物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番) |
交通 |
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨造)、地上18階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
板橋は23区内の最高のベッドタウンになっていくとは思うけど、スミフの勢いは普通じゃないね。嫌いだけど、板橋のために頑張ってくれ!!
-
582
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
現時点で、普通に営業の方から1割引の価格提示があり、オプションも100万円分付けると言われたよ。
丸紅が入っているから値下げが可能なんです。との事。
相当なりふり構ってない様子でした。
値崩れ始まったな~…。
-
584
匿名さん
住友は大変ですね。
シティテラス目白とここはハズレ物件。
シティハウス東京森下とかは人気なのにね。
-
585
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
-
590
匿名A
元々発売当初から相場に比べ2割高って評価だったから1割程度では効果ないだろう。
竣工からもうすぐ3年おまけに3月の大地震を経験しているし、今後の新築物件と
比べるとマイナス要件多すぎ。
2割+αじゃ無いと完売は無理では?
どう考えても今この物件を1割程度の値引きで購入するのは大損、
購入するなら徹底的に値引き交渉で粘るべし。
-
-
591
匿名君
まーなんにせよ
その人がマンション気に入ったり
その周辺とか気に入ればあとは値段次第なんでしょ。
値引きがある分いいんじゃない。
多少のお徳感あるんでしょ。
2年たってるってゆーのはあるにせよさー
その人の価値観とか次第なんじゃん。
それより今度スミフは加賀でも大規模やるみたいだねー。
価格高いんだろなー
-
592
物件比較中さん
交渉で粘っても買えないと意味がないよ。
震災を経験していなく、立地(地盤)の良くない未完成物件の不確定要素よりは
実物の確認もできるし立地も良いからプラス要因も多いと考えられる。
しかも今後の新築物件の立地はあまり良くないところが多いみたいなので、
この立地は価格さえ納得できれば買いだと思っている。
-
593
匿名氏
590⇒2割+αじゃないと完売は無料
スミフって2割も引くか?
聞いた事がない。
業者の考えだな。
591⇒その人の価値観次第なんじゃん
その通り
てゆうか当たり前の事。
592⇒書き込み方が優等生
-
594
匿名
正直気になるマンションです。やっぱり買いたいなぁ。頑張ろうかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
>スミフって2割も引くか?
だからここは住友の単独物件じゃないと何度も言われてるでしょうに。
筆頭の売り主も住友じゃないでしょ。
-
596
匿名さん
こちらは事実上スミフ単独物件です。丸紅はとっくに撤退してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
物件比較中さん
>筆頭の売り主も住友じゃないでしょ。
実際に見に行って営業の人から説明うけていれば知っている話ですよ。
見に行かない、検討もしていない人達からの書き込みが多すぎるね。
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
-
600
匿名
加賀もいいとこだけど、交通の便とか微妙だよね。特にマンション用地としては・・・
-
601
匿名さん
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
-
604
匿名
600です。
前野町は便利さは加賀とどっこいどっこいで、住環境やネームバリューではだいぶ
落ちるというのが個人的な印象ですが、どうですかね?
このマンションも、常盤台にあればだいぶ違ったんじゃないのかなあ。
まあ、常盤台ではこの大きさの建物を建てられないかもしれないですが。
加賀も常盤台も、閑静な戸建てに住んでなんぼの場所な気がします。
-
605
匿名さん
加賀や常盤台は604さんの言われる通りですね。
でも、ここは前野町。
-
-
606
周辺住民さん
どちらもいい場所だと思いますが、
都心に近い 加賀>常盤台
高台 加賀<常盤台
ですかね。
ここの上の階の展望はすばらしかったです。
-
607
前野町住民
何もわかっていないね。常盤台エリアは高層建築ができないよう規制されている。駅前の2棟は、無理やりぶち込んで、常盤台住民の大顰蹙をかっている。前野町をバカにしているア○な連中が多いみたいだけど、前野町の何を知っているんだ。板橋区でもここのエリアはとても広い。きちんとした住宅地が広がっている。
マンションのことではなく、エリアのことをやり玉にあげるんだったら、絶対に許さない。
-
608
匿名さん
前野町は常盤台と比べて格が低いのは地価を見てもわかるかと思うけど。
そこを否定しても仕方ない。
-
609
匿名さん
やっぱり物件名に常盤台って付けちゃいけないでしょ。土地勘がないので、前野町?!騙された!って思いましたよ。常盤台とは大して離れてはいないけど、実際に見るとガッカリする立地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
前野町住民
-
611
匿名さん
>>610
あっちは志村坂上なりの価格だから売れた。
ここは前野町なのに値段だけ常盤台。それじゃ売れないのは仕方ない。
ウェリスぐらいの値段が妥当だろうけど、そのウェリスすら不振。
-
612
匿名さん
確かに。確か、前野町内には、たくさんのタ○ラ○ーベンのマンションがあるけど、偽っていますね。ま、そんなこと拘る輩は、戸建てを買えばいいことですけど。
-
613
匿名さん
買えない人は買わなければいいだけ。
コミュニティを考えないと。
安いマンションに金持ちは住まないよ。
-
614
匿名さん
格ってなんだよ、くだらん。
住むところに見栄張ってどうするんだ?
