いです。
初めて書き込みます、よろしくお願いします。
新川崎は小倉・北加瀬3丁目と15年ほど住んでます、いい所ですよ、都心にも横浜にも高速にも、あらゆるアクセスが可能でそれらのすべてが便利です。
今でも新川崎陸橋から東京タワー、ランドマーク、川崎DOCOMO、SHINKAからなら富士山も見えるでしょうし、地味ですが日吉や川崎・小杉と比較して結構なアナ場だと思います。
私はこの街好きですよ、買物も休日にするので不便はないです。ただ夢見銀座周辺が寂れてしまったのは残念ですが…。
資産価値や装備、他のロケーションと比較して割高だの購入価値ないだの、来る気のない人に言われたくないですね。そういう人には来て欲しくないです。
私はレジデンシャルⅠ、鉄塔に一番近い角部屋です。電磁波なんて毎日仕事でイヤというほど浴びてますし^^;、周辺の環境も十分把握してます。だから皆さんが懸念されてるようなこと、なんとも思わないですよ。
今は間取り建具の色、オプション等どうしようか毎日楽し困り、朝晩陸橋から見えるクレーンとじわじわ現れる建物の姿に毎日力をもらってます。入居したら痴呆になったりして‥;。
あとは上下左右にご入居の方、いい人であってほしいなと思ってます。
>>820
>室内物干しは取り付け場所に補強をするとパンフに書いてありました。
もしよければどのパンフに書いてあったか教えていただけませんでしたか。
今手元にあるニーズアップのパンフレットや価格明細書には何も書いてなかったのです。
>>821
>都心にも横浜にも高速にも、あらゆるアクセスが可能でそれらのすべてが便利です。
購入予定者です。
車を使う時のアクセスがいまひとつかな?と思ってます。
一番近い乗り口ってどこなんでしょうか?第三京浜の川崎あたりでしょうか?
2〜30分くらい掛かりますか?
それとも他にもっと近い乗り口がありますでしょうか?
どこに向かうかで使う入り口が違ってきますが、私が主に使っている入り口は戸越か浮島です。
本当は大師から入りたいですが300円がもったいなくてあまり使っていません。
それから羽田も時間帯によっては使います。いずれも都心方面に向かうときに使っています。
>822さんへ
ニーズセレクトのそれぞれのオプションが説明されているパンフを双日リアルネットの方が持っていますのでそれを見せてもらいました。担当の方にそれを見せてもらうと他の物も詳しく解説されていて参考になりますよ。
822さんへ
826さん(多分820さんと同じ人かな)が言われているものと多分同じパンフのコピーを
今手元に持っています。
そこの室内物干しのページには下記のように記載されています。
「※天井下地が必要なので後付はできません」
これが、820さんの言われるような 取り付け場所に補強をする という意味かどうか
私にははっきりとはわかりません。
ちなみに、そのパンフレットの商品は724さんが示されたリンクにある
川口技研の製品とまったく同じ商品のようです。
というわけで、天井補強の要否に関しては、
双日とのオプション打ち合わせの際に担当の方に確認されることをお勧めします。
昨日MR行ってきましたが、残り140戸ほどになってましたね。
車の場合、都心方面へは鹿島田から古市場を抜けて戸越・羽田から、行き先によってはそのまま一号線で。
東名乗りたけりゃ東名川崎。
横浜へはわざわざ高速いらないでしょ。第三京浜は中途半端だし横浜環状2号はスピード出しすぎに気をつけて、軽く100イケますから。
電車は新川崎から横浜も都心、銀座へも新宿・池袋方面へもどちらへでも、鹿島田からは川崎も小杉へも、選択肢多いですよ、困るくらい。
どれを選んでもロスは少ないでしょう、時間帯にもよるでしょうけど。それ以上を望まれる方は自家用ヘリでもお使いになられては・・・?
