横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線で・・・
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-10 16:45:00
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件を
ご存知の方どんどん情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線で・・・

  1. 264 匿名さん


    そりゃあ奥さんを朝晩の急行に乗せるしかないでしょ!
    うちも新婚時代共働きで田都で通勤していましたから
    家を買うなら田都以外って真っ先に決まりましたよ。
    私の実家は小田急沿線です(かなり新宿寄り)
    通勤時間はさすがに混むけど本数多いし田都ほど殺伐としていませんよね。

    そう、なんか田都って通勤疲れなのかどうも雰囲気悪い車内ですよね。
    奥さんは実態を知らないのでは?

  2. 265 匿名さん

    絶対奥さんを朝と夜乗せるべきでしょう。
    我が家は共働きですが、購入後数年でマンションを売り、
    田都沿線から新百合駅徒歩圏の戸建に逃亡しました。
    当初はあざみ野かたまプラにしようと思ったんですが、
    土地の出ものがないし、満足のいく仕様の建売はバス便だったので、
    却下したんです。
    いま育児休業中の妻は、「田園都市線のままだったら、臨月まで通勤する
    のはまず不可能だった・・・」としみじみ言ってます。新百合からは
    臨月まで多摩急行で、座って時差通勤してました。
    引っ越すときは、ニコタマが遠くなるのを寂しがってましたけど、
    今は「住みやすいし電車は大して混んでないし、引越して本当によかった」と
    良く言います。

  3. 266 周辺住民さん

    田園都市線の混雑は、本当に半端なものではないですよ。
    昨日なんて、朝の通勤時、電車が揺れたので、片足を床から離したら、
    もう、置き場所がなくなって、しばらく、片足立ちでした。

    渋谷より手前で降りる人は、3〜4駅くらい前から計画的に出口に近づいていないと
    降りることができなくなります。

  4. 267 沿線住民の一人

    田園都市線の混雑とJR東海道線東海道線直通の湘南新宿ラインの混雑を比較すると、
    個人的な感覚では、混雑はJRに次ぐ混雑ぶりで、殺伐間は田園都市線と感じています。

    ということで、田園都市線沿線に住まうよりも小田急線沿線か東横線沿線に住まう方が
    精神的にも健康的にもよいということなのでしょうかね。

    でも、解せないことが一つあります。
    江ノ島線は相模大野駅で小田原線に乗換えできますが、江ノ島線の途中駅の中央林間駅
    で仮に田園都市線に乗換えができないと、江ノ島線の乗客は相模大野駅で小田原線に
    乗って通勤することになるんですよね?
    田園都市線沿線に住んでいる住人からは中央林間から江ノ島線経由でどっと乗車されると
    通勤が苦痛になるのは当たり前ですよね。

    何故、東急電鉄は中央林間まで田園都市線を延伸したのかの真の理由を知りたいものです。
    強欲な五島のことだから田園都市線の将来の混雑を予測できたが、売上至上主義で小田急の
    乗客が欲しくて延伸したのか?であれば、東急電鉄に混雑緩和のための対策を東横線よりも
    優先的に実施してもらいたいですね。
    逆に小田急さんからの要望による延伸であれば、小田急さんにも混雑に対する改善に係る
    費用の補填をして欲しいものです。

    江ノ島線から本来、小田原線に流れ込む乗客の一部を田園都市線に受け入れることで、小田原線
    の快適性が保たれているなら当然だと思うのですがね。私鉄同士の競争ではなくWinWinとその先
    にいる利用者のことを最優先に考えて欲しいです。

    混雑の改善となると、田園都市線の混雑緩和の実現は難しいという意見が大勢ですが、
    ビジネスの原点は
    「他人ができないことで社会に貢献できることがビジネスになる」
    です。
    それを体言した一人でもあるのが五島さんだったようにも思いますが。
    違うようなら東急電鉄には、社会に対する貢献という理念はないのでしょうね。
    東急電鉄さんには、田園都市線の混雑に対する改善に本腰を入れて取組んで欲しいと
    切に願いますよ。どうせやるなら「快適性、通勤性、安全性、沿線住宅街との調和性に
    おける日本No.1の路線」にして欲しいものです。

  5. 268 周辺住民さん

    >>267
    最初に部分がちょっと違う様に思う。
    江ノ島線から新宿方面へ行く場合、小田原方面から来た電車に乗り換えることはほとんどないです。
    相模大野で連結するか、新宿直通となります。

    それと、小田急線でそのまま乗っていく人は新宿へ、中央林間に乗り換える人は渋谷もしくは
    その先の半蔵門線の駅が目的地なのではないでしょうか。
    なので「本来、小田急線に流れ込む乗客」ってのが、全員ではないと思います。

    昔、田園都市線がつくし野までしかつながっていなかった頃は、中央林間からつくし野まで
    歩いている人もいた程なので、つながったことを喜んだ方は多かったように思います。

