横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(6)
匿名さん [更新日時] 2008-02-20 03:04:00

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

完売まであとわずか!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9375/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-21 22:46:00

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    訂正
    (誤)
    クロスだったので、程度に指摘をやめるつもりだったのですが

    (正)
    クロスだったので、適度に指摘をやめるつもりだったのですが

  2. 752 匿名さん

    ガーデンコートに、自販の設置箇所がありますが、設置すべきでしょうかね?
    マンション住人にプラスになるなら、賛成ですが…
    例えば、利便性とか、積立金にオンされるとか…

  3. 753 匿名さん

    746です。私も再確認会は来週です。不勉強で申し訳ありませんが、スロップシンクとはどこですか?巾木の箇所が数年で目に付いてくるとは例えばどういうことでしょうか?お手数ですが、教えてください。上階ほど内装が手抜きになるなんて許せませんよね。どの程度まで、賠償請求ができるのか、弁護士に相談しようと思ってます。

  4. 754 匿名さん

    746へ
    ●スロップシンク…
    ベランダの手洗いです。ネジが完全の腐食してました。

    ●巾木の箇所が数年で…
    巾木とクロスに広い隙間があると、数年で、ごみとか(愛煙家はヤニ等)が付着し、黒くなったり、隙間がより開いてくるのです。経験上、クロスは縮むような気がします。例えば、今の賃貸は、クロスに余分がり、少し巾木にかかってきます。

    本音を言えば、クロスを張り替えて欲しい状況です。

    確認の時、懐中電灯が一番役立ちました。しみとか、ムラがよく見えます。

  5. 755 匿名さん

    すいません、敬称が抜けてました。
    >746様へ

  6. 756 ビュー契約者

    ビュー上層階契約者で来週再確認会です。
    我が家はクロス、床とも総じて出来が良かったですが、これはおそらく2ヶ月位
    内覧方法について三菱、三井と直交渉をしていたので、うるさい奴と思われていた
    からかもしれません。
    ただ、ベランダの塗装部分(灰色部分)の出来が悪かったので全面塗り直しとしました。

    確かに内覧会では懐中電灯は必需品です。我が家はそれように米軍仕様の強力ライト(笑)
    を買いましたがまるで昼間のようで大活躍でした。
    ただクロスの場合、灯りがあると見えない傷もあったので電気を消しての確認もされた方が
    いいと思います。

  7. 757 匿名さん

    >756様へ
    ご指導ありがとうございます。
    クロスの件はよかったですね。全面塗り直しとは、すごいですね。私は、少し遠慮してたのかも…
    内覧方法の交渉とは、手順等を事前に打合せしたのですか?

  8. 758 ビュー契約者

    >757様へ
    756です。ご指導などとんでもないです。ただの素人です。
    うちは大手内覧業者否定組(笑)でしたので、自分たちが後悔しないよう
    唯一納得できた個人で立会いをされてる方の事前プロセスをリファレンス
    としました。また異業種ですが普段の仕事での管理監査手法、正常営業循環
    基準で臨みました。

    話題は変わりますが、LEDライト採用予定の方はいらっしゃいますでしょうか。
    うちはリビング、ダイニングともダウンライト(L×9,D×5)にしたのですが
    この電球をLEDに置換出来るものなのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
    前述の懐中電灯でLEDの威力に感服しましたものでちょっと気になっております。

  9. 759 わくわくどきどき

    引越しまで1ヶ月をきって、準備に色々確認しています。楽しみな反面、不安もいっぱいです。
    使用規約を読むとバルコニーでの喫煙の禁止とあり。この機会に禁煙しようかと思っています。
    また、当然のごとく石油ファンヒーターの使用も禁止で、光熱費の請求額が今から心配です。
    それから、フレッツのADSLもメタル線の空きがないとかで、無理みたいです。仕方ないのでe-mansionに申し込みをしました。

  10. 760 匿名さん

    >759さん
    ビューは今月末ですもんね。今日、新百合まで出かけてガーデンアリーナの周囲を見てきました。
    津久井道のスロープはまだ完成していないみたいで、柵がありました。

    光熱費は頭が痛い問題ですね。床暖房かエアコン、その他電気の暖房しか使えなさそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 761 匿名さん

    >759
    石油ファンヒーターの使用禁止ってどこに書いてあるのでしょうか?