購入者です。
残り140戸ほどになってきましたか。良かった〜。早く完売御礼になってくれないかな。売れ残り住戸を値引き販売でもされたら、頭に来ちゃいますもん。鉄塔はともかく、立地的にも環境的にもいいマンションだと思うんですけどね。外観のモザイク模様が一昔前の市営団地みたいで気に入らないけど、この前、テレビで隈氏を特集している番組を見て、表参道のヴィトンの建物をデザインした人なんだってことを初めて知りました。実際に建つとステキになるんでしょうか…。
そういえば、矢向に建設中のゴールドクレストのマンションは、シンカシティ並みの価格設定になりそうだって、ゴールドクレストの営業さんが言ってました。シンカシティは高いって書き込みが多いけど、果たしてそうなのかなあと思っちゃいます。ま、決して割安ではないけど、ね。
矢向の物件とSHINKAが同価格ならSHINKAがもちろんいいなあ。一応2駅使えるので。まあ装備とかは別ですが・・個人が何を購入の決め手に考えるかで物件の価値は違ってくるということですね。
あの立地でSHINKAより高いのは有り得ないでしょう。
設備・仕様だって特別いいとは考えにくいし。
ここは武蔵小杉と同様電車の利便性でしょう。現在新川崎駅利用
(でも歩いて12分ぐらいかかりますが)で、営業の職種柄社有車での
直行直帰も多いですが、自動車の利便性は非常に不便です。前に住んでいた
のが、幕張本郷、北千住、三郷だったので特に不便を感じます。
もっと不便なところもあるんで、なんとも言えませんが、少なくとも
車の利便性ならもっと高いところが山ほどあります。
朝だと、大師、戸越とも40分ぐらいかかります。ちょっとタイミングずらすと
1時間はゆうにかかります。東名川崎や羽田はほとんど利用しませんが、同じような
感じだと思います。
最近は高速が比較的空いているので、もう少し近くにまで入口が来てくれると
いいと思います。
但し、電車、特に東京方面と渋谷方面、横浜方面が仕事や活動範囲なら
超便利だと思いますし、武蔵小杉と比べればお買い得な気がしますけどね。
前向き検討者でした。
購入者です。
この間オプションの説明会にMRに行ってきましたが、相変わらず説明会場は満員御礼でした。早く完売して欲しいですね!工事も3階部分くらいまで進んできてるようです。オプション、いろいろ悩みましたが床暖房とハンガー吊戸を頼みました。リビング拡張も迷ったのですが、一部屋減るのもどうかと思い、ハンガー吊戸にしました。うちは、縦型リビングの隣の和室を洋室に変更にしたので、普段は開け放してリビングを広くして使う予定です。
>834
立地は50歩100歩でしょう!その根拠のない、恥ずかしき自信はどこから来るの?
送電線があって、貨物列車が四六時中騒音を出している立地より、悪いも良いもないとは思うけど。
仕様も、将来薄汚れる白い吹き付けタイルマンションを何も知らずに買うのと、どちらがいいだろうか?
