横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 小田栄
  8. 小田栄
  9. アイランドブリーズ(川崎)【その3】
匿名さん [更新日時] 2008-04-23 22:13:00

前スレが500を超えましたので【その3】をたてました。
年末を迎えていよいよって感じですね。
よろしくお願いいたします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-22 08:02:00

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 駐車場欲しい

    (前掲示板の)978さんへ
    当方と同じ日・時間帯での登録会だったみたいですね。駐車場の情報ありがとうございます。駐車場についての回答が、当方と違うのでビックリしています。当方にはまだ何も決まっていないとの回答でした。仮契約の頃から2台借りたい旨を話してたのに、未だに当方には何の連絡も有りません。入居前に貸借希望のアンケートくらい取ってくれても良いと思いませんか?

  2. 52 匿名さん

    エスパ家電なかなか穴場かもしれませんね。
    31さんの言われていると思われるエアコン、ビックの店頭価格は取り付け込みで42800円でポイント10%でした。ポイントが取り付け費用分に適用されるか不明ですが、適用されるとしてもポイント差し引き後の価格は
    38500円。エスパのほうが4000円ほどやすいです。
    あと便座もイナックスのPASSOシリーズも期間限定ですがエスパの方が1万ほど安かったです。

    まぁビックの場合はココから値切ることも可能かも知れませんが、値切りが苦手な方はエスパおすすめかも

  3. 53 匿名さん

    UFJでローン組まれた方教えて下さい。
    たしか登記会で優遇の覚書を書いたと思いますが、それって手元にありますか?
    今資料見直してたんですが見当たりません。銀行側で保管でしたでしょうか?

  4. 54 匿名さん

    53です。
    たしか金利未確定なので、ということで銀行預かりだったような気もしますがどうだったでしょうか?

  5. 55 匿名さん

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、川崎駅からバスを乗る時はどうしても地下を通らなくてはならないのでしょうか?この間はじめて電車で行ったのですがベビーカーをもっていたので階段をおりたりしてとても大変な目にあい、その上地下で迷ってしまい結局時間がなくなりタクシーで行くことになってしまいました。駅からエスパの前に止まるバス停までも結構歩くのでしょうか?

  6. 56 匿名さん

    臨港バスならバスターミナルの次に「さいかや」の前に止まります。
    お年寄りや階段を上るのがつらい方はそこから乗ります。
    しかし、そこから乗るとなかなか座れません。
    でもお年寄りや赤ちゃんを抱っこしている人なら席を譲ってくれると思います。

  7. 57 匿名さん

    ただ、臨港バスは本数が少なすぎますよね。
    川崎市営はこの前、試しに乗りましたが、降車する際に
    5、6人降りるのが分かっているのに最初の1人あたりから
    運転手がずっとドアを閉めようとしている為に
    ブザーは鳴りっぱなし・ドアは閉まりそうになったり開いたり
    全く何を考えているのか。
    その前に、朝夕は今の本数で足りるのだろうか?

  8. 58 匿名さん

    53,54さん
    私もUFJですが、優遇の覚書?ですか?
    どんな書類だったですかね、書いたことさえ覚えがないっす!!

  9. 59 匿名さん

    53です。
    「借り入れ期間 *.*%優遇」
    「2ヶ月返済を滞納すると無効になる」
    等の説明に、署名、捺印したやつです。A5くらいの用紙だったような・・・
    やっぱ銀行あずかりだったかなぁ。

    58さん手元にありますか?

  10. 60 匿名さん

    >48さん
    私はもう引越しの準備は7〜8割整いました。残りの2〜3割は前日に準備する予定です。カーテン・電化製品・家具類も購入し引越し当日に配達してもらいます。勿論粗大ごみはすべて市に依頼しました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 61 匿名さん

    川崎駅までのバスの混雑状況はどうですか? また、帰宅時の混雑は? 片道15分くらい見ていれば着くのでしょうか。市外からの引越しのため教えて下さい。

  13. 62 匿名さん

    皆さん、湊設備っていう水道の業者には気をつけましょう! 新築マンションには必ず現れるようですよ。

  14. 63 匿名さん

    55さん
    川崎駅からエスパ前のバス停(渡田小学校前)に行かれるときに、
    通常はおっしゃるとおり川40系統のバスに乗るためには、いちど
    地下におりて階段をあがるのですが、高齢者や身障者の方など
    階段歩行が困難な方のために、次のようなバリアフリー通路が設けられてます。