  13. 762 匿名さん

    スロープはまだ未完成なんですか・・・
    ビューコートの方々の入居には間に合うのでしょうか。
    早く完成して欲しいですよね。
    そういえば床暖房はやはりどの友達に聞いても
    かなりランニングコストがかかるらしく、
    だんだんと使い方がケチに(?)なってくるらしいですよ。
    半分だけとか、すぐに切るとか。
    でも半分だけでもすごい効果だとか。

  14. 763 ヒルトップ契約者

    >>758
    LED照明器具は発展途上の段階です。現在国内で一番開発を進めているのが松下電工で
    http://biz.national.jp/Ebox/j_everleds/index.html
    http://biz.national.jp/Ebox/everleds/products/store/ebase/index.html
    サイト内にもでていますが家庭用として普及するのは2015年頃になるだろうとのことです。
    現在のLEDランプですと非常照明程度の光束なので外部やベッドルームになら使用可能かもしれません。どうしてもいうならばランプを交換するだけで使えるタイプもありますので1灯だけ購入して試してみるのもいいかもしれません。http://www.natural-sky.net/taiyo-4.htm
    ワタクシもリビングとかはダウンライトにしていますが暫くは蛍光灯ランプに交換程度でいこうと思っています。器具交換する際はダウンライトの開口径と直流/交流に注意すればいいと思います。

  15. 764 ビュー契約者

    >763
    758です。
    LED、やはり光度不足のようですね。
    低消費電力、長寿命とはいえ家庭用照明で恩恵を享受出来る
    ようになるには他にも放熱対策技術、コスト問題等があるよう
    でまだちょっと先のようですね。
    ご回答ありがとうございました。

  16. 765 匿名さん

    すいません。ちょっと教えてください。
    どなたか内覧会で、玄関の幅(搬入可能幅)を計られた方はいないでしょうか?
    図面を見てると、玄関の幅が思ったより狭くて、持っているソファーが下手すると搬入できないかもしれないという懸念が沸いてきました。
    よろしくお願い致します。

  17. 766 匿名さん

    >765さん
    玄関の一番せまいと思った部分を計って、79cmでした。

  18. 767 匿名さん

    >766さん
    765です。
    回答ありがとうございます。
    我が家のソファーはぎりぎりやばいかもしれません。悲しいですが...

  19. 768 匿名

    クーラーをつけたいのですが、隠蔽配管かどうかを電気屋さんに聞かれました。
    資料が見当たらないため、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  20. 769 わくわくどきどき

    >761
    灯油などの持込に関してだと思われますが、使用細則(案)の第1条(10)に「…危険物、多量の引火又は発火の恐れのある物品もしくは…」とあります。
    ちなみに喫煙に関しては、バルコニー等使用細則(案)の第3条(7)①にあります。
    細則が細かいので、入居前、入居後すぐに読んでおいたほうが良いと思います。この掲示板を読んでいて感じました。

  21. 770 匿名

    >768
    販売会社に問い合わせてみてはどうでしょうか?オプションでエアコンの設置があったので分かると思います。

  22. 771 匿名さん

    内覧会の時、暖房関係の質問をしたら、石油ファンヒーターについては禁止と言われなかったです。
    何か誤解があるか勝手に受け止めているように思います。
    暖房器具に制限は解釈が曖昧なところがありますが、石油ファンヒーターがダメというのはおかしいと思います。
    当方ガスファンヒーター用にガス栓を増設するつもりでいます。

  23. 772 ビュ−契約者

    768様
    エアコンの件、住居引渡し会時に「エアコン設置要領」なるものを渡される様な事を
    何かに書いてありました。我が家は早目に購入したかった為、三菱地所担当者に依頼し、
    先に入手いたしました。○○号室系統タイプ別にエアコン取付案内図が載っています。
    私も素人なのでここで上手く説明できませんので、担当者にご確認し、入手されて
    はいかがでしょう?

  24. 773 匿名さん

    771さん
    石油ファンヒーターは、夫婦そろって当然禁止だと思っていたのですが、
    本当に誤解なのでしょうか…?

  25. 774 匿名さん

    ビューコート購入者です。内覧会で、バルコニーの塗装の悪さに唖然としました。グレーの防水塗装の部分に気泡が沢山あったり、壁のタイルの部分にシール剤がついていたり。どなたか和室の畳が気になった方いらっしゃいますか?古い畳のような色でしたし、あまりにも普通の六畳に比べて小さいので、驚きました(マンションの六畳の大きさ、と言われました)。また、押入れのベニア板のはり方も雑でした。ちなみに障子が破れていました(担当者が赤面でした)。引渡し後も随時受け付けるということだったので、私たちは引越しが3月末の予定なので、2ヶ月間の間にしっかりチェックするつもりです。懐中電灯使います!今は、三井不動産の分譲マンションに住んでいますが、比べると、新居は少し内装に手抜きを感じます。

  26. 775 768です

    770、772様

    今日担当の方に電話して資料を送ってもらえることになりました。
    引渡しの時ではうちも遅いので、連絡してよかったです。
    ちなみにうちの部屋は隠蔽配管ではないそうです。(中にはそうなっている部屋もあるそうです)
    どうもありがとうございました。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 776 匿名さん

