匿名匿子
[更新日時] 2019-09-18 22:34:58
宇都宮市にあるテクノポリス(ゆいの杜)にマイホームを建てるか検討中です。
特に小学校・中学校や周りの環境や通勤ラッシュの事など気になっています。
すでに住んでいる人や購入を検討している方の意見・感想が聞けると嬉しいです。
[スレ作成日時]2010-09-07 21:55:48
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
宇都宮テクノポリスの事教えてください!
-
1639
7丁目 2017/09/29 10:45:59
-
1640
匿名さん 2017/09/29 12:14:49
小学校が遠いのはリスク高いね。通学路は、ちゃんと歩道あるの?
-
1641
匿名係長 2017/09/29 14:16:25
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
1642
名無しさん 2017/09/30 03:23:32
自治会再編成に伴って、自治会費が上がるという話は本当ですか?
-
1643
匿名係長 2017/09/30 04:36:20
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
1644
匿名さん 2017/09/30 06:33:45
自治会編成って変更になったとして、いつから運営になるのでしょうか?
正直、入ってる意味もあまりないので、変わるのであれば、その時期に抜けるかどうか悩んでます
抜けるのはいいんだけど、住んでるので、防犯(外灯設置費や消防に支払うお金)等やゴミステーション使用料とか必要な部分は支払いたいっていう思いはもちろんあります。それだけの為の会が実在するのであれば、編成に伴って作成されるのであれば、そっちに加入したいけど、色々難しそうですよね
-
1645
匿名係長 2017/09/30 11:12:10
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
1646
通りがかりさん 2017/09/30 12:42:15
[削除されたレスへの返信への投稿のため削除しました。管理担当]
-
1647
匿名係長 2017/09/30 14:11:53
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
1648
匿名さん 2017/09/30 15:30:10
-
-
1649
名無しさん 2017/09/30 22:26:03
新しく住み始めて自分の我儘だけを主張して近隣の住人とは関係を持ちたくないという人本当に迷惑です。
-
1650
匿名さん 2017/10/01 00:09:03
もともと住んでいて、自治会入っていない家もぽつぽつあるんですけどそれはどうしてなんだろう…子供もいるのに
-
1651
匿名さん 2017/10/01 01:43:47
ここ数日で、皆さんのお宅に停めていた自転車がパンクしてないですか?
私はロードバイクが朝パンクしていて、チューブを変えた翌日にもまたパンクしていました
走行中でなく、駐輪中にパンク(しかも2日で2回)というのは通常では考えられません
チューブを見ると、針で刺したような丸い穴があいていて、駐輪場の他の自転車も
全部空気が抜けているようだったので、人為的なものを疑っています
証拠がないので、被害届を出すのは躊躇していますが…
修理に一時間とチューブ代が1200円かかるので、2回目のパンクを見たときは非常に落胆しました
私もしばらくは自転車を室内に保管するようにします。皆さんも気をつけてください
-
1652
匿名さん 2017/10/01 01:58:22
>>1651 匿名さん
ゆいの杜って不審者とか、良くでるんですか?人通りが多いところで軽犯罪が多いのは分かりますが、郊外でそれは珍しいですね。
-
1653
匿名 2017/10/01 02:26:32
自治会に入っている、入っていない、そんなこと関係なく仲良くしましょう。
-
1654
匿名 2017/10/01 02:29:33
>>1651
新築工事も多く釘やボルトも沢山落ちていることが多々あるのでそれが原因ではないですか?
気をつけてください。
-
1655
匿名 2017/10/01 02:32:28
>>1652
不審者は市街地に比べて少ないと思います。
自治会には不審者情報の報告はしばらく届いていません。
-
1656
匿名さん 2017/10/01 04:30:21
住宅地なだけあって挨拶される方が多く不審者が出にくいのかもですね。挨拶は一番の防犯になります。
-
1657
7丁目 2017/10/01 13:50:56
削除、削除って…投稿の投げ逃げですかいなぁ…。
都合悪くなったんですかね(^^;
そんなことより、挨拶は確かに大切ですよね☆
先日はエントランスに居たノーネクタイでジャケ姿の男性に大きな声で挨拶したら小声で挨拶返して外へ出て行きました…集合ポストが好きなのか、よ~く見てました。。
-
1658
匿名係長 2017/10/01 15:47:48
>>1657
町内の方に向けて良かれと思って詳しく書いた内容が、ゆいの杜を検討中の方から住みにくそうな街だと思われたり、他にも勘違いされた他地区の方からそれを誹謗するようなレスが有った為、削除を希望しました。
転居をお考えの方などもこの掲示板を見ていることを考慮に入れず申し訳なかったと思います。
-
1659
匿名さん 2017/10/01 16:39:24
>>1658 匿名係長さん
事実なら削除する必要はないと思います。転居を考えている人も、転居前にしれる方がメリットがあるからです。嫌なら住まないという選択もできる。
住んでから知ってガッカリするよりはいいのでは?
-
1660
7丁目 2017/10/01 17:02:53
>>1658 匿名係長さん
誤解をしていました…お詫び申し上げます。
紛れもない事実であれば回覧板的な役割も果たすと思うので、匿名係長さんの書き込みは賛成ですし良心的だと感じます。1659さんの書き込みにも同感です。伝わりにくい内容で恐縮ですが、匿名係長さん、失礼致しました。
m(__)m
-
1661
土地探し中 2017/10/02 09:21:38
カワチ近くのケーキ屋さん、ぷるめりあ は、10月22日オープン と書いてありました!
-
1662
匿名さん 2017/10/02 09:22:57
ケーキ屋さん、期待大ですね!
