|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電について【Part2】
-
402
元営業
>>401
なんか勘違いしてないか?
良心的ってなんだ?安ければ良心的なのか?
平気で北屋根に設置する業者もあるんだぜ。価格だけで判断できるもんか。
補助金なんかあてにしてる会社は長持ちしないな。実際のところ業者にとっちゃ補助金は邪魔物以外の何物でもない。
10社だろうが100社だろうが好きなだけ合いみつ取りゃいいよ。最後は見る目が問われるんだ。
あんたみたいなのが一番騙されやすいんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
401は過去に補助金関係で業者に痛い目にでもあったんだろ。
定期的に沸いて出るからな。
-
404
匿名さん
とりあえず、政府の政策が発表されていない今は買わないのが一番ということですね。
売れなくなれば、悪徳業者は淘汰されるでしょう。
-
405
購入検討中さん
訪問販売がきっかけで検討を始めました。
訪問販売は高いですね(常識なのかもしれませんが・・・)。
今回の例(京セラ サムライ):
訪問販売 3.7430KW 2,450,000- 65万/kW
B社 4.6890KW 2,670,000- 57万/KW
C社 4.22KW 2,450,000- 58万/KW
あと、営業の言うことに嘘が多いです。
・京セラには、雨漏り保障が最初から付いている(調べると長州だけですよね?)。
・イオンの京セラ設置は弊社で行っています
イオンに見積もりを依頼すると弊社が訪問します(イオンに聞くと、そんなことはないと・・・)
あと、決め台詞のように
「期間限定価格です。本日中に契約してください!」
きちんと複数お見積もりを取ることをお勧めします。
-
406
匿名さん
今は65万/kW だと補助金が出ないから、
いくら悪徳業者でも、そんな見積もりださないのでは?
それより、B社、C社というのは訪問販売系列の悪徳業者ではないの?
いまどき5kW近くも載せるのに、57万/kWは暴利でしょう。
後載せでも40万円/kW以下ですよね。
-
407
購入検討中さん
太陽光発電でおすすめの施工業者を教えてください。とくとくさんやエコの輪さんの評判は
いかがでしょうか?お願いします。
-
408
入居済み住民さん
メーカーについて教えて下さい。
新築を建ててから太陽光はどうですか?という営業がよく訪問してきます。
一時太陽光を検討していたので多少は知識があるとは思ってましたが、業者が言うには単結晶(サンヨー)
と多結晶(シャープ)だとシャープの方がお勧めだと言ってきます。
単結晶は最初1年だけ効率はいいが後は同じだと。
実際どうなのでしょうか?
単結晶の持ちと効率はよくないのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。
-
409
住まいに詳しい人
屋根に一杯載せる余裕があれば多結晶の方がコストパフォーマンスは高いと思いますよ
-
410
匿名さん
>409 屋根が広いならCIS系が一番発電するよ。KW当たりの発電量はCISが一番。面積当たりの発電量はHITが一番。
-
411
入居済み住民さん
屋根にのせれるのは最大4K位になります。
単結晶は最初1年だけメリットがあり、あとは多結晶と同じになるという内容は本当でしょうか?
それなら高い単結晶をのせても意味がないと思いますので。又本当なら何が原因で1年後に多結晶
と同じ発電量になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
-
-
412
購入検討中さん
長州産業5.16kw(単結晶)補助金引いて約200万の見積もりでした。
40万/kw切っているので決めてしまおうかと思っています。
どうでしょうか?アドバイスください!
-
413
匿名
>>411
嘘に決まってんじゃん
面積 方向よく吟味して決めた方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名
多結晶シリコンパネルの方が効率的だなんて、初めて聞く言葉だ(笑)。
今は消費者側もネットなんかで知識を仕入れて自己防衛してるから、
業者やメーカーも法律のラインぎりぎりで売り言葉を使うんだね。怖い怖い(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名
>>408
たぶん、その業者はシャープの方から安く仕入れが出来るんでしょう。
最終的には自己判断の自己責任だが、三洋電機か三菱がお勧め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
ビギナーさん
-
417
匿名
>414
だとしたら、このスレ自体が無意味で不毛な論議をしてる事になるが、
その辺りをどう思うのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>412
「補助金引いて約200万」とは、補助金がなくても約200万払うだけで買えるという意味?