    石油ファンヒーターってOKなんですか?
    マンションでOKなんてありえないと思うのですが・・・

  29. 777 ガーデン購入者

    私は石油ファンヒーターが規約案に抵触するとは考えてもおりませんでした。
    暖房機として、ごく一般的なものと思いますが、、、、。
    「・・危険物、多量の引火又は発火の恐れのある物品・・・」とは、
    火薬とか大量の花火だとかを想定しての規定で、ファンヒータに給油する
    ための少量の灯油を持ち込むことについては、該当しないと理解しておりますが。

  30. 778 匿名さん

    暖房機として一般的だとは思いますが、私は重要事項説明会を聞いて、
    ここのマンションには石油ファンヒーターは持ち込めないのだと理解しました。
    その後、いまどきのマンションでは禁止されていることが多いことを知りました。
    OKだとしても、灯油を部屋へ持ち込むのは気がひけるので、我が家では今あるファンヒータは
    引越し前に処分する予定です。

  31. 779 匿名

     771様
    ガス栓を増設されるそうですが、宜しければどの程度の費用で増設できるのか
    教えて頂ければ有難いのですが・・・
    我が家も今ガスファンヒーター利用しておりますが引っ越すと使用できないので残念
    ながら諦めようかと思っておりました。
    以前、営業さんにガスヒーターが使えなくなるので石油ファンヒーターは使用できるのか
    お聞きしたところ、石油ファンヒーターも使用できないような事を聞いた覚えがあります。

  32. 780 匿名さん

    この問題もここで討論していてもらちがあかなさそうなので
    営業さんに直接聞いてみましょう!
    明日内覧会なので、正確なところを聞いて、こちらへ書き込みます。
    なんだかこの問題でもまた荒れそうな気配を感じたので・・・。
    明日まで待ってね。

  33. 781 匿名さん

    重説の時だったか、もらった黄色い冊子の中に暖房器具関係の文言があったと記憶しています(引越準備中で今行方不明ですが)。
    熱で床に対する影響みたいな事が書いてあって長時間の使用に注意するようにって内容だったような気がしてます。ってことは禁止ではないと理解してます。
    オール電化ではないので石油やガスがダメって事はないのでは?

  34. 782 匿名さん

    具体的に石油ファンヒーターがダメと重説では書かないと思います。
    室内で花火や爆薬をいじるにはいけないので、そのための文言として火気等に触れる文言は書くとは思います。それを拡大解釈して石油ファンヒーターまでNGとするものなのか・・・・そこまでの使用制限はかけないと思うのですが・・・・
    私は石油ファンヒーターを持っていこうと思っているのですが、灯油タンク、どこにしまえばいいのでしょう?ベランダじゃ危険だし、悩んでます。

  35. 783 匿名さん

    バルコニーには、絶対に置かないでください

  36. 784 匿名さん

    うちもガス栓を増設する予定です。

    779さん、工事費の概算は東京ガスのHPに書かれていますので参考にされては?
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/living/fanheater/purchase/#zousetsu

    全ての部屋に増設するとかなりの費用がかかるでしょうが、キッチンの下からその裏の壁を抜いて
    リビング側に1個増設する程度ならさほどかからないと思いますよ。 一度リビング側に増設
    したらあとは少しホースを引き回せばヒーターを良い位置にセット出来ると思います。
    だから明日の内覧会でキッチン下のあたりは重点的に見てこようと思ってます。

  37. 785 匿名さん

    スルースルー(荒れ防止!)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 786 779

    784様
    ご丁寧に有り難うございました。
    大変参考になりました

  40. 787 匿名さん

     質問なんですが、ガス栓増設って、暖房器具の為だけ?
     工事までするって事は、ほかにメリットってあるんですか?

  41. 788 匿名さん

    774様
    私も内装の悪さに辟易してます。耐震基準はクリアーしてるとは思いますが、躯体も怪しいのではと思ってます。というのは、図面と寸法が一致している部屋はありませんから。躯体の寸法がずれてるから、部屋の寸法がずれてるんでしょう。こういう心配をしなくていいと思い、安心料を含めて、三井・三菱の物件を購入したのですが。都心でもなく高級でもないマンションだから手を抜いたのでしょうか。すごくレベルが低いと思います。和室も図面より本当に小さいのかもしれません。採寸したほうがいいかもしれません。

  42. 789 ガーデン購入者

    初めて書き込みます。
    うちは来週内覧会ですが、皆さんの書き込み(100箇所指摘など)をみて少々あせってます。のんびりしすぎていたのかもしれません・・。皆さんのおっしゃっている図面というのは、最初にもらった図面集の図面のことでしょうか?その図面だとあまり細かいところまでは分からない気がするのですが、ほかに詳細な図面があるのでしょうか?教えていただけると助かります。
    余談ですが、うちには今年小学1年生になる子供がいるのですが、1月31日に麻生小で入学説明会があります。電話をすれば参加できますので、同じ学年のお子さんをお持ちの方は問い合わせてみるといいと思いますよ!