私はこの辺だと、川崎駅のタワーの方がいいと思いますが・・。あ、この立地もアクアアリーナには勝っている。
室内物干しの情報ありがとうございます。
機会を見まして双日リアルネットのかたに詳しく聞きたいと思います。天井下地があるのでてっきり自分でつけることができると思っていました。同時に天井下地の種類も確認したいと思います。マンションは経験ないですがそんなに特殊な下地とは思えないのでまさか点検口なみに4点で吊り下げなんてことは無いですよね、、、、、
>>834
よっぽど管理の悪いマンションしか見てこられなかったのですね。
吹き付けタイルにもいろいろと種類がありますが、実際の施工の時にどの製品をどの程度の大きさで吹き付けるかを確認してから書き込んだほうがいいとおもいますよ。
ただしこの物件の仕上げ表には45二丁掛タイル、一部吹き付けタイルとなっています。詳しい使用位置がわわかりませんがそのあたりも確認されての書き込みですか?恐らくは反射的に書き込まれたのでしょうね。
>>834さんがいろいろとご心配されているようですが、購入済みもしくは検討中の皆さんはすべて織り込み済みですから、ここで声を高々に上げて書き込んでもあまり意味を成さないと思われますので、もし書き込むとすればもっと調べてから書き込まれたほうが皆さんのためかと思いますよ。
立地に関しては人それぞれ生活スタイルが違いますから一概に言えませんが、反対運動が盛んで、既存不適格になるかもしれない立地よりはよいと思います。
817です。
私は基本的に車で動きます。
通勤も車かバイクです。
東名川崎 30分〜1時間
東名青葉 30分〜1時間
第三京浜都筑 20分〜30分
第三京浜川崎 20分〜30分
首都高 浅田 15分〜30分
首都高 生麦 15分〜30分
首都高 大師 20分〜30分
首都高 浮島 20分〜30分
首都高 羽田 20分〜40分
首都高 戸越 20分〜40分
こんなもんでしょうか
*平日の通勤ラッシュ時には高速を使用してないので、その辺は分かりませんが。
室内に観賞用水槽を置きたいと思っているのですが
床は何キロ位まで耐えられるのか分かる方いらっしゃいますか?
100*50*50の水槽で約250キロ+約50キロの設備で300キロ位になりそうなのですが。。
>>840さん
ベタ置きですと、100×50=0.5㎡→600kg/㎡にもなってしまいますね。
かなり大きな水槽かと思います。300kgでもバイク以上の重さですね…。
(今まではどのように設置されていたのでしょうか?)
参考サイトのリンクを貼っておきます。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20061121hg03.htm
ここにもコメントがあるとおり、事務所レベルでさえ、300kg/㎡程度で設計するので、
事前に営業担当の方に相談するのがよいかと思いますよ。
(パンフレベルではなくちゃんと技術的な答えができる人が理想ですね。)
構造図の最初の特記に、設計強度が書いてあると思いますが、
それは、あくまでスラブの話で、次に、フローリング自体の耐加重も気になるところですね。
(クボミ、曲がり、ソリの発生など。竣工後に発生しても、売主の瑕疵を追及できなくなるかもしれませんね。)
購入者です。
オプションでは床暖房を考えていますが、床暖房とそれ以外の場所とではフローリングの材質と色が変わることを知ってますか?双日さんがサンプルを持ってますので、是非参考にした方がいいですよ。かなり違うのでリビングのドアを開けると廊下との色の差が際立ちますよ。
アーベストのお姉さんにかなり強く勧められたのですが、やっぱり買われなかった皆さんの
指摘と同じように思えたので、結局買いませんでした。
鉄塔については、電磁波うんぬんの前に、物件の共有資産の毀損につながると思いましたが
その点を販売員に訪ねても「問題ありませんよ」の一点張りなので信用できないと思い
それが買わない決定打でした。(過去の例とかで具体的な数字を出して反論してくれれば
説得力があったのですがね)
ただ、必要十分な装備と立地条件からすれば妥当な価格帯なので、今後計画される北街区は
気にしています。
それにしても都市計画ではもっと高く建ててもいいのに、やっぱり長谷工は高いマンションを
建てられないんですね…(だから物件価格が割安にならない)
>>834
法に触れなければ高いマンション建ててもいいのでしょうが、あまり高層化されたマンションにされると近隣の住民にさらに迷惑かかりますからこのくらいでちょうど良いと思いますよ。購入する視線だけではなく周りの迷惑も考えていただけると助かります。
物件の毀損につながるとありましたが、今まで無かった鉄塔が新たにできるわけでないです(これ重要です)。購入された方は織り込み済みなのでわざわざ毀損という言葉を使うほどでもないと思われます。今後街中から鉄塔が消える(普通の電線電柱さえ地中化されていく時代)方向に動けば物件の価値は上がるとも考えられます。割安に買えてよかったと思っている人もいると思います。
なんにせよ最終的には個人の判断ですから、外野がとやかく言う問題でもありませんし購入できた人はおめでとう。購入見送った人はいつか気に入ったものと出会えて購入できますように‥‥‥としか言えません。
購入者です。(入居までに転勤しなければ)来年から他の購入された方々、
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、
現在、和室をつぶしてリビング拡張を考えていますが、布団をどこに収納するか??