    むしろ、中央林間始発っていうのが「座れる」ことを目的とした乗客が多いように思いますが。

  6. 269 匿名さん


    つくし野⇒つきみ野

  7. 270 周辺住民さん

    268です。
    そうでした。「つきみ野」でした。
    すみません・・・

  8. 271 匿名さん

    笑・カミさんを体験乗車させろの話、みんな大合唱で笑えます。
    一発で諦めてくれるかも知れませんよ。

  9. 272 匿名さん

    小田急好きなら小田急の板つくって盛り上げれば!
    通勤苦とかいってる人たちは他沿線に引っ越してほしい。
    そういう人に限ってマナーも何もないからね。
    もともと向いてないんだよ田都に。

  10. 273 匿名さん

    そもそも小田急線の整備が非常に遅れていたので、小田急線を利用するはずの乗客が田園都市線京王線に流れ込み、余計にそれらの路線に負担がかかったのは有名な話です。
    小田急側は収入源を獲られていたわけです。

  11. 274 沿線住民

    >267
    中央林間で小田急から長津田で横浜線からの乗客がドッと乗ってきます。
    中央林間はいうまでもなく長津田なら朝の通勤ラッシュも1〜2本遅らせると
    必ず座われるからわざわざ乗り換えてくるらしいです。
    さらにあざみ野は今や田都では渋谷の次に降乗客数が多いのですがあざみ野自体に
    住んでる人がそんなに多いとは思われずやはり市営地下鉄利用者が相当いると思われます。
    その後で溝口で南武線からと他の沿線から乗り込む人がとても多いです。
    実際、沿線住民とそうでない人の比率ってどうなんでしょうね。

  12. 275 相模原市民

    私が知る限り、横浜沿線の相模原住民で都心に向う人は、
    もう圧倒的に田園都市線利用ですね。小田急・京王は新宿だけが目的の人。
    町田〜長津田間は田都線顔負けの混みっぷりです。
    よくよく見ていると、小田急線厚木・座間方面から町田で浜線に合流して、
    さらに長津田で田都に乗り換え着席を目指す人も少なくないようです。

  13. 276 沿線住民

    わたしも平日の夕刻一度中央林間から田都を利用したことがあるのですが、降りてきた
    多数の人が小田急の方にむかって猛ダッシュしているの見たことがあります。
    ほかの沿線の人の比率ってけっこう高いんですかね。
    でもそれで田都沿線に住んでる人が他の沿線に引っ越していく姿はなんだか気の毒って
    いうか可哀想というか哀れです。

  14. 277 沿線住民

    >>276
    >田都沿線に住んでる人が他の沿線に引っ越していく姿はなんだか気の毒って
    >いうか可哀想というか哀れです。

    そういう訳のわからん優越感に浸っている、あなたが哀れに思える。

  15. 278 沿線住民

    >277
    優越感??同じ田都沿線住民なのになぜですか?
    もし自分が通勤ラッシュだけが原因でわざわざ引っ越すことに
    なったらなんだか悲しいな・・と思ったんです。

  16. 279 匿名さん

    二子玉川の再開発が進むなど、昼夜を問わず、もっと混むでしょうね。
    二子玉川には、かなり力を入れた再開発計画を持っているようですし。

    ・・・まぁ、五島御殿が近いから、力が入るのも仕方ないですが・・・。

    二子玉川一帯の発展は、しいては、五島家資産価値向上ですからね。

  17. 280 沿線住民

    東急は、沿線が多摩ニュータウンや千里ニュータウンの二の前にならないように
    必死なんでしょうか。たまプラの再開発も明らかに若い世代の住民を集めようと
    いうコンセプトです。街の高齢化に対応すべく街の活性化は大切だと思います。

  18. 281 匿名さん

    大和市他、相模原・座間・綾瀬・藤沢といった県央エリア各市でも、
    田園都市線は都心を結ぶ重要な路線として位置づけられています。
    その訳は江ノ島線のダイヤがあまりにも貧弱だからです。
    日中の江ノ島線から新宿へ優等直通は毎時平日が3本土休日2本。
    しかも千代田線直通は、一部の本厚木発を除き全て多摩線列車の受け持ち。
    だから田園都市線が積極的かつ仕方なく使われるのです。

  19. 282 匿名さん

    江ノ島線のダイヤが貧弱なのは事実です。
    ただ小田急としても、江ノ島線から田園都市線で都心に向かう流れができてしまってるので
    江ノ島線の本数を増やさないように思われます。
    小田急の乗り換えターミナル駅、昔は相模大野でしたが今は新百合になりました。
    新百合で各停が快速急行・急行を待ち合わせるというパターンが増えましたね

  20. 283 匿名さん

    田園都市線、今月から急行が準急に格下げになりましたが、混雑は緩和されましたか?

