東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. 常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part3
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-09 01:34:58

常盤台ガーデンソサエティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.81平米~106.30平米
売主:丸紅
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
媒介:丸紅不動産販売

常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43583/
常盤常盤台ガーデンソサエティってどうですか?Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43223/
住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48239/ 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 



こちらは過去スレです。
常盤台ガーデンソサエティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-31 19:27:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    うちももうすぐ入居です♪ 
    管理人さんが言っていましたがこの時期は込んでいるみたいですね。

  2. 402 匿名さん

    >399

    見回りご苦労さま

    >それだけ暇なんだろ。

  3. 403 匿名

    398さん401さん

    検討者版なので、是非とも購入したお二人の意見を聞きたいんですが、なぜ、この物件を買ったんですか?

    割高で、築二年超で、ほとんど売れ残り、周辺環境も名前負け、無駄な共有施設が多く、最寄り駅は各停しか止まらず、駅からは微妙な距離があり、間取りも特徴なく、設備も平凡

    検討者として、ここの利点を是非とも知りたいです。どうして、ここを買ったんですか?

  4. 404 入居予定さん

    403さん

    398です。

    >割高で、築二年超で、ほとんど売れ残り、周辺環境も名前負け、無駄な共有施設が多く、最寄り駅は各停しか止まらず、駅からは微妙な距離があり、間取りも特徴なく、設備も平凡

    それは、人それぞれの考え方だと思いますよ!

    自分の場合、一年以上かけて数多くの物件を検討しました。
    周辺環境、設備、駅までの距離、間取りも自分のニーズに合ったから、
    ここを決める事にしました。

    自分が選んでなかった物件は別に悪かったではなく、単に自分の条件に合わなかっただけです。

    一生の買い物だから、自分はいかに快適な生活の出来る場所を選ぶのは誰でも同じだと思います。
    人はそれぞれの条件が違うので、物件は良くも悪くもその人の条件に合ったかどうかの問題だと思います。


    403さんも早く自分の条件に合った物件を見つけるといいですね!


    自分は青田買いの物件は検討しない原則だから、
    築二年だって、逆に設備の維持と住民のモラルなど現実問題がそのまま見れるので、
    安心して購入できると思います。

    ちなみにここは私にとって一番の魅力は大規模と住民のモラルです。
    ここの住民(子供も)きちんと挨拶するし、ごみ置き場が結構きれいです。


  5. 405 入居済み住民さん

    ゴミ置き場が本当にきれいなのに驚きました。
    匂いもないですよね。

    私も20件以上モデルルームをみて決めました。
    最終的な決断は 住人の質です。
    設備が古い・・、ミストサウナや食洗機もついていませんでしたが、後付できるじゃないですか。
    お金を払っても変更できない、ディスポーザーや地盤等を重視しましたよ。

  6. 406 匿名さん

    ここのマンションの住み心地を紹介します。
    ディスポーザーは、当初必要ないかと思っていましたが、実際はかなり便利です。
    生ごみが出ないので、ごみ置き場に持っていくごみ袋が軽くて楽です。
    ごみ置き場が臭くないのもそのせいでしょうね。掃除も行き届いています。

    地震では、花瓶とワイングラス、どれも一番良いものが割れてちょっとがっかり。
    当日家をあけていたので不安でしたが、帰宅時のエレベーターで会った私よりも階上の方が、
    『揺れましたよ、棚の上のカセットケースがいくつか落ちてきました。』とおっしゃっていました。
    それを聞いて『そのくらいかあ。』と安心しました。まあ、うちは割れ物があったので
    被害はあった方ですが、それでもその程度でした。ちなみに11階です

    先月の管理組合の総会に出席しましたが、前期の住民代表の理事長さんは、まるでどこか
    一流会社の常務さんとかを思わせる、頭のよさそうな素晴らしい方でした。きっと本当に会社のお偉い
    さんだった方なんだろう、ってうちでは言ってます。任期満了になってしまうのが惜しいです。でもきっと
    選ばれれば他の方もよくやってくださると思います。基本的に心のゆとりのある方が多いと感じますね。