布団って標準のクロゼットに入るものなんでしょうか??
(OPでさらにウォークインも取っ払うことにしようと考えてます)
和室なし、ウォークインなしの方っていらっしゃいます?
846です。
前レスに布団ねたありましたね。すいません。
「工夫すれば」入るんですかね?
フローリングに布団で寝るんですか?
ベットにした方が床の為に良いですよ
848さん
布団は来客用です。来客用ベッドを置く余裕は無いため、布団の一組二組はあったほうが
よいかと考えてます。
ちなみに、床の表面は突き板+UVコーティングされてますので、上からの湿気には強く
出来ており、布団でも(むしろ布団のほうが傷凹みに対しては◎)万年床で無い限り問題
ないですよ(^_^)
849さん
床の部材はこのマンションはUVコーティングされたものをつかっているのですか?
845さん、東京電力は電柱地中化を進めてなんていませんよ。
電力会社側になんのメリットもありませんから。
ちょっと前の報道でもあったように老朽化電柱を立て直してますから。
鉄塔の地中化???営業さんの無責任トークでしょ???
851さん
営業トークではありません。まして単なる可能性の話を不動産のプロが販売のために言うはずがありません。
そんな話をして誤解させたと言われたら後々面倒になることくらい素人でもわかります。それに鉄塔を地中化して何の意味があるのですか。
電線類の地中化は国土交通省が進めている事実です。少しずつですが確実に増えています。世の中の流れです。特に首都圏では直下型地震に備えて進むかもしれませんよ。誰が、もしくはどんな事象がトリガーになるかわかりませんがね。
電線類の地中化は少しずつですが確実に増えています。
まして単なる可能性の話を不動産のプロが販売のために言うはずがありません。
これが一般的に営業トークといいます。
そうそう、進めているといっても重点は幹線道路や歴史的景観を取り戻したりといった場合です。
そういう事実があることも知っておいたほうが良いかと思います。
ところで、LDのダウンライトって?
シーチングファン付の電燈は付けられるのでしょうか?
850さん
849です。UVコートはフロアの一般的な塗装の方法です。UVで硬化する塗料を使っているも
のです。UV照射ですぐに乾き、量産性に優れてます(=最も安い部類のフロア用)。
うちは入居後しばらくしたら床を全面張替えしたいと思ってましたが、管理組合の許可が
要るとかなんとか長谷工が言ってました。
それにしてもオプションの貧弱さと高さにはがっかりです。この物件以外はよく知りませんが、
だいたいそんなものでしょうか?双日だから??
余談ですか電線地中化は景観での観点から進められている方が多いです。全国的にはそんなには広まってはいません。(コストがかかりすぎて現在の財政ではかなり厳しい)100年以上過ぎれば変わるとは思いますが…。今更鉄塔関連の話をしても無駄な気がします。
マンションの場合内装のリフォームとかは全て管理組合を通さないといけないのですか?初めて住むので分かる方がいらしたら教えていただけますか?
>>855 シーリングファンのことかな?引っ掛けシーリングローゼットが残っていればファンの取り付けは素人でも比較的簡単です。引っ掛けシーリングローゼットがなくなってしまうプランだとファンの設置は面倒です。
間接照明は見た目がいいけど掃除とライトの交換が面倒です。作るのも面倒だけど、でも雰囲気はとってもいいんですよね。
素人なのでどなたか判る方、教えていただきたいのですが、物件概要の構造・規模の欄に「鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造」と書いてありますが、道路から見える建築現場(レジデンスⅠの部分)を見ると鉄筋は見えるのですが、鉄骨らしきものが見えません。レジデンスⅡ、Ⅲもモデルルームの屋上から見る限りでは、鉄骨らしく骨組みが見えません。鉄骨鉄筋コンクリート造のイメージとして、以下のリンクの感じをイメージしていたのですが、どうもイメージと違うようです。鉄骨鉄筋コンクリート造にもいろいろ種類や工法があるのでしょうか?