  21. 284 匿名

    宮前平から5年間丸の内に通っていましたが、朝夕のラッシュで殺されると思い、今回、東横線日吉に戸建てを買って逃げました。胃腸の不調(朝、用を済ませてもすぐ水のような下痢になってしまう)が4年目より起きてここでも記載されているような想像を絶する通勤苦痛の中、途中で降りてもどの駅も直ぐにトイレにいけないんですよね(同じような人が並んでまっています)。。地獄の1年でした。これ以上居ては寿命も短くなると思い、昔、住んだことのある東横線へ逃げることにしました。田都と違い、途中でも降りるので、朝は2日に1日は座れますよ。みなさん、あれは人間の乗る電車ではないです。身体は大事にしてくださいね。

  22. 285 沿線住民

    市営地下鉄が日吉まで延びても東横利用する人ってあんまり
    いないんですかね?

  23. 286 匿名

    283さん

    準急になって混雑が緩和したかどうかは分かりませんが、
    自分が利用している時間帯は、朝7時20分代〜30分代に溝の口を発車する
    電車なのですが、この時間帯は変わらず急行なんですよ。朝の早い時間帯は
    まだ混雑がピークでないから準急にしなかったのかどうか分かりませんが、
    この時間もかなりの混雑で、急行に乗ろうとすると、乗れない時があります。
    扉も何箇所も閉まらなくていつも駅員さんが走り回っています。
    東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね?
    どうも取り組み方が中途半端な気がしてならないところはありますね。
    まぁ、自分は二子玉川からは大井町線なので、田都にはたいして乗らない
    のでいいんですけどね。

  24. 287 匿名さん

    うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。それを見越して、田園都市線でなく、市営地下鉄に住み始めました。確かに、都心までは乗り換えは必須ですが、日吉から日比谷線直通に乗れば、田園都市線利用より、30分、会社まで時間短縮出来ます。家族は、自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので、田園都市と東横の両方にアクセスしやすくなる点が気に入っているみたいです。しかし、田園都市沿線の人はあざみ野で降りて、センター北かセンター南でまた乗り換えなければならないので、多くの田園都市線住民の方が利用するかどうかは疑問です。

  25. 288 江ノ島線利用者

    >>286
    >>東急はなんで朝の全ての電車を準急にしなかったのでしょうかね?
    恐らく長距離客への配慮です。準急は全便長津田始発ですが、
    初発準急の前と終発準急の次に設定されている急行は中央林間始発です。
    混雑緩和はしたいけど運賃を満額払う利用者までは逃したくない、という本音もあるのでしょう。
    逆に私の地元では急行に戻せないのか、という声を聞きます。私は無理だと思いますけど。

  26. 289 匿名さん

    激混みを体験されている方々へ
    参考の為もう少し詳しく通勤時間帯を教えてくだされば幸いです。

    たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度
    ストレスなのか知りたいです

  27. 290 匿名さん

    >>284
    ちなみに日吉は何時頃の電車ですか?
    東横も渋谷方面はそれなりに混んでいるとききました。

  28. 291 匿名さん

    >287
    > うちは、市営地下鉄沿線なので、来年から日吉で東横乗換えに変更予定です。...家族は、
    > 自由が丘にも行けるようになるし、二子玉やたまプラーザにも行くので...

    遠い... 近所のようにいう範囲を越えてますよ。それであればどこに住んでも同じようなものですよ。

  29. 292 匿名さん

    10年前、初めて三茶に住んだ理由は、「田園都市線はそんなに混まないし、遅れもない」。
    でも、10年で変わりましたね。朝の混雑はもちろん、最終電車の積み残しにはびっくりした。
    日曜の午前中の急行も、他の路線なら平日朝クラスの混雑です。

    いま、マンションを買おうと思っていろいろ見ていますが、やはり神奈川なら東横線かな、と思います。
    ホント、たまぷらとかのマンション検討している人は、渋谷8時台の電車に3回乗ってみてから、検討することを勧めます。
    三茶から渋谷なら耐えられるが、たまぷらからとか思うとぞっとする。

  30. 293 匿名さん

    マンション買って、半年前から池尻大橋(と中目黒の中間地点)在住、
    勤務先が半蔵門線沿線のため普段は田都利用。
    1.田都といえばラッシュラッシュと言われるけど、かつての3つドア時代の東海道
      川崎〜品川に比べればたいしたことない。と思う。
    2.そうはいっても地下鉄なので心理的な面で体感の混雑度は高い。
      出先によっては朝中目から日比谷線も使うが、全くもって東横と
      混雑度・殺伐度の差は歴然。

    三茶どころか、一駅が限界。

  31. 294 小田急利用者

    小田急が田園都市線に乗客が流れてうれしいはずがありません。
    かつて千代田線は喜多見経由多摩センターまで延伸する案だったのを
    無理やり代々木上原を終点にした私鉄です。営利企業なので当然かも
    しれませんが、中央林間で客を吸い取られているのはいい気持ちはないはずです。

  32. 295 匿名さん

    >たまプラから渋谷の会社に10時出社するのがどの程度
    >ストレスなのか知りたいです
    289さん、その時間帯ならまだ大丈夫ですよ。私がその時間帯で一時期たまぷら〜渋谷間
    通っていました。一番激混みは、たしかに8時台ですかね。
    でも、混む混む言う人達、少々大げさな気がしますね。293さんの一駅限界って・・・
    それじゃあ、電車通勤は諦めたほうが良いですよ。
    まぁ私は京浜東北線中央線東海道線の経験者だからかもしれませんけどね。