  43. 790 匿名さん

    今日ガーデンコートの内覧会に行ってきました。
    事前に内覧会のチェックポイント等のシートを作って、じっくりと3時間かけて
    確認させていただきましたが、結局指摘事項は3箇所のみでした。
    (このほかに汚れなどが5,6箇所ありましたが、それはその場で清掃して
    いただきながら回ったのでその時点で解決しました。)
    この3箇所も大した話ではなかったので、確認会はパスして、入居時に確認すると
    いうことで、次回は3月16日に大手町で鍵を受け取るのみということになりました。
    ちょっと、あまりに指摘事項が少なすぎるので、見方が甘かったのではと心配な気も
    しますが、本当にほぼ完璧に近い出来だったように思いました。
    (割と細かく見て、容赦なく指摘するつもりだったので、100箇所くらい指摘箇所が
    あるかもなあと、行く前は思っていたのですが。)

    それよりも、持っていったカーテンのサンプルを実際に部屋でかざしてみると
    全てイメージと合わず、検討がふりだしに戻ってしまったのがショックです。
    年末からいろんなショールームを回ってかなり時間を使って選び抜いた
    候補だったはずなのですが。。。

    あと、ゲストルーム、いいですね。人気で予約が殺到しそうです。
    どういうシステムになるのか知りませんが、ビューコートの方々、
    我々3月入居組の分も少し残しておいてくださいね(?)

  44. 791 匿名

    本日、ガーデンコートの内覧会に行って来ました。今後の参考までに書きます。
    私は午前の早い時間から午後にかけて、内覧にほぼ一日かけました。最初からゆっくりじっくり見ようと決めていました。
    以前から巾木の隙間やクロスの仕上げ状況の悪さについての書き込みは見ていましたので、かなり悪いイメージをもって行きましたが、巾木は隙間が見えないくらい丁寧でしたし、クロスの仕上げも良好でとてもきれいでした。
    傷や汚れはありましたが、少なかったです。施工の方がその場でふき取りますが、クリーニング業者
    が来ていてきれいにしてくれました。
    和室の畳(6畳)は小さく感じました。玄関の巾もなんとなく狭く感じました。
    ただトイレは問題を感じています。水は節水タイプなので「大」で流すことになりますが、それでも
    水量が少ないように感じました。「大」でも水の勢いがあまりないので再びひねると水が出てきません。タンク内に水がたまって再び出るまでに時間を計ったら約1分かかりました。
    大丈夫かなと心配しています。
    共有部のキッズルーム2階は、クロスの中に空気がたまっていたり、巾木と壁の隙間が一定ではなかったので指摘しました。外壁もペンキが塗っていなかったり、汚れ等もあるので内覧会では共有部も
    指摘した方が良いです。

  45. 792 匿名さん

    今日の内覧会に向かう時、気がついたのですが…
    ビューコートの西棟中層階のベランダ横の外壁面に、かなり大きなシミ状のもの(セメントが染み出しいるような感じの…)がありましたが、購入者の方が指摘したのでしょうかね。
    共有部分も気がついた箇所から指摘しないといけませんね…

  46. 793 匿名さん

    780 です。本日内覧会にて確認してきました。
    ガスファンヒーターについては、禁止ではないそうです。
    はっきりそうおっしゃっていましたし、
    もし使いたい場合は工事が必要になりますということでした。
    私自身は、ガスも石油も使う気はないのですが
    (床暖房とエアコンで充分だと思うので)
    いろいろと書き込みされているので、これ以上荒れないようにと思い、
    確認してきました。
    あとは個人の自由ということです。
    それはさておき、内覧会ですが、とてもいい出来だったと思います。
    細かな汚れや傷等ありましたがどれも許容範囲でした。
    共用部分の出来や、部屋からの眺望等、自分の予想していたよりも
    いい感じでしたので、満足しています。
    担当の方の対応もとてもよかったです。
    個人的にはゲストルームやパーティルーム、キッズルームのラウンジ等の
    インテリアは好みでした。
    あとは、植栽が早く育ってくれるともっといいですね。
    共用部分の雑さは確かに少し感じました。

  47. 794 ビュー契約者

    本日再確認会に行ったビューのものです。
    皆さんが気にされている共用部分の対応につきましては、本日事業主の方と
    直接話をしました。
    「今は入居スケジュール等があるので内覧会、確認会に向け個人部分の対応
    に第一プライオリティをおいているが、共用部分についてはJV確認部分、顧客
    様指摘部分を含め必ず直します。」とのことでした。

