物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
>>546
ホーム設置は物理的に無理なんでしょうか。
土地がないということですか。
個人的にはケイシュウ先生のいうように 湘南電車(東海道)が
停車してくれるのはありがたいのですが。
一般論として地元政治家が動けば(要望があるから動く)実現
してしまいます。
>>548
一番人気はやはりC棟でしょうか。C棟でも南向きと南東向きが
ありますがどちらが人気なのでしょう。
そもそも売れ残っている部屋(物件)は存在しますか。
>>540
投稿されてからいろいろな意見がありますが、それでも
買うタイミングや考え方は変わっていませんか。
参考にしたいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
私も仕事で両空港を月に何度も利用しています。
ご参考までに
東戸塚から成田、羽田に行くには結局YCAT、横浜駅経由になります。
横浜から京急とかバスとか・・。
東戸塚から成田行きのエアポートライナーに乗っても、
それは各駅電車と変わらないので何時間かかるかわかりません。
神奈川県内でお探しなら戸塚駅やたまプラーザなど両空港に
直接行けるシャトルバスがある駅に住んだほうが便利かと。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
出張で、飛行場を使うなら、行きは、道路混雑が恐いので、成田なら成田エクスプレス、羽田なら京浜急行です。成田行きのエアポートライナーは全然使えない。 帰りは、時間の問題がないので、シャトルバスも使える。
シャトルバスは、結局駅までいかなくてはいけないので、荷物の多いときは意味ないのでは? 駅と自宅間はタクシーになるし。
神奈川県内だと結局、横浜駅を使うのが定石なので、東戸塚もまあまあいいほうだと思う。 たまプラーザのようなところはシャトルバス頼りだから微妙〜。
まあ飛行場へのアクセスが最強なのは、成田エクスプレス、京急、YCATがある、横浜駅なので、横浜駅へのアクセスが一番近いところを優先すればいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
横須賀線と成田エクスプレスは同じホームだから、横浜駅の乗り換えは楽だよ。階段の登ったりしないし。成田へのアクセスはいいと思う。
羽田は、京急への乗換えがあるけど、横浜駅のJRと京急の乗り換えはスムースだから、これも苦にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>550
空港への乗り入れ情報 ご提供 ありがとうございます
お体を大切に 年末をお迎えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>551
>>ホーム設置は物理的に無理なんでしょうか。
>>土地がないということですか。
>
普通に見ればわかると思うけど、ホーム一本増設する土地は無いです。
ウルトラCの方法としては地下を使って二階建てのホームって手もありますがJRは東戸塚の駅に愛情無いからそんな金はとても出さないでしょう。
政治家が動いたところで土地が増える訳では無いので東海道線が泊まる事はありえないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
横須賀線とか東海道線など、ホームや線路など全て東戸塚周辺は地下に埋めて欲しい。(新橋は地下二階に横須賀線のホームがあるよね。)その上に駅ビルを建てて店舗をいっぱい入れて欲しい。そして南口も増設・・・。グランドメゾンの電車による騒音問題も解決するし。夢のまた夢のまた夢だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
並列ホームは無理だが、湘南新宿ライン渋谷駅や新宿駅を見習って
南か北にずらせば東海道線ホーム設置は十分可能。
南にずらした場合:天皇山橋上が南口になる
北にずらした場合:アイス工房メーリアのあたりが北口になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
東海道線も戸塚以遠で既に満員ですから、東戸塚に停めようなんて本気で考えないでしょうね。
戸塚や大船て訴えたら政治家も票が減りますよ。
あと、地下にホーム作るくらいなら東戸塚始発の列車を作ってもらうほうが現実的だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
ところで神奈川県民のみなさん、本当に東海道線のこと湘南電車って呼びます?
私は約20年横浜市民ですが、初めて聞きました。
妻は生まれてからずっと横浜ですが、湘南電車とは一度も呼んだことなーいと申しております。
そう呼ぶのは、もっとお年を召した方々なのかな?