オープンセール等の情報出たら教えて下さい。
-
1663
匿名さん 2017/10/02 10:46:17
>回覧板的な役割も果たすと思うので
趣旨勘違いすんな。この匿名掲示板は戸建に関する情報交換の場であって、地域の情報交換掲示板ではない。削除されないから大丈夫という考えなら、それは紛れもなく増長と開き直りだ。チラシ貼ったりとか好き勝手やっているようだが、あまりに逸脱した行為がひどいとスレ自体も削除されるから、ここで真剣に情報収集している人にも迷惑かけること忘れんな。
-
-
1664
匿名さん 2017/10/02 11:10:58
>>1663 匿名さん
地域の情報交換の場で間違ってないですよ~
戸建ての情報オンリーになったらこのスレ自体が削除の前に誰も寄りつかず、過疎りますよ~。地域の情報があるからこそ閲覧があり、またご好意で書き込んでるんでしょう。
-
1665
匿名 2017/10/02 12:20:30
>>1663
あなたの言っていることは間違いではないですが、匿名だからといってそのような言葉使いだと伝えたい真意も伝わりませんよ。
萎縮して書き込みする方もいなくなったなら、それこそ本末転倒ではないですか?
-
1666
7丁目 2017/10/02 12:41:40
こんばんゎ☆
回覧板的な役割も果たすと思うので…を
そう思うので投稿した者です。
地域の情報あっての戸建の情報だと思います。
アパ・マン・戸建、住んでいる方々・これから住もうとご検討されている方々の情報交換・収集掲示板でよくないですか(^^)?
-
1667
匿名さん 2017/10/02 12:49:46
>>1666 7丁目さん
利用規約(抜粋)
運営方針
当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを目的として頂くために公開します。
少なくとも、よりよい住環境の発展に寄与できることは条件なんだから、地域の情報とは言えないチラシを張ったり、「明日行こう」みたいな個人の行動予定だけの書き込みは逸脱してると思うよ。
-
1668
7丁目 2017/10/02 12:58:59
>>1667 匿名さん
文末の部分は確かに逸脱感否めないですね…つぶやきアプリではないですもんね(^^;
-
1669
匿名 2017/10/02 13:29:10
今回、当てはまりそうな内容を一部抜粋しました。
削除依頼をして該当するならば、運営側で判断して削除するようですので
あまりこの場で言い争いなどはしないほうが良いですね。
-------------------------------------------------
削除対象の一部抜粋
・倫理的観点から問題があるもの
・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・著作権等知的所有権の侵害になるもの
・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。
-------------------------------------------------
投稿マナーの一部抜粋
・仲良くなる前からタメ口をきかない
・良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。
-
1670
7丁目 2017/10/02 14:54:51
抜粋お疲れ様ですm(__)m
有難うございます。
礼儀を弁えないタメ口NGと
スルー&削除依頼が大切ということで。。
-
1671
名無しさん 2017/10/02 15:03:47
最近都内などに行く度、ゆいの杜に家を建てて良かったなあとしみじみ感じています。
狭小地で縦に伸びた醜いシルエットの家、隣家と何センチ!?ってくらい接近した壁、全てを諦めた様な陽当たり、軽自動車を停めるのが精一杯の駐車場…
価値観は人それぞれなのはわかっていますが、そこまでして都会に住みたいものかと…私は伸び伸び暮らせるゆいの杜に家を建てて大正解だったな、と日々喜びを噛み締めています。庭の雑草取りとか大変ですけど、広い庭を持った者の特権と思って勤しんでいます。
色んな方もいらっしゃいますが、私はゆいの杜が大好きですね。
以上情報交換でなくてごめんなさい。
-
1672
匿名さん 2017/10/02 15:10:52
>>1671 名無しさん
広い庭…羨ましく思います☆
分譲 まだまだ広がりますね(^^)
-
1673
評判気になるさん 2017/10/03 03:07:02
>>1671 名無しさん
同感でございます。ゆいの杜 最高^_^ 最近の書き込みでネガなことばかり、本当にここに住んでるのか半信半疑、ゆいの杜 もっともっと良いことを広げなきゃ
-
-
1674
匿名さん 2017/10/03 04:34:38
いいとこですよね。昔ながらのしがらみがないのは本当に大きいです。ゆいの杜。
もう戸建てを建てる土地がゆいの杜にはないと聞きました。地主さんたちが値上げを期待し売ってくれないそうです。
新しくここで建てたい方は中古物件もチラホラ見受けられますし、また何年か後に先送り…のほうがいい土地が出るかなと思いますね。
-
1675
土地探し中 2017/10/03 06:03:30
>>1674
その通りです。私は、ここ1年くらいで本格的に土地を探し始めましたが、時すでに遅しでした。
今、たまに出てくるのは50坪台の土地や よくわからない建築条件付きの土地ばかり。しかもかなり高い。
ゆいの杜は、道路の整備状況が本当に素晴らしいので気に入っています。他の分譲地は少し中に入ったり、横道にそれてしまうと、道が狭かったりして焦るので。でも、今の状況では 土地が買えそうにないので、諦めざるを得ないですかね。
-
1676
匿名 2017/10/03 07:05:56
今年に入り、ゆいの杜の坪単価がかなり上がりました。
小学校、駐在所、国道新408号線の建設
そしてLRTが現実味を帯びてきたからでしょうか?
