東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-15 21:43:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外です。
国内景気・世界経済についても悪材料が多く出てきており、
今後の景気動向、マンション価格への影響を注目していきたいところです。
よろしくお願いいたします~

前スレ:その52
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88500/

[スレ作成日時]2010-09-02 22:34:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その53)

  1. 401 匿名さん 2010/09/06 04:57:00

    割高外周区は供給が減ってますね。

  2. 402 匿名さん 2010/09/06 04:59:45

    土地がないんだよ。
    それに土地の調達コストが一時急上昇してっコストアップ、在庫につながったからね。
    在庫がはけて、地価がこなれてくれば、また出てくるでしょ。
    とはいっても、好立地の土地はもうすでにいいのが建ってたりするから、しばらくは中古中心かもね。

  3. 403 匿名 2010/09/06 05:26:55

    儲かるように原価安く大規模建てられるのは湾岸埋立地くらいしかない。
    しかし埋立地に建てても売れないのは目に見えてる。
    八方塞がり。

  4. 404 匿名さん 2010/09/06 06:24:36

    大幅に値引きしてもなかなか在庫が減らないようですね。

  5. 405 匿名さん 2010/09/06 06:34:44

    金より命が惜しいものー

  6. 406 匿名 2010/09/06 06:49:10

    豊洲なら支持層も浅いので心配要らないのではないかな

  7. 407 匿名さん 2010/09/06 07:09:52

    支持層は3000以上メートルくらい下のようですが、杭届いてますか?

  8. 408 匿名さん 2010/09/06 07:14:04

    割高外周区は在庫がはけるまでは戦線離脱じゃない?
    来年春からは晴海の販売が始まるし、割高外周区の戦線復帰は難しそう。
    淘汰される業者が出てきそう。

  9. 409 匿名さん 2010/09/06 07:19:54

    支持層かどうかもわからないような豆腐みたいなところに
    50mとか70mの杭を打った住宅が大地震に襲われたら
    本当に大丈夫なんですかね?
    大事な家族で人体実験するのは遠慮しときます。

  10. 410 匿名さん 2010/09/06 07:21:59

    >>409さんの住む賃貸住宅も危険じゃないんですかね

  11. 411 匿名さん 2010/09/06 08:57:24

    >割高外周区の戦線復帰は難し

    手頃な土地がないんだろうよ(笑
    建てれば活況というのは物事を転倒して考えてるね。
    湾岸は土地が余ってるというだけの話なんだが、供給過多で暴落しかねんだろ。
    湾岸はもう誰がババ引くか、カウントダウンに入ってる気がするが。

  12. 412 匿名さん 2010/09/06 09:06:02

    笹塚が坪250とか聞くと割高外周区に住む意味ってなんだろうと思う。

  13. 413 匿名さん 2010/09/06 09:19:11

    わかんない人は、笹塚でも湾岸でも住めばいいじゃないの。
    それだけの話で、「割高」かどうかは第3者が勝手に決めることでもないよね。
    猫に小判、豚に真珠って諺くらい知ってるだろ?

  14. 414 匿名さん 2010/09/06 09:26:20

    マンションも賃貸なら被災後の経済リスク回避できるからいいね。
    住めなくなったマンションの支払いせずに済む。
    建て替えも改修も不能になって積立金没収無効なんてこともないし。

  15. 415 匿名さん 2010/09/06 09:27:42

    笹塚の平均はそんなに安くないよ。

  16. 416 匿名さん 2010/09/06 09:30:43

    >>411
    23区で5~7千万円マンションの需要は年間約5千戸。
    その大部分が都心部湾岸から供給される世界になっちゃうわけよ。

  17. 417 匿名さん 2010/09/06 09:49:48


    供給過多は、値崩れを起こすという経済原理も知らんのかな。
    供給が人気を決めるわけではなく、市場が決めるんだろうに。

  18. 418 匿名さん 2010/09/06 09:50:52

    都心部湾岸にそんなに供給はないでしょ。
    有り余ってるのは城東埋立地くらいでしょ。

  19. 419 匿名さん 2010/09/06 09:52:07

    湾岸は大規模団地エリアということで、内陸のいいエリアは高級ってことでOK?