(イメージ的には「湘南電車」に当てはまるのは、東海道線ではなく江ノ電のような気がしますけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
匿名さん
いや-っ 交通網の話題楽しく読んでいますが何十年先の話は年齢的に(自分のですがね)真剣さに欠けてしまう。将来の資産価値等に絡めての話のようにも、いやいや交通政策の貧困さのお話・・・にも聞こえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
国鉄時代は駅の案内も湘南電車と呼んでいたと思う。
東海道線は大阪までつながっているわけで、
熱海以西と区別するために首都圏だけ湘南電車と称していた。
他にも首都圏だけニックネームで呼んでいるのに
宇都宮線があるな。あれも本名は東北本線。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>560
私も湘南電車というのは字初めて聞きました。
ちなみに、ずっと神奈川で、藤沢に20年、横浜に14年住んでいます。
湘南電車なんて言ったこともないし、周りでも聞いたことがないです。
ちなみに両親(60代)もずっと神奈川(鎌倉と茅ヶ崎)ですが、
湘南電車とは言わないですね。
東海道線は東海道線です。
(ちなみに根岸線は実際大船〜横浜間は根岸線いう名前なので、
そう呼びますね)
どこかある一定の年代の方か、どこかの地域の方は
そのように呼ぶのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
563です。
思い切り誤字がありましたね。
スミマセン。
>私も湘南電車というのは字初めて聞きました。
は、
私も湘南電車というのは初めて聞きました。
の誤りです。
申し訳なしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
東戸塚は、一度住むとずっと住みたくなる所です。
東京に通勤する者にとっては、品川や東京駅へのアクセスが良いし
その割にはそこそこ自然が残ってて、また鎌倉や逗子方面へも近い。
今まで都内、横浜某所と居住したけど東戸塚が一番落ち着くかな。
でも最近、車が多くなって環二沿いは排気ガスがひどくなってるのが難。。
まあグラメは高台だから排気ガスは関係ないでしょう。
湘南電車という呼び方は、藤沢に住んでる友達が使ってました。
だから根岸線と同じく、私は全然違和感ないですよ。
一部の人だけの通称なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
横須賀線の増便なら可能性はあるでしょう。
でも、東海道線の混雑ぶりをみると、JRはそちらを優先するでしょうね。東海道線のダイヤはパンパンだけど。
東海道線の停車は東戸塚の利用客が現在の倍になれば、考慮するかもしれませんね。
利用客が増えるっていうことは、地域の人口の上昇や大規模事業所(工場とか)ができるってことです(戸塚や大船のように)。
あまり望みたくないことなので、現状でいいと私は思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
>一言言わせて
新たに移り住むものにとって、古い歴史や情緒ある古い街っていうのは気を使うでしょうね。「昔からここはそういう慣習だから・・」とか言われてしまえば、「えっ でもそのほうがいいと思う・・」なんて、なかなか言い出せません。
堅苦しくなく開放感のある暮らしを望むものにとって、どんな建物に住むかということと、どんな地域に住むかということは、ともに大事ですね。
その点、東戸塚は駅ができてまだ27年、駅の完成と同時に街作りが行われ
、いまだ発展途上。
ここの魅力は、さっぱり感のある洗練された街並みにあると思います。
始めてきたときからその思いは変わらないですね。横浜を「ブルーライト・・」と投稿して**にされた人がいましたが、私なりにこの街を歌にたとえてイメージすると、「冬の坂道はコバルト・・♪」の中村氏の歌の感じですね。
都下の吉祥寺には3年ほど住んだ経験がありますが、当然、良い面ばかりではありません。ニコタマだっていいですし、代官山だって自分は好きです。ようは何を基準にしているかということですね。その点で言えばここはランク外ですが、吉祥寺に投票した人がここの街を感じてからだったら
どうでしたかと思いますよ。住んだ経験からして好みは分かれますね。
自分だったらどちらに投票したか自信ありませんね。
東戸塚の皆さん、ますます良い街にと発展するといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
契約済みさん
湘南電車、と聞くと、昔の緑とオレンジのツートンカラーの頃を思い出します。
都内出身、横浜35年の老両親はよく使う言葉です。
地元は逆に使わないのかな。
1980年以降は使ってないようですね。
ランク内ならば地価もそれなりでしょうから外、でよかった。無難です。
駅の新築、地下に埋める、等々、ちょっと現実からはなれた夢の又夢、なので、ささやかに
夜11時台、12時台の増便を望んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
自分はの横浜育ち40代半ばですが、湘南電車と普通に言います。
知らない人は、常識がないだけですよ。
駅構内表示にも湘南電車と表示する駅もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>ひとつ「東戸塚駅」で疑問に思うのは、どうして駅に東海道線は停車し>ないのでしょう。通過してしまう。