-
1677
土地探し中 2017/10/03 07:47:28
>>1676
LRT沿線上の土地が軒並み値上がり中とのことです。地主さんもそれを見越して、土地を売りに出さなくなり 欲しい人はいるが、土地が無いので、価値は上がる一方です。
-
1678
匿名 2017/10/03 08:58:45
>>1675
>>1677
3年程前はゆいの杜はここ数年の内でも底値で結構売りに出されていたので安く買った方もいるようです
-
1679
匿名 2017/10/03 09:37:45
>>1671 名無しさん
そりゃ東京みたいに地価の高い所と比べれば、住環境はいいだろうね。ゆいの杜に限らず、日本中そうだと思うけど。
-
1680
匿名さん 2017/10/03 09:52:15
10%の増税前にもう一度、分譲して一儲けしたい建築メーカーはたくさんあると思いますが肝心の土地は・・・あるんでしょうけど、ダイソーやトヨタのディーラーとか商業施設が一気に買ってもらえる需要が多いんでしょうね。人口は増え続けるだろうから、不謹慎ながらも次にできるのは葬儀場ではないかと思ってます。
-
1681
匿名さん 2017/10/03 11:07:46
>>1680 匿名さん
葬儀場はすでにできました。旧かましん跡地が葬儀場です。
-
1682
匿名 2017/10/03 11:31:07
>>1681
そういえばありましたね、清原台イベントホール。
最近はスーパー跡地に葬儀場が入ることが多いのか、宇都宮市千波町カワチ跡地にも葬儀場がありますね。
あまり暗いイメージがなくて返っていいかもしれません。
-
1683
匿名さん 2017/10/03 14:18:30
>>1678 匿名さん
3年前は安かったです。土地の広さが70~80坪で1000万円以下でしたから。
-
-
1684
匿名さん 2017/10/03 14:30:17
2014年というと8%増税前の需要が一気に引けた感じだったんでしょうね。んで多少値段下げて売り出したと。ところが今は出払ってしまい、住みたい人の土地がなかなかない状態・・・んでLRTとか高騰要素があれば地主は出し惜しみしますね。あそこまで商業施設ができて、新築戸建もガンガンできれば次に要望するのは駅を基点とする公共交通機関でしょうか。
-
1685
土地探し中 2017/10/03 15:29:21
>>1683
今では考えられない価格ですね。まさに探しているサイズと値段。羨ましい限りです。
小学校建設予定が白紙になったりしてたからかな。タイミングが大事ですね。
-
1686
匿名 2017/10/03 16:06:31
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1687
匿名 2017/10/03 17:19:07
-
1688
土地探し中 2017/10/04 00:25:23
>>1687
ご提案ありがとうございます。
清原台1丁目は、現行の清原中央小が学区ですよね?せっかく新しい小学校ができるなら、新しい小学校に行かせてやりたい気持ちがあり、清原台は検討していませんでした(^_^;)
野高谷町なんかも考えてたんですが、なかなか出なくて。今後は色々考えないといけませんね。
-
1689
匿名 2017/10/04 02:36:40
>>1687
図の斜線の区域内が、新設小学校の通学区域ですね。
新しい小学校に行かせてあげたいですね。
-
1690
匿名さん 2017/10/05 00:35:28
今、チラシみてましたら、築3ヵ月の戸建てが中古物件にでています…約4000万円。
なんで手放したのか…多分ほとんど住んでないですよね
-
1691
匿名 2017/10/05 00:56:54
>>1690
中古で約4000万円って高いですね。
土地が広いんですか?
-
1692
土地探し中 2017/10/05 01:07:50
>>1690
気になって検索かけたら見つかりました。6丁目のゆいの道沿いのK-LIVINGで建築された物件ですね。築2年以上経過してます。建売とかじゃなくてK-LIVINGのこだわりの注文住宅だから、高いのでは?土地のサイズはそれほど広くないと思います。6丁目のゆいの道沿いでは先月くらいにも別の物件出てましたね。
-
1693
土地探し中 2017/10/05 01:12:57
6丁目は、ランドフォレストさんも築1年以上経過したモデルハウスを4800万円で出し続けてますもんね。高いから誰も買わないだろうと思っている値段が段々当たり前のようになっていくと嫌だなぁ。
-
-
1694
匿名さん 2017/10/05 01:20:58
>>1692 土地探し中さん
失礼しました。今29年でしたね…27年築でもまだまだ新しい部類ですよね
-
1695
匿名さん 2017/10/05 01:23:20
まだまだ2年しか経過しておらず、暖炉までつけてこだわった家を手放すなんてなかなかよっぽどの事情か転勤か…
-
1696
匿名さん 2017/10/05 01:27:30
>>1691 匿名さん
土地/237.15㎡建物/127.52㎡
とチラシに記載されてます。
-
1697
匿名 2017/10/05 01:30:19
-
1698
匿名さん 2017/10/05 11:09:49
-
1699
土地探し中 2017/10/05 12:40:56
>>1698
看板には10月オープン と書いてあったので、紙で隠してありますが、店内に10月22日オープンと書かれた紙が貼られてましたよ。
-
1700
通りがかりさん 2017/10/05 13:37:56
>>1693 土地探し中さん
ランドフォレストの「4800万円の家」はモデルハウスでは有りません、モデルハウスは税金が高くなります。
このためランドフォレストでは一般販売用として「4800万円の家」を作りましたが、いつまでもモデルハウスのような使い方をしていると
営業用との指摘を受けますので、これを避けるためにとても高い値段をつけて売りに出しています。元々売る気はありません。
-
1701
土地探し中 2017/10/05 15:50:22
>>1700
なるほど、そういった対策もあるのですね。とはいえ、新たなモデルハウスも完成しましたし、ランドフォレストが売りに出す少し前くらいに、こんな値段で買う人いるの?と思っていたダイワハウスの5000万超えの元モデルハウスも いつのまにやら売れていて。土地価格も高騰中の今、売れないことも無いのかな?と思える価格だったりしますよ。私は買いませんが(笑)
-
1702
匿名さん 2017/10/06 03:36:06
>>1701 土地探し中さん
持ってる方は持ってますよね…
私は買えませんが(泣)
-
1703
通りがかりさん 2017/10/07 12:04:51
持ってるか持ってないかじゃない!
覚悟があるかどうかだ!
-
1704
匿名さん 2017/10/08 00:44:37
新しい保育園の求人がありましたね。
かましんの仮設と思われる従業員駐車場あたりが保育園になるようです
-
1705
匿名さん 2017/10/08 00:45:06
-
1706
名無しさん 2017/10/08 06:56:27
こんにちは。年長の娘のピアノ教室を探しているのですが、なるべく近場で良いところはありませんでしょうか?カワイも一度見てみたのですが、ちょっとお値段が高く感じました・・・。清原台あたりでも良いですので、教えていただければ幸いです!
-
1707
匿名さん 2017/10/08 08:37:21
>>1706 名無しさん
私もカワイは月謝以外の費用も高くて避けて個人のピアノ教室に子どもを通わせます。
個人のピアノ教室を探してみるのはいかがですか?
-
1708
匿名さん 2017/10/08 11:27:43
>>1706 名無しさん
確かヤマハ?ももうすぐできるんですよね。たぶん開店記念で入会料無料!とかあるかもしれないので待ってみては?(必ず特典が付くとは保証できませんが)
ゆいの杜にそろばん教室希望してます。
-
1709
みどりの森ICHIKAI在住、野村 2017/10/08 11:36:00
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1710
匿名さん 2017/10/09 15:57:06
ゆいの杜のダイワハウスさんの戸建て購入した方、いらっしゃいますか?