  20. 420 匿名さん 2010/09/06 09:53:19

    城東埋立地も都心部湾岸に含めてるんだと思う。

  21. 421 匿名さん 2010/09/06 09:57:22

    そりゃ無理があるでしょ。強引すぎ(笑)

  22. 422 匿名さん 2010/09/06 09:57:52

    >内陸のいいエリアは高級

    内陸もいいエリアばかりじゃないから。残念。

  23. 423 匿名さん 2010/09/06 10:02:41

    豊洲を筆頭に、埋立地にいいエリアは全くないから。さらに残念。

  24. 424 匿名さん 2010/09/06 10:03:08

    >>417
    都心部湾岸は今までさんざん大量供給して、値崩れするどころか上がりましたからね。
    年間3千戸は楽勝じゃない。

  25. 425 匿名 2010/09/06 10:04:00

    城東湾岸なら熊谷や愛甲石田のほうがいいや

  26. 426 匿名さん 2010/09/06 10:06:11

    >都心部湾岸は今までさんざん大量供給して、値崩れするどころか上がりました

    それが続くという保障はないよね。
    どこかで供給過多になるポイントがあるでしょ。
    サブプライム証券だってどんどん供給されて値もついて、でも一線を越えて一気にぱーですよ。

  27. 427 匿名 2010/09/06 10:08:51

    埋立地どれくらい空室ある??
    6割くらい?

  28. 428 匿名さん 2010/09/06 10:08:57

    >>426
    だから23区で5~7千万円マンションの需要が年間約5千戸あるから大丈夫じゃない。

  29. 429 匿名さん 2010/09/06 10:16:11

    需要が埋立地にはないから大量に売れ残ってるんだろ。

  30. 430 匿名さん 2010/09/06 10:35:10

    やっぱり豊洲

    東京23区でダントツで知名度があり上品かつ気品あふれる街
    いまや松涛を抜いて超セレブしか住めない豊洲
    上でも似たような体験をしている方がいらっしゃいますが
    豊洲」この2文字を出しただけで周りの目が変わるのは当たり前
    電車の中で友達と住んでるところの話をしていたのですけど私が「豊洲に住ん・・」と言い掛け
    周りを見ると今まで人生のドン底を見ているかのように下を向いて携帯をいじってる中高年が一斉に
    私を見てまるで芸能人か憧れの人を見るかの形相。
    恥ずかしかったけどやっぱり豊洲ブランド、人をひきつけるのですね
    反対側に座ってる子がメールを必死に打っていたのでちょっと好奇心でのぞくと
    「今豊洲に住んでる人みちゃったー☆すげーよオレマジで感動した」と書いてありました
    怖くなり次の駅で電車を飛び降りると待ち構えてたかのようにフラッシュの嵐、もう豊洲というブランドが私の生活の一部になりつつあるんだな~と実感してしまいました。
    それほどまで豊洲は 東京、いえ、日本唯一の世界にほこれるジャパンエリアじゃないのでしょうか。

  31. 431 匿名さん 2010/09/06 10:37:31

    いまNHKでやってますけど。

    奨学金まで金利付けて返済しなきゃいかん国なんですよねぇ。
    終わってますよ日本って国は。

    あなたが決めようとしてるマンション。

    本当に買って大丈夫ですかぁ?

  32. 432 匿名さん 2010/09/06 10:40:13

    奨学金に金利?
    そりゃ、成績が良くないからでは?