    駅東口を出て、地下におりずに右手(丸井やヨドバシの方向)に少しいくと
    駅前交番があります。その駅前交番付近の車道との柵のところに、呼び出し
    ボタンと、その柵から上記の川40のバス停まで、車道に緑に色分けされた
    「通路」があります。階段の往来が困難な方は、そこの呼び出しボタンを
    押すと、係の方がきて柵を開錠し、その通路を通れるようになります。
    この呼び出しボタンはバス停側にもついているので、エスパから乗って
    きて川崎駅に行くときも利用できます。

    残念なことに実際に使用されている方を見たことはないのですが、
    間違いなく上記のような状態でバリアフリー対策はされているよう
    ですので、ご確認されてはいかがでしょうか。

  15. 64 匿名さん

    私もUFJで契約しましたが、その契約書も金利優遇の覚書も
    手元にないです。
    たしか、金利が未確定なのと、今回私たち側が提出した印鑑登録証と
    返済口座の登録印の確認、あちらの捺印等、実際の融資契約完了まで
    あちらの作業があるので、後日契約書ともども一式送られてくるのではないでしょうか?
    まぁそれにしても、数千万の金銭借用取引なのに、契約書の写しが手元にないのは
    不安でしょうがないですよね・・・

  16. 65 匿名さん

    53.54.59さん
    58っす!!
    一応UFJ側からもらった書類は全部手元にあるのですが、そういった書類は見当たらないっすねぇ。私のコースは「ずーっと金利優遇コース」ですが?一緒でしょうか?
    書いた覚えもないし、「二ヶ月返済を滞納すると無効になる」ってのも聞いた覚えがないですねぇ・・・。手元にある書類でそれらしき捺印したものは、[消費者ローン契約規定]と[住宅ローンの金利選択ルールにかかわる商品説明書]だけかな?

  17. 66 匿名さん

    >64さん
    やはり銀行預かりでしたか。安心しました。(どうも最近物忘れが・・・)

    >65さん
    コースは私もずーっと金利優遇コースですよ(ミックスの片側ですが)
    優遇に関する契約書がないので気になってて、当日聞いたら覚書の説明をしてくれました。
    聞かなくても説明の一式に含まれてるものだと思ってましたが・・・担当者にもよるのでしょうか。

  18. 67 匿名さん

    言葉使いに気をつけましょう。「っす!!」
    大丈夫?と思ってしまいます。

  19. 68 匿名さん

    67さん

    「大丈夫?」っていう言葉も相手をバカにした言い方に聞こえますので気をつけましょう。

  20. 69 駐車場・・・お貸ししたいです〜

    我が家は車を持っておりません し 将来持つ予定もございません〜

    どなた様かにお貸ししたいのですが?

    良い方法お考えの方 コメント お待ちしております〜

  21. 70 匿名さん

    エスパーで使える割引券っていつもらった分ですか?
    これから家電を購入する予定なので教えて下さい!!

  22. 71 匿名さん

    エスパで使える割引券は確か内覧会の時に頂いたと思います。

  23. 72 匿名さん

    >70さん
    確か、内覧会の時 ニトリや in The ROOMの割引券と一緒に貰ったような気がします。
    たぶん、チラシっぽい紙1枚でした。(テッシュが付いてたかも?) 私も誤って捨てちゃうところでした(^^;

  24. 73 匿名さん

    エスパの割引券は内覧会の時に、インザルームやニトリなどの割引券と一緒にもらいましたよ。
    受付のところに新聞の勧誘とか個々に受付があったと思うのですがもらいませんでしたか?
    でも、エスパで家電購入のときに、アイランド入居者だという旨を告げれば割引券を提示しなくても
    アイランド割引で買えましたよ。家電以外に家具やカーテン、日用品も10%割引になりますので
    レジでアイランド入居者のことを常に言ったほうがいいですよ。
    エスパでの10%割引は今月一杯です。
    6日まではポイント10倍だったのですが、次回は家電などのポイント10倍はまだ未定だそう
    です。
    毎月第三日曜日はアイワイカード5%引きをやっているので、次回は18日(日)がアイワイカード
    5%引きになります。
    少しでもお得に買い物したいですね。

