住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 201 匿名さん

    紙幣発行が「限られてる」場合、資源と同じで通貨変動は大したことない。
    アメリカの1930年代と同じになるだけ。
    大恐慌は別にハイパーインフレにならなかった、むしろデフレ化した。
    で、失業率25%。年金とかないから。
    銀行から金下ろしてれば、モノ買うのに不自由しないかな。

    「恐ろしい悲惨な社会状態」に別にインフレは必須条件ではない。
    失業者・退職者・年金生活者が飢え死にするだけ。もしくは楽しいテント暮らしかな。

    ただ、今回はいかなる場合でも国債発行は不可能なので(国債デフォルトしたのに、また発行できるわけない)
    フェイルセーフ機能なんてないだろうな。政府は芋の配給だけする状態。
    治安悪化はやだな。

  2. 202 匿名さん

    デフォルトするかしないかって極端すぎ。
    日本がほんとにやばいのはデフォルトの危機じゃないよ。
    ほんとに日本を襲いそうな危機はこういうの。

    民主党政権がどんどんばらまき
       ↓
    それを支えるために日銀が買い切りオペを増額
       ↓
    でも政府はばらまきをやめず、しかも政権維持のために増税もしない
       ↓
    この政府は借金を返す意志がないものと、見られ国債を格下げ
    (小泉政権時代には財政は最悪だったけど、構造改革などで、国債は
     格上げされたが、今の政府はその正反対をやっている)
      ↓
    長期金利が上がりだすと政府の財政が破たんするから、国債大量発行も難しくなり、
    景気対策ができなくなる
      ↓
    円高で優良企業はとっくに海外に移転し失業率が10%
    町ではいたるとこでけんか騒ぎ。
    失業者がコンビニを襲うのが、毎日のできごとになる。
      ↓
    税収も減り、老齢化で年金の支払も増え、医療費も拡大。
      ↓
    破たんすれすれでやっと大増税。年金負担増加、医療負担増加、年収低下。
      ↓
    国民は疲弊して、デフォルト一歩手前な状況が10年続く
      ↓
    この間にアジア、アメリカ、欧州は立ち直り、経済が伸び、日本だけ取り残される。
      ↓
    10年たったら、中国のGDPが2倍になり、日本だけ後進国の仲間入り

  3. 203 匿名さん

    よく固定金利(しかもフラットS以外 10年固定とか)を勧めてくるFPとか銀行員がいるけど
    教科書レベルの経済知識しかないのに、偉そうにしてて笑える

  4. 204 匿名さん

    昔の話をほじくりだしても単なる歴史の中の結果なだけ
    現在の世界経済の流れは一昔前とは比較は出来ない
    アジア諸国の通貨切り上げでインフレは十二分あり得るが
    今まで変動で正解だった

  5. 205 匿名さん

    おはよう。

    やるじゃん、202!

    11段階中、現在は既に9段階目に居るけどね。

    ここをよく認識しとかないとノー天気の範疇に入っちゃう。

    認識した上で、冷静に対策を考える、準備する、実際に行動する。

    現状認識できなかったり、「絶対そんなことは...」「100%そんなことは...」での現実逃避では時間の無駄。

    幸い時間はたっぷりあるよ。焦る必要もない。

    しつこいが、備えあれば何とかだよ。

    奇跡的に好転したら、みんなハッピーなだけ。備えた人にとっても同じ。




    最後のヒントは『実質金利』

    0.25%の円預金(インフレ率△2%)と、10%のレアル預金(インフレ率5%)。

    黙って円に置いとけば2%ゲット。為替その他もろもろのリスクとってレアル預金しても5%しかゲットできない。
    その差はわずか3%。

    ・なのにあえて何故私はレアルを組み入れるのでしょう? 運用目的だけでこんなことするでしょうか?