どうですか??
-
1711
土地探し中 2017/10/10 11:08:47
>>1710
ダイワハウス購入者ではないですが。今、ダイワハウスはゆいの杜では最終分譲中(残り2棟)なので、迷っているとすぐに無くなってしまうかもしれませんよ。家の性能等は問題無いと思うので、あとは 間取りに妥協できるならよろしいかと。
-
1712
匿名 2017/10/10 13:43:00
>>1710 匿名さん
ダイワハウス戸建購入者です。
家の造りにはほぼ満足しています。しかし戸建だとステップ階段がほとんどで暖房の熱が上に逃げやすく冬は寒いかもしれません。また戸建の間取りによっては室内がすごく狭く感じます。
私は購入した戸建の間取りでなければダイワハウスの戸建自体購入しなかったと思います。
現在建築中のダイワハウス戸建2棟は抽選になるみたいです。
-
1713
匿名 2017/10/10 21:35:39
>>1710 匿名さん
ステップ階段→リビング階段の間違いです。すみません(^_^;)
-
1714
土地探し中 2017/10/11 01:16:43
>>1712
現在建築中(42号地、43号地)の戸建2棟はすでに抽選も終わり成約済になりました。あと残ってるのは5号地と7号地の2棟のみです。ラスト2棟だから、交渉次第で安くしてもらえるかも ですね。
-
1715
1710 2017/10/11 04:07:45
1710です、回答ありがとうございます。
そうなんですね、なるほどなるほど、、、色々迷います。
抽選ということは、やはり人気が高いんですかね??
-
1716
土地探し中 2017/10/11 04:42:27
>>1715
抽選販売は、もう終わっています。
あとは建売の売れ残りの2棟のみです。こちらは、早い者勝ちです。
とりあえず見学してみては?
ゆいの杜では、今 とにかく土地が買えない状況でして、どうしても ゆいの杜に住みたい!という人は、ダイワで買うしかないのでは?という状態なのです。
-
1717
匿名さん 2017/10/11 08:44:01
今日ケーキ屋さん「ぷるめりあ」がプレオープンしてましたね。
本オープンは22日だけど今日から水木金3日間はプレオープンということで営業するらしいです。今日は営業時間限定で12:00〜14:00、全品税抜300円一部100円でした。明日明後日も同じ時間だろうと思いますがわかりません。表にプレオープンを伝える黒板があり、もしかしたら夜も出てるかもしれません。
気になってた方はどうぞ。(自分は毎日気になってました)
-
1718
土地探し中 2017/10/12 03:16:24
>>1717
情報ありがとうございます!近くに住んでるのに油断しててプレオープンだなんて、気が付きませんでした。早速買ってきました!
-
1719
通りがかりさん 2017/10/12 03:49:59
ぷるめりあ22日オープン!
オープンから3日間ケーキ全品300円均一だそうです。
まだ、正式に価格は決まってないそうですが300円~350円ぐらいにするそうです。
-
1720
匿名さん 2017/10/12 07:53:54
ぷるめりあ、美味しかったです。マカロン100円だったから全種類買いました
-
1721
匿名さん 2017/10/12 11:12:02
ぷるめりあ、いいお味でした!クリスマスケーキもここで頼もうかなと思うくらい美味しかったです!甘さもちょうどいい感じでした。
22日のオープンまでには駐車場もきちんと整備されるんですかね〜?
-
1722
匿名さん 2017/10/12 11:44:18
ぐるまん派とぷるめりあ派、分かれそうですね!私は、ぷるめりあが好みです。
-
1723
匿名さん 2017/10/12 23:54:53
芳賀工業団地のはずれにある古賀洋菓子店もいい感じですよ。出光の隣。駐車場がちょっと出入りしづらいけど。
-
1724
通りがかりさん 2017/10/13 10:54:46
私のなかでは
エプソン>古賀洋菓子店>ぐるまん
古賀洋菓子店は看板がわかりづらいのでちょっともったいない
-
1725
匿名さん 2017/10/13 11:15:55
ぐるまんはシュークリームが中身たっぷりで好きです。
ぷるめりあも美味しかったです。シュークリームは小さいですが皮がもちっとしていました。ケーキのクリームもくどくない。値段があのままだったら毎週買いに行きそう(笑)
-
1726
匿名さん 2017/10/13 11:27:59
-
1727
通りがかりさん 2017/10/13 11:52:11
-
1728
匿名さん 2017/10/13 11:56:43
>>1726 匿名さん
あ、戸建ての話しなきゃダメですか?
セキュレアぐらいしかないけど…
あ、あと中古物件か。
-
1729
匿名さん 2017/10/13 13:06:52
>>1726 匿名さん
良いことは書いても良いかなーと思いつい個人的な感想を書いてしまいました。次からは控えますね。申し訳ない。
-
1730
匿名さん 2017/10/13 13:53:19
2丁目の建売は売れましたか?メーカーは忘れましたが売り出してましたよね。
-
1731
土地探し中 2017/10/13 14:41:09
>>1730
サイエンスホームの建売ですかね?まだ残ってます。少し値下がりしたようです。あとは、2丁目にタクトホームの建築条件付の土地が出てますが、値段が高い割に土地が小さくて、その上建築条件が付いてるのは厳しいですね。
-
1732
匿名さん 2017/10/13 20:26:13
>>1726 匿名さん
確かにぐるなびのような書き込み多い。やめてほしい。
-
1733
匿名さん 2017/10/14 09:15:46
docomoショップ移転しましたね。跡地は何になるんでしょうか?
-
1734
通りがかりさん 2017/10/14 13:00:01
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1735
匿名さん 2017/10/16 13:49:12
ツタヤ拡張とか??楽しみですね!
にしても新ドコモのドッグランが斬新すぎる。
-
1736
通りがかりさん 2017/10/18 11:23:50
あれでドッグがランできるのか疑問ですが、無いより良いですよね!
-
1737
名無しさん 2017/10/18 13:05:25
不審な車。夜の9時くらいに一本杉公園あたりを白い軽のワンボックスが低速でぐるぐる走り回っている。ラジオかなんかの人の喋り声を音量大きめに流しながら。すごく不気味です。夜の散歩のときによくみかけます。なにがもくてきなんでしょうか。ご存知のかたいませんか?