  33. 296 沿線住民

    >289
    その時間の各駅停車ならかなり空いてるし途中で降りる人も多いので座れる可能性も
    あると思います。

  34. 297 匿名さん

    田園都市線に比べて、最混雑時の乗車率は東海道線の方が混んでいるかもしれませんが、朝夕のラッシュ時の全体的な印象では東海道線の方が楽な印象です。
    同じ乗車率でも車両座席の構造から、実際の混雑感には違いがでるのではないでしょうか??
    列車に詳しい方、教えて下さい。

  35. 298 匿名さん

    >>297
    電車の乗車率(混雑率)は国土交通省から公表されてはいますが、
    それぞれの鉄道事業者が国土交通省に報告した数字を
    まとめて公表しているにすぎません。
    つまり、実際にその数字が正しいかどうかは分かりかねるところです。
    興味がある場合はこちら↓の国土交通省の報道資料(下部のPDF)を
    ご覧ください
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/011127_2_.html

  36. 299 匿名さん

    >>298

    ありがとうございます。
    しかしながら、乗車率ってその列車の定員に対しての乗車率ですから、列車によって同じ乗車率 200%でも、実際の混雑度が違う気がしたのです。例えば、東海道線で多いボックスシート車両と田園都市線の一般的な車両では、同じ正確な200%という数字でも実際の混雑感は違うのではないでしょうか??? という疑問です。

  37. 300 匿名さん

    仰るとおり違いますよ。同じ定員でも、JRのほうが10センチほど車両の幅は広いですし。
    同じ田園都市線でも、2号車と5号車じゃだいぶ違いますしね。
    なので、上記の資料はあくまで目安ですよ。
    人によって、混雑に対する耐性も違うでしょうし。
    私は身長が高いから、あんまり気になりませんが、
    田園都市線は、背の低い人にとっては、窒息しそうな大混雑だと思います。
    あと、東海道線は、イヤならグリーン車に逃げるという手がありますが、
    田園都市線にはその選択肢はありません。これは、結構大きいと、私は思います。

  38. 301 匿名さん

    289です
    295さん296さんアドバイスありがとうございます
    少し安心しましました

  39. 302 匿名さん

    今まさに7時33分ノクチ初乗ってますが、二子玉川で座れました。
    でも混んでるね。
    >>289
    その時間なら余裕です。

  40. 303 302

    8時過ぎに渋谷到着だが山手線も混んでるね。
    いつもは20分程早く(7時40分渋谷着)通勤するのだが、田都も山手も全っっ然!!違うよ。
    まぁがんばってあと20分早く家を出ようw

  41. 304 周辺住民さん

    >>299>>300
    東海道線横須賀線の人だと、どんなに混んでても長いイスを嫌うひともいる。
    あっちは混んでもさほど問題にならないのは、長年慣らされてるのもあるけど、
    グリーン車やライナーの他、京浜東北根岸線着席という逃げ道もあるし、京急東横と代替もきく。
    田園都市線の場合、小田急小田原江ノ島両線の着席難民の受け皿みたいになってしまっている。
    しかし、その我々にはその逃げ道がない。

  42. 305 周辺住民さん

    朝は着席できても、帰りは座れないしな〜。
    急行がなくなった時間は、長いよ〜帰路が。

  43. 306 沿線住民

    準急になって溝口、二子玉川から乗り込む人数が圧倒的に減ったと
    思いませんか?渋谷までの各駅でも混んでる準急に乗らず次の各駅停車を
    待っている人がほとんどです。学生と新入社員の増加分を考えても急行の
    時よりマシな気がします。

  44. 307 匿名さん

    >>306さん
    溝口からの急行への乗車が減っているのは、恐らく南部線の接続が
    間に合っていないからだと思います。
    自分は南武線利用者ですが、最近毎朝遅延しています。
    4月まで溝口の渋谷行きの急行にぎりぎり間に合っていたのが、
    最近は一本後の各駅に乗っています。
    正直準急は失敗だと思います。結局、駒沢大学前、三軒茶屋辺りでは激混みです。
    で池尻大橋では圧死するかと思うくらい駅員に押されます・・・
    今朝の田都は、混雑のため20分ほど遅延していましたしね。

  45. 308 沿線住民

    307さん、私が乗っているのが女性専用車だからでしょうか?
    ダイヤは急行の時のままで乗ってる車両も同じなのですが以前(急行の時)は溝口で
    ぎゅうぎゅうになり二子玉川で身動きができない状態だったのが、今はそこまで
    ひどくなくなりました。ただ私は三軒茶屋で降りているのでその先のことはわかりません。