    また、隣がスーパーというのも、案外便利というか、それだけで価値があります。つぶれないように
    (多分大丈夫でしょうが)一生懸命維持会員(?!)してます。(笑)

    マンションの売れ行きが良くないのは、ちょっと売り方に問題が、と思います。
    何より、どこの会社もそうですが、こんな高い買い物なのに、『価格未定』これどういうこと?
    って、いつもチラシみては怒ってます。でも、値段は二の次ですね。ここは確かに割高だと
    自覚してます。でも、良いですよ。

  7. 407 購入検討中さん

    406さん
    住み心地は良さそうですね。
    私も前向きに検討中です。

    音の問題について気になっています。
    <契約者・入居者専用スレ>で、玄関の出入りの音、各扉の音などが凄く聞こえるとありました。
    マンションで騒音問題が起きてしまうのは理解していますが、扉の音がするのには驚きました。
    406さんも同じように感じていらっしゃいますか?

  8. 408 住民

    406ではないですけど、うちは入居してもうすぐ二年になります。上と隣にすでに住民が入っています。特に騒音とかはうちには感じていません。ご参考まで。

  9. 409 入居済み住民さん

    うちは入居してまだ一年未満ですが、
    今まで上と隣の音は一度も聞いた事がありません。

    建物の防音はかなりいいと思います。

  10. 410 購入検討中さん

    408さん
    409さん

    音の感じ方は人それぞれですね・・・
    上階の方によってもずいぶん違うのかもしれませんね。。
    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  11. 411 入居済み住民さん

    うちは入居して1年以内です。隣りの音はまったく聞こえません。ただ上階の人の足音はかなり聞こえます。住友不動産販売の営業は二重床二重天井だから音の問題はないと言ってたので入居してみてちょっとガッカリしました。ただドアの開閉の音はまったく聞こえません。
    皆さんがおっしゃるとおりゴミ置場はニオイもなく綺麗です。

  12. 412 匿名さん

    今からこの周辺を買いたいという人の大半は
    ここじゃなくて近隣のウェリスや他の新築物件を買うでしょうね

    1000万円以上安くてここと同レベルの物件が買えるのですから。
    買ってしまった人は無理やりにでも、自分を納得させるしかありませんね。

  13. 413 匿名さん

    >412
    同レベルでしょうか?
    恐らく営業の人か契約者でしょうね。

    さずがに同レベルと思っている人はいないですよ。

  14. 414 匿名さん

    ウェリスが同レベル?なんですか?

  15. 415 匿名

    どっちも所詮長谷工

  16. 416 匿名さん

    音は上階さん次第。
    物件の質よりも、民度の質に左右されます。

  17. 417 匿名さん

    >416
    はい?
    それがスミフの言い訳?
    どれだけの音が下の階に聞こえるのか測定して数値ぐらいだせないのかな。
    確かに隣は聞こえないけど、上の階の足音は私のところも毎日聞こえていますよ。
    上の階の方はおそらく子供もペットもいない大人しそうなご夫婦ですが、「民度の質」とはなんですか?

  18. 418 匿名さん

    完全なる防音なんかあり得ません。そんなところがあるなら教えてほしい。

  19. 419 匿名

    上の階うるさい

  20. 420 匿名

    ウェリス最高。志村坂上最高~

  21. 421 匿名さん

    マンションの満足感って 上階住人の生活環境に大きく左右されますよね
    園児や小学生のお子さんの居る家庭の音は、下にモロに響きます。

    しかし・・・
    普通に歩いてる上階の足音が聞こえるってのは
    問題アリですよね

  22. 422 匿名さん

    ベリスタ板橋前野町も完売しましたし、どんどん先を越されて行きますね。

  23. 423 匿名さん

    >418
    話をそらすな。

  24. 424 匿名さん

    ベリスタ板橋前野町?どこ?