前野町は閑静でスーパー等も多く、住むにはいいところだぞ。
-
615
匿名さん
買えなくもないし、環境もいいかもしれないけど
この値段だと買った瞬間に大損するのが確実だから避けたい
と思う人が多いから売れないんでしょ。
-
-
616
購入検討中さん
買った瞬間売ったらそりゃマイナスやで。なんで、すぐ値崩れ考える?用は10年後にどんだけ値崩れせんかやろ?わかるか?
あと、マエノマチもトキワダイも板橋区民以外は気にせんやろ?新宿や東京駅でタクシー乗って、常盤台言うても伝わらんやろ?用は地名より地域性やろ?わかるか?
ただここは高い。
-
617
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
もいっこ突っ込むと、前野町はマエノチョウね☆
新宿、東京からタクシー乗って常盤台で伝わるのは経験上7割。乗るタクシー会社に寄るね。池袋からならガチ。
てかそもそも地域性って?わかりませーんw
売れ残ってるのは前野町なのに値段が常盤台だからではなく、ただとにかく無駄に高い価格設定で始めたことだけ。
ん?オレ?勿論買わないし買えません。でもここを躊躇なく買える経済力は羨ましいね。
-
619
匿名さん
駅までの道のりの歩道の狭さが気になった。
車はあまり通らないけど、ベビーカーだとちょっと狭い感じがするな。
この辺りのよさは治安の良さだよね。
-
620
周辺住民さん
プロムナードやクルドサックがあるから車の走行は制限されていて
少ないよ。
-
621
サラリーマンさん
-
622
周辺住民さん
この前新宿からタクシーに乗ったんだけど
『常盤台まで』といったらすぐ分かっていたよ。
ベテランだったからかな。
-
623
購入検討中さん
-
624
匿名さん
>>623
住友は値引きしないよ。売れ残りを一括で賃貸に出して
どこかに引き受けてもらうことはあるけど。
-
625
匿名さん
値引きについて、おおっぴらには言わないけど、2回以上見にくれば1割は値引きするって営業の人言ってたよ。
交渉次第じゃない?
-
-
626
購入検討中さん
>624
ちなみにどこの物件?聞いたことないけど。
-
627
買いたいけど買えない人
2回以上行っても割引はないですよ。あっても50万位オプション券です。
-
628
匿名さん
625です。
オプション券は、資料請求したら100万円分のものをもらったけど…。
2か月近く前の話だから、変わったのかな?
私が会った営業の人は、6500万くらいの部屋を、5000万円台にはできると言ってたよ。
-
629
匿名さん
いかに値引き率を抑えて捌けるか・・・が
今、ここの営業マンの宿命だろうから
提示される値引き幅やオプション云々等は、当然、個々区々だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
物件比較中さん
7000万8000万の高い部屋家は1割の値引きがあるのかもしれませが、我が家の買える範囲は5000万までなので100万弱の値引きでした。
条件の悪い部屋でしたらもう少し値引いてくれるみたいです。
それでも4800万強を出すことのなるので ここを選ぶか、ご近所のウエリスとかで良い条件の部屋を買うか悩むところです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件