-
1738
匿名さん 2017/10/18 14:47:25
>>1736 通りがかりさん
小型犬用だと勝手に思ってました。
大型犬ではあそこの広さは狭すぎる気が…
-
1739
匿名さん 2017/10/18 17:03:13
-
1740
匿名さん 2017/10/18 22:21:20
>>1739 匿名さん
ポケモンで公園を自転車でぐるぐる走るって話を聞きました
-
1741
匿名さん 2017/10/22 13:09:42
夕方17時過ぎ、マックの交差点付近で車がひっくり返っていました。自損ですか?暗くてよく見えず…でした
-
1742
匿名さん 2017/10/23 03:21:26
>>1737 名無しさん
推測ですが、拉致って乱暴する可能性もありますね。音量を大きくしているのはそのためかも。
警察に相談し、パトロール強化してもらうか、見つけたら警察に連絡して職務質問してもらった方がいいかも。
いまどき、ポケモンとは思えませんが、職務質問されたら、そう答えるかも。
-
1743
匿名さん 2017/10/23 13:03:03
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1744
名無しさん 2017/10/24 08:25:06
>>1743 匿名さん
それは人それぞれの家庭の事情、考え方など様々ですから、ここで聞くことですかね?
いろんな意見が出てキリないかと。
ヤフー知恵袋等でどうぞ。
-
1745
匿名さん 2017/10/24 10:01:16
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1746
通りがかりさん 2017/10/24 15:02:17
まあ、過疎ってる板だしそのぐらいは聞いてもいいんでね?
-
1747
匿名さん 2017/10/24 15:35:08
新しくできたセブン付近に今度保育園出来ますね!保育園もいーんですが、幼稚園も出来て欲しいです。
-
1748
買い替え検討中さん 2017/10/24 19:57:52
>>1746 通りがかりさん
若干、趣旨から外れるし、仮に、ひとりで遊ばせてます みたいな書き込みがあったとして、犯罪者がみたら危険なので、やめた方がいいでしょう。
場所が特定できない状態で質問してください。
-
1749
買い替え検討中さん 2017/10/24 19:59:45
逆に、1743が近隣住民を装った書き込みだったら怖いけどね。ひとりで遊ばせている公園を探している人もいるかもしれない。
-
1750
匿名さん 2017/10/24 22:55:18
>>1749 買い替え検討中さん
そのように感じてしまう書き込み方だったようで反省致しました。削除依頼します。
以前あの付近に住んでいて心配になったのですが、場所が特定できるようなことを書くのはやめておきます。
ちょっと強引な子で、構って欲しかったのか付いてくるので正直困りました。
そういう子でも一人でいたら他の親が気にかけてあげなきゃいけないし、学童に預けて欲しいのが本音です。
お目汚し失礼致しました。
読んでるだけのほうに戻ります。
-
1751
土地探し中 2017/10/25 01:37:31
>>1750
質問式ではなく 公園で こういうことがあって 困った。子供を1人で遊ばせるのはやめてほしい という投げ掛けならば問題ないのかなぁと 個人的には思いますが。それでもダメですか?親が知らないところで、他の子や親御さんに迷惑を掛けていること、1人で遊んでいる時の危険性を真剣に考えていただく意味で。最近は特に年齢を問わず公園にスマホを持って1人でウロウロする人が増えたので、もっと危機感を感じるべきかと思います。うちもまだ子供が小さいので、1人で遊ばせることは全く考えられませんが、もし1人で遊びに来ている子に怪我をさせられたり、させてしまったらどうしたら良いかわかりません。私も小さい子供を1人で公園で遊ばせるのはやめて欲しいと思いますね。
-
1752
トイレ 2017/10/26 01:21:02
ダイソーで子供が急に大便をもようし我慢できないというので、トイレがないのを知った上で、貸してもらいないかと頼んでもダメでした。子供が多い地域なのに残念です。
-
1753
匿名さん 2017/10/26 01:24:50
急いでカインズホームでことなきを得ました。カインズホームは子供用の小便器まで付いていて、何も言わず使えます。
ダイソーで買わず少し高いですがカインズで買うものを買ってきました。
-
1754
匿名さん 2017/10/26 04:09:40
あえてお客様用トイレを作らない理由はなんなのでしょうね?
-
1755
匿名さん 2017/10/26 06:04:56
-
1756
戸建て検討中さん 2017/10/26 11:34:21
-
1757
匿名さん 2017/10/27 13:05:07
-
1758
匿名 2017/10/27 16:27:29
>>1757
何丁目でしょうか?
ゆいの杜ガーデンセンター向かいの1Fにフィーロというカフェは出来ましたね
-
1759
匿名さん 2017/10/30 02:56:12
断水していませんか?
外の量水器も見ましたが水が来ていないようです。
事前の告知とかありましたでしょうか?