    当方も指摘させていただきましたが、共用部分で気付いたところは担当の方を通じて
    極力伝えた方が反映されますのでよろしいかと存じます。

  48. 795 匿名さん

    >>793さん

    問題視されていたのは石油ファンヒーターだと思いますが。。。(石油が危険物などに値するんじゃないかなどなど)

    ガスファンヒーターを使っていいのは当然じゃないかなと思います。。。(オール電化じゃないので)

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ユニハイム町田
  50. 796 匿名さん

    793 です。
    石油ファンヒーターについても確認しました。
    使用禁止ではないそうです。
    最近他のマンションの掲示板も見るようになったのですが
    過去のものを含め、ベランダに何を置くとか、玄関ポーチに何を置くとか
    自転車を各住戸まで持っていくのがどうかとか、
    その辺りになると非常に荒れて、多分外部の人間等が面白おかしくいろいろと
    書き込みをする傾向があったので、今回のことも心配したまでです。
    とりあえず、禁止ではないので、個人の自由ということでよいのではないでしょうか。
    (私自身は使いませんが)

  51. 797 匿名さん

    スカパーとJCOMのどちらにするか悩んでいます。
    皆さんどちらになさってるのでしょうか?

  52. 798 匿名さん

    内覧会行ってきました!
    うちは指摘箇所10箇所程度でしたので、いい方かな。
    将来のご近所さんの方々もとても感じがよくて
    ホッとしました。
    CGで見ていたガーデンが目の前に現れた時は感激しました。
    全体的な感じも落ち着いていてよかったです。
    若い子育て世代をターゲットにしたマンション等と比べると
    幅広い世代に受け入れられるマンションのように感じました。
    ビューコートのラウンジのシャンデリア、確かにモダンでよかったですね。
    ビューはほぼ完成ですね。
    みなさん寒い中お疲れ様でした。
    幸いお天気もよかったので、とても楽しい一日となりました。
    ただ、時間が思ったよりもかかるので、ヒルトップの皆さんへのアドバイスです。
    朝しっかり食べていく方がいいですよ。
    私はしっかり食べていって大正解でした。

  53. 799 匿名さん

    797様
    私も迷ってます。JCOMだと生放送がすごく少ないんですよね。でも、ベランダにアンテナおけないからスカパー見れないですよね?

  54. 800 匿名さん

    799です。すいません、何の生放送かが抜けてました。海外サッカーの生中継が少ないんです。

  55. 801 わくわくどきどき

    石油ファンヒーターは使用禁止ではないんですね。私の考えすぎだったようです。なんか私の発言で皆さんを混乱させたようですみませんでした。

  56. 802 匿名さん

    あれれ。スカパーは、アンテナつけなくても申し込むだけで見られる状態に
    なっている、と了解していますが・・・・。

  57. 803 匿名さん

    スカパー2が試聴可能ですね。
    でも、スカパー(1)よりもチャンネル数が少ないです。

  58. 804 匿名さん

    スカパー110はチューナーがあれば、そのまま見れるんじゃないですか?

  59. 805 匿名さん

    内覧会行って来ました。
    うちの部屋はかなりいい出来だったと思います。
    多少のクロスの傷程度でした。
    駐車場が明るくて、地下といっても自然光が沢山入り、とても清潔な感じがしました。
    駐車場エレベータを降りたところのスペース、確かに感じよかったです。
    駐車場の操作は簡単そうでしたが、待ち時間はかなりあったように思いました。
    頻繁に出し入れされる方には辛そうですね。
    キッズルームはまさにCGそのもので驚きました。
    既に子供達が遊んでいて、楽しそうでしたよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 806 ビュー契約者

    初めて新居を内覧するガーデンコートの方々と比して2週間後に引越しを控えるビューコートの指摘事項再確認会は殺伐としてました。

    とはいえ最終的には誠実な対応をしていただき、納得の上入居出来そうです。

    ちなみに修正項目残ってても、生活に影響なければ引き渡すものなんですね。知りませんでした。

  62. 807 匿名さん

    富士山がきれいですね。よーく見えます。
    ビューコートの内覧会ではキッズルーム、ゲストルーム見ることができななかったようですが、
    なかなかでき良いです。ゲストルームって和室だったんですねぇ。ジェットバスが気持ちよさそうです。キッズルーム、ただの部屋化とおもいましたが、パンフのCGと同じ机やおもちゃがはいっていました。ビューコートロビーに調度が入りました。布製のソファーで、こりゃすぐ痛むだろうなと思った次第です。
    話変わって、HPでスカパーとスカパー110の番組の違いが分かります。でもサッカー、ハイビジョンで見るなら110ですよ。JCOMのスカパーチャンネルと今の薄型テレビにはどれもついているBSスカパー110チューナー、見る番組にあわせてコストパフォーマンスを考えてはいかがでしょう。スカパー110ならスポーツの季節に合わせて、購入セットを変えれば、年間視聴料お得だと思います。セットボックスなんて高くてわずらわしいものつける必要ないですし。
    さあ引越しです。引越し業者には少し包むものなんでしょうか?

