横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム  川崎グリーンメガ
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00


所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 181 購入検討中さん

    180さん

    そうですか・・・
    180さんのような方のお話が是非聞きたかったんです。

    やはり、大田区から引っ越すと福祉に不満をいただきますか・・
    幼稚園補助だけを考えても、年間少なくても10万はもらえる金額が違うし、医療費負担も小学校から自己負担でしたっけ?
    すごく不安です。

    学校の治安?というか荒れているとかいう話はききますか?

    中古でもやはり大田区内のほうがオススメなんですね。
    中古でも全然構わないので、もう少し安くてよい物件が出るのをみてみようかな・・と思う反面、大師公園や萩中公園にも遊びに行ける距離で、マンション内に緑もあって・・・というこのマンションに魅力を感じてしまっているのも実情なんです。
    ここでよく出ている、大師線というのも私達家族にとっては何の問題もないので、かなり魅力の物件です。
    ただ、本当に福祉や治安の問題だけが頭からはなれなくて・・・・

    参考になりました。
    ありがとうございます。

  2. 182 購入経験者さん

    同じです。私も大田区川崎市川崎区で迷い、川崎の大師線沿線に決めました。(外出先=品川・大井町・銀座、実家=横浜)

    川崎に決めた最大の理由は、やっぱり価格です。1500万くらい違いました。しかも、大田区は価格の割りに駅近物件があまり残っていなくて、徒歩10分前後が多かったのに比べ、大師線沿線は徒歩5分以内が実現したのが大きかったです。
    大師線も、人によっては「バス便と同じ」と言われたりしますが、以前バス便物件(戸建)に住んでいるときの経験から言うと全然違います。ほぼ100%時間通りに来るし、渋滞もない。揺れも少ないし、降車するのに時間もかからない。大師線は距離の短い支線ですが、10分おき(朝晩は5分おき)に来ること・連絡先が急行停車駅の京急川崎であることから、私にとっては大変便利です。30分以内、230円で品川・横浜のどちらにも行けるのに、大田区より物件価格がとても低いのに惹かれて購入しました。
    難を言えばJRへの乗換えで、JR川崎と京急川崎がもうちょっと近ければな〜と思うことですが、それ以外は特に不満はないです。
    大師線で個人的に嬉しいのが、冬の暖房。これまで使っていた電車が夏の冷房はきついくせに冬の暖房はあまり入れてくれないところだったので、大師線は暖房をふんだんに使ってくれててあったかく、すごく嬉しいです。

    ただ、私は独身なので、福祉について一切考慮する必要がなかったというのもあると思いました。行政で、購入前は気にしていなかったのに住んでみて嬉しかったのは、ゴミの分別が楽なことです。
    そんなわけで、独身者やDINKSには個人的にとてもお勧めしますが、お子さんがいるとまたちょっと違うのかもしれないですね。

  3. 183 購入経験者さん

    181さん

    たびたびすみません180です。
    学区の東門前小学校は綺麗に建替えされ
    まもなく本格的に新校舎への引越です。
    マンションが増えた事で児童数も大幅に増えたようです。
    小学校は以前住んでいた大田区の少学校と比べて雰囲気や生徒の感じは大差ないです。
    一番の違いは2期制という事ぐらいですね。(大田区は3学期までありますね)
    大師中学校ですが校舎が結構古そうなので、こちらも建替えなどがあるかも知れません。
    中学校も2期制だそうです。
    荒れているかどうかは小学生しか居ないのでちょっとわからないですが。
    私にとってネックは給食が無くお弁当持参という事です。

    医療費も大田区なら中学3年生まで確か無料でしたよね?
    あるかないかの差は子供が居る家庭には結構大きいですね。

  4. 184 大田区の住人

    大田区の物件は六郷、本羽田、羽田、萩中等準工業地帯の物件は一戸建ては町工場跡に3階建て
    がびっしり、北向きの物件多数、マンションは日当たりは最低、窓を開ければこんにちは状態、道路沿いで自動車の音が五月蝿い、前と隣は町工場で月曜から土曜日まで目一杯仕事、とにかく五月蝿いし日は当たらないしほこりはすごい、何も大田区に拘る必要は無いと思いますよ。

  5. 185 不動産購入勉強中さん

    子供の医療費や幼稚園の補助金は確かに大事ですよね 
    ただ、それって年間10万程度の差が問題ってこと?
    では、住民税格差は? たしか川崎のほうが安かったと思います
    それから、マンションを買ったら当然かかる固定資産税 
    これはかなり差がでるはずです
    年間数万円の格差です、これを差し引けは大して家計にかかる負担は差が
    ないのでは無いのでしょうか
    実際このほかに川崎は 特に出来野やその近辺は八百屋や肉屋がたくさんあり
    物価はダントツに安いです
    食費にかかる年間コストではかなり差がでそうてず

