マンションなんでも質問「北西、北東の角部屋と南の中部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 北西、北東の角部屋と南の中部屋
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2012-12-06 14:45:48

バルコニーが北西で玄関側が南東、側面が北東になり3面採光です。

リビングは北西にバルコニー、北東に窓があります。
3LDKの2つのお部屋は北東に窓、残りの一つは北東と南東両方に窓があります。

割とたくさん窓があるので北西バルコニーでも明るそうなのですが窓が多い分冬は寒そうです。

もう一つは中部屋だけど南向きという物件があります。

広さ、価格は同じです。

みなさんがもしどちらかに住むとしたらどちらを選びますか?

理由もおしえてください。

[スレ作成日時]2010-09-03 18:10:59

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北西、北東の角部屋と南の中部屋

  1. 16 匿名さん

    住むには角の方が良さそうだけど、売る時は北側は(南向き以外は全部だが)苦労する可能性はある。

  2. 17 匿名さん

    北西なんてあり得ないでしょ

  3. 18 匿名

    やっぱ角部屋に勝るものなし。風通しが違う。

  4. 19 トピ主

    やっぱり誰に相談しても北西か~と言われる。
    友人いわく、昼間は南から風が入り、夜は北から風が吹くので夜寒いそうです。
    中部屋だけど確実な南にしようかな。
    中部屋は開口部が少ない分暖かいかな。

  5. 20 匿名さん

    同じマンションの条件が異なる部屋に住む経験を持つ人はあまりいないので、本当の比較はできないと思います。

    私の場合は、南向きの中住戸か東北の角部屋かで悩み、結局東北の角に住んでいます。
    決め手は、南の中住戸の窓面積が狭かったのに対し、東北角はガラス張りのような間取りで、その解放感が気に入り購入しました。

    入居前は、窓が北と東ではかなり寒いのではないか、また夏は暑いのでは?と決めるまでに半年以上かかりました。
    実際には、窓ガラスの性能がよかったり、床暖房だったりで、冬の暖房は床暖房だけで過ごせました。夏も今年は猛暑と言われましたが、夜は一度もエアコン入れず快適でした。それは高層階で、風通しが抜群に良かったからだと思います。

    南向きの住人の方に、「夜も熱くて寝れないですよね」と言われています。特に中廊下や外廊下でも建物が長方形ではなく、共用廊下が建物で囲まれているようなデザインだと風が抜けません。

    ただ、冬は南向きのほうが暖かさの面では、快適なことは間違いないと思います。
    東北西角は、朝日夕日が楽しめて、良い面もありますよね。

    直観だと思います。そこに住みたいと思った気持が強いかでは?

  6. 21 匿名さん

    朝日夕日が直接入ると、大変です。

  7. 22 匿名さん

    ちなみに、ダイレクトウィンドウは想定していません。

  8. 23 主婦

    「【南向き】【角住戸】【上層階(最上階)】どれを優先しますか?」
    のスレでは圧倒的に角人気でしたが、ここは違うんですね。
    興味深いです。

    私個人の好みでは南向きを選びます。
    東南角に住んでますが、今の暑い時期、朝日は嬉しくありません。
    夕方の西日は経験したことはないけど、もっといらないと思う。
    日が入らなくなった昼から、ほっとします。

    冬の寒い時期は、昼間に南から部屋の奥まで入ってくる暖かな日が有り難いです。
    朝日はそんなに暖かくないし、冬の西日も日が入ってきたと思ったらすぐに沈んでしまいそう。
    やっぱり南が住みやすいと思います。

    風通しは内廊下なら駄目だけど、外廊下で北に窓があれば、ある程度通るのでは?
    南中部屋には住んだことがないので、勝手な想像ですが・・。

  9. 24 匿名さん

    長い割に内容が希薄ですね、簡潔にまとめて下さいよ

  10. 25 匿名

    日当たりに関しては子供が小さくて日中は家にいる事が多いなら南かなと思うけど、
    子供が大きくなって小学校行くようになったり、仕事で日中家に誰もいないのならどうでもいい。
    それよりもやっぱりメインの窓からの眺め優先。
    うちは北東角(横長LD窓2面)で、メインのハイサッシ東窓からは並木(夕方は並木に西日があたって綺麗)が、北側は10m隣の建物の白い壁の反射光。
    以前住んでた南向き(向かい側に建物無し)縦長LDよりも明るい。


  11. 26 匿名さん

    >>友人いわく、昼間は南から風が入り、夜は北から風が吹くので夜寒いそうです

    強い寒冷前線でも毎日南下しつつ通過するのかな???
    みんな勝手なこと言いますよね(笑)

  12. 27 物件比較中さん

    4F南中住居を売却して、3F北西角部屋を購入したものです。共に新築でした。
    冬は断然南ですね。暖かさが違います。ここでは、床暖房を必ず使いますが、南のリビングは暖房要らずでした。まぁ、寝室は北になるから寒かったですが。
    でも、それ以外は断然現在がいいいです。キッチン、トイレ、バスを含め窓は戸建並で、リビングが家の中心にあるのは、ファミリーにはとても使いやすいです。
    以上を考えると、南東角や南西角がベストなんでしょうが、お値段が違い過ぎで、手が出ませんでした(>_<)

  13. 28 匿名さん

    南西角買いましたが南東より安かったですよ?
    皆さん、南西角を高級物件なんて勘違いし過ぎです。
    アパート住まいの庶民でも買えましたから(笑
    朝寝できる幸せ。明るすぎる幸せ。
    夕方に帰る主人と、斜陽見ながらビールで乾杯
    これ以上の至福はありません。

  14. 29 匿名さん

    夕方帰ってくるご主人なら朝から仕事だろうに。
    いくら日中薄暗いとはいえ、ちゃんと朝起きて朝食作って送り出してあげなよ(笑)

  15. 30 匿名さん

    角部屋がいい

    通風・通気は重要 (扇風機の風と全然違う)
    遮光・断熱はお金や設備で解決

    朝型人間は北東
    夜型人間は北西

  16. 31 匿名

    北風の話ですかね?

  17. 32 匿名

    北東よりは北西が良いだろう。
    北東は鬼門だからね。

  18. 33 匿名さん

    俺は南の中部屋からタワーの北西角部屋へ引っ越したよ。
    やっぱり住み心地という点では南のほうが夏場圧倒的に涼しい。

  19. 34 匿名さん

    中部屋でもワイドスパンは贅沢すぎる。

  20. 35 匿名さん

    7F南東角部屋から12F南向き中部屋に引っ越しました。
    ワイドスパン、ハイサッシュで明るいし夜も角部屋より暖かくなり快適です。
    さて夏はどうなりますかちょっと心配。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