  46. 309 小田急線住民

    >>308
    >>307ではありませんが、女性専用車という事情はありますね。他車両は凄いことになってます。
    私は長津田での席取りに敗れ立ってましたが、あまりの混雑に耐えかね、一旦三茶で一呼吸。
    よっぽどそっちの車両に廻ろうかと思いましたけど・・・?!
    東武が直通開始時に満を持して送り出した車両が、東急の混雑に耐えられず引退だそうです。
    特にマニアでないですが、私はお気に入りだったんです。静かで一番寝心地がよかった。

  47. 310 匿名さん

    >>309
    そんな車両があったんですか!?
    確実、マニアですよ!スゴク詳しいな〜。

  48. 311 309

    「満を持して」というのは、東武住民の人がそういう車両だと言ってました。
    毎朝、座って寝ていると、音とか揺れとか敏感に分かるもんですよ。
    他には始発の列についてると、何人掛けだから右に行こうとか、
    ここは車椅子スペースがあるから並んではいけない・・・など。
    並んでる人たちは、そういうことに敏感に反応していますよ。

  49. 312 匿名さん

    女性専用車、いいですよね。私は永田町乗り換えのため、
    いつも先頭車両の中で押しつぶされていました。
    もしかしたら田都は後ろの車両(上りの場合)の方が空いていたのかな?

  50. 313 川崎市民

    ダイヤ改悪後、毎日遅延。でも美しの森やニコタマ再開発で沿線住民はこれからも増える一方。

    人気路線もいつの日か不人気になっちゃうよ〜

    抜本的な対策を望みます>T電さんっ

  51. 314 匿名さん

    通勤苦以外に話がふくらまないのは田都以外の人ばかりのせい?

  52. 315 匿名さん

    通勤苦がそれだけ深刻なんですよ。
    311さんのおっしゃっているのは、5両目と6両目に運転台があるやつですよね?
    あれは、田園都市線で一番混む車両なのに、乗車定員が減ってしまう、ということで、
    順次新型車に置き換えられているそうです。
    新しい東武の車両はきれいで、明るいしいいですよ。
    私は座らないので、寝心地まではわかりませんがw

  53. 316 匿名さん

    みんな判で押したように渋谷まで乗ってるんですね。
    都心に職場があるんだったら都内に住めばいいのに。

  54. 317 匿名

    >>316
    みんなから**って言われてるでしょ?
    今日、出張で久々京急乗ったが、いやあ混んでるわ。

  55. 318 周辺住民さん

    女性専用車だが、準急だけは撤廃したほうがいいような気がする。
    各駅停車への利用をさらに促す意味でも。

  56. 319 沿線住民

    今日は女性専用車まで行く時間がなくドア付近に異常なほど空きスペースがあった
    車両に飛び乗ったら座席格納車でした。座席がない分(?)用賀あたりまでは女性専用
    車以上に余裕があり新聞や本を読んでる人もいる程でこの車両いいなと思っていたら桜新町
    駒沢大学で大量の人が乗り込んできて三軒茶屋で降りる頃にはひどい状態になっていました。
    本当は溝口で降りて次に来る各駅停車に乗っても目的地着は準急より2〜3分遅いだけ
    なので混雑をさけてそちらで行きたいところなんですが今は遅延がひどいのでそれができない
    状態です。あとはGWがすぎて学生が姿を消し始める頃、この混雑、遅延がどうなってるかですね。

  57. 320 匿名さん

    >317
    こういう単細胞な方が田園都市線沿線の神奈川地域にたくさん住んでるんですね。
    そして都心に通勤して、電車の混雑に不満を言うと。

  58. 321 匿名さん

    >>315
    引退する東武車両も、十分まだまだ新型車なんですけどね。
    私も好きだったので、ちょっと惜しいですけど。

    私は鷺沼から成瀬に引越しました。快速は停まらないけど、一駅で長津田と町田が使えます。
    長津田は準急の始発が、町田ではロマンスカーもいけます(新横浜では新幹線・・・も?)。
    ロマンスカー通勤、実はちょっと楽しみです。携帯からでも指定が取れる会員になりました。
    でも勤務地は半蔵門線内なので、まだまだ田園都市線のお世話になります。

  59. 322 >>316

    >>320
    **が**って言われてキレてる。
    顔真っ赤にして可哀想。
    そうだね、君の論法だと東京に会社があるなら東京に住めばいいんだよね、
    てかそれ言いだしたら電車に乗らなきゃいいんだし、
    パンがなきゃケーキを食べればいいってことだねw

  60. 323 周辺住民さん

    >>322
    320じゃないけど、320さんの書き込みは
    前提として「そんなに不満があるなら」っていうことなのでは?
    私も他人事ながらそんなに不満があるのに、何で引っ越さないの
    かなとは思いますし。