  63. 808 匿名さん

    まさかー!!
    包まなくていいんですよ。

  64. 809 匿名さん

    ビューコート契約者の皆様に質問です。
    幹事会社以外の引越し業者を使って引越しされる方はいらっしゃいますか?

  65. 810 匿名さん

    そうそう、富士山見えましたね。
    嬉しい誤算でした。

  66. 811 ヒルトップ契約者

    ビューに続いてガーデンも内覧会が始まりましたか。
    ヒルトップ契約者としてはただただ首を長くして待つのみです。
    そういえば1月に(昨秋から延期された)インテリア相談会が
    予定されているはずなんですが、未だに何の連絡も来ていません…
    他のヒルトップ購入者の方々のところにもまだ連絡はきてないですよね?
    連絡ミスでもう終わっちゃってるのではないかと心配になってきました…

  67. 812 匿名さん

    >811
    当方もヒルトップ契約者です。デベからの連絡が途絶えて久しいですが、確かにインテリア相談会の案内
    は来ておりませんね。ご安心(?)を。ヒルトップの事忘れてはいないとは思うのですが。。。

  68. 813 匿名さん

    大丈夫ですよ〜。
    私もガーデン契約者ですが、もうインテリア相談会なんてなくなってしまったのかと
    思っていました。
    ・・・が、突然案内が来ましたよ!
    インテリア相談会はかなりの量を一度に見せられて、どんどん見積もりを
    取られてしまうので、事前にいろいろと調べておかれたほうがいいと思います。
    私自身は不勉強だったので、後悔しました。
    ヒルトップも、かなり出来上がっていましたね。
    ヒルトップの皆様、とても素敵なマンションに仕上がっていますので
    安心してくださいね!

  69. 814 匿名さん

    ヒルトップの駐車場抽選の案内はいつ頃くるのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

  70. 815 匿名さん

    >809
    ビュー契約者です。
    引越し、うちは幹事会社に頼みません。
    4社に見積もりきてもらったところ、一番高く、
    一番安い業者のの倍以上でした。驚きました。

  71. 816 匿名さん

    富士山って、どの棟の、どの方向から見えたのですか?西棟でしょうか?よかったら、教えて下さい。

    うちは、幹事会社で依頼しました。予想していたより割安感がありました。東京から移動(距離は50キロ程度でしょうか…)で、6万程度。今の家は、3LDKで夫婦2人で、2トン2台予定。

  72. 817 匿名さん

    富士山は、ガーデンコートの南西側からばっちり見えました。
    南西側は思った以上に開けていて、景色よかったです。
    低層階ですが・・・。
    高層の方はもっと見晴らし良いのでしょうね。
    ところで、思ったよりも窓のサッシが目立つなと思いました。
    窓枠ってことです。

  73. 818 匿名さん

    >817様 ありがとうございます。やはり、南西側ですか。南西は確かに開けてますね。

  74. 819 匿名さん

    うちもアートにしませんでした。本当にちっちゃく名も知られていない引越業者です。
    引越代は安いですが、資材系もしょぼそうですけどね・・・。エコエコって納得しています。
    でも保険にも入ってるし、幹事会社には事前に電話して仁義をきってるし全然心配はないですね。
    時間がおしたりエレベーターが混んだ場合は幹事会社優先ってよくある事ですが、
    全部階段で運んで見せます!って頼もしかったですよ。

  75. 822 風来坊

    ビューコート購入者です。
    今更の質問で恐縮ですが、どなたか教えてくれませんか?
    J:comと契約しなければNHKのBSは見れないのでしょうか。
    以前、説明会で販売員の方からJ:comと契約しなくてもNHKのBSだけは見れると聞いたような気がするのですが、記憶違いでしょうか?

