|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その21
-
222
匿名さん
まぁ、俺も含めて
ここの八割は失敗ものだろう・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
仕事せずに高給食んでいるのが2割かな。借り入れなど無いから、好きなことかけるし。
たまに熱くなって乗ってきてくれる方も居るし。 スレ初心者だが最高面白いな。勉強になることもあるし。
今後とも何卒よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
契約済みさん
しばらく世界的に不安定な状態が続くだろう事は認めるけど…
みんな、そんな状態が永続的に続くと思ってんの?
世界的にも、歴史的にも、珍しいディスインフレ→インフレが未来永劫続くとでも?
続くと思う方は、根拠を添えてからレスしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>207
今 国債の下落 -> 長期金利上昇 -> 円高になってるんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>227
長期金利1.15は充分低いと思いますが?尚、去年2009年の最低金利が1.19だから今年の最低値0.895に
比べれば多少戻ったとはいえ、まだまだ充分低いです。
ですから現状は円高債券高株安低金利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>>225
デフレデフレっていってるが、これが普通かもしれないとは考えられませんか?
良かった時と比べてるから今が異常みたいなことを思うかもしれないが
その基準を考え直さないといけないところに来ていると思う
なんの材料もなしに景気が良くなったり悪くなったりすることはない
現状は本来基準とするところに向かっているだけ
今の日本をみて10年後を想像し明るい未来があると本気で思いますか?
人口は減少し、高齢化が進む、若者は働かない、政治家は素人同然
現状ある資産を食いつぶしながらジリジリと破たんに向かって進むだけ
こんな小さな島国で資源もなくマンパワーだけで今までよく世界と対等にやってきたと思います
それこそが奇跡、その優秀な日本人もどんどん減少していってるんです
それ故に今の状況が永遠に続くとかではなく多少の上がり下がりはあってもゆっくりと右肩下がりになって行くと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名
>>229さん
本当にそのようにお考えなら変動だ固定だ金利がどうのこうのという以前に
借金なんかして不動産なんか買っちゃいけないということですね。
というよりも、日本なんかに住んでちゃいけないってことでしょうか?
変動金利の借金が怖くないと言いたいが為だけに
不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
232
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>231
>不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。
誰もそれを望んでいるわけではないけど、現実を冷静に分析するとゆるやかな衰退傾向が
続くだろう、という結論になるというだけ。
景気の自律回復・継続的な拡大には人口の増加が必須だと思うけど、今の無為無策状態を
続けている限り、永久に解決しないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
変動金利上がってもいいから景気が良くなって欲しいってのは誰もが思ってるよ。
2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
2008年に変動は0.4下がったけど給料はそれ以上に下がった。
変動は景気と連動するから別に怖くないよ。でも現実を見ればとてもすぐに景気が良くなるとも思えない。
今が異常?20年も続けば平常ですよ。
でも本当に心の底から金利上がってもいいので景気が良くなって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>228
金利と為替の関係は絶対値で論ずるものではないと思うのですが。
9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。
8月末から、日本国債が下がり始めているので、やや円高、こう着状況になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
金利と為替は長期的に見ればほぼ連動してますね。正確には金利差。
数年前の1ドル120円の時は米政策金利5.5、日本0.5。米の利下げとともに円高に振れて来ました。
>9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。
今回の長期金利低下の流れは、8月日銀は金融政策決定会合で現状維持を決定。同日NY時間開催された
FOMCでアメリカは追加金融緩和を決定(金利低下要因)15年ぶりの円高、翌日日本は10年債1%割れ。
その後何もしない政府日銀に批判が集まり、30日に日銀は緊急会合を開いて金融緩和決定。
その日はやや円安債券安にふれましたが、日銀の金融緩和がしょぼかったのと、対して効果が期待出来ない
と市場に捉えられ、再び円高債券高へ。
要するに金融緩和は短期金利を押し下げる効果があるのですが、経済に効果的と判断されれば将来的に
景気浮揚要因となり、逆に長期金利の上昇要因となります。しかし期待はずれだった場合は短期金利と
ともに長期金利も下がって来ます。
そして、低金利は通貨安要因なのでゼロ金利政策を行ってさらに金融緩和を行ったドルが売られ、
何もしなかった円が買われたのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
最近の日本国債安、米国債安は金融政策とは別要因ですね。
米国債安は、米雇用統計の予想以上に良い結果を反映して、今までの先行き不安が見直されていること。
これは喜ぶべきものですね。
日本の債券安は、1説によると、小沢氏の民主党党首選出馬によるもの。
小沢氏の公約によると、大量の国債を発行することになるので、そうした懸念から、
国債が売られているというものです。
国債を大量に発行して、円が安くなるという局面は、国債の格付けが下がるときでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
国債を大量に発行して円が安くなるのなら日本の大方の問題は解決しますね。
国債発行による財源確保。円安による輸出主導による好景気。景気が良くなる事による税収増。税収増による財政赤字解消。
FRBは必要な時はさらに金融緩和を行うとの声明を発表しているので雇用統計が予想より良かった事でさらなる
金融緩和が後退し、金利上昇となったのです。
小沢首相になれば緊縮財政より、景気対策を優先するだろうとの思惑から債券が売られたのです。
確かに国債大量発行懸念による金利上昇報道も一部有ったようですが、小沢出馬報道で株価も戻したので
期待感のほうが強かったように思えます。いずれにしても日本国債は1%前後と売られたとはいえ、過去最低水準
をキープしており、暴落の気配は微塵もないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
>2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
すごいですね。そんなにすぐ景気に連動するお給料の人っているんですね。
変動大好きの人も固定大好きの人もどちらも
自分に都合の良い情報だけしか信じないように見えるのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
無効10年で1%上がるでしょうか?