それとも総額から補助金の分を引いた金額が約200万ということ?HIT230Wじゃないのに?
総額でkWあたり40万円以下なら買いだけど、そうでないなら、まったく安くないと思うぞ。
-
419
匿名さん
インフラ整備で国が金を出して、個人住宅の屋根を使って太陽光発電を進めるべきです。
-
420
匿名さん
2011年、福島原発が爆発し放射の汚染が各地に広がりました。
そこで、脱原発を目指し、太陽光発電を住宅で始めました。
東京の至る所で屋根に発電パネルが乗り、延々とパネルの街並みが続きます。
東京は、住民の力により脱原発を果たしました。
2111年、東京の街並みは世界遺産に指定されました。
-
421
匿名さん
意味不明。ビルの多い東京で太陽光が普及って言っても、外から見えないじゃん。
住宅地だって、全戸に太陽光がついてても世界遺産になるわけないしね。
>412
1kWあたり40万円くらいは当然だから、それ以上ならやめときなよ。
長州産業なら補助金前で40万円アンダーは狙いたいね。
-
422
匿名さん
>>419
税金がいくらあっても足りない。
パチンコ業界に重税を課したり、
主に***が貰っている生活保護費用を
まわせばいいのかもしれないが。
-
423
匿名さん
>>412
そんなに安い業者が当然のように沢山あるなら紹介してあげれば?
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
普通にきちんと相見積とれば40万円/kWはいけるでしょ。
あっちのほうが安いんだけど、何が違うんですか?
とかもう少し何とかならないですかって、業者に見積もり再提出をさせれば簡単に出ますよ。
-
426
匿名さん
複数の工務店から見積もり取るならメーカーから紹介してもらうのがおすすめですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名はん
訪問販売は・・・どんなものでも全部断って問題ないでしょ。
新築するのに瓦屋根一体型の太陽光発電パネルをつけるかやめるか検討中。
設置費用と売電量は、維持費を考えるとトントンになりそうな気がするけど、
家の寿命を考えると、屋根の上にパネルなんて載せないほうがいい気がしてならない。
太陽光や雨風、時々雹なんか降ってきたりして。
パネル・・・というか屋根材としてどれだけ耐えられるのか疑問。
なんだけど、そんなの考えないで発電モニター見てたほうが楽しい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名
太陽光パネルを新築時に同時に載せようと検討中です。
まだ見積もりを取ったりはしていないのですが、工務店からはどのメーカーでも設置可能で、1番多いのがSHARPだそうです。
理由としては、コンデンサー?とか言う部分がかなり大きな音がするらしく、うるさいので、それが外付けになっているのがSHARPで人気があるそうです。
外にあると劣化が早そうなんですが、室内にあると、気になるほどうるさいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名
>>427
瓦よりは強いかも?
YouTubeで実験映像あったと思う。
でも一体型は微妙かな?
パネルは発電能力が徐々に落ちるから、
10年、20年後の乗せ替えを考えると…
>>428
近所から苦情が来なければいいね。
因に私は納戸に付けました。
今はなき三洋のHITです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
新築で切妻屋根の平側(南側)全面に瓦一体型6.3kw
補助金なしで計算して約200万の追加料金、
32万/kwはどうでしょうか?
そのかわり屋根の形、寄棟を諦めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
430
>>431
>安いと想いますよ
そう思ってくれますか!
国の補助金も申請してるので、
補助金得られれば、
実質170万、27万/kwです。
あとはどれだけ発電してくれるか?