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C5%B4%B9%FC%C5%B4%B6...
もちろん長谷工の人に聞けばよいのですが、聞く前に既にお尋ねの人がいれば・・・・
855です
すみません、シー「リ」ングファンでした、たった2行なのにミスタッチ…(。。)ゞ
もうひとつすみません、間取図とニーズアップ確認したらオプションの「ダウンライトプランA」に『標準引掛けシーリングは残ります』と明記されてました。だから後付けOKでしょう。
間接照明・ダウンライト、859さんのおっしゃるように直接光源が見えないから雰囲気いいんですよね、迷ってます。ただ少し暗い印象もあるのですが。LDだけに明るさが欲しい時のためにプロペラ付きの電燈を付けたいな、と思って。全部灯けると熱いかな〜???蛍光ランプにすれば熱さは解消しそうな気もするのですが…。
廊下がダウンライトだし、いっそのことLDもキッチンもまとめてぱっと見えるところをダウンライトにすれば、連続する空間の整合性が出て良さそうな気がするんです。
>858さん
重要事項説明のときに、管理組合の規約集をもらいませんでした? すっごい細かいことまで、いろいろ決まりが書いてありましたよ。カーテンは防炎カーテンじゃなきゃダメとか、内装に使う材料の品質は落としちゃダメとか。。。
そうそう。ペット可だけど、抱きかかえられる大きさの小型のもので二匹までしかダメなんですね。しかも共用部分は歩かせちゃダメで、抱っこして移動しないといけないそうで…。あと、ペットのベランダ飼いは禁止ってなっているのに、モデルルームのベランダに犬のぬいぐるみとエサが置いてありませんでした? あれ、誤解を生みますよね。犬や猫は好きだけど、ベランダや庭で飼われるのは騒音とかニオイとかの問題になりそうでイヤだなあ。。。
うちが今住んでいるマンションでは、エレベーター内でどこかのお宅の犬がおしっこをしてしまったようで、悪臭&サビが発生してしまいました。「必ず抱きかかえて乗ってください」と注意の張り紙が貼られるようになりました。
床暖、確かに色が異なりますね。サンプル見せて頂きました。でも、うちは今でもリビングと廊下のドアは必ず閉めているので、色が違ってもあまり気にならないかと思ってOPつけました。ちなみに、なぜ色が違うのかというと、素材が違い床暖房の床の方が柔らかいものらしいです。
内装リフォームについては、床の場合は遮音性能、カーテンについては耐火性能など、
近隣に影響を及ぼす可能性のあるものは厳しく制限されているようですよ。
よって、ジェットバスもNGとか。。
床暖用の床は、通常の床とは違います。熱による収縮を小さくするために木材の含水率を
通常のものよりも低くしたものが用いられます。
通常床と床暖用の床と同じメーカーにすれば色はそろいますが、床暖は床板を含めたセット
販売が多いため、この物件の場合、通常床と床暖用床とはメーカーが異なり、色が違うわけです。
長谷工の営業の方は結構適当なことを言ってますので、疑問点はご自身で調べるのが
BESTと思いますよ。
床の色が違う理由やその他疑問点はきちんと聞けば教えてくれますよ。
床暖の説明聞いたとき実際に使う床暖の材料と、通常の材料と見比べさせてくれましたよ。
疑問は整理して聞くことができれば、営業の人も答えやすいとおもいますけどね。
食洗機は標準装備なのに、トイレのウォシュレットがオプションなのには驚きました…
ウォシュレットなんて簡単につくからオプションでも標準でも関係ない。
それよりも後付(規則で変更が難しい)ガラスや防犯にもっとお金を使って欲しいです。
購入者です。
掲示板上での皆様の感想を参考にさせて頂いた上で、やっぱり購入して良かったと考えてます。
不動産として「高い」と思われる方は、この物件に価格相応の魅力を感じないだけでしょうか。
加えて、ご自分の払える「予算が足りない」という方々もいらっしゃるのでしょう。
そもそも不動産に適正価格など存在しないものと思います。
駅からの距離や周辺環境、セキュリティなど人それぞれ評価の物差しは違うと思います。
411戸という集団生活において、一定水準以上の生活レベルを共有できる必要があると思います。