もしくは、さらに0.数%下がることもあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
わたしは
変動で借りたが
20年固定が2%を切って諸費用の安ければ借り換えるよ(フラット以外で・・)
変動1.5%の25年ローンだけど
とにかく、毎月の返済額確定したいと思っている。
だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・
泣きたくなるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
↑
変動で借りているということをしっかり認識している(=金利のチェックをする)人は、変動の全体の何%いるんでしょうか?
その多くは、銀行で勧められるまま、今は変動で借りる人が多いってだけで、変動に決めているっじゃないでしょうか?五年間、返済額が変わらないといっても、原則的に、半年ごとに、返済額の見直し(再計算)がされて、半年ごとにいつも第1回の返済ということになっていることを理解している人はどんぐらいいる??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
ほぼ全員理解してるでしょ?銀行はボランティアじゃないから理解していない人にお金を貸して
返して貰えなければ損失です。ですから事前にしっかり審査を行いますし、説明も行います。
それに、繰上を前提としない人が中にいるかもしれませんが、普通の人は貯蓄をします。
貯蓄をしていれば結果的に繰上返済と同じ事だと思います。
お金を持っていると使っちゃうとか何の計画性も無いその日暮らしの人は固定がいいでしょうね。
>だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・
シミュレーションしましたか?返済額軽減で3%相当の返済を行っていれば金利が変わらなかった場合、
3年後にどの程度繰上が進むか。変動は125%5年ルールのおかげでむしろ保護されていると見るべきでしょう。
仮に今変動で借りたとしても8月の会合で政策金利据え置きが決定した時点で来年3月まで金利上昇は無い事が
確定しました。では来年3月まで日銀が利上げする可能性は?ほぼゼロに近いです。よって向こう1年は今の金利
が適用される可能性が極めて高いです。3000万35年借入ですと3%と変動の差額は年間65万ほどです。
1年後には元本が65万円多く減っているのです。この効果は初期ほど影響が大きいので2年目以降は差額が
さらに広がります。利息と元本に比率が月ごとに変わっていき、元本比率がじょじょに大きくなります。
さらに変動は予定外の収入減や病気など、可能性としてはゼロではない、深刻な危機にも返済額を下げる事で
対応が可能です。しかもそれは返済期間が進むにつれて安全マージンが大きくなります。そして何より、
最大のメリットは完済時期をかなり短く短縮出来る事です。今後年金、退職金、医療費とより不安が大きくなる
時代です。負債は早く終わらせて貯蓄に比重を置くべきでしょう。固定で借りてしまうと(特にフラット)
返済額が決定している反面、繰上返済も進みにくいように思います。銀行の審査は固定も変動も同じですから、
ギリギリの人が変動というのは大きな間違いであり、審査基準が同じということはむしろ固定選択者のほうが
返済がきついことが想像出来ます。
変動が1%以下で借りられる(もしくは借り換えられる)今、この低金利を使わない手は無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
変動で借りて20年固定に切り替えなんて、無駄の最たる物かと。
そんなことするぐらいならフラット20S(当初10年0.87%)の方が100倍マシ。
でも1番いいのは変動+繰上げだと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
今借りられる人はフラットSと0.7%台で借りられる変動と悩ましいところだけど、問題は3%前後の固定で
借りてしまった人が今後それを継続するか借り換えて他の選択肢を模索するか?
どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
すでに固定で借りた人は今の金利が高かろうと低かろうと
全て想定通りの返済だから問題ないでしょ。
それゆえに固定なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
247
匿名さん
そうそう。返済途中の金利上昇をびくびくしながら返済するのが嫌で固定を
選択したのだから。銀行にたくさん利息を払って上げてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
>>246
なんで?金利は近いうちに上昇するという想定が外れたのだから明らかに割高な固定を選んでしまった人は
今の時代に合った借換を行うべきなのでは?実際全て想定通りで問題無いと本当に思っていたらこんなスレを
見たりはしないでしょう?