    ちなみに私はそこまでの不満はない(フレックスなので)から、
    今後もこの路線に住まい続けるつもりです。

  61. 324 横浜線沿線住民さん

    誰しも不満は持っているわけで。それは度合いの差こそあれ東横・小田急関係なく。
    私だって横浜線の状況には不満を持っていますし。
    ただ不満の度合いも乗車駅・時間帯によっても変わってきますけどね。
    総じて中央林間・長津田乗車組やラッシュピークに乗らない人は不満はないでしょう。
    私はピーク利用ですが、朝はゆったり座っていけるので十分満足していますけど。
    ただ>>323さんも私が立場逆転すれば、考えも変わるとは思いますよ。

    >私も他人事ながらそんなに不満があるのに、何で引っ越さないの
    は私も分かるけど、なんらかの事情でここに来ざるを得ない人もいるから、
    暴言とまでは言えないにしても、ちょっと言いすぎな気もしますが。
    まあ、ひとつだけ言えるのは沿線の満足度は高いが線の満足度は低い、ということ。

  62. 325 匿名さん

    自慢したくなるような良好な住環境と、だれもが嫌がる劣悪な通勤環境、
    これは引き換えのものなのでしょうか・・・?

  63. 326 匿名さん

    >322
    いやあ、またまた単細胞を披露しまくってますね。
    嫌味で書いたのを額面どおり受けとっちゃだめでしょう。
    「顔真っ赤にして」とか末尾の「w」とかお茶目でかわいいね。

  64. 327 匿名さん

    あざみ野を急行停車駅にした時点で終わったな。

  65. 328 匿名

    そもそも>>316が嫌味を書いてることはみんな分かってると思うよ。
    その上で、そのような嫌味を書くこと自体がとても頭の悪い行為だよという指摘のはずなのに、単細胞とか額面どおりとか書いちゃう>>326タンに萌えですw
    まあでもみんなあんまり愚痴はこぼさないようにした方がいいと思うな。

  66. 329 購入検討中さん

    座間・大和・相模原市内の物件検討中です。
    数年前、田園都市線の相武台前か海老名までの延長構想を聞いたことがあります。
    実際のところはどうなんでしょうか。中央林間で打ち止めなのでしょうか?
    座間市内は急坂な陸の孤島をかかえているので、田園都市線を待望する向きがある、
    と先日行った地元不動産屋は言っていましたが。
    もちろん、それは買わせるためのだまくらかしトークでしょうけど。
    一応今の候補は、中央林間か大和の両駅ですが。そうでなければ長津田・相模大野。

  67. 330 契約済みさん

    No.329さん

     どちらに通勤されるのか分かりませんが、都内に通勤される方で通勤重視で考えるなら複々線化
     されて朝のラッシュが緩和されてきている小田急線の方がいいと思いますよ。

     東急田園都市線の延伸は、国土交通省の整備計画にも上っておらず、東急にもその気はまったく
     ない上に、既存沿線住民が望んでいないので無理だと思います。

     この地域では、JR相模原への小田急線の延伸と、相模鉄道の東横線乗り入れが遡上にのぼって
     います。

  68. 331 近所をよく知る人

    田園都市線の海老名への延伸の話20年以上前からあって、私の知り合いは
    その話を信じて南林間駅からバスで15分くらい行った、座間市内に家を建てました。
    20年たってその話は立ち消えになりました。たんに地元不動産業者にとって都合の良い
    噂話だったのかも知れません。

  69. 332 ご近所さん

    >329
    中央林間、大和、長津田、相模大野のなかで選ぶとしたら
    伊勢丹など商業施設の充実してる相模大野でしょう
    ロマンスカーも一部とまります

  70. 333 近所をよく知る人

    私も、その中ならば相模大野が一番いいと思います。
    通勤で田園都市線も使うなら別ですけど。

  71. 334 周辺住民さん

    座間市は周縁部に鉄道はあるんだけど、中心部は本当に陸の孤島なんだよね。
    結構大真面目に田園都市線に来て欲しい、と思ってる人は今でもいるみたい。
    乗換客を除いた「純粋な」中央林間の利用者のうち、3割強は座間市民って感じ。
    数年前座間市内にできた某マンションの最寄は2駅。「小田急相模原」と「中央林間」。
    駅前のスクーターや自転車の住所には座間や相模原の他、綾瀬あたりまでを見かける。
    始発うんぬん別にして、県央民にとっては完全に「必需路線」となっている。

  72. 335 ご近所さん

    座間市民は田園都市線に来て欲しい、と思ってる人多いでしょう。
    ただ座間市役所は、地元自治体負担があるため来ることを望まないのでは。

  73. 336 匿名さん

    目黒線(三田線南北線)がもうすぐ武蔵小杉から日吉まで延伸するのは、
    まわりまわって田園都市線の混雑緩和策なんでしょうかね?
    横浜市営地下鉄の乗客をあざみ野ではなく日吉に向かわせるという。

  74. 337 匿名さん

    でも東横線の気がかりは、JRや相鉄線、副都心線との一体化。
    これが田園都市線からの転移と含めて、どれだけ混雑に影響してくるのか・・・?
    >>335
    座間市田園都市線の関係、あまりイメージが結びつきませんね。
    実際は我々が思うより、両者の関わりは深いようですね。