田舎だから。留まる価値がないから。その他色々・・。
だって戸塚の東のローカル駅だよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>572
知らない人の方が多いのですから、常識(一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識)ではないでしょう。
>>573
東海道線がどこに停まるかご存じないのですか?東戸塚よりもほとんどが田舎ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>574
湘南電車は常識です。このスレに集まるごく少数の人達がたまたま知らないだけです。自分の周りはよく知っていますよ。
湘南電車は、おっしゃる通り、静岡県あたりからくる電車もある長距離電車だから、駅を飛ばすのは当たり前です。
東戸塚は横須賀線だけで我慢しなさい。横浜にも近いのだし、乗り換えも楽でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
匿名さん
藤沢以西の住民にとって、戸塚に湘南電車が止まるのもやめてほしいのに、
その上、東戸塚は勘弁して欲しい。田中けいしゅう先生は、次の選挙でも落選してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
横須賀線がいつも順調に動いているなら問題はない。
だけど最近、やれ人身事故だとか故障だとかで横須賀線のダイヤが乱れる事多し。
昨日だっけ?成田エキスプレスが遅れたというだけで
横須賀線のダイヤも滅茶苦茶!どうにかしてほしいよ、JRさん。
こうなると横須賀線しかないと東戸塚は陸の孤島になっちゃうんだよね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>577 陸の孤島
こういうことがあるから ケイシュウ先生は湘南電車を無理やり
東戸塚に停車させようとしているんだね。なるほどね。
戸塚駅含め西のほうにお住まいの方 そういうわけですから
到着遅れますが我慢してくださいね。
中山、二俣川 東戸塚 上大岡と地下鉄を延伸させようと
していますが これもいざとなれば京急で横浜方面へ出れば
いいという暖かい計画なんですね。
思いやりのある実力者たちが横浜には多いのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>>575
年代によっても地域によっても認識がかなり違うと思いますよ。
一部上場企業30代男女10人(東京・神奈川・千葉在住)で集まった時に聞いてみましたが、一人も知りませんでした。「江ノ電のこと?」という人が何人かいました。たまたまその全員が常識が無いと考える方がむしろ常識的で無いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
ご近所さん
>>575
横須賀線だけで我慢できるからみんな東戸塚に住んでいるんですよ。
我慢できなければとっくに引っ越しています。どんな希望を言うのも自由ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
周辺住民さん
横浜乗換えで8分。充分便利。
ホームは拡幅してもらいたいね。特に横浜駅とかで成田エキスプレス待ちとかになると上下線の人間が入り乱れて危ないと感じる場面がある。
東戸塚駅も片側がエスカレータになっちゃったから、階段脇とか狭く感じる場面が増えたかな・・・ここは出口が実質一箇所だから人を逃がす為にも横浜側か、戸塚側に出口が欲しいところ。ここの人たちは戸塚側で決まりだろうけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
湘南電車は1980年代に、東海道線と案内されるようになり、それ以後、湘南電車という名称が使われることはなくなったようです。お若い方はもちろん、電車を利用されない方も知らなくて当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
検索してみた
1980年代以降、旅客案内上は路線名である東海道線が使用されるようになっている。21世紀初頭の現在、JRにおいて路線(もしくは区間)の愛称として「湘南電車」が使用されることは基本的にないが、大船駅東海道線ホームのグリーン車停車位置案内板には「グリーン車(湘南電車)はこの付近に止まります」という表示が現存している。
大船駅を利用している人は、湘南電車の表示を毎日見ていたわけだ。
横浜市内の人間だと知らないのかもな。
湘南の常識としておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
横浜市在住です。国鉄が民営化される前まではそれなりに使っていましたが、それでも一部ですし通称ですからテレビでは主に東海道線といっていたように思います。ですからあまり知られていないのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
>>583
全員東京の大学卒でその後東京の会社に勤務しています。大学入学前は一人は地方ですがあとは全員関東です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
587
匿名はん
凄いです!!