    俺は無利子で借りられたが。

  33. 433 匿名さん 2010/09/06 11:13:32

    東京周辺で今までで1番思い出に残ったデートしたはお台場です☆
    ゲーセンやショッピングモールなどにぎやかなとこがいっぱいですし、
    豊洲のららぽーとも近くて楽しめるところがたくさんあるからです☆

  34. 434 匿名さん 2010/09/06 11:24:51

    >>432 今と昔とでは制度が違うのですよおばさん

  35. 435 匿名さん 2010/09/06 11:26:16

    >>433 かわいそうにwすでに計画にあがってますがその思い出の地も数年で取り壊してカジノになりますよ。

  36. 436 匿名さん 2010/09/06 11:28:21

    デートが豊洲だったら即別れます。

  37. 437 匿名さん 2010/09/06 11:43:48

    確かに、せっかくのデートなのにファミレスに連れて行かれた気分になりますね。

  38. 438 匿名さん 2010/09/06 11:46:15

    学生さんのアホ話が続いてますねw

  39. 439 匿名さん 2010/09/06 11:47:47

    >>434
    >>435
    >>436
    >>437
    に不幸が訪れますように(>人<)

  40. 440 匿名さん 2010/09/06 12:08:13

    東京都内における7月の新設住宅着工戸数
    •都心10区は1,608戸(前年同月比20.4%増 2か月連続の増加)
    •区部全体では6,944戸(前年同月比8.3%増 2か月連続の増加)
    •市部では2,373戸(前年同月比2.6%増 4か月連続の増加)

  41. 441 匿名さん 2010/09/06 12:12:59

    >>439 人に不幸がくるのを願うお前に4人分の不幸がくるんだよ かわいそうに

  42. 442 匿名さん 2010/09/06 12:16:00

    豊洲買った上にさらに不幸が?
    かわいそう過ぎる・・・

  43. 443 匿名さん 2010/09/06 12:16:27

    首都刷新 不動産各社、相次ぐ再開発
    産経新聞 9月6日(月)21時5分配信
     大手不動産各社が、首都圏での新たな“街作り”を競い合っている。三菱地所は6日、横浜みなとみらい地区で新たな商業施設の開発に乗り出すと発表。三井不動産野村不動産は、ともに東京・日本橋を商業・オフィスの集積地にするための再開発を急いでいる。都心のテナント賃料は景気低迷で下落が続く。集客力のある商業施設などを通じて街の魅力を高め、賃料引き上げにつなげる狙いだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000618-san-bus_all

  44. 444 匿名 2010/09/06 12:20:02

    まぁ、しかし。
    ジルコニアをダイアモンドだと信じてるようなもんだな、タワマン脳は。
    業者のダマしテクニックはすごいね。

  45. 445 匿名 2010/09/06 12:21:31

    やっぱり豊洲は人気あるんですね
    我が江戸川区の話題も宜しくお願いします

  46. 446 匿名さん 2010/09/06 12:23:31

    まぁ、しかし。
    都心に近くないと将来不安を抱えることになるのは確実だね。

  47. 447 匿名 2010/09/06 12:23:49

    440

    都心10区?
    都心3区に始まり
    新宿はんの5区やら
    7区やら10区やらと
    増えるもんですねぇ

  48. 448 匿名さん 2010/09/06 12:25:30

    >>447
    東京駅から半径5km圏内が普遍的な基準でしょう。
    区なんか関係ないよ。

  49. 449 匿名 2010/09/06 12:27:23

    都心の売れ残りって賃貸にしても埋まらないよね?
    どーするんだろ?

  50. 450 匿名さん 2010/09/06 12:28:07

    キャデラックの中国販売、過去最速で1万台超え…1‐8月実績
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000012-rps-bus_all

  51. 451 匿名さん 2010/09/06 12:30:22

    >>448

    5km圏の西側のみですね。
    それに区は多いに関係ありますよ。
    あなたが一番身に染みてるじゃないですか(笑)

  52. 452 匿名さん 2010/09/06 12:34:34

    >>449
    富裕層の動向は不動産屋は興味があっても、一般の人には興味が無いと思います。

  53. 453 匿名さん 2010/09/06 12:34:35

    >>451
    失礼、変換ミス。

  54. 454 匿名さん 2010/09/06 12:36:55

    赤坂、六本木、麻布あたりがごうなろうが関係ねいよw

  55. 455 匿名 2010/09/06 12:38:40

    やっぱり豊洲に住みたい

  56. 456 匿名さん 2010/09/06 12:41:21

    豊洲はめちゃ安いからねー

  57. 457 匿名さん 2010/09/06 12:41:37

    >>446 &皆さん

    >>443のように現在資産価値が2割上昇していて、今後も分譲時価格を下がらないと言われている
    ようなみなとみらいでもですか?