  25. 426 匿名

    いつ完売?

  26. 427 匿名さん

    価格も完売も未定です

  27. 432 匿名さん

    てか

    どいつもこいつも、このマンションに関係なく、どんだけ板橋区にこだわってんだ?

    東京23区の中で何を板橋区に求める?

    どうしてもこの周辺で購入する必要がある人間ならもっとまともな質問や回答の掲示板になってるはず。

    対不動産、対施工関係者などが荒らしすぎてこの場は意味をなさない。

    以上、


    この掲示板を終了するべし。

    本当にこのマンションの情報がほしいなら、過去の情報を全て見て疑わしいところは直接住友に聞いて、書面で回答を残すのが、間違いないやり方だろ。


    不動産業者、どんだけ暇なんだよ。
    そりゃ他の企業からばかにされるはずだわ。

    以上。

  28. 433 匿名さん

    記念碑なので、ずっと残しておいてください。

  29. 435 匿名さん

    こういうご長寿スレは無くなると寂しいよね。
    あ、ここのマンションまだ売れ残ってるんだ、ってわかると何かホッとする。
    癒し系マンション。

  30. 436 匿名さん

    板橋区のいいところですか?
    23区内の武蔵野台地上で板橋区より安い場所はないです。コストパフォーマンスが一番いいんですよ。
    今回の大震災で海沿いや低地、埋立地に住むと命の危険があることが証明されましたので、台地上に住みたい、しかも23区の中でできるだけ安いところとなると板橋区なんです。

  31. 437 匿名さん

    湾岸エリアは、今回の大震災により少なからず痛手でしょ。タワーマンション自体は大丈夫としても、周囲の幹線道路や商業施設が液状化に見舞われたら、おしまい。東京都23区内のハザードマップを見ても、城東はだめ。板橋区内の「浮間舟渡」エリアを除けば、板橋区は比較的液状化が起こりにくいという結果になっている。

  32. 438 匿名さん

    板橋の武蔵野台地は、液状化被害は無いけど、火災被害予想はすごいよ。
    戦前から陸軍関係の工場が多くて、お屋敷町というのじゃないから、今は古い木造の狭小住宅が建て込んでいて、ハザードマップは真っ赤っか。
    東上線に乗ると、よく分かるよ。

  33. 439 匿名さん

    古い木造の狭小住宅がある場所にはマンションは建ちません。
    マンションはまとまった敷地が必要ですし、そういうまとまった土地はたいてい工場や畑があった場所です。
    狭小住宅が立ち並び消防車も入れないような狭い道しかない場所にはないですよ。
    不良在庫を抱える埋立地業者が必死に攻撃してますが、板橋のマンションに住んでて火災で焼け死ぬ可能性は低いです。避難できる大きな公園があちこちにありますから。

  34. 440 匿名さん
  35. 441 匿名さん

    500万ぐらい値下げしたら、完売でしょう

  36. 442 匿名

    板橋?練馬の方がいいよ。

  37. 444 匿名

    現場の販売関係者の叫びですか…

  38. 445 匿名

    陸軍関係は北区寄りで、東上線沿いじゃないでしょ。
    よく調べてから書き込みましょう。

  39. 446 匿名さん

    志村のプラウド軍団に完敗・・・

  40. 447 匿名さん

    仕様変更好きプラウド?

  41. 448 匿名

    プラウドはやはり強い。でもこのマンションも良いです。同じ金額となると他を選ぶ人が多いのでしょうが。

  42. 449 匿名さん

    >>448
    このマンションは地域相場からかけ離れてるから、最初からここは外してる人が多いでしょ。
    おまけにもう中古だし。周囲の新築でここよりも条件の良いマンションが安く売られてるから
    むしろ、他の業者に取ったらいい比較対象になっちゃってるよね。
    ここよりも1000万より安いですよ、みたいな。

  43. 450 匿名さん

    周囲の新築で、ここよりいい条件で、1000万安い物件ってどこ?教えて!

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