-
1760
土地探し中 2017/10/30 03:04:08
-
1761
匿名さん 2017/10/30 03:49:13
断水しましたね。408の工事で水道管傷つけた?みたいですよ。
-
1762
通りがかりさん 2017/10/30 08:52:33
断水だったんですね。
我が家は全く出ないわけでなく急に水の勢いが落ちたので、どこかで水でも漏れたのかと焦りました。
-
1763
匿名さん 2017/11/02 15:22:10
チャイルドマインダールームむすびっていう一時保育をする場所ができたみたいですが、どのあたりなんでしょうか。チャイルドランドよりは高めでした
-
1764
土地探し中 2017/11/02 16:15:14
-
1765
匿名さん 2017/11/03 01:00:04
>>1764 土地探し中さん
ありがとうございます。利用した方、見学された方いましたら感想など知りたいです。
-
1766
名無しさん 2017/11/03 02:48:45
マックの先辺りのよく事故がおきてる場所で今朝も大きな事故があったようですね。乗用車が真っ黒焦げになっていました。
-
1767
匿名さん 2017/11/03 06:07:32
>>1766 名無しさん
あの辺りは定期的に事故がありますが、大きな事故になる確率が高いような気がしますね。
道の構造上の問題があるのですかね。
私もあそこを通るときはいつも緊張します。
小学生も毎日歩く場所なので心配ですね。
-
1768
匿名さん 2017/11/03 09:13:06
あの大きな交差点はディーバーズからの脇道を塞いで五差路を四差路にするだけで随分と安全になると思うのですが。渋滞もグッと減るだろうし。
-
1769
匿名さん 2017/11/03 10:29:16
むしろその脇道を歩行者専用にしてくれたら小学生にとったら安全かも。
何にしても交通量が多すぎて怖いですね。
今まで子供を巻き込む事故が無かったのが、逆に奇跡なのかもしれませんね。
-
1770
匿名さん 2017/11/03 14:14:03
話が違いますが、小児科が鍼灸整骨院と提携ってなんかピンときません。
-
1771
名無しさん 2017/11/03 14:30:39
野高谷の交差点はいずれ高架橋になる計画と聞きました。
-
1772
周辺住民さん 2017/11/03 16:22:08
-
1773
名無しさん 2017/11/04 06:30:47
-
1774
匿名さん 2017/11/04 10:19:26
LRTは高架で立体交差、道路は暫定的に平面交差で将来的に立体交差 ってことですね。
歩道橋は数年前に取り外したのを道路とLRT工事に合わせて再度付け直すということでしょうか。
ただ、LRTよりも小学校ができるのが先なので、歩道橋が本当に欲しいのは通学路が変更になるまでのあと3年半だったりするのですが。
あと、歩道橋がついて欲しいのはマックから廃屋スタンドまでなんですが、ちょうど反対側の元あった位置に歩道橋がついたりしたら誰も使えなくて困る・・・
-
1775
名無しさん 2017/11/05 01:09:28
いろいろと勘違いしている人がいるみたいなので具体的な計画図があれば貼ってもらえると変な噂も流れずに済むと思うのですがね。
誰かお願いします。
-
1776
飛び入り君 2017/11/13 13:31:00
テクノ地区に「ケンタッキー」や「ミスド」や「回転すし」が出来る噂ってないんですか?誰かご存知の方教えて下さい。交番は出来ると聞きましたが、郵便局も出来ると便利ですよね?
-
1777
名無しさん 2017/11/14 04:15:25
靴屋もあるといいね。ここに書いても出来ないから新規出店の希望メール送って行動するところから始まりますよ。
-
1778
飛び入り君 2017/11/14 13:42:42
1777名無しさん
そういう手もあるんですね?
なるほど!
-
1779
匿名 2017/11/14 13:56:45
>>1777
いろんなお店が出店は採算が取れるかなど時間をかけて考えるていることですよ。
最近オープンしたダイソーも小型店舗だし、平日の夕方は人も疎らです。
一個人のメールでの要望など意味はあるのでしょうか?
-
1780
名無しさん 2017/11/15 03:50:22
そりゃ土田舎に出店要望メールを送っても非現実的だけどさ、
左岸地区にマックがなかったので将来の発展性をアピールした暑いラブコールメール送っていますよ。
-
1781
飛び入り君 2017/11/15 13:48:16
チリも積もれば山となる!
ですよ。(^-^)
だと思います。
-
1782
e戸建てファンさん 2017/11/16 22:37:25
ミスドやケンタッキーの話ではありませんが、
今になっても野高谷は出前対象エリアなのにゆいの杜は出前対象外という店がいくつかあります。
時代が変わっても地図情報が更新されない場合があるんですね。
メールで新規店舗建築までの確率は低そうだと思いますが
検討してる地図を更新して選択肢にいれてもらえるくらいは望めそうですね
-
1783
匿名さん 2017/11/17 09:19:39
ピザ屋(ピザ難民)、"まとも"なメガネ屋(意味深ですがお気になさらずに)、スーパー銭湯(これはロマンの湯があるから厳しいかな)が欲しい。
-
1784
飛び入り君 2017/11/19 13:46:37
2丁目の大きな空き地。ヤマハ音楽教室予定地の並びに「医療モール予定地」
という看板が立ってましたね。
どんなのが出来るのですかね?
様々な個人医院が建ち並ぶのでしょうか?
個人的には「眼科」と「耳鼻科」が欲しいです。
-
1785
匿名さん 2017/11/19 23:52:15
住宅以外のことしか書き込むなと発言があってからすっかり書き込みなくなりましたね…
-
1786
匿名さん 2017/11/20 12:13:26
-
1787
飛び入り君 2017/11/20 12:51:36
>>1785さん
確かに書き込みが少なくて、つまらなくなりました。
-
1788
通りがかりさん 2017/11/21 07:56:49
前みたいに住宅以外にも書き込める感じの方が好きです
-
1790
匿名さん 2017/11/22 06:44:02
住宅以外の書き込み禁止って窮屈ですね。
もうゆいの杜はまとまった住宅は建ちませんしね…
あ、家なら建売のトヨタウッドユーが変わった間取りなんですよね。まだ売れてないから間取り見れました~
-
1791
匿名さん 2017/11/22 06:44:50
-
1792
通りがかりさん 2017/11/22 14:26:23
>>1791 匿名さん
ゆいの杜にアパートではなく、マンション建設予定はないでしょうか?
-
1793
匿名さん 2017/11/23 23:29:14
医療モールとはなんぞや?!
と思ってググってみたら、色々な医療施設が同じ敷地内に出来るものなんですね。
ありがたいですね。
皮膚科、お願いします。
-
1795
野村 2017/11/28 13:36:56
[No.1789~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
1796
匿名さん 2017/11/28 15:13:12
自治会再編成の話がありますが、再編成されたら現状の町内会ルール、運営方針など見直す機会は有るのでしょうか?またいくつかの分割案に対し、何を以ってどの分割案が良いと判断すれば良いのかがさっぱりわかりません。皆さん率直なご意見、ご感想を聞かせて下さい。
-
1797
匿名さん 2017/11/28 16:09:43
>>1796
分割案は5分割、丁目ごとと既に決定済です。
ゆいの杜野高谷自治会は伝達が大変遅いようですが、
ゆいの杜自治会には分割案はひと月ほど前に周知済です。
しかし、ゆいの杜野高谷自治会が揉めているようですので今後どうなるか判りません。
-
1798
匿名さん 2017/11/28 16:22:22
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
1799
匿名さん 2017/11/29 11:26:08
>>1797
既に決定済みだったのですね。失礼しました。
自治会ルールで疑問に思う部分が有るので、自治会再編の動きが決まればルール見直しの提案をさせて頂く良い機会かと思っていました。なのでこの様な質問をさせて貰いましたが、決まっていましたか。。。
運営がリタイヤ世代中心なのは仕方ないとして、そこに子育て世代含め若い考えを吹き込まなければ本当の意味で住みやすい環境作りはできないと思います。特にゆいの杜みたいな新興住宅地は子育て世代が相当数を占めるでしょうし。
現在の自治会では住民の困りごとなどを吸い上げてくれる機会は有るのでしょうか?