    豊洲とは違い、ここはマンション建設がないとの話なので、評判がよくない同じ埋立地でも別格かと勝手に
    思ってしまっていましたがどうなんでしょう。

    こういう場所が都内にもあるといいなと。

  58. 458 匿名さん 2010/09/06 12:42:21

    安いんだから、3つ4つまとめて買ってやってください。
    いくらでも余ってるんで、選び放題ですよ。

  59. 459 匿名さん 2010/09/06 12:43:27

    >>都心の売れ残りって賃貸にしても埋まらないよね?
    >>どーするんだろ?

    分譲マンションで値引きして売っても、
    高級賃貸にしても、
    需給バランスが崩れるねえ

  60. 460 匿名さん 2010/09/06 12:43:28

    晴海は結構高くなるのでしょうか?
    心配です。

  61. 461 匿名さん 2010/09/06 12:44:21

    458は豊洲のことね。

  62. 462 匿名さん 2010/09/06 12:45:03

    年々買うのが大変になって切る気がしますね。

  63. 463 匿名さん 2010/09/06 12:45:04

    湾岸エリアに関するポジティブ情報、
    信じるか信じないかは、、、あなた次第です

  64. 464 匿名さん 2010/09/06 12:46:40

    湾岸エリアに関するポジティブ情報、
    信じるか、信じないかは・・・あなた次第です!

  65. 465 匿名 2010/09/06 12:46:44

    豊洲よりは高いでしょうね
    月島より安いと思いますよ

  66. 466 匿名さん 2010/09/06 12:48:21

    買える人が買ってタンタンと席が埋まってます(笑)

  67. 467 匿名 2010/09/06 12:49:16

    毎年高くなってるよね 豊洲

  68. 468 匿名 2010/09/06 12:50:19

    あの頃は安かったのになあ
    後悔先に立たず

  69. 469 匿名さん 2010/09/06 12:50:44

    >>464
    今までの実績がすべてを物語っています。

  70. 470 匿名さん 2010/09/06 12:51:25

    年々在庫が貯まってるね。

  71. 471 匿名さん 2010/09/06 12:53:31

    >>470
    割高外周区はしばらくは在庫の消化に専念でしょうね。
    ニコタマ祭りも今や遠く昔ですね。

  72. 472 匿名さん 2010/09/06 12:54:29

    豊洲の土壌汚染 議員団が地下水調査
    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705296318/1.php

  73. 473 匿名さん 2010/09/06 12:54:33

    豊洲より早く完売しそうですよw

  74. 474 匿名さん 2010/09/06 12:57:31

    >>473
    辰巳はあっという間に完売かもしれませんね。

  75. 475 匿名さん 2010/09/06 12:57:36

    都心部湾岸の話が全くでてきませんね。
    豊洲をはじめ、城東の埋立地の話ばかり。

    やはり、人気地域はこんなところで宣伝する必要ないいんでしょうね。

  76. 476 匿名さん 2010/09/06 12:59:13

    都心部湾岸って港区中央区江東区のことですよ。

  77. 477 匿名さん 2010/09/06 13:03:09

    城東埋立地ですよ。江東区のは。

  78. 478 匿名さん 2010/09/06 13:08:13

    自分も都心部湾岸ならセカンド用に興味ありますが(住むのはちょっとですが)、
    城東埋立地は眼中にないです。

  79. 479 匿名さん 2010/09/06 13:09:35

    でも、豊洲に住みたいな~。
    もっと安くなったら。

  80. 480 匿名さん 2010/09/06 13:12:35

    安いんだから、3つ4つまとめて買ってやってください。
    いくらでも余ってるんで、選び放題ですよ。

  81. 481 匿名さん 2010/09/06 13:15:01

    1つでいいです(笑)

  82. 482 匿名さん 2010/09/06 13:15:08

    ところで、
    割高外周区はこれからどうするつもりなんだよ。
    都心部湾岸はまだまだガンガン作って売るつもりだぜ。

    大規模はニコタマでお終いとは言わせないぜ。
    買いたい人がいっぱいいるんだからよ。

  83. 483 匿名さん 2010/09/06 13:19:33

    都心部湾岸の話が全くでてきませんね。
    豊洲をはじめ、城東の埋立地の話ばかり。

    やはり、人気地域はこんなところで宣伝する必要ないいんでしょうね。

  84. 484 匿名さん 2010/09/06 13:20:09

    湾岸なら豊洲が一番住みやすそうじゃない?
    他にもっと良い場所ありますか?