  25. 74 匿名さん

    住所についてなのですがマンション名を入れるとしたら
    小田栄2丁目1番アイランドブリーズ5-●△×ですか?それとも
    小田栄2丁目1番5号アイランドブリーズ●△×ですか?
    役所に届け出る時はマンション名入れたほうがいいですよね。

  26. 75 匿名さん

    小田栄2丁目1番5号アイランドブリーズ●△かと思ってました。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 76 匿名さん

    役所に届けるのにアイランドブリーズは必要ないです
    転居はがきや年賀状にはあった方がいいかも
    入れるなら「小田栄2丁目1番5号アイランドブリーズ●△」ですね

  29. 77 匿名さん

    >69さん
    駐車場の賃貸は組合でなにがしかのルールを作ったほうがいいと思います。
    後々もめない為にも。

  30. 78 匿名さん

    使わない駐車場は賃貸でもいいですが時間or1日貸(1泊2日1000円とかで・・・)
    ということに個人的にはなってほしいです。
    来客用の駐車場が少ないので・・・
    (賃貸だと車ほしくなったときに面倒そうだし)

  31. 79 匿名さん

    賃貸にする際は賃貸の車でトラブルが発生したときの対応など細かな契約書を作成しなければならないですね。

  32. 80 匿名

    随分 遅くなってのご返答で 申し訳ないのですが
    36さん うちも 内覧会で天候が悪く 気付かなかった点が 最内覧会では かなり出てきて・・・
    特にクロスは うちも同様 ありえないことになっていました
    再々内覧会で 納得いく仕上がりでなかったら どうなるのでしょうかね?
    かなり 不安な気持ちであります

  33. 81 匿名さん

    >80さん
    うちは、再内覧会で概ねOKを出しました。
    再々内覧会に行く時間がとれないので、ナイスに代行確認をお願いすることにしました。
    内装の職人さんの腕は様々で、うちはラッキーな方だったのかも知れません。
    最後は腕のよい職人さんに対応してほしいですね。

  34. 82 匿名さん

    住所の表記については76さんのおっしゃるとおりだと思います。
    ただ、特に役所への転入・印鑑登録の際は、注意が必要です。
    登録説明会のときに、登記のご担当の方から、
    「新住所の住民票と印鑑登録は以下の表記で申請してください」
    と念をおされましたので。

    ちなみに、役所へ届け出る際に記載する表記は
    川崎市川崎区小田栄2丁目1番5−部屋番号」という指示でした。

  35. 83 匿名さん

    ミックスにされた方はどんな組み合わせにしましたか?

  36. 84 匿名さん

    家はリスクを承知で変動1対固定2の割合で組み合わせました。

  37. 85 匿名さん

    私は長期固定1、短期固定2の割合です。
    そして繰り上げはその時々の金利動向を見つつ、
    どちらかに軽減型で繰り上げ予定です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 86 匿名さん

    電話の件なのですが、
    どなたかソフトバンクテレコムのおとくラインを使用中の方いませんか?

    ナイスからいただいた紙に
    電話の設置は NTTまで としか明記が無かったのですが、
    IBでおとくラインは使用できるのでしょうか??

  40. 87 匿名さん

    >86さん

    我が家はKDDIのメタルプラスを使用中ですが、KDDIに電話した所、
    3月中は込み合う為、引越し日当日よりメタルプラスを使用できないと言われました。
    その為、一旦NTTと契約しなおして、メタルプラスの準備が出来次第、
    再度契約する形になりました。
    この場合、手数料で2100円掛かりますが、変更の手続きは代行会社が行なうとのことでした。

    電話会社は違いますが、恐らくそんなに変わらないのではないでしょうか。
    一度、ソフトバンクテレコムに確認したほうがいいと思います。

  41. 88 匿名さん

    87さん
    ウチも現在メタルプラスを使用しているのですが、IBでも
    使用可能ということなのでしょうか?
    以前、「光回線の設備のあるマンションではメタル回線(ADSL系)は、
    干渉するので利用ができない可能性がある」ということを耳にしたので
    心配していたのですが、つなぐネットに確認したら、「KDDIに確認を
    してください」といわれたもので・・・