-
1800
匿名さん 2017/11/29 12:20:18
>>1799
会計や年間行事の不明点などは総会時に班長でなくとも出席して、疑問に思うことが有れば質問・改善要請すれば良いと思います。
普段お困りのことがあるようでしたら、班長もしくは自治会長やその問題に対応した各執行部役員に直接電話で問い合わせたらいかがでしょうか?
その為に役員名簿などが存在しているはずですよ。
-
1801
匿名さん 2017/11/29 15:03:30
>>1799
1797、1800のものですが今回の自治会再編成は自治会の在り方やルールを変える等、
多少なりともそういった意図もあっての計画のようでした。
ですが、先に述べたように先行きが怪しいものですから、再編成後の自治会の話し合いなどを待っているとなると
貴方様の困り事を伝える機会などいつになることか判りません。
-
1802
マンション掲示板さん 2017/11/30 12:18:52
>>1801
ご丁寧に回答頂きありがとうございました。大変参考になりました!
-
1803
名無しさん 2017/11/30 12:24:06
意見をいう場は総会ですね。若い方の出席率はあまり高くなく関心は低そうです。
だからかご長老方の力が強いですし自治会費の支出も適正なのか?と疑問をもつ内容も…
しかし口を出すなら手も出せよと、役員やって下さいと、声がかかりますよ。
自治会の役員やって変革を。
ご長老方は本音は役員やめたい方もいるようです。しかし現実は担い手がいないそうです
-
1804
匿名さん 2017/12/01 07:25:38
>>1803
しかし口を出すなら手も出せよと、役員やって下さいと、声がかかりますよ。
↑
現実はそうですが、そんなことを言って萎縮して誰も発言・相談・問題提起しないとなると、ただの独裁組織になってしまいます。
自治会とは本来相互扶助・住みよい地域社会創りという目的の元の組織なのですから、一会員の意見をもっと真摯に聞くべきなのです。
役員の担い手がないのと困り事の相談や問題提起は別の問題です。
-
1805
名無しさん 2017/12/01 11:29:05
>>1804 匿名さん
役員のご長老方と交流持てるとよいのですがね…自治会長さんに直接提案してみてもいいかもしれませんね。
-
1806
名無しさん 2017/12/02 15:20:20
-
1807
通りがかりさん 2017/12/03 07:40:45
-
1808
匿名さん 2017/12/03 09:09:41
>>1807
ここは戸建て板に分類するようです。
この板は(分譲一戸建て・建売住宅掲示板 新築分譲一戸建て、分譲地、建売住宅、土地に関する情報・話題はこちらで。)とトップにあるように、確かに住宅に関することをメインに語るべきで、それ以外は住民板や雑談板などでする方が良いかもしれませんね。
しかしあまり細分化すると書き込みも減るかもしれませんね。
雑談のなかから戸建情報が引き出されることもあるのではとも思いますが。
後で●雑談板にゆいの杜の板を作っておきます。
そこなら雑談OKなのでURLは後で貼ります。
-
1809
匿名さん 2017/12/03 09:31:23
-
1810
通りがかりさん 2017/12/04 07:46:20
-
1811
7丁目 2017/12/04 10:57:40
>>1809 匿名さん
同じく
有難うございますm(__)m
気兼ねなくイケます(^o^)
-
1812
通りがかりさん 2017/12/04 12:03:57
-
1813
名無しさん 2017/12/07 03:59:11
-
1814
名無しさん 2017/12/07 14:30:40
新規の土地もなし。だから家も無い。だからこの板は不要かもですね。
-
1815
1809のスレ立て主 2017/12/07 14:57:17
1809のスレ立て主ですが、雑談板のみ雑談可だと思っていましたが
運営が今回のことを反映してかスレッドの条件変更をしたようです。
したがって、板がこちらと同じカテゴリーに移動されました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
分譲一戸建て・建売住宅掲示板
更新日: 2017-12-07 23:38
新築分譲一戸建て、分譲地、建売住宅、土地に関する情報・話題。住宅に限らず地域情報などもこちらで。
----------------------------------------------------------------------------------------------
こちらのカテゴリー(分譲一戸建て・建売住宅掲示板)でも住宅の会話に限定しなくて良くなったようです。
-
1816
みどりの森市貝野村 2018/01/11 11:33:44
宇都宮テクノポリスのみなさん、我が家の高気密高断熱住宅自慢をしてもらえませんか?どこのハウスメーカーのどのグレードがこの寒い寒い栃木の冬をしのげるか、しりたいです
-
1817
匿名さん 2018/01/12 19:16:39
参考になるか分かりませんが。。。
我が家は大和ハウスです。高気密高断熱なのか?どのグレードかは、分からないです。私は、寒いのが苦手で、冬が嫌いです。
そんな私の感想としては、アパート時代(ゆいの杜の)に比べて、浴室前の洗面所の温度が高いのに感動しました。そして、リビングダイニングの床暖房が最高です。毎日つけてます。
ただ、廊下は、寒い!二階も寒い。そこはどうにもなりません。他のメーカーさんはどうなのか気になります!
自分の家はとても気に入ってます。特に床暖房!