が問題ですね。
-
433
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名
>>427
屋根一体は地域によっちゃ固定資産税があがるから注意
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
購入経験者さん
>430
気になったので一応。
一体型を乗せるということは,その分屋根材が不要になります。
当然,屋根材の費用が安くなっているはずです。
太陽光の値段としては,「200万+使わなくなった屋根材費用」
という考え方の方が正しいように思います。
それも考慮に入っていれば問題ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
430
>>435
紛らわしい表現でスミマセン。
200万というのは全てのキャンペーン値引きと全ての減額・差額を含んだものです。
屋根材費用約40万と寄棟との差額約40万、計80万を加えると、
6.3kwの太陽光システムの値段としては280万円で44.4万/kwとなり全然大したことありませんでした。
(200万円というのは切妻太陽光有と寄棟太陽光無の差額という意味になります)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
437
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
損得勘定だけでなく、一人ひとりが地球環境を考える時代になっていると思います。
自分の子供や孫の世代にはきれいな地球に住んでもらいたいから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居予定さん
現在建築中の引き渡し前で太陽光はすでについていて一か月ほど前から毎日発電していますが、毎日の発電量の目安が分かりません。
4kw載せて晴れた日は1日で20kwぐらい発電していますが、この発電量は普通でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
契約済みさん
我が家は同じおおてHMで、
シャープ4KWで180万でしたよ。
補助金は30万でました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>440
我が家はSHARP 3.4kw 南向き 関東南部。
2月の晴れた日に20kwでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
436
ウチもシャープの多結晶で青色のパネルです。
太陽光を売りにしているハウスメーカーなのにパネルはシャープ多結晶しか選択できませんでした。
青色パネルはダサイと思いましたが、
太陽光発電が売りのハウスメーカーなので、意匠性は2の次とし太陽光パネルを搭載することにしました。
本当は(積水ハウスのような)寄棟で瓦一体の太陽光パネルにしたかったのですが、
パネルの選択に制限があることが分かったのが契約した後だったので、仕方ないと思って諦めています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
440
>>443
レスありがとうございます。
屋根が西南西向きなので、真南向きと比べると実際にどれくらい効率が落ちるのを知りたかったのですが、大体予想通りでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
入居済み住民さん
>>440
「ソーラークリニック」に登録するといいと思います。
地域別の基準発電量と比較できます。
うちの場合、発電量の指数がガタっと落ちたらトラブルを疑おうと思い登録しました。
ただ、ランキングに晒されるので、ちょっと凹むこともありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名
広島建設で、キャンペーンをやっていて1kwあたり30万で、さらに補助金が出るという広告が新聞に入っていました。これは安いですか?30坪ぐらいの家の電気量を補うにはどれくらい必要でしょうか…。ものすごくレベルの低い質問ですみません。最近、家を建てることを検討しはじめたばかりで太陽光についても知識がありません。坪数は30、4LDKに家族4人、もしくは5人で住む予定です。日当たりはいいです。お願いします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
448
440
>>446
情報有難うございます。
早速登録しました。
いろいろな情報を見ましたが、北向き設置でも7月は110%も発電すると言うことに驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>447
HMならキャンペーン価格だから、なんとも。
でもその値段なら乗せた方がいいでしょうね。
他で建てることを検討しているならトータル支払額で考えてください。
ただ、無名の工務店とかで単に安ければいいってのは違うと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>448
7月は太陽の高度が高いからね。屋根の傾斜が浅ければけっこう日が当たるでしょ。
ただ1か月だけよくても、夏場以外は全く日が当たらなさそう。
無駄が大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>広島建設で、キャンペーンをやっていて1kwあたり30万で、
こういったキャンペーン価格は本体価格とリンクしているから判断はできないと思うよ。
広島建設さんに太陽光発電だけをその価格で注文するとあっさり断られる筈。
広島建設に限らずこの手のキャンペーンはすべてそうですよ。
正当な価格を判断する対象とはなりえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)