>>03
金額面でいうと、ここの坪単価は北山田より高いですよ。
北山田は坪単価200万前後ですが、ここは坪単価240になると聞きました。
単純計算で、70平米で5090万円、80平米で5820万円。
詳細は今週末オープン(?)のMRで分かると思いますが。
現地は閑静な住宅街(マンション街?)なので環境は良いと思います。
物件の近くに港北NTの抜け道がありますが、緑道を挟んでいるので、それほど気になりません。
個人的には、北東側の山上にあるマンション(エスティガーデン)から見下ろされている感が多少気になりますが、こればかりはこちらの敷地配置図をみないと何ともいえませんね。
北東側なので、大丈夫だとは思いますが。
02さんがおっしゃるように、ここは利便性より環境です。
金額面・駅から遠い点を妥協するならば、港北NT内で環境のよい場所・落ち着いた場所を探しておられる方には、十分検討に値する物件なのではないでしょうか?
北山田より高くなるんですか?
ちょっと調べてみましたが、この物件のすぐ隣に2年ほど前に建った
ミオカステーロ港北Ⅱ、Ⅲは
坪単価140〜170程度でした。80㎡でも4000万以下です。
この価格でも両物件とも苦戦してました。
2年前とは状況が違うにしても、北山田以上の価格で売れるとは思えないんですけど。
私も北山田を検討していた際に、売り文句かもしれませんが
「北山田よりシーズンズハウスの方が坪単価は高くなり、
その分占有面積が狭くなる」と聞かされていました。
北山田で6000万〜9000万がポンと売れたことを考えると
高くても買う人はいるのかもしれません。
最近の価格は常軌を逸しつつありますが…
駅からは実際15〜16分かかると思いますが、
近くに大きな池のある公園があり、
鴨や鯉がいっぱいいて環境は本当にいいです。
また小学校、中学校も近いです。
ただし、6000万を超える様だと一戸建てを考えた方がいいと思います。
説明会に先日行って来ました。
大体価格は一番安くて2LDKの3880万(55㎡)、次に安いのが4280万円で、あとは4500万円や5千万円代でした。
説明会には結構人が来てましたよ。
私もMRに今日行って説明を受けてきましたが、確かに高いです。
No.12さんが言われてるように、占有面積を小さくして価格を抑えてる感じですね。
昨年の今ごろは、そこそこの広さ、価格だったのに . . .、まぁ後悔しても始まりませんが。
ウチも「シーズンズ」見送り、というか新築買えない気がしてきた . . .
緩やかな価格上昇というより、一気にジャンプアップって感じで . . .
多分、センタヒルズも似たような感じですよね。さよなら港北NT。
北駅から物件予定地まで歩いてみました。
まず12分というのはウソではないです。だいたいそのくらいで着きます。
15分かかるってことはあり得ない。
ただ、遊歩道ってのがあまりにも静か過ぎて、個人的にはちょっと勘弁。
緑豊かな遊歩道というより、一応舗装はされてる野原道のようなカンジ。。。
子供が夜一人でこの道を帰ってくるのを想像するとちょっと不安です。
途中に大きな空き地が2箇所ほどありますが、両方とも戸建住宅地になる
そうです。
あとは現地も、目の前には大きなマンションがそびえたってて見下ろされ
てるカンジ。コンビニとかあるのかしらって思っちゃう。この立地で5000万
出して物件買っちゃう人っているのかなぁ。。。
すぐ隣にある「ファミールガーデン」の中古物件が4080万で出てたので、
この環境でOKなら、それも選択肢の一つかと。。。
でも、センター北・南駅近辺ってマンションが建てられる場所は実は、
もうあんまりないんですよね。駅中間地点は空き地だらけですが、全て
商業施設用の土地ってことなので、このエリアでマンションが希望であ
れば、慎重な検討が必要かもしれませんね。
わたしはセンタヒルズを真剣に検討します!
22さんの続きですが、
セン北からブルーラインを下りて、こちら方面への徒歩者はかなり多目です。
思っているよりも、人気のある通りですから、コンビニなどに立ち寄るなどしない限りは、
人の流れに乗った帰り道となるのではないでしょうか。
地元で小さい頃は山だらけのイメージでしたがこんなに
値段が上がるとは思いませんでした。
値段を考えると、新築マンションは夢になってしまうのかと切ないです
セン北は今、異常な人気で沸点になってる様にも感じます
ここ迄土地が上がると、頑張って買っても生活が苦しくてキュウキュウって思うと
今はやはり見送るべきなのでしょうか
続き…。よく抜け道として使っていたものでした。あの頃学生で無収入だし土地やマンション購入なんて無縁の時期だったので、彼氏と将来はこの辺りに住みたいね〜ってよく話したものです。こんなビッグタウンになるなんて想像もせずに。懐かしいです…。
26です。27さんのいう通り、思い切った決断て難しいですね
ここのすぐソバの公園にもよく来ていましたが、この辺の公園は
小さいけど可愛い名前が多くてほのぼのします
ほのぼのした暮らしの前に険しい土地価格の壁か・・・
なんとも複雑です
ほんと、この価格に納得できるか、どうかなんですよね!
この配置でEVか1台しかないし、共用は質素だし、土地仕入れ値が高いと
これからのマンションはこんな感じになってくるんでしょう。
場所が気に入るかどうか?あとは妥協しかないのかな??
初めまして、購入者です。
ご近所の方で中川小学校について詳しくご存知のかたいらっしゃいませんか?
どんなことでも教えていただければ助かります!
あと、モデルルームにあった作り付けの食器棚、あれっていくら位するもんなんでしょう?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
はじめまして!私も購入者です。現在住んでいる所も中川小の近くですので、
良かったら何でもお聞きください。公の掲示板ですので内容によっては
書き込めない事もあるかもしれませんが、問題の無い範囲でお答えできると思います。
(もちろんわからない事もあるかもしれませんが・・・)
モデルルームの食器棚はカウンターの横でガスレンジの後ろにあったものでしょうか?
それだったらお値段聞いたと思います。確か10万以上したと思いますが、
何しろ予想してたより高かったのでびっくりして忘れてしまいました。
教えてくださった営業さんもこれだったら市販のものをオススメしますよ、と
小声でアドバイスしてくださいました。
41さん、このご時世、将来通われる学校の事ご心配な気持ちよくわかります。
中川小学校に限らずここ周辺の小学校は比較的落ち着いているほうだと思いますよ。
でも、突然荒れてしまう学年もあるようで、全く無いとは言い切れませんけど、
大きな問題が起こったとかは、今のところ聞いたことありません。
私の個人的な意見ですが、中川小は大きな学校のわりにアットホームな感じで
先生方も熱心な方が多いですし、雰囲気はとても好きですね。
週末モデルルームに行って来ました。好印象をもっていますが、
やっぱりそこそこのお値段ですね。。。
センター北は急激に地価上昇中と、以前マンションズにも書いてありました。
悩ましいとこです。
私も、購入を検討しています。モデルルームを見た限り、かなり設備も充実しているし、高級感があり気にっています。環境が最高ですし、買う価値は十分あると思います。
中川小学校の通学下校は、裏門から出入りするのでしょうか。それとも正門からなのでしょうか。
正門からだと車が心配です。