この物件が仮に割高としても、購入された同じ物差しを持った方々と暮らせることを嬉しく思います。
マンションから小学校への渡るの道路に信号がないというのが気になっていて、
信号機設置について、再開発事務所に直接聞いてきました。
神奈川県警と信号機設置にむけて協議をしていると聞きました。
場所は「創造のもり」とマンションの境目の交差点につくる予定だそうです。
早く駅前広場が完成すると嬉しいです。今の新川崎駅はひどいですもの。あと商業ビルの完成も待ち遠しい。こじんまりしていても日用品が揃うスーパーで充分です。
そうですねー。マンション建ってから、しばらくはかかるんでしょうけど、
交通広場と北街区は早く完成してくれるとうれしいですよね。
872さん、情報ありがとうございます。
うちも子供がおりますので、小学校が近いとはいえ近辺に信号のある横断歩道があればと
思っておりました。現状、信号のある横断歩道は陸橋をのぼらないとないですし
道路を通る車は結構スピードを出していますので。
日吉小学校をきちんと見たことがないのですが、校門(入り口)は信号設置予定場所あたりの
細い道を入っていった先あたりにあるのでしょうか?
875さんへ
再開発事務所の人は
信号設置についてマンション購入者からけっこう問い合わせがきていると言ってました。
自治体への働きかけもけっこう大事ですね!
マンション周辺を散歩したときに
マンション建設地と創造のもりの間の交差点から小学校へ向かって歩いてみました。
校庭側ですけど、そのまま学校敷地内に入れそうな感じでした。
環境省運営の研究所では電磁波による子供・胎児への深刻な悪影響を懸念する声明が出されています。
http://www.nies.go.jp/chiiki2/emf/elec_hp1/index.html
小さな子供を持つ親として、有害かもしれない(可能性を完全に否定できない)環境に住居を構えることを良しとして、後々、子供が小児ガンや白血病に罹患した場合には、何と申し開きするつもりなのでしょうか?
かれこれ20年新川崎駅徒歩圏内に住んでます。
サブエントランス近辺に信号できればいいですよね、日吉小学校へふたりの子供を通わせた購入者です。以前文房具屋さんの前にあった校門って登下校時開いたっけなー???忘れました、加瀬山側からいつも入ってたんで。
電磁波は気にし始めたらきりないのでは、私の認識が甘いのでしょうか、そんなに強烈なんでしょうか、だったら電子レンジもテレビも携帯も、そしてこれ打ってるPCも使わないほうがいいような気がしますが。仕事でもPCに囲まれて。
鉄塔、ないに越したことはないですが移設も何もどうにもならないならいいんじゃないですか?だってもう買っちゃったんだもん、わかってて。まさか「え、そんなのあったの?」って人はいないでしょう。
日吉小近くに信号設置の協議中なんですね。
入居開始までに設置してくれるといいですね。
信号の件ですが、新川崎駅の交差点がが改修されたように是非【歩車分離式】にして欲しいです。
現在は丁字路ですが、当物件が完成したら普通の交差点になるはずです。先日も歩車分離式なら起こらなかったかもしれない事故がマスコミで大きく報道されていました。子供、大人、お年寄りかかわらず歩車分離式のほうが安心してわたれますし車の流れもいいと思います。
建築関係の仕事をしています。
高圧電線による電磁波の影響は、建築業界では有名な話です。
たぶん建築関係者で購入される方はいないと思います。
マスコミで報じられるのも時間の問題かもしれません。
職場のPCや携帯電話とは比較できない量の電磁波です。
特に耐性のない子供への悪影響は深刻です。
それを承知で購入されたのであれば、良いのですが。
勿論、販売業者はそんなことは口にしません。
「現時点」では合法な基準値ですから。
建設関係で働いています。
電磁波云々の影響など聞いたことありません。
「現時点」では合法だなどと言い出したらキリありませんよ。
農作物に使われている農薬だって、数年後には使用禁止になるかもしれないじゃないですか。
長谷工も色々と調査した上で販売しているはずです。
なんらかの問題があると認識しながらも販売したとなってはH社の二の舞です。
私は購入を前向きに検討してます。
オプションのステンレスフードのメーカを知ってる方いらっしゃいますか?