  75. 338 ご近所さん

    中央林間は始発少ないけど始発だから座れる利点がある。
    でも鉄道が一方向にしか延びてない駅だから発展してない気がする。

  76. 339 匿名さん

    田園都市線の延伸はないでしょう。
    東急は延伸目的で中央林間駅を高架ホームにしたかったのに、
    小田急が延伸させたくなくてその結果、地下ホームになったそうですから。

  77. 340 匿名さん

    中央林間は伝統的な小田急のテリトリーだからね。昔の江ノ島線の急行停車駅は、
    相模大野、南林間、大和、長後、藤沢〜片瀬江ノ島間の各駅。
    中央林間(湘南台も)は、ただの小駅に過ぎなかった。
    中央林間含め大和・座間・相模原の人は、田都住民が地元でお茶する感覚で町田に行く。
    少しヒマだと「ちょっと町田に・・・」が決まり文句。だから余計な発展もいらない。

  78. 341 匿名さん

    田園都市線内で痴漢してしまったbyN○K職員。
    どこの駅に住んでいらっしゃるのだろう・・・。

  79. 342 購入検討中さん

    このスレを読むと、田園都市線沿線に住むのが心配になりますね。
    平日7時半から8時くらいの電車は
    あざみ野〜渋谷まで遅れの時間を含めると
    平均何分くらいかかるのでしょうか?
    準急で通勤する予定です。

  80. 343 たまプラ新百合中間点住民

    あざみ野〜渋谷は、時刻表上では準急で30分かな。
    でも遅延が当たり前だから+10分、雨なら+20分は見ておいたほうが。
    7:18には鷺沼始発の各停があるので、早起きして座って行くのはどう?
    どうしても混雑・遅延が心配なら、小田急+井の頭か東横も検討してもいいかと・・・。
    どちらも混雑は田都と変わらないが、時間はそこそこ正確で夜の利便性は田都より上です。
    朝夜に3線を乗り比べることを勧めます。

  81. 344 購入検討中さん

    343さん
    ありがとうございました。
    あざみ野〜渋谷、実際の距離の割りには時間かかるようですね。
    今度朝1時間早起きして乗り比べたいと思います。

  82. 345 入居済み住民さん

    鷺沼から乗っています。これまで東海道など3路線を利用しましたが、田園都市線が特に込んでいると思ったことはありません。私も拍子抜けしたくちですが、逆に、西部新宿線や目黒線など「結構すいている沿線」があることにびっくりしました。JRと比べて感じることは車両の幅が狭いせい?それともボックス席ではないから?、田園都市線はドアの一帯だけが込んでいて、うまく通路の方へもぐりこめればとても楽ということ。その代わり、もぐりこみに失敗してドアと通路の境目あたりで圧の差に苦しまなければなりません。つまり意外と中のほうはすいているので、全体的な混雑率として小さく出ているが、ドア付近での体感指数はとっても大きくなっているということではないかとおもいます。JRの場合はドア、通路全体で混雑を吸収できる構造なのではないでしょうか。

  83. 346 匿名さん

    朝の現場&顧客廻りの直行時によく新百合から小田急に乗ります。
    あの路線は距離が長いせいもあるのか、みんな奥まで入ってますね。
    その昔は激混み路線だったせいか、流れも割とスムースな気がします。
    長年培われた知恵やDNA(?)があるのでしょうか・・・。
    確かに朝の小田急の混雑も改善されたものの、>>345さんの感触同様、
    今も田園都市線とあまり変わらない感じです。
    むしろあの混雑に本厚木あたりから耐えるほうが大変かもしれませんよ。
    新松田や秦野から新宿まで立ちっぱなし、って話もありますし。

    小田急沿線の人が中央林間や長津田の着席を狙うのも分かる気がします。

  84. 347 入居済み住民さん

    小田急から引っ越してまいりましたが、あの朝の急行はいったいなんですか!?文字通り死ぬかと思いました。長生きしたいのでもう急行は使いません。引っ越す前にこのスレッドに出会いたかった・・・

  85. 348 匿名さん

    田園都市線のラッシュが激コミNo.1なのは、新聞などでも取り上げられる有名な話です。もはや、あきらめの境地。

  86. 349 匿名さん

    常磐線がナンバー1で田園都市線は2位と聞いたことがあるが。
    筑波エクスプレスの開通で常磐線がランク落ちかな。

  87. 350 匿名さん

    15年前の小田急を私は知ってます。今の田都よりも酷かったですね。
    激しい混雑の為、町田で駅員に乗車を止められたことが何度かあります。
    丁度、溝の口発車の状態が町田や新百合だった、と思えば間違いないです。
    そして乗ったら最後、急行なのに町田からのろのろで、新宿まで1時間。
    まあその経験をもってしても、田都の通勤環境は劣悪だと思いますが。
    それにしても>>347さん、もったいないことしましたね・・・。