  42. 89 匿名さん

    少し前に話に上がってたエアコン、ビックに行ったら通常価格に戻っていて6万こえてました・・・
    除菌イオンのやつで目をつけてたけど、こりゃエスパ家電かな

  43. 90 ご近所さん

    私はほぼ毎日エスパにお買い物に行きます。
    駐車場から見えるIBに明かりが灯るのももうすぐなんですね。
    売出し当初から「僕んちにプールが・・・」でご近所中話題になっていました。
    皆さんお引越しの準備で今一番大忙しでかと思いますが
    体調崩さないように気をつけて下さいね。

  44. 91 86

    >87さん

    あの後テレコムに確認した所、移転の手続き可能でした。

    ありがとうございました。

  45. 92 匿名さん

    >88さん

    KDDIメタルプラスの引越し連絡はこちらです。確認してみてください。
    0077−777(9:00〜20:00)

  46. 93 匿名さん

    92さん(87さんとご一緒でしょうか?)ありがとうございます。
    88です。先ほどKDDIに電話して同じように移転手続きを
    依頼しました。
    ただ、やはり、マンションの回線状況によってはメタルプラスが
    使用できない可能性もありますという案内でした。
    その点も含めて、一度NTTに戻すということになりました。

    情報のご提供、ありがとうございました。^^

  47. 94 駐車場・・・お貸ししたいです〜

    77・78・79 さま がた〜
    早速のご回答ありがとうございました〜参考にさせていただきたいです〜
    ちなみに我が家は、月貸しにさせていただきたいです・・・・
    以前の情報で・ナイスはタッチしないとのようで〜〜〜
    個人と個人のお約束・・・・
    チョット気が重いです〜

  48. 95 匿名さん

    いろいろと引越しに向けて
    住所変更手続きなどをしています。
    NHKは自分で払うとして…、
    電気って、ippsに払うから、
    東京電力って解約していいんでしたっけ?
    ガスは当然解約したんですけど…。
    すいません初歩的な質問で。よろしくお願いいたします。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 96 匿名さん

    NHKはどうせ払うことになるので
    口座振替やクレジットで自動引き落としの方が楽だしお得ですよ。
    うちはNHKなんて見ないけど少しでも安く済むように年間前払いにしてます。
    しっかしNHKって払う人と払わない人がいるのって不公平ですよねぇ・・・
    まぁ、新しいマンションは必ずチェック入って未払いのお宅には集金くるみたいですけど。

    聞いたところ東京電力は解約で大丈夫だそうですよー。

  51. 97 匿名さん

    アイランドブリーズ通信最終号届きました。
    駐車場2台目借りたい方、貸したい方の紹介。ありましたよ。
    仲介ではなく、あくまでも「紹介」のようですが...
    (契約内容の取り決め・賃料などは、個別に行う)
    色々難しそうですけどね〜
    みなさんが、より良い状態で生活できるといいですね。

  52. 98 匿名さん

    96さん。
    情報ありがとうございます。
    東電は解約しちゃいます。NHKもこれを期にクレジット払いにします。
    引越しって、いろいろ整理する時期ですね。
    「いる」か「いらない」かを考える毎日です。

  53. 99 匿名さん

    駐車場はやっぱし時間(日にち)貸し検討してほしいですね
    (入居後管理組合で検討かな)
    賃貸だと細かい取り決めが必要だし、途中で「たっぱし車買うので来月までね」
    ってなかなかいえそうにないし。

  54. 100 匿名さん

    97さん
    家も着ました
    しかし賃料を個別に決めるの難しいですね
    初めにもらったパンフレットには「2万で貸して家賃補填すれば」みたいな
    調子のいいことが書いてありましたが、平置きならともかく、まさかあの
    ヘナチョコ機械式に2万払う人がいるとは思えません。
    基準金額みたいなものを設定してくれると お互い交渉しやすいんだけどねぇ

  55. 101 匿名さん

    個々に賃貸料を交渉するのはなぁ・・・と思うので、
    入居後になるかも知れませんが掲示板(ネットの掲示板も有)等で貸したい人は条件を掲示し、
    それに対して借りたい人が手を上げる。というシンプルなのでもいいような気もします。

    個人的には上にもかかれてあった来客用として日貸しがいいですが。

  56. 102 匿名さん

    玄関にはオートロックがかかっていても駐車場からなら全然誰でもはいれちゃいますよね?何だかオートロックの意味がないような(^_^;)

  57. 103 匿名さん

    確かに来客用駐車場は足りないから、日貸しがいいですね。
    1000円/日とか。

  58. 104 駐車場・・・お貸ししたいです〜

    100様 のおしゃるとおり・・家賃設定・・考えちゃいますよね〜
    あんまり安くては、貸さないで自宅の来客用にしたほうがよくなりますし〜〜〜

    相場の半額ってくらい????  は   どうでしょうかね????