双日の担当者に質問したのですが、
「多分ナショナルだと思うのですが」
と頼りない返事
ナショナルのショールームやホームページ見ても同じタイプが見つかりませんでした。
> 881
ご存知だと思いますが、電磁波の影響は発生源との距離が重要です。
十分は距離が確保されていれば問題ないレベルと考えられますがね (-。-)y-゜゜゜
電磁波を気にするならドライヤーも使えないよ!
そうそう、掃除機も危ないね。健康維持の為に山の中で生活するしかないなぁ。
お山の冬は寒いですよ〜
皆さん納得の上で購入しているし、実際売れているようですし送電線といっても66000Vですからね。。
事実として建築関係者が避けるのは土地の価値が低いからです。土地の価値にはこだわる方は多いですし、昔からの地域のイメージなどは嫌でも詳しくなっていきます。家の親父が特にそうだったので。
条件の悪い土地に建てたすごく工夫を凝らした家より、いい土地に立てた普通の家のほうが暮らしやすいです。
注目の物件だとどうしても繰り返し繰り返し同じような書込みが出てきます。最初からスレッド読んで書き込むのも面倒ですからしかたのないことと思いましょう。
購入者です。
和室を無くして、リビング拡張に変更したいと思っているのですが、和室を無くした際のメリット・デメリットって、どんなことが考えられますかね?
◆メリット = リビングが広くなって良いよね\(^o^)/
◆デメリット = お客さんが来た時に、和室で寝てもらうことが出来なくなる(ToT) などなど
みなさんのご意見を聞かせて下さい。
購入者です。
鉄塔の電磁波ってそんなに気にしなきゃいけない程度にヒドイものなんですか?なんか上の書き込みみてると、以前テレビで話題になってた、名前を忘れてしまいましたが、白装束の集団を思い出してしまうのは私だけでしょうか?そんなの気にしてたら、いまこうしてやりとりしてるPCとか顔に密接させる携帯とかどうなっちゃうんでしょうか?
887さんへ
うちもとても迷ったのですが、やはり拡張すると部屋が一部屋減ってしまうのがデメリットですね。でもリビングは広くしたい!と思ったので、ある程度の値段がかかりますが、「ハンガー吊戸」を依頼しました。普段は開け放してリビングを広々と使う予定です。友人が来た時なども、ご飯とか食べてたり話たりしている時は開け放してリビングを広々と使って、夜寝るときは、吊戸を閉めて和室で寝てもらうという使い方ができます。部屋タイプによるみたいですが、ハンガー吊戸が「物入に引き込みタイプ」なら、開け放した時、全く戸がなくなるので、広々としたリビングとして使えます。もし、887さんの物件が、「片寄せタイプ」というのになるようでしたら、一番端にのところに襖が残ってしまいますが・・・。
もう電磁波の話を繰り返すのはやめませんか。オール電化で鉄塔ありのマンションという事実は変わりませんから。それを承知で皆さん検討しているわけですし。心配ならやめる、気にしないなら購入ただそれだけです。
今まで先着順の販売でしたが、物件HP見たら登録、抽選に変わってますね。
販売戸数も80戸になったようですが、残り80戸で完売なんでしょうか?