-
1818
名無しさん 2018/01/14 13:24:38
戸建ては全部床暖房にするとコストがかかる。
一方でマンションならセントラルヒーティングでトイレからなにまで床暖房だから暖かい。
高気密化で外気が入ってこないからVACを取り付けて夏は熱い空気を冬は冷たい空気を取り入れるという本末転倒状態になる。
-
1819
通りすがり 2018/01/22 08:18:44
電気で24H換気するなんて。
人が住んでいるなら時々窓を全開にして自然換気したほうが遙かに効率がいい。
連日最低気温が氷点下の宇都宮では、2時間で家中の空気を入れ換える24H換気を動作させたら、一晩で家の中につららが出来るのは間違いない。
-
1820
匿名さん 2018/01/22 08:42:53
>連日最低気温が氷点下の宇都宮では、2時間で家中の空気を入れ換える24H換気を動作させたら、
>一晩で家の中につららが出来るのは間違いない。
・・・誇張表現も大概にしろ。そんなことにはならん。
窓を開けての換気も分からなくもないが、機械換気だとフィルター越しで花粉やらPM2.5やらのない空気が得られることをお忘れなく。
因みに我が家は今年から冬は24時間換気つけっぱなしです。理由は高気密高断熱でタブーとされる灯油ファンヒーターを買ったため。ただ外気の乾燥とファンヒーターからの湿気がちょうど良い感じで混ざって50%を超えないし、結露も一切なし。もちろん酸欠も防げてます。
まぁファンヒーターの臭いと僅かに発生するススはもう見ないことにしました。換気扇に貼り付けタイプのプレフィルターをつけたら、すぐ真っ黒になります。だが今年の冬はエアコンで凌ぐのは我慢できませんでした。床暖ないので。ただ物理的に物を燃やして、下から温風が出るということがどれだけ体感的に暖かさが違うのかは身をもって知りました。火力が圧倒的。
-
1821
名無しさん 2018/01/23 08:19:02
当方積水ハウスです。
高気密高断熱と言われましたが全くそんなことなく。
24時間換気のせいで冬はすごく寒いです。
エアコンを付けてるので過乾燥で家中ミシミシ音が鳴っています。
ただ夏は外出先から帰ってきて玄関を開けたらムッとするということはないです。
真夏に帰ってきたら結構涼しくて感動しました。
床暖房羨ましいです。
我が家は予算上床暖房は諦めて床材を1階だけですがグレードアップしました。
ワックスなしなので柔らかく夏に素足で歩くととても気持ちいいですし、何より見た目に満足しています。
-
1822
みどりの森市貝野村 2018/01/27 02:32:50
>>1819 通りすがりさん
あなたの住む家は浴室や台所がいつもビチョビチョベチャベチャで黒カビや湯垢だらけでしょう、なんか想像つきます。市貝町に立つ私の家がそうですから。詳しくは、(みどりの森市貝野村)を検索してください。24H換気システムのない家の末路がみえます。
-
1823
とおりすがりさん 2018/02/12 11:39:40
-
1824
匿名さん 2018/02/24 20:13:56
すみません。積水ハウスさんの方、差し置いてレスさせていただきます。過去、ファンヒーター導入した者です。
ファンヒーター導入で電気代は当然下がりました。灯油代が生じますが、我が家の消費量を考えるとトータルで少し高くなる感じです。というか、今年の冬はやはり例年以上に出費しないと暖かくはならないと思います。それはどの家庭も。
アフターに来た工務店にファンヒーターバレましたが、「湿度計をよくチェックして結露しない程度にしていれば、ファンヒーターからの加湿は特に問題ないでしょう」とサッパリした回答が。その後、「ただ○○さんは火災保険でガスコンロ使った家になっているので、ファンヒーター導入での火災もカバーできるからラッキーでしたね。これがオール電化の家だと、ガス使っている家より保険料は安くなりますが、ファンヒーターなど勝手に導入して火災にいなったら一切保険下りませんので」と淡々と怖いことを言いました。我が家は運が良かったです。
でもその工務店の方は栃木生まれの方で、「今年の-7℃とかって経験ありますか」と聞いたら、「初めてです。こんなに寒いのは」と。あと今の高気密高断熱の家でFF式ファンヒーターは現代の高気密高断熱の家での標準的な暖房器具として想定されていないとも言ってました。やはり床暖か蓄熱式暖房がせいぜい。都市ガスファンヒーターはたまにあるそうですが、ガス代が恐ろしいことになるそうです。都市ガスの燃焼カロリーが少ないのが原因だとか。
もともと北陸出身なので、寒い外での灯油補給は苦になりませんが、やはり面倒ではあります。でも室内には置けないです、あの灯油独特の臭さ。
ご参考になれば幸いです。
-
1825
山下芳輝 2018/04/07 11:45:06
厳しかった冬もようやく終わり、毎日が心地よい春です。宇都宮テクノポリスの皆様で断熱材が高性能グラスウールなどではなく、現場発砲ウレタン吹き付け断熱のお家をご新築された方はおられますか?今年のような厳しかった冬でも家の中はエアコンだけで過ごすコトができたのでしょうか?おきかせ頂ければと思います。
-
1828
名無しさん 2018/04/24 14:40:20
ウチ、今年結局一度もエアコン使わなかったです。床暖房のみ。太陽光パネルとエネファームの組み合わせで光熱費はトータルでプラスでしたし、本当に言うことないです。やはりZEH仕様にして大正解でした。あと床暖房快適すぎて本当に入れて良かったです。これから家を建てられる方は絶対に入れた方が良いですよ。
-
1829
とおりすがりさん 2018/07/03 03:29:45
>>1828 名無しさん
正論だと思います。栃木に新築するにあたっては高気密高断熱、ZEH,が一番に考慮、最優先されるべき事項だと思います。間取りなんて二の次でいいんです。
-
1830
通りがかりさん 2018/08/04 12:51:13
話題違い、スレ違いでしたらすみません。ゆいの杜自治会脱退したいのですが、誰にお願いしたらよいのでしょう?
-
1831
匿名さん 2018/08/05 16:31:13
班長さんに脱退したい.......と伝えてみたらどうでしょうか?
-
1832
匿名さん 2018/08/07 01:52:04
>>1830 通りがかりさん
班長が退会届けを持っていますので、それに記入して下さい。
-
1833
匿名 2019/03/12 09:38:04
-
1834
匿名さん 2019/07/06 07:16:27
-
1835
匿名さん 2019/09/18 06:38:43
-
1836
匿名さん 2019/09/18 13:34:58
みなさん「ゆいの杜について」掲示板に移ったんじゃないですか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件