  76. 823 匿名さん

    >820
    >お子さんいないうちにマンション購入ですか?
    子供作るつもりのない家庭もありますし、望んでいても出来ない場合だってあるのです。
    こういった言動は一部の人には大変失礼で悲しませる場合もありますので控えた方が
    良いと思いますよ。
    そういう私は独身ですけど。

  77. 824 匿名さん

    BSアンテナはマンションに独自に立っています。
    ですからNHKアナログBSチャンネルを見る事ができます。
    JCOMと個別にセットボックスの新規契約する必要はありません。
    BSデジタルチューナー内臓のTVを持っている世帯は、
    このアンテナで民放BSデジタル、NHKハイビジョン、その他デジタルラジオ、電子番組表の
    受信も可能です。スカパー110は個別契約が必要ですが、受信可能です。

    地上アナログ波は、管理費にすでに含まれるJCOM経由での受信となります。
    これは、JCOMと個別にセットボックスの新規契約する必要はありません。

    また、地上波デジタルチューナー受信ができるTVは、パススルー方式で受信できます。
    同じく管理費に含まれるJCOM経由での受信となります。
    JCOMと個別にセットボックスの新規契約する必要はありません。
    部屋のアンテナ端子につなげてチャンネル設定さえすればいいのです。

    でもでもアナログ波はいずれなくなります。
    従来のアナログチャンネル、ブラウン管式のテレビ等でそのまま、
    デジタルチャンネル、スカパーなどを視聴したい場合は、デジタルチューナー等の機器を買うか、
    JCOMと個別にTV1台に対し1台のセットボックスをつける新規契約する必要があります。


    >820 釣りです。スルー

  78. 825 匿名さん

    >824
    わかり易かった!ありがとうございます!

  79. 826 匿名さん

    809です。
    815様、816様、819様回答ありがとうございます。
    当方はガーデン購入者で、816様とほぼ同条件での引越し
    (夫婦二人・移動距離約50km)ですが、
    幹事会社で見積をとったところ、繁忙期プラス一斉入居の悪条件ということで、
    816様の6倍を越える見積額となりました。値引きはしてもごくごく僅かとのことです。
    ちなみに、大型家具家電と言えるものは冷蔵庫と4人掛けサイズのダイニングセットのみ、
    ピアノもソファもベッドもありません。特に趣味もないので標準的な荷物量ではないかと
    思います。

    つくづく引越しは時期次第なのですね・・・。

  80. 827 匿名さん

    6倍ですか〜。それは大変。うちもそれ以上になりそうな予感。
    引っ越す度に荷物が多いうちですね、と言われていて
    更に4人家族ですので、見積もりが怖いです。
    やはりいろいろなところへ問い合わせてみた方が良さそうですね。

  81. 828 匿名さん

    近隣からの引越し予定で小学校3年生の子供が1人います。現在千代ヶ丘小学校へ通学しています
    が、入居にあたり学区が変わる事になりますが、転校をするべきか悩んでおります。現在千代ヶ丘
    小学校でそのまま変わらず千代ヶ丘小学校へ通学されるご予定の方はいらっしゃいますか?

  82. 829 匿名さん

    >828
    なんとなく、今のままなら世田谷通りを渡らずに通学できるので、転校しないほうが良いような気もしますね。

  83. 830 匿名さん

    >828さん
    そういうお年のお子さんがおられるといろいろ悩みますね。
    うちはちょうど4月から幼稚園年少というタイミングなので助かりました。

    制度がどうなっているのか存じ上げませんが、転校しなくてよいものであれば、
    転校しないほうがお子さんにとっては良いのではないでしょうか。
    (通学時間はそんなにかわらないんですよね?)
    私の父は転勤族だったので、4つの小学校を経験しましたが、そのたびに
    子供ながら結構大きなプレッシャーがありました。
    今の友達と別れるつらさもありましたが、それ以上に新しい友達と馴染む
    のにかなりプレッシャーを感じていた記憶があります。
    それも経験、友達も増えるしいいじゃないかという見方もあるし、
    プレッシャーを感じるかどうかも人それぞれで何ともいえませんが、
    自分自身の(30年ほど前の?)経験から書かせていただきました。

    自分たちのころは、転校して勉強が追いついていけなくなると
    いうようなことは特になかった記憶がありますが、いまはどう
    なんですかね。学校によって教える内容とか順序に自由度を
    持たせるようになっていると、そういう問題もあるんでしょうか。

  84. 831 匿名さん

    >828さん
    中学校が同じ学区でそのまま通学できるようなら今のままの方が良いかもしれませんが
    もし変わるとなれば中学生で環境が変わるより、今の一斉入居で他の皆さんと同時期に
    転校の方が良いかもしれませんね。
    小学校低学年の子供がいますが、私も他県からの引越しで一日も早く子供にお友達が
    できる事を願ってます。

  85. 832 匿名さん

    お引越しの皆さん、どうぞ参考になさってください。
    http://www.eakon.jp/
    http://www.e-secchi.com/
    http://www.sentakuki.info/

  86. 833 匿名さん

    ガーデンの幹事会社での引越費用は40〜50万と見ています。
    繁忙期、大手他社は幹事物件の見積を受け付けてくれないようです。

  87. 834 風来坊

    824様
    ありがとうございました。

  88. 835 匿名さん

    828です。
    829様、830様、831様ありがとうございます。
    世田谷通りを渡らすのは確かに心配ですよね。通学時の子供達の安全が守れる新百合ヶ丘
    駅北口交差点のような分離式信号であれば安心なのですが。あまり時間がありませんが
    良く考えて決めたいと思います。