    学校があれてるかと言うことですが、特に荒れてるとかは感じません
    かえって、北部のほうが荒れてるとか良く聞きます 
    大差ないように思います 
    これを踏まえて1千万以上の価格差をどう受け止めるかはご自由にて感じですね
    総支払い額で言えば2千万近くの差が出るのではない゛しょうか
    それだけあったら、これから先の人生 何回家族で海外旅行にいけるのか
    考えたら、私は安いほうをとります 

    イメージを取るのか 実を取るのか 考え方次第で人生の楽しみ方も変わると思います
    因みに大師線は朝夕は5分おきにでてますしホント便利です
    たかたか7.8分ですが朝は東門前なら座れますし 
    電車が遅れたことはこの数年一度もなすね
    ただ、川崎駅で電車遅れや、JRの振り替えで大変なことは多々ありますけどね

    バスとは比べ物にないくらい便利なのは間違いありませんよ

  6. 186 購入検討中さん

    皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

    両家とも、両親、親族が皆大田区にすんでいて、自分たちも大田区から出たことが無かったので、最初は大田区から探していました。そして今年から上の子が大田区の幼稚園に通うので、もし帰るのであれば、このあたりがいいな〜と・・・でも高くて変えないのが実状。

    私自身、大師公園にはよく行きいますし、大師線自体のイメージなども悪く思ったことは無いので、先にも書きましたが、かなりこのマンションを気に入っています。

    医療費などの問題が心配で、確かに、たいした金額ではないんじゃないか?とか、色々考えてもいますが、アレルギーがある子供を抱えて、実際、小学校から医療費が取られる川崎区で、どのくらいの頻度で病院にかかるのかも正直うまく計算ができていません(徐々によくなっているので、そのくらいの年にどれだけ改善、もしくは悪化しているのかがわからないので)
    それで、ちょっと6年間ただなのと、有料なのではちょっと怖いな〜と考えていました。

    年間十万といったのは、幼稚園補助の話で、大田区では、幼稚園に通うと、年間最大22万戻ってきます。川崎区では(私が調べた情報によると)最大8万円。

    ただ、確かに、物件価格が大きく違うので、他にお子さん抱えている川崎区の方はどうお考えなのかな?と投稿させていただきました。

    学校は荒れていない・・との事安心しました。
    場所によっては、中学から私立に入れないと、正直学区内は荒れています・・などの説明を受けたこともあったのですが、こちらでは聞いても『わからない』との営業さんのお答えでしたので、近隣のかたの貴重なご意見とてもありがたいです。

    皆さんの意見も参考にしながら、家族で話し合いたいと思います!!

  7. 187 購入検討中さん

    たびたびすみません。
    186です。

    書き間違えです。
    医療費は、大田区では中学三年までなので9年間無料と、川崎の有料でした。

    それと、しつこくもう一つだけ質問よろしいでしょうか?
    学区内の小学校、中学校ともにお弁当なのでしょうか?

  8. 188 土地勘無しさん

    小学校は給食ですよ
    中学校は給食はありませんがランチサービスかお弁当です
    学生時代の菓子パン争奪を考えると 十分かと思います
    仕出し弁当ですから、まあ給食とおもえばいいのではないでしょうか
    http://www.city.kawasaki.jp/88/88kenko/ChugakkouLunch/index.html

  9. 189 匿名さん

    187さんへ

    川崎は小学校は給食ですよ。
     学校は荒れていません。大師中学生も見かける限りでは皆普通の子です。靴は白の運動靴だし。スカート丈もひざ下で普通だし。
     私も実家は大田区ですが川崎に引越しました。幼稚園補助金は貰えるのは3年間だけだし、うちの子は丈夫だったので医療費はあまり使いませんでしたから色々比較した上で「ま、いいか」と考えました。住宅ローンなど月々住宅にかけるコストを抑え実生活重視で考え川崎にしました。中学に給食が無いのはこの掲示板で知り少しビックリしました。でも中学受験を視野に入れているので受かればどうせ弁当になるのかなとも思ってます。
     ご自分にとっと一番良い道を探してくださいね。

  10. 190 購入検討中さん

    188さん
    一応サービスはあるようで安心しました!!
    ありがとうございます。


    189さん
    荒れていないようで安心しました!!
    同じくご実家が大田区なんですね。
    そうなんですよね。確かに幼稚園補助もたかが3年と割り切れば・・ですね。
    あまり心配しすぎなのかもしれない・・とちょっとずづ思い始めてきました。


    皆さんありがとうございました。
    家族と話し合います!

    またわからないことがあったら教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 191 匿名さん

    >186さん

    じっくり考えていい選択をしてください。
    最後はまわりの意見ではなく自分の意見を最優先するのがいいと思います。
    私は実家が大田区の六郷で、昨年から川崎の新築マンションに住んでます。
    (その前の数年間は横浜に居ました)
    確かに今でも実家のある所に愛着はありますが、移ってみればどこもそれなりに
    住みやすいですよ。
    まぁ、私は独身なので子供の心配がないから自分の事だけ考えてればいいんですが・・・

    なんとなく親近感がわいたので書き込みしてしまいました。
    とにかく後悔しないようにしてくださいね!