    ・考えて欲しいな。少しでも目先のキャッシュアウトを低減するメリットと、固定化によるリスクヘッジ=リスクテイクが、本当に有事の際のリスクヘッジ=リスクテイクになっているのかを。




      


  6. 206 匿名さん

    ことば遊びに過ぎないが、『財政はそのうち破綻する』って声高に叫ぶ真意は、とっくに破綻してるけど、まだ破綻していないように民衆に感じさせるハイレベルな話法だよ。

    破綻ってどんなとき? 定義は? 具体的に教えて?

  7. 207 匿名さん

    現実的な路線です。間違いなくほぼ下記のようになると思います。

    結局は財政が限界に近づくから紙幣を印刷(国債の直接買取)。

    国債の下落。(と言っても安けりゃ買い手は国内外にいる)

    円安。

    製造業の国内回帰。

    雇用、GDP,企業業績の回復。

    続く円安。(そもそも労働人口も少ないので円高にはならない)

    政策金利の上昇。

    止まらぬインフレ。(政府もインフレを望む)

    インフレで財政をなんとか立て直そうとする。

    日本は昔の勢いはないがアジアでそこそこの地位を確保。

  8. 208 匿名さん

    公定歩合は15年以上1%以下か...
    国債(10年もの)利回りは10年以上2%以下か...

    その間も、今と同じように一生懸命デフレ脱却頑張ろうってさけんでたっけ。

    固定と変動の差額、10年間でいったいいくら捨てたんだろう。

    これからいったい、いくら捨て続けるんだろう。 

    最後はイスラム金融になるんだろうな。 東京スターに似たようなものがでたぞ。

    でも俺の固定は残ったままかな。

  9. 209 匿名さん

    有る意味フラットにしとけばハイパーインフレが来ようが財政破綻しようが安心だ!って思いこんでるくらいのほうがノー天気で幸せなのかもしれないね。

    悪いほうへ考えればキリがないですからね。

  10. 210 匿名さん

    円安で製造業が国内回帰は典型的な素人の考えかた。ちょっと考えれば、規制でがんじがらめの日本に戻ることはないよ。日本は大量生産でメリットを享受した国だが、円安になった時に日本人でまともにものづくりのできる人はいない。

  11. 211 匿名さん

    今は10年間金利-1%を活用してフラット35S。今なら団信込みで1%台前半。
    その間、繰り上げするつもりでこつこつ貯金に励む。
    元金を減らし、手元資金が増えた10年後、その時の状況をみて判断。
    金利が上昇していれば、そのまま借り続ける。
    金利が低空飛行を続けていて、変動のリスクに耐えられる手元資金があったら、変動に借り換え。
    それでも変動リスクが嫌だったら、繰り上げ返済するとともに、10年ぐらいの短い固定にに借り換え。
    比較的無駄にするお金も少ないし、リスクも抑えられると思うんだけど、どうでしょう?

  12. 212 匿名さん

    >円安で製造業が国内回帰は典型的な素人の考えかた。
    >ちょっと考えれば、規制でがんじがらめの日本に戻ることはないよ。

    中国などに工場を作る日本企業は円高ではなく規制が原因だったんだ。
    初耳だ。 具体的にどんな規制を嫌って日本企業は海外へ行ったんだ?

  13. 213 匿名さん

    >有る意味フラットにしとけばハイパーインフレが来ようが財政破綻しようが安心だ
    そうだよ、フラットにすれば固定だからハイパーインフレでも安心だよ。
    世の中の動きと君の妄想は別物だよ。

  14. 214 匿名

    先読み不安の精神病み、ご苦労さん(失笑)

  15. 215 匿名さん

    >>213

    現実を一切見ようとしないで持論を信じ切るあなたのそのポジティブな考え、有る意味すごいと思います。
    あなたの未来が幸せで有りますように。

  16. 216 匿名さん

    国債引き受け禁止は「人類の英知」=白川日銀総裁が国会で
    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010090900721