  89. 836 PON

    ガーデンコートも内覧会始まっているのですね。
    我が家は今度の土曜日です。
    隣のかたとも会えるのかなぁとドキドキ
    そわそわしてしまい何から準備したらよいのか。。。
    引越し見積り(幹事会社)も、もうすぐです。
    40〜50万とは思っていなかったのでかなり心配です。
    荷物は少ないのですが距離があるので。

    しばらく参加していなかったのですが
    またたまに書き込みさせていただきます。

    入居後もよろしくお願いいたします。

  90. 837 匿名さん

    836さんへ
    晴れていたら、かなり暖かいと思うのですが(リビングの床暖房だけでかなり暖かいです)
    日が落ちたらとても寒いので、防寒グッズが必要かと思います。
    あと、小腹がすいた時の為の飴程度・・・でしょうか。
    (室内での飲食は禁止なので、何も食べることができません)
    あとは汚れを自分達でササっとふけるように、雑巾類(当たり前すぎますね)
    ずっとついてきてくれた担当の方は、激落ち君を使っていました。
    いろいろな汚れがあっという間に落ちていましたよ。
    頑張ってきてくださいね。

  91. 838 匿名さん

    40〜50万ですか・・・。(TT)
    二週間ぐらい後にすればらくらくパックにしても半額くらいで済みそうですね。
    幼児がいるので 荷造りなども手間取りそうで・・・考えてしまいます

  92. 839 匿名さん

    モデルルーム跡地は食品スーパーになるのですね!
    今日、お知らせが来ましたね。
    マンションもまだまだ建つんですね。
    スーパーはあの広さですから、食品専門のようなものでしょうか。
    この話題も散々出ましたが、やはりちょっと素敵なスーパーに
    して欲しいものですね。

  93. 840 ガーデン購入者

    839さん

    食品スーパー情報本当ですか!?
    まだ会社ですが、案内楽しみです〜

  94. 841 匿名さん

    郵送されてきた個別建築計画については、購入者以外の参入で荒れちゃいますので
    あんまりこの場で書かない方がいいかな、と思います。

  95. 842 匿名さん

    ↑そのとおり!
    購入者全員に送られるのですから、投稿するお気持ちはありがたいですが、言わずもがなですから。

  96. 843 匿名さん

    色々書きたい気持ちも多々ありますが、この場では
    素敵な街になりそう、ということでいいんじゃないですかね。
    情報も購入代金のうちということで。

  97. 844 836

    >837さん
    ありがとうございます♪
    防寒。。。考えていませんでした。
    やはりけっこう汚れているんですね。
    モデルルームの家具がない状態だと想像していたので
    この掲示板でびっくりしていたところです。
    覚悟して(?)がんばります。

    >838さん
    40〜50万は…この掲示板内で見た金額です。
    参考になるかわかりませんが見積り後に書き込みしますね。
    我が家も幼児がいます。
    少しずつ荷造りを始めようかと思ってはいるのですが…
    なかなか始められません。
    まずは『捨てるもの』と要るものの選別をしています。
    邪魔するちびっこに負けないようにがんばりましょうね!


    以前、管理組合の役員くじ引きが行なわれたような話題があったかと思うのですが
    ビューコートの方々だけですか?

  98. 845 匿名さん

    >828〜831
    百合ヶ丘小の校舎建て替えが正式に決まった。完成は最低でも3年はかかるよう。
    麻生小の増築で当初の計画児童分に達し、これ以上の増築はできない。
    数年先にまたキャパオーバーする可能性が高いらしいので、
    百合ヶ丘小のキャパを増やすことで対応するのかな?。
    そうなると3〜4年先に通学区の見直しがあるかもしれない。
    その場合、素直に考えると2号線の東西で百合ヶ丘と麻生に分けるんじゃないかな。
    上の子が麻生小に入った後、下の子が通学するときに学区が百合ヶ丘小に変わってしまうケースがあるかもしれない。
    これは困る人が出てきてしまう。
    麻生、百合、南百合は父兄組織に横のつながりがあるので、例外的に越境通学をOKにするとか学校側と調整しておく必要が出てくるだろうね。

  99. 846 匿名さん

    今も、越境する側の学校に余裕があれば、校長先生の裁量で越境が認められてますよ。
    なので、兄弟で学校が変わってしまうような場合は、
    越境も認められると思います。
    学区というのは、絶対的なものではありませんから。

  100. 848 匿名さん

    うちにも、街づくりの資料きました。

  101. 849 匿名さん

    エアコンを数台設置する方で…、室外機は、ラック積みされますか?
    ちなみに、ラックって威圧感あるかな?

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