  59. 105 匿名さん

    私も駐車場を使用しないので貸し出しを検討しているのですが、
    貸し出しを検討されている方の書き込みを見て、実際の駐車場代より高い賃料での
    貸し出しを検討されていることに少々驚いてます。
    私もそうなのですが、貸し出しを希望されていらっしゃる方のご所有の駐車場は
    機械式ですよね?そうなると、月額500〜1500円ですよね?

    貸す側からすると「権利の譲渡」や「リスク」等々も少なからずあるので
    多少の金額の多寡はいいのかなと思いますが、借りられる方も当然、
    本来の駐車場代はご存知でしょうから、あまりその金額とかけ離れるのは
    どうなのかなあと、貸す側ですがそう思いました。
    まぁ、あくまでも「個人間での契約」になりますのでそれをご承知で
    借りられる方がいらっしゃるのであればいいとは思いますが・・・
    ただ、通常の駐車場賃貸借と違って、同じマンションの住人どうしですから
    あまり法外な値段設定もどうなのかなと思います。

    実際に2台目分の駐車場をご希望される方のご意見も伺いたいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 106 ご近所さん

    来客用はエスパで充分だと思いますよ♪

  62. 107 匿名さん

    >106
    この場でどうどうというのはちょっと・・・(^^;)


    宿泊する事も多いと思いますのでやはり来客用としての使用方法も選択肢にいれてほしいですね。
    私なら自宅の来客用兼として日貸にしたいところです。
    借りる側としては倍額が妥当かんぁと思います。

  63. 108 契約済みさん

    >102さん
    駐車場からは鍵がないと敷地内へは入れませんよ

  64. 109 匿名さん

    ところで全然話は変わりますがフィットネスルーム、子供ルームには最初機材やおもちゃ(でかいブロック等)が置かれてあったりするんでしょうか?
    確認された方います?

  65. 110 匿名さん

    >104さん
    もう少し、書き込み方を考えた方が宜しいかと思います。余計なお世話かもしれませんが。

    >106さん
    お名前からしてご近所の方かと思いますが、明らかに批判を誘うような発言はお控え下さい。

    駐車場に関しては、105さんと同感です。トラブルにならなければ良いのですが。
    駐車場と建物内の境に鍵が必要とは思っていませんでした。内覧会時に気がつきませんでした。

  66. 111 匿名さん

    みなさんコーティング関係はどうされましたか?
    床、水回り、ガラス等ありますが、業者で?自分で?それともやる必要なしでしょうか?

  67. 112 匿名さん

    こまめに掃除すれば全く必要ないとの事だったのでうちは金銭的にもきついので全て諦めました。
    今住んでるマンションも何のコーティングもしてませんが問題ないので平気だろう、と。
    うちはただ金銭に余裕がないという前提があるのであれですが(笑)
    ただ、ガラスフィルムは防犯にもかなり有効らしいので(なかなか割れなくカギ開けが困難)
    旦那が自分で貼ると言ってます・・・気泡とか入って超みすぼらしいことになりそうです・・・

  68. 113 匿名さん

    いよいよあと10日で引渡しですね〜^^
    111さん、ウチもいまのところ112さんと同じ状況・考えでいます。
    D棟なので、西日対策も考えてガラスフィルムはどうしようか悩んでますが…

    あと、結構自分がそそっかしいので、床のコーティングはすぐキズをつけたり
    汚したりしてしまいそうなので、かえってお金をかけてやってそれが
    プレッシャーになったり、神経質になったりしそうかなと思ってやめました;。;
    水周りは持ちが1年ということだったので、自分でやるか、または上記と
    同じ考えでなにもしないかになりそうです。

    もちろん、やったほうがいいことにこしたことはないと思います。
    あとは、個人の価値観や判断、それと予算ではないでしょうか^^;

  69. 114 匿名さん

    うちも金銭的に余裕がないので、ガラスフィルムは自分で貼ろうかと思っています。
    問題は不器用なので、曇りガラスのようになってしまうのではないかと・・・
    夏のボーナスまで我慢しようかなぁ。