  17. 217 匿名さん

    216

    ここまで開き直られると、もはや笑うしかないなw

    日銀理論が染み付いてしまっているから、この先も

    目くらましが目的の なんちゃって金融緩和 以外の緩和策は

    実行しそうにないぞ。

  18. 218 匿名さん

    先読みって214みたいに不安になるためにするのか? どんな先読み結果を自分が出すにしろ、腹づもりしたり、対策をたてたりして、安心するためじゃないのか。211さんのメールよんでると、安心感が伝わって来るけど、214は何かにおびえてるな。自分の意見ないから、すぐ振れるんだろうな。

  19. 219 匿名さん

    >>213

    自分にとって都合の悪い情報は信じない。都合のよい情報しか見ない。投資で失敗する典型。

  20. 220 匿名さん

    x 投資で失敗する典型
    ◎ 人生で失敗する典型

  21. 221 匿名さん

    >220
    平日のこの時間に書きこみしてるお前はすでに人生に失敗している。
    (俺はラマダン明けで休みだ)

  22. 222 匿名さん

    まぁ、俺も含めて
    ここの八割は失敗ものだろう・・・・・

  23. 223 匿名

    俺様は人生の成功者!

  24. 224 匿名さん

    仕事せずに高給食んでいるのが2割かな。借り入れなど無いから、好きなことかけるし。

    たまに熱くなって乗ってきてくれる方も居るし。 スレ初心者だが最高面白いな。勉強になることもあるし。

    今後とも何卒よろしくお願いします。



  25. 225 契約済みさん

    しばらく世界的に不安定な状態が続くだろう事は認めるけど…

    みんな、そんな状態が永続的に続くと思ってんの?

    世界的にも、歴史的にも、珍しいディスインフレ→インフレが未来永劫続くとでも?

    続くと思う方は、根拠を添えてからレスしてね。

  26. 226 匿名

    で、お前の意見は?

  27. 227 匿名さん

    >207
     今 国債の下落 -> 長期金利上昇 -> 円高になってるんだが。

  28. 228 匿名さん

    >>227

    長期金利1.15は充分低いと思いますが?尚、去年2009年の最低金利が1.19だから今年の最低値0.895に
    比べれば多少戻ったとはいえ、まだまだ充分低いです。

    ですから現状は円高債券高株安低金利ですね。

  29. 229 匿名さん

    >>225
    デフレデフレっていってるが、これが普通かもしれないとは考えられませんか?
    良かった時と比べてるから今が異常みたいなことを思うかもしれないが
    その基準を考え直さないといけないところに来ていると思う
    なんの材料もなしに景気が良くなったり悪くなったりすることはない
    現状は本来基準とするところに向かっているだけ
    今の日本をみて10年後を想像し明るい未来があると本気で思いますか?
    人口は減少し、高齢化が進む、若者は働かない、政治家は素人同然
    現状ある資産を食いつぶしながらジリジリと破たんに向かって進むだけ
    こんな小さな島国で資源もなくマンパワーだけで今までよく世界と対等にやってきたと思います
    それこそが奇跡、その優秀な日本人もどんどん減少していってるんです
    それ故に今の状況が永遠に続くとかではなく多少の上がり下がりはあってもゆっくりと右肩下がりになって行くと思います

  30. 230 匿名さん

    >>229
    そうだ!そうだ!そのとおりだ!

  31. 231 匿名

    >>229さん
    本当にそのようにお考えなら変動だ固定だ金利がどうのこうのという以前に
    借金なんかして不動産なんか買っちゃいけないということですね。
    というよりも、日本なんかに住んでちゃいけないってことでしょうか?