先着順は何戸まで販売できたんでしょうか?
先着順のときは140戸残ってましたが・・・・
80戸(第1期) でしょ
残りは第2期以降にわりあて
和室の押入れって重要ですよね。
リビング拡張にすると押入れが物入れに変更されて布団を片付ける場所に悩みます。
でも、リビングが広い方が良いことが多いと思います。
SHINKA CTIYは シックハウス対策は書かれてなかったような気がしたのですが、大丈夫でしょうか?どなたかご存知ですか?
>>894
現在室内で使用できる建材また流通している室内用建材は建材4つ星がほとんどです。
またホルムアルデヒド以外の化学物質も減らしているのが普通です。
ですから普通に建てても心配ないと思いますが、さらに心配なら壁などを珪藻土などの塗り壁にしてしまうか、入居前にベイクアウトしてしまうかどちらかが現実的な対応かと思います。
以前小学校の床を無垢のフローリングに張り替えて、ウレタン系で3回塗りで仕上げました(苦笑)。その後1週間ほど換気を行い、ホルムアルデヒドなどの計測を。夏休みの昼間を含む時間で計測しました。まった定量限界以下とはなりませんでしたが規制値には余裕を持って届きませんでした。
購入者です。昨日オプション説明会に行ってきましたが床暖房で悩んでます。床暖房の仕様を聞いてエリアごとにON/OFFスイッチがあることはとっても気に入っていますが、価格が高いこととフローリングの色が若干変わること。申し込み期限まで悩みそうです。
> 894
確かに貰ったパンフには記載ないですね。でもホームページの設備/快適性能に詳しくないですが記載はあります。今の新規マンションではシックハウス対策標準だと思います。
マンション購入→入居までに必要な資金はどれくらいなんでしょうか?
不動産取得税や引越し費用などを含めて、自己資金はどの程度必要なんでしょうか?
借入可能な金額と、物件価格はいくら?
答えようなし。
894さん
重要事項説明書に下記の旨の記載があります。 参考になるかしら。
売主は住宅性能評価書を取得する。
住宅性能評価制度の「空気環境に関すること」の項目については、標準装備の24時間換気システ の作動を前提に評価を受けている。
室内物干しのパンフレットに記載してある
「※天井下地が必要なので後付はできません」
の件について、双日のオプション担当者に質問をしました。
回答は、
「室内物干オプション取り付け時に、天井下地(軽量鉄骨)を ”追加” します」
とのことでした。
私は建築の知識がないので、天井下地の追加が具体的にどういうことなのかうまく理解できませんでしたが、一応ご参考のために聞いたままをご報告しておきます。
>>900
物干しを取り付け予定箇所にインサートを入れて吊ボルトを増設しているのかな?
それとも取り付けやすいように、指定の位置にダブルバーを入れているだけかな?
どちらにしてもその双日の説明は説明になっていないのでもう一度確認をされたほうがいいと思います。
888さん電磁波もっと気にした方が・・・いいですよ!病気になってからは遅い!!!
元川なので地盤が悪いです!!
値段のわりに部屋が広くない。
連続投稿お疲れ様です。
※電磁波は気にするレベルではないし
※元川って多摩川と鶴見川の間だから悠久の歴史の中で川だった時期もあるでしょうし、ここは川を埋め立てた場所ではないことくらいは知っていますよね。
※値段の割りに部屋が狭いかもしれませんが、最近分譲されたものと比較するとたいして変わりは無いですね。
ここ数年鹿島田、新川崎駅に徒歩5分以内の物件があった記憶がないので比較ができません。もっと遠く(徒歩15〜20分前後)ではありましたが。便利な立地にあるとそれだけ土地お金がかかってしまうので残念ですが部屋の広さ(世帯数を多くする)を狭くする方向で調整しなければなりません。残念ですが仕方の無いことです。