  70. 115 匿名さん

    水周りのコーティング・・・ホームセンターで市販されているもので十分です。
    床のコーティング・・・業者に依頼するものは効果は有ります。ワックスを自分で塗る場合はサービスで掛けてあるワックスを一度剥離しなくてはなりません。
    ガラスフィルム・・・市販されているものは?(綺麗に貼れても数年後には・・・) 業者が使うフィルムでしたら左記のようなことはないですよ。

    皆さんは引越しの準備は捗っていますか?
    あと9日間ですよ。 楽しみですね!

  71. 116 匿名さん

    クッション性のフローリング(ホワイトカラー)を選んだ方にお聞きしたいのですが

    思っていた以上にフローリング沈みません?
    特に四隅なんて体重乗せると数ミリ沈むんですがそんなもんですかね。踏む以前に所々隙間もありましたし・・・

    さらにそこに家具を置くとなると1センチは沈みそうな勢いですが皆さんも同じ具合でしたか?
    教えて下さい

  72. 117 匿名さん

    同じです

  73. 118 匿名さん

    沈みました。
    四隅に体重乗せると、ミシミシと音がして数ミリ沈みました。

  74. 119 116です

    皆さん同じで少し安心しました。
    沈むのはクッション性フローリングの定めとして妥協すべき点ですかね。

    再々内覧会で指摘しても無意味でしょうか・・・

  75. 120 匿名さん

    我が家もフローリングが沈んだので再内覧会の際に指摘しました。
    しかし、施工上、クッション材は隅まで入れられないので
    これ以上は無理です、と言ったようなことを言われました。

    仕方ないのかな、とは思いましたが、4歳児が踏んだだけで
    ミシミシとはがれてきたのにはさすがに驚きました。

  76. 121 匿名さん

    うちも傾斜があり隙間も有りましたが、隙間は埋めてもらいましたよー!
    ただ、傾斜は直らないみたいです。

  77. 122 匿名さん

    フローリングですが、スリッパを履いているとあまり感じませんでした。
    素足だと「なんかフワフワするなー」とは思いましたが。

  78. 123 NO.121 様 へ

    隙間は埋められません〜といわれたものです・・

    ≪隙間は埋めてもらいましたよー!≫
    ということですが・・・

    どんな風に埋めていただいたのですか???教えていただけますでしょうか???

  79. 124 匿名さん

    自分の部屋も隅は結構沈みます。また、フローリングは薄い板状なのか、
    照明を灯けない自然光の状態で誰かに歩いてもらうと踏んでいる部分だけ
    沈んでいます。木とは思えない位。
    特に玄関フロアにしゃがんで低い位置から1〜2m離れたところを歩いてもらうと
    分かりやすいかと思います。明るいと分かり辛いです。
    クッション性を持たせているからしょうがないのでしょうね。

    ところで、和室で押入れの中段のベニヤ板に継ぎ目のあった方いらっしゃいますか?
    1枚板は不可能なのでしょうかね。

  80. 125 匿名さん

    私もフローリングの沈みを指摘しましたが「こういうものです」と言われました。
    タンスを置いた場合「大丈夫です」とも、、、少し不安です

    >124
    押入れ中板に継ぎ目があると何か問題ですか?

  81. 126 121です。123様へ

    1回目の時は、裏側が見えるぐらいに隙間が有りました(驚きです)
    2回目の時には、コーキングで汚く埋めてありました。
    「仕上げ悪すぎる」と、再度クレームにして、
    昨日の3回目で、傾斜は残りましたが綺麗にコーキングされ、「そこに、隙間が有りましたー」とは、思えないぐらいに仕上がっていました!!

    昨日行った時、オプション付いていました。
    「もうそろそろだなー」と、実感しました。

  82. 127 匿名さん

    オプションで頼んだ方のネームプレートが玄関に貼ってありましたねぇ。
    我が家はケチって頼まなかったのですが、ホームセンターなどに持っていけば作ってくれるのでしょうか?