フラットSならばまだしも、数年前の高金利固定は明らかに高すぎだと思うのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
変動は金利が上がるリスク、固定は金利が下がるリスク
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??
今2.5%払っている人は、実際には5%払っているのと同じこと。
変動でも0.875%のローン取れたからって、狂喜してる場いいじゃないっすよ。
でもどっちが良いかは自明だよね。
今もまだDIVE続いてるよ。
1.5%で10年固定できたって喜んでも、その間3%のデフレだったら、どないすんねん?
固定の人ってつくづく度胸あると思うは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??
住宅ローンは個人が返済するものだから、物価との比較じゃないんだよ。あんた、勘違いしてるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
一年前の1000万円と今の1000万円は同じ価値だと思う人手を上げて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
デフレが10年以上続いているのに、同じわけがないんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
え~去年の三月ごろ980万以下で買えた物件が
いまは1150万になっているよ
いやだ~売れ残りの癖に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
257
匿名さん
計4戸で年収の約12倍の1億9000万借りてます。
民間のほかに、フラットとフラットのセカンドローン併せて。
とても会社勤めしてる間に返しきれる額ではありませんが、3件貸してるので、特に問題ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
2007年3200万が、2009年3月1500万で買えた。2010年に1800万で売れた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
2007年3200万で購入、内2000万円は3%の固定金利ローン20年。2010年現在借金2000万円。資産価値は1500万円。
楽しいの。同じ1000万円でもこんなに違うか。考える人と考えない人の差。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
10年、20年、30年単位での大きな波を読む。大きな流れはデフレ、インフレ?
その中の小さな波では株、中ぐらいの波では不動産に乗ることも考える。
デフレ波時は金融資産。インフレ波時は現物資産。
今の1000万円、だまって金融資産に放っておき、実質金利で荒稼ぎ。小さなインフレ波が来るのを待とう。
来て、乗れても、長居は禁物。大きなデフレ波の中の小さなインフレ小波だということを忘れず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
それ私もどうかんよ
私住宅ローン1400万なの
土地分は一括購入ね
預金少ないんだけど、夫婦二人で2000万越えね
これ、1500万ぐらいは銀行株買おうと考えているの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
逆に考えたらいい
昔は、昭和40年頃の1万円だったから今の数万円の価値だ、というような感じ
これからは、平成22年頃の1万円だったから今の数千円の価値だ、となる
つまりキャッシュの価値が上がり、物や不動産の価値が下がる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
今の金利より上がる事はあるが下がる事はない
短い我が世の春を謳歌すれば良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>>264
名目じゃなく、実質って知ってる?実質金利は今後もいくらでも下がるんだよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
もう25年近く短い春を謳歌してるな。
これ以上金利は下がらないって、10年前、5年前、3年前にも言い切っていた銀行屋がいたな。信じて固定組んだ人は今頃どうしてるんだろうな? なんで大きな波を読まないのかな。
そんで、いま流行っているのは、フラットなんとかでしょ。確かに表面金利はほぼゼロだけど、良く考えなよ。
じゃーな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
267
匿名さん
構造的ともいえるデフレ圧力を肌で感じないのかな。しかも何十年も日本にいて。それが不思議でたまらん。期待と現実は違うと思うんだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
株とかやって経済の動きに日々興味を持っていないと、なかなかわからないんじゃないですか?
名目GDPの推移を表したグラフを見ると、これから日本がどうなるのか推測がつきそうなものですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
政治も悪い。 民主党に期待したけど結局は官僚主導のままで
天下りは一部で逆に強化された。
最低なのは一部民主党国会議員、管と小沢の政策は違うのに未だにどっちに入れようか
迷ってます、と国会議員が何の恥じらいもなく平気で言う状況。
これじゃ景気回復の前に赤字国債で爆発しちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
国債残1000兆円、1.5%(適当)として、利払額は15兆円。
ところで政府予算は確か、96兆円。内訳は税収37兆円、国債発行44兆円、埋蔵金15兆円。
ちょっとまって、
インフレ目標とか声高に言ってるけど、万一長期金利3%になったら利払額は30兆円。税収にほぼ匹敵するな。収入が全て利払いだけに消えるってわけか。
結論、どんなことがあっても金利は上げられない。上がらない。『インフレ目指せ!』は大衆を欺くキャッチフレーズにすぎない。 仮に3.5%に上がったらすなわち破綻を意味するという理解でいいですか? だれか教えてください。 だって、税収が伸びるような方向性とは逆に行ってる気もするし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
発行済みの国債は3%も無いでしょう。
債券市場で長期金利3%になったら多くの金融機関が損を抱えてしまうでしょう。
今仮に3.5%に上がったら金融機関が大ダメージで、またまたつぶれるところがでるかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)