  85. 485 匿名さん 2010/09/06 13:22:28

    割高外周区
    元気が無いじゃないかw

    せめて400戸くらいで良いから新規の話は無いのかよ。

  86. 486 匿名さん 2010/09/06 13:24:08

    割高埋立地の完成在庫をなんとかしないとw

  87. 487 匿名さん 2010/09/06 13:25:40

    埋立地って結局何戸売れたの?
    1500戸くらい?
    あと500戸以上は残ってるよね?

  88. 488 匿名さん 2010/09/06 13:28:11

    三軒茶屋で150戸クラスがあるだけじゃないの?

  89. 489 匿名さん 2010/09/06 13:32:16

    >元気が無いじゃないかw

    元気って、これのこと?

    >やっぱり豊洲

    >東京23区でダントツで知名度があり上品かつ気品あふれる街
    >いまや松涛を抜いて超セレブしか住めない豊洲
    >上でも似たような体験をしている方がいらっしゃいますが
    >「豊洲」この2文字を出しただけで周りの目が変わるのは当たり前
    >電車の中で友達と住んでるところの話をしていたのですけど私が「豊洲に住ん・・」と言い掛け
    >周りを見ると今まで人生のドン底を見ているかのように下を向いて携帯をいじってる中高年が一斉に
    >私を見てまるで芸能人か憧れの人を見るかの形相。
    >恥ずかしかったけどやっぱり豊洲ブランド、人をひきつけるのですね
    >反対側に座ってる子がメールを必死に打っていたのでちょっと好奇心でのぞくと
    >「今豊洲に住んでる人みちゃったー☆すげーよオレマジで感動した」と書いてありました
    >怖くなり次の駅で電車を飛び降りると待ち構えてたかのようにフラッシュの嵐、もう豊洲というブランドが私の生活の一部になりつつあるんだな~と実感してしまいました。
    >それほどまで豊洲は 東京、いえ、日本唯一の世界にほこれるジャパンエリアじゃないのでしょうか。

  90. 490 匿名さん 2010/09/06 13:32:41

    割高外周区に頑張ってもらわないと高価格帯は都心部だけになりますね。

  91. 491 匿名さん 2010/09/06 13:33:32

    まぁ、豊洲は人気地域になってしまいましたからね。
    なんか、わざとらしい褒め殺しまで出てきて、大変ですな。

  92. 492 匿名さん 2010/09/06 13:35:15

    郊外が好きな人もいると思いますけど、
    何で作らないのでしょう?

  93. 493 匿名さん 2010/09/06 13:36:44

    高価格帯の供給エリアが絞られてきた感じですね。

  94. 494 匿名さん 2010/09/06 13:37:15

    郊外といっても、人気エリアもあるし、不人気エリアもある。

  95. 495 匿名さん 2010/09/06 13:37:30

    とよすのあられ。

  96. 496 匿名さん 2010/09/06 13:37:37

    >>491

    その張本人ですねw

  97. 497 匿名さん 2010/09/06 13:39:36

    高いお金払って郊外マンションを買う人が少なくなったからでは?

  98. 498 匿名さん 2010/09/06 13:43:02

    高価格帯が都心部湾岸に集中しているのは良く分かったけど、
    今後の価格動向の方はどうなるの?

  99. 499 匿名さん 2010/09/06 13:43:31

    人気エリアの郊外はまだまだ高いですよ。

  100. 500 匿名さん 2010/09/06 13:43:51

    豊洲に住みたいな。
    もうちょっと安くなったら。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