  83. 128 NO.121 様 へ  123です〜

    早速のお返事ありがとうございました〜

    我が家も・・3回目・・で綺麗に直ったとこ〜
                益々汚くなってしまったとこ
                1回目からの指摘が・まったく治ってないような箇所
                色々でした〜〜 昨日の現場再度の方も・一生懸命・内覧お付き合いくださっているのがわかるので・もうこの辺でいいかな?と思いもしましたが、主人が一生懸命働いてこれから支払も残っている・大切な財産!!!もう少し綺麗に仕上げていただくことにいたしました〜

  84. 129 匿名さん

    127さんへ
    うちは玄関のネームプレートホームセンターで頼みました。

    確か4200円だったと思います。(ステンレス製・ローマ字&漢字)文字数で
    金額が変わることはないとのことでした。

  85. 130 匿名さん

    >125
    フローリングの沈みがあると何か問題ですか?

  86. 131 匿名さん

    いよいよあと一週間ですね!
    思うように引越準備(梱包)が進まず、気ばかり焦ってますが・・・

    うちは多少のことは全部OKとしてきたのですが、
    やっぱりみなさんそうそう妥協はしてないんですねー。
    のんきすぎたかも?とか思ってしまいました(笑
    でも最初はやっぱり凄く神経質に目を張り巡らせていて
    旦那が何か物を落としたりした日にゃガーッ!と詰め寄っちゃいそうな勢いでしたが
    自分もピリピリ過ごすのイヤだし、気にせず過ごそうと決めました。
    (自分が何か落として旦那に怒られたら逆ギレしそうなくせになー、って(笑)
    そうなると、もう小さな傷やらなんやらオールオッケーに。

    色々未知なことが多いので不安も多いですが
    やっぱり楽しみですね!

  87. 132 匿名さん

    川崎区でお勧めの動物病院の情報を教えていただきたいです。

  88. 133 匿名さん

    地デジがパススルー対応でないと見れないって知ってました?
    もっと早く言ってくれよ

  89. 134 匿名さん

    パススルー?
    検索してみました。
    「パススルーとはCATV会社が地デジ信号に手を加えずにそのまま流す事」
    とでてきましたが・・・
    つまり地デジチューナー付テレビレコーダがあれば普通に見えるということでしょうか?
    それなら問題ないように思いますが・・・
    詳しい方説明お願いします。

  90. 135 匿名さん

    IBの場合、通常のUHFアンテナ(いわゆるテレビアンテナ)で地上波デジタル放送
    を受信して各家庭のTVアウトレットに配信されているのではなく、
    YOUTVのケーブル線を使用して、YOUTVから放送されてくる地デジ信号が
    各家庭のTVアウトレットに配信されてきます。

    このとき、CATVであるYOUTVは、通常の地デジ信号の内容そのものは変更せず
    IBに向けて「再度送信」することになるのですが、このとき、通常の地デジ信号と
    区別するため(厳密にいうと違うのですが・・・)「周波数を変更」して、IBに
    再送信してきます。
    この場合、その信号を受信するIBの各家庭では、その「変更された周波数」の信号を
    「通常の地デジ信号の周波数だけが変更されたもの」であることを認識できる装置が
    必要になります。つまりこの装置の有無が「周波数パススルー対応であるかどうか」
    になります。

    極端な話ですが、「地デジ対応」と記載があっても、それはあくまで「通常の地デジ信号」
    を受信・出力可能なチューナーが搭載されているということであり、上記のような
    「CATVからの再送信によって通常とは異なる周波数の地デジ信号」を受信・出力可能か
    どうかは全く別の話になります。133さんがおっしゃっているのはこの点だと思います。

  91. 136 匿名さん

    135です。つづきです。

    また、CATVで再送信する際に使用する「変更された周波数」は、各CATVによって、
    異なります。YOUTVの場合は、どの周波数帯で再送信しているかHPに掲載しています
    ので、その周波数に対応した「パススルー対応」のレコーダ・TVが必要になります。

    ここまでの説明ですと、すごく専門的で購入の際に注意しなければいけない気になると
    思いますが、現在主に市販されている地デジ対応TVやレコーダの場合は、その仕様に
    「全周波数パススルー方式対応」と記載されているものが多く、それであれば、問題なく、
    これまでどおり、TVアウトレットから直接TV・レコーダに接続して地デジ放送が
    ご覧になれます。