  13. 192 周辺住民さん

    こんばんは。近所の鈴木町駅周辺に3年前から住んでいるモノです。
    今賃貸なので、分譲マンションを探しつつ通りかかりましたので書き込みしてみます。
    もしかしたらどなたか書き込みされているかもですが、鈴木町の駅目の前(=ヨーカドーの横)に
    新しくマンション建つみたいです。今年から工事みたいですよ。
    実際都内の通勤にはこの辺りはとっても便利な土地だと思います!大師線は最初4両編成で驚きましたが遅延なんてほとんどないし、川崎まですぐなのが何よりです。終電は早いですが。。。ずっと横浜に住んでいましたが、通勤のストレスが本当になくなりました。
    但し、いいことばかりでないのは確かです。鈴木町は特にかもですが、ご存知の通り味の素の工場駅なので、臭いがスゴイ・・・。これはかなりビックリしました。住み前に一度下見に来たときは感じなかったのに、夜が特にすごいです。だから、東門前駅がどうかは分かりませんが、横浜の友達が言う川崎のイメージってこんなとこから来るのかなぁと感じます。
    うちは共働き夫婦なので、寝に帰る住処ということで妥協してますが、臭いとか、アレルギーとか心配されるご家庭にはちょっとこの辺りは不向きなのかも。
    すでに住んでいらっしゃる方には申し訳ない意見ですが、私も一生モノの買い物に真剣ですし、皆様にも実際のところお伝えできたらなと思います。

  14. 193 匿名さん

    こんばんは。
    大田区の物件を契約したものです。
    生まれは川崎で大師線で通勤もしていました。

    子供がいないので、福祉面はわかりませんが、大師線もJR川崎北口が再開されれば乗り換え等で便利になるのではないかと思います。蒲田=京急蒲田に比べたら全然便利ですよね。

    さて、ちょっとお聞きしたいのですが、今後このエリアは多摩川リバーサイド構想ということで発展していくようなのですが、ホームズの他に何か具体的なものって聞いてらっしゃいますか?
    橋を渡ればすぐなので、このエリアの発展にとても興味があります。

  15. 194 匿名希望

    味の素工場の臭いはなんだろうね。
    アミノ酸の合成?Cook Do!の調合?
    北風が吹くと伊勢町あたりはつらいね

  16. 195 いつか買いたいさん

    まだ他に具体的な建設計画は聞きませんが
    大田区では以下の計画がすすんでます

    羽田空港跡地活用事業では、空港臨海部整備基本計画策定費として781万円を計上したほか、跡地第1ゾーンの用地買収に向けて、羽田空港対策積立基金に80億円を積み立てる。08年度末で基金は168億円に達する見込みだ

    http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDown...

    場所的には天空橋周辺です 
    更地ですし、買収もほぼ確定なので、あとは再開発を一気に推し進めれば
    かなりの施設ができると思います。
    個人的にはららぽーとのような大型SCができると良いのですけどね
    まあ 神奈川口もありますし、とにかくここの地区のポテンシャルは高いのは間違いないです

    一部にはひたすらこの地区を好まない人がいるようですが、そういう人はさっさと他の板へ
    いってもらえば良いことだし、ずーと昔を引きずって批判してればよいだけの話です。

  17. 196 購入検討中さん

    この週末に事前説明会に行ってきました。
    相変わらずすごい盛況で
    A棟の販売中物件はほとんどバラの花がついていました・・
    しかしこの週末で購入予定の方の書き込みが1件もないのは
    どうしてなんでしょうか??
    ほかの参加者の感想が是非聞きたいです。

    私は営業マンに1円も引かないぞというような
    すごいプレッシャー?をかけられたのですが
    本当にみんな定価で購入するのでしょうか・・

  18. 197 通りがかり

    >>196
    そりゃそんなに盛況なのに値引きする理由なんか無いんじゃない。
    普通に考えればわかると思うけど・・・。

  19. 198 匿名希望

    大師線を古いとかレール上を走るバスなどと揶揄されていた方々に吉報です。
    このたび、大師線で昭和10年代に走っていたレトロ電車が運行されることになりました。
    ドアは木製を模し、カラーはえんじ色だそうです。
    これで、フォレシアム及び周辺地域のイメージは一層悪くなることでしょう。

    この近辺がお気に召さない方は、大田区の六郷でも、梅屋敷でも、田園調布でも
    都内に物件をお求め下さい。

    古くから住んでいる住民にとっては、一連のコマツ跡地のマンション群は厄介者でしか
    ありませんので・・・

  20. 199 鉄道マニア

    >このたび、大師線で昭和10年代に走っていたレトロ電車が運行されることになりました。
    >これで、フォレシアム及び周辺地域のイメージは一層悪くなることでしょう。

    どうして?
    吉報じゃん。わくわくする。

  21. 200 周辺住民さん

    >>198
    嫌な感じですね〜
    厄介者なのは、こんな**みたいな古い住人なんですけどねw
    何様のつもりなんだろう?

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