- 掲示板
長谷工マンション専門のリフォームやオプション部門の会社です。
私の場合、営業は頼りなさ過ぎでしたが、施工担当者はテキパキと仕事ができて安心しましたが……
[スレ作成日時]2010-09-06 18:31:40
長谷工マンション専門のリフォームやオプション部門の会社です。
私の場合、営業は頼りなさ過ぎでしたが、施工担当者はテキパキと仕事ができて安心しましたが……
[スレ作成日時]2010-09-06 18:31:40
史上最悪な電話対応をされました。
電話で商品について確認をし、不要と判断して断りましたが、
「インテリア相談会の担当者に話を通しておきますので、
当日、専門業者に確認してください」と言われました。
こちらは不要と言っているのに、これ以上、何を確認する必要があるのでしょう?
再度不要と言いましたが、「私は素人なので、専門業者の話を聞いて、
ご納得の上で返事をしていただきたいので!」の一点張り。
そもそも商品についての知識が乏しく、こちらの方が詳しいくらいでした。
もう一つ、確認したい商品があったのですが、
話し始めた途端、「では、それもインテリア相談会で!」と
食い気味に言われ、話すらさせてもらえない状況でした。
30~40代と思われる女性社員でしたが、「一体、何様のつもりなの?」
と思うほど上から目線な口調で、非常に不愉快でした。
多くの方の大変な経験を読ませて頂き自分も投稿しょうと思いました。
この度、長谷工マンションのオプションで食洗機を付けました。
住み替え前に使っていた同じメーカーの物を付けたいと思ってお願いしたところ、入居すると違う型番の物が付いていました。
確認すると、弊社のオプションはその型番しか扱っていないとの事でした。
では、なぜオプション時に説明してくれなかったかと伝えると、当時の担当者は納得のいかない稚拙な言い訳しかしません。
再度、責任者から電話を頂きたいと連絡すると「確認して担当者に連絡させます。」との返答、しかし、その担当者と話して埒がいかないから責任者と話したいと言ってるのに・・。
納得のいく誠実な対応が出来る人はこの会社にいるのでしょうか?
ネット検索をしても、長谷工インテックのお客様相談窓口がないのでクレームも言えないのかと・・。
更に、食洗機の取り付けが歪んでいて開閉時に木枠がスレていたのでメーカーに来て直して貰いました。
教訓としては、付けたい物は自分達で事前に型番を調べて評判の良い業者に頼むのが良いと思いました。
インテリアフェアたるものに参加して来ました。
前もって調べて参加しましたが、期待を裏切らない対応でした。
長時間掛かって検討していたこともありますが、なかなか決めない自分達に対して、宿題は後回しにしてもロクなことないですよ!と仰ったのには正直驚きました。。。
インテリア選ぶのは宿題ではないんですが…宿題だと思ってるのはあなたでしょ!
と言えませんでしたが、残念な感じでした。他にも部屋番号を間違えたり、基本的なこともなってないです。結構な年配な方でしたが、クオリティの低さから教育もされていないのだろうなと思いました。
結論、ここに書かれている悪評の通りです。それでも纏めて請け負ってくれるので、それでもよければ委託してみてもいいと思います。調べれば他にもあるのでよっぽどのことがない限り選ぶ理由は皆無ですが。
インテリア相談会に参加しました。
プランナーのような方が1人付いたのですが、まずこの人が本当に不愉快でした。寄り添っている感じをだしてきますが、言ってることは本当にただの薄っぺらい営業で、申込ませることしか頭に無い感じでした。知識も皆無。
加えて照明、カーテン等、各担当の方が詳しく商品の案内をしてくれたのですが、私はこの方たちは知識もしっかりしてるし申込みを詰め寄ってくることもなくすごく丁寧に色々と教えてくれた印象でした。その時も不愉快なプランナーは、早く決めさせようと急かしたり勝手に商品を絞ってきたり横からちゃちゃを入れてきて、本当にこの人だけは終始最悪な対応でした。
特典特典と言われお得なものだと信じて何点か申し込んでしまいましたが、帰ってから色々調べたところ、全て高すぎます。大手だから仕方ないのかもしれませんが。早急に全てキャンセルします。
インテリア相談会の案内が届きましたが、中身は相談会のチラシと申込用紙の2枚。
申し込み用紙に、FAXか郵送で送り返して下さいと書いてありましたが、返信用の封筒は入っていません。
暫くして催促の電話があったので、家にはFAXがなくて送れないと伝えたところ、コンビニから送れますよ、と教えてくれました。
客に返信用の封筒と郵便切手を用意させたり、コンビニに行ってお金を払って申し込みさせるような配慮のない会社だと感じました。
相談会事前にインテリアのカタログや価格表があれば購入の参考になるのですが…と言ったら、もうカタログは送ってありますとのこと。
来ていませんと伝えたら、それでは返信用封筒と一緒にお送りします、と言ってくれたのですが…2日経っても、3日経っても…1週間待っても来ませんでした。
結局、販売会社に苦情を言ったら、ようやく届きました。
新築です。
見積依頼をしていますが、とにかくとにかく仕事が遅い!
何度か催促の末、3週間近く経ってようやく届きましたが
まだ届かない見積も、、、(@_@)
相談に乗ってくださったコーディネーターさんはご年配の女性の方でしたが
応対は良かったです。
怒り。それが評価の全て。
電話居留守や未回答、約束反故…
散々の嘘。
おかげでローン審査は遅延になるし結局オプション分は必要書類間に合わずローンに組み込め無いし…
結局5つのオプションの内1つだけ仕方なく依頼しましたが、4つのオプションを別業者に依頼したところ約27万円の節約。
インテックは契約会社と内装業者へ繋ぐだけのただの受付会社だから商品知識無いし責任感無い。
契約会社とインテック、さらに内装業者が利益を取るのだから当然高い。
外注したら内覧会無料同行頂き15カ所近くの不具合やキズ、汚れを指摘してくれました。
本当、インテックとは最低限のお付き合いにさせて頂いて良かった。
インテリア相談会に行って、カーテン担当の女性がタバコとお酒と香水の臭いが混ざって気持ち悪くなりました。
信じられないです。
コーディネートコーディネートという割には自分の好みで「これがいい」と押し付けてくるし、途中であくびしてるしで呆れ果てました。
お陰で悪い印象しかなかったです。
相談会に行ってきました。
自分の部屋をcgシミュレーターでみることがてきた。かなりリアルで参考になりました。
コーディネートスタッフと壁紙、カーテンを3時間以上かけて選んだ後に違うスタッフを呼んでシミュレーターで部屋を見せてくれました、あるなら最初から見せて欲しかった。
オススメされた壁紙とカーテンのコーディネートが思った以上にあっておらず、変更しました。
他の方が言っているように、要領が悪い。
商品は値段は若干安い?施工が難しいらしくエアコンの設置など最悪家電量販店だと断られるらしいので、おねがいしました。
そんなにひどいですかねぇ?
私の担当のアドバイザーさんはとても感じがよくしっかりした方でした。もともと購入するつもりはなかったのですが、金額やものの感じを見たくて参加しました。それぞれの担当者の中には良くない人もいましたけど、まぁそんなものかと。
オプションの商品について調整中に、担当者から連絡がなくなったので、本社に問い合わせをしたら、何の謝罪もなく何事もなかったように別の担当者から連絡が来ました。ミスをしても担当者でもみ消し、謝罪もしない組織体制と社風なのだと思います。これほど雑で誠意がない会社は関わったことがないです。オプションは他社でもできるものが多いですし、絶対にここにお願いしない方がいいです。