    ですので、これから入居に際して新しくTVやレコーダをご購入される場合は、
    「全周波数パススルー方式対応」かどうかを確認してご購入されれば、大丈夫です。

    ちなみに、BS放送は、IBに集合アンテナがあり、それが各家庭のアウトレットに
    来ていますので、特にパススルー対応の有無は必要ありませんし、バルコニーに
    BSアンテナを取り付ける必要もありません。
    (注:反対にBSアンテナ等をバルコニーに取り付けるのは、強風等で落下の可能性も
    あるため、管理規約で禁止されています^^;)

    長々と失礼しました。ご参考になれば幸いです。

  92. 137 匿名さん

    地上デジタルは東京タワーからも近いので室内アンテナでも十分受信が大丈夫だと思います。
    室内アンテナだと東京メトロや千葉・放送大学も地上デジタルで受信できます。
    YouTVだと東京メトロや千葉・放送大学はアナログのみの対応になるようです。

  93. 138 匿名さん

    銀行から諸費用の振込に関するものって届きましたか?
    いつ、いくら 振り込めばいいのか不安になってきました。
    ちなみに三菱東京UFJです。

  94. 139 匿名さん

    とても参考になりました

    早速手持ちのレコーダの仕様をかくにんしたらパススルー対応となっており安心しました。

  95. 140 匿名さん

    >138さん

    3/7付けの日付で先週届きましたよ。
    うちもUFJです。

  96. 141 匿名さん

    >>140 さん

    はっ!やっぱり届いてるんですか!
    うわ、焦る、届いてない。
    振込金額と、いつまで振り込むとかの書類ですよね?

  97. 142 匿名さん

    >138さん
    ちなみに3/24までに振り込むように書かれています。
    UFJですが、保証料やっぱたかいですねぇ・・(>_<)

  98. 143 匿名さん

    >138,141さん

    ナイスの封筒で内容は「案内書」と「明細」と「振込み用紙(ナイスのみずほ口座)」でした。

    わかってた額ですが諸費用に登記費用とか引越し費用とか、そして入居後の家電家具購入等々、
    どんどんお金がでていって感覚麻痺してます・・・

  99. 144 匿名さん

    >138さん
    頭金の残金(ある場合)、諸費用などの内訳と振込み依頼書は先々週に届きました。
    銀行からではなく、ナイスから届いています。

    >135、136さん
    すごく分かり易いご説明ありがとうございました。参考になります。

  100. 145 匿名さん

    ウチもUFJですが、先週末にナイスからの書類と、UFJから「ローン契約書」
    と「優遇金利(1.2%優遇)の覚書」の写しがそれぞれ届きました。
    でもほんと、諸費用やらすごい額がでていきますよね・・・^^;
    来週は残金振込みに、引越し準備に、役所関係の届出に、鍵引渡しと、
    うれしいけど忙しくなりますね(苦笑)

  101. 146 匿名さん

    ウチも振込みは済ませておきました。
    頭金の残を含め経験がない大金が動きましたが、当初のナイスの見積もり通りだったので、
    こればかりは、しょうがないですね。
    PS.皆さん引越し準備はどうですか?
    我が家はダンボールに囲まれはじめました。この狭い家のどこに荷物があったんだろう?

  102. 147 匿名さん

    >>142.143.144さん

    がーん
    138です、うちには未だに届いてません。
    23日までに振込みというのにおかしいですよね!?
    それって配達記録郵便ですよね?
    うわぁ明日ナイスに電話してみます。
    聞いてよかったです、お返事ありがとうございました。

  103. 148 匿名さん

    引越しも終わっていませんが、どなたかご存知の方教えて下さい。
    4月の引越しなんですが子供の子守を頼むのに地方から親が来るのですがゲストルームはいつから使えるのでしょうか?
    予約は何日前からなど利用規約のご存知の方教えて下さい。
    予約がいっぱいなんでしょうかね・・・・???

  104. 149 匿名さん

    >147さん、144です。
    もしかして、前スレ871さんですか?
    そうでしたらお久しぶりです。(自分は870です)
    振込み連絡は配達記録郵便ではなく、通常の郵便でした。

  105. 150 匿名さん

    >>149さん
    うは、見てみたらそうでした(笑)
    お久しぶりです、いつもレスありがとうございます。

    通常郵便だったんですね。
    なんらかの事故があって届いてないとみた方がよさそうですね・・・
    もう19日だし凄い焦る><
    まだ振り込みしてないのうちだけだったりして
    ハラハラ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