このスレ メチャメチャ熱いですね。
ワクワクしちゃいます。
パワー感じます。
こういう人たちがいるニッポン。
まだまだ中国やインド、最近急上昇しているロシアなんかに
まけるはずがありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>全員関東です。
埼玉、千葉、茨城、神奈川でも厚木や小田原やら、
東京も練馬とかじゃないか?
世間知らずの集まりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名はん
>>587
最近のエコノミストの記事からだが・・
東京都中央区のある分譲マンションで最近、中国人の居住者が増えている。日本人以外が日本の不動産を買うという現象は実は品川など港南エリアで続出しているそうだ。中国系の外国人が都心部の不動産に示す購入意欲は旺盛で日本の業者にとっての最大のライバルは中国系になっている。
都心のマンションや土地はアジア諸国から熱い視線を注がれている。高度成長の波に乗り、リッチになったアジア系の外国人が都心部のマンションを買いあさることで不動産価格を大きく変動させることになりはじめている。
日本人は人口が減ることで経済が衰退し日本人の収入が減る。その一方で高度成長するアジア諸国からニューリッチ層が東京や大阪などの大都市を買いに走り不動産価格を押し上げる。
>高くなった不動産を購入できるのは外国人で
日本人は指をくわえて眺めるだけということすらありうるのでないか。
日本の一等地の地価やマンション分譲価格について世界の人は日本人とは異なる目で見ている。「パリ、ロンドンに比べればまだまだ安い」と
そのため高い価格でも思い切り良く買う。都心の一等地の価格はさらにあがっていくかもしれない。その余波をうけた日本人のそれなりの層が横浜に目をつけるのは至極当然のことだとは思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
>>588
戸塚より練馬の方がはるかに上だろ・・・
小田原と厚木は戸塚とほぼ同じレベルだし・・・
もう少し考えて煽ってよ。とほほ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名はん
>589続く 住宅ローンの話
変動型ローンのリスクについて
このローンのリスクについて詳細な説明をうけているのだろうか
例えば3年固定で3000万を借り入れた人の返済額(35年ローン)
は金利が1%の3年間は約8万5千円だが、3年後に2.25%に
金利が上昇すると、返済額は約10万2千円になる。
3.25%なら11万6600円になる。変動期間に入ってからの
金利見直しは年2回だがそれに伴う返済額の改定は5年ごとにしか
行われない。しかも変動幅は従前返済額の1.25倍に抑えられる。
実はこの仕組みにこそ変動型ローンの真のリスクが隠されている。
返済額の急激な上昇はないかわりに、金利が上昇するにつれ、同じ
返済額でも利息返済の割合が増え、元金返済割合は減っていく。
先の例で仮に金利が4.374%に達すると毎月の返済額10万
5244円のうち元金返済に回るのはたったの5円となる。さらに
金利があがると未払い利息まで発生し、翌月優先的に利息が返済
されるため元金はなかなか減らない。
>エンドレスローンに陥ることになる。
日本の変動型住宅ローンが異常な低金利に慣れ、それがいつまでも
続くことを前提に目先の返済額の低さだけで売られているとしたら
サブプライムローン問題を対岸の火事とすることはできない。
(文章より)
なるほど。これも購入に貴重な意見だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>>592
確かに金利上昇に伴うリスクはつきものですが前提が非現実的ではありません?
この時勢で国の借金他諸事情を考えるとそんな金利前提は煽っているだけで絵空事に思えるのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
>>575
私の周りでも「湘南電車」誰も知りませんねー。
友達も年代のバラバラな親戚さえも。
ここを見ている限りそういう言い方をする人もいるようなので
(=そういう言い方もあるようなので)、それはそれで構いませんが、
一部で使っている言葉を常識呼ばわりするのやめてくれませんか。
だいたい全然常識じゃないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件