  88. 352 匿名さん

    最近引っ越しましたが、常磐線エリアでした。
    今住んでいる横浜方面(JR東海道線沿線)より、通勤はラクでした。

    常磐線には千代田線と連絡している緩行線(とまる駅が多い)と上野駅始発の快速線があるのですが、快速の方は、本数が大幅に増やされたので(朝はなんと3分〜5分おきに快速が発車します)混みません。
    快速を使う分には問題ないです。帰りは上野駅から座れるし。

    緩行線の方は、千代田線の方の北千住と綾瀬駅間が激コミかな?
    あれは遅いからきらいです。

    つくばエクスプレスの影響は大きいと思います。JRが客を奪われないように
    快速をばんばん増発していますから。

    ちなみにつくばエクスプレスくらい快適な路線は首都圏にはないでしょうね。つくばエクスプレスも使えるところだったので、たまに乗りましたが
    静かだし、早いし、すいているし、文句なしです。

  89. 353 匿名さん

    あ〜15年前の小田急は私も体験者です。
    ひどかったなーあれは。

    田園都市線は渋谷で飲んでて金曜なんかの終電に乗ろうとすると
    笑っちゃうような世界が見れますね。タックルタックル。

  90. 354 匿名さん

    タックルタックル。って何ですか?

  91. 355 匿名さん

    フレックスで都心10時出社ぐらいだと各停に乗れば
    かなりすいてるし座っていける可能性大。
    でも渋谷着8時前の最後の急行は激混み、みんなどこまで
    通勤しているんだろう。始業時間早いのかな。
    不思議だ。。。

  92. 356 匿名さん

    そっちの方が普通なのでは。

  93. 357 周辺住民さん

    本日、あざみ野駅9:02発(渋谷9:25着、大手町9:42着)の急行の一番前の車両に乗りました。
    この時間帯であれば、急行でもまぁ良いかなって感じです。
    渋谷を過ぎればかなり空きますし、永田町を過ぎるとガラガラですね。


    >354さん

    353ではありませんが、
    タックルタックルとは、電車がいっぱいなので、乗る時にラグビーのタックルをするようにしないと乗れないということでしょう。

  94. 358 匿名さん

    時間が合い、お金に余裕があるときは、ナイトアローを使ってます。
    23:15も毎日運転にして欲しいくらいです(東急バスが運営)。
    夜に毎時1本でも走らせれば、乗りたい人はいくらでもいそうだけどね。
    そう考えると小田急のロマンスカーはうらやましいです。
    新宿〜町田間の指定特急券が400円、定期券もOK。
    私もたまに新宿から新百合停車のロマンスカーで帰ることはあるけど、
    そこからバスで帰るのがまた面倒なんだよなあ。

  95. 359 匿名さん

    たまプラ8:30以降の急行なら、大分余裕が出てくるんですけどね・・・。

  96. 360 購入検討中さん

    >355
    田都は遅延が当たり前。
    ですからみんな晴れの日は+10分
    雨の日ならば+20分余裕をみて通勤してるのでしょう。

  97. 361 周辺住民さん

    田園都市線は、20−15年前はガラガラだったんのに、10年前からかつての小田急線並みになって、それからどんどんと地獄のラッシュですよね。
    あざみ野から東京方面しか知りませんが、そこからは、いまや埼京線の池袋近辺並みか、下北沢から渋谷への井の頭線並みの混み具合。今まで混んだ電車の乗ってきた経験多いですが、田園都市線の急行の混み具合は日本でもTOPクラスですね。

  98. 362 匿名さん

    昔の小田急の混雑に嫌った人達が流入した、ということもあるでしょう。
    でも、そんな人たちが小田急に戻るかといえば、
    少しは戻ってくれたけど、そんなに戻った訳でもないようです。
    なぜなら彼らは待てば絶対座れるので、ここから出て行く理由がない。
    立ちによる混雑の影響を受けることはほとんどない。せいぜい夜だけ。
    それだけ小田急の朝の着席事情は、非常に厳しいものがあるようです。
    結局一番割を食ってるのが、沿線で要の田奈〜鷺沼の人たちでしょうね。

  99. 363 匿名さん

    362さん、その通りです。
    あとは、あざみ野が急行停車駅になってから、急行の混み具合がUPしたように思います。小田急沿線住民に椅子を取られ、市営地下鉄住民でぎゅうぎゅう詰めって感じでしょうか。沿線住民だけなら、ここまでにはならなかったと思われます・・・。
    ところで、たまプラ再開発で、線路を往復1本づつ増設するように聞いてますが、本当でしょうか?
    以下、私の妄想ですが、
    特急<長津田−(青葉台)−あざみ野−溝の口−二子玉−渋谷−以降各停>を作り、たまプラ始発の急行<たまプラ−鷺沼−溝の口−二子玉−三茶−渋谷−以降各停>が出来たら、結構うまく各々の利害が一致する気がするのですが、いかがでしょう(笑)?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4858万円・5198万円

3LDK

62.59m2・70.04m2

総戸数 24戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3490万円~6240万円

1LDK・2LDK

31.41m2~54.55m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