    変動金利の借金が怖くないと言いたいが為だけに
    不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。

  32. 232 匿名

    ○○の温床だね(バカ笑)

  33. 233 匿名さん

    >>231

    >不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。

    誰もそれを望んでいるわけではないけど、現実を冷静に分析するとゆるやかな衰退傾向が

    続くだろう、という結論になるというだけ。

    景気の自律回復・継続的な拡大には人口の増加が必須だと思うけど、今の無為無策状態を

    続けている限り、永久に解決しないでしょ。

  34. 234 匿名さん

    変動金利上がってもいいから景気が良くなって欲しいってのは誰もが思ってるよ。
    2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
    2008年に変動は0.4下がったけど給料はそれ以上に下がった。

    変動は景気と連動するから別に怖くないよ。でも現実を見ればとてもすぐに景気が良くなるとも思えない。

    今が異常?20年も続けば平常ですよ。

    でも本当に心の底から金利上がってもいいので景気が良くなって欲しいです。

  35. 235 匿名さん

    >228
    金利と為替の関係は絶対値で論ずるものではないと思うのですが。
    9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。
    8月末から、日本国債が下がり始めているので、やや円高、こう着状況になっています。

  36. 236 匿名さん

    金利と為替は長期的に見ればほぼ連動してますね。正確には金利差。
    数年前の1ドル120円の時は米政策金利5.5、日本0.5。米の利下げとともに円高に振れて来ました。

    >9月頭米国債が下がり始めているので、本来ならここから円安に振れるはず。

    今回の長期金利低下の流れは、8月日銀は金融政策決定会合で現状維持を決定。同日NY時間開催された
    FOMCでアメリカは追加金融緩和を決定(金利低下要因)15年ぶりの円高、翌日日本は10年債1%割れ。

    その後何もしない政府日銀に批判が集まり、30日に日銀は緊急会合を開いて金融緩和決定。
    その日はやや円安債券安にふれましたが、日銀の金融緩和がしょぼかったのと、対して効果が期待出来ない
    と市場に捉えられ、再び円高債券高へ。

    要するに金融緩和は短期金利を押し下げる効果があるのですが、経済に効果的と判断されれば将来的に
    景気浮揚要因となり、逆に長期金利の上昇要因となります。しかし期待はずれだった場合は短期金利と
    ともに長期金利も下がって来ます。

    そして、低金利は通貨安要因なのでゼロ金利政策を行ってさらに金融緩和を行ったドルが売られ、
    何もしなかった円が買われたのです。

  37. 237 匿名さん

    最近の日本国債安、米国債安は金融政策とは別要因ですね。
    米国債安は、米雇用統計の予想以上に良い結果を反映して、今までの先行き不安が見直されていること。
    これは喜ぶべきものですね。
    日本の債券安は、1説によると、小沢氏の民主党党首選出馬によるもの。
    小沢氏の公約によると、大量の国債を発行することになるので、そうした懸念から、
    国債が売られているというものです。
    国債を大量に発行して、円が安くなるという局面は、国債の格付けが下がるときでしょうか。

  38. 238 匿名さん

    国債を大量に発行して円が安くなるのなら日本の大方の問題は解決しますね。

    国債発行による財源確保。円安による輸出主導による好景気。景気が良くなる事による税収増。税収増による財政赤字解消。

    FRBは必要な時はさらに金融緩和を行うとの声明を発表しているので雇用統計が予想より良かった事でさらなる
    金融緩和が後退し、金利上昇となったのです。

    小沢首相になれば緊縮財政より、景気対策を優先するだろうとの思惑から債券が売られたのです。
    確かに国債大量発行懸念による金利上昇報道も一部有ったようですが、小沢出馬報道で株価も戻したので
    期待感のほうが強かったように思えます。いずれにしても日本国債は1%前後と売られたとはいえ、過去最低水準
    をキープしており、暴落の気配は微塵もないですね。

  39. 239 匿名さん

    >2006年2007年頃変動は0.5上がったけど給料はそれ以上に上がってた。
    すごいですね。そんなにすぐ景気に連動するお給料の人っているんですね。

    変動大好きの人も固定大好きの人もどちらも
    自分に都合の良い情報だけしか信じないように見えるのは私だけ?

  40. 240 匿名さん

    無効10年で1%上がるでしょうか?

    もしくは、さらに0.数%下がることもあるんでしょうか?

  41. 241 匿名さん

    わたしは

    変動で借りたが

    20年固定が2%を切って諸費用の安ければ借り換えるよ(フラット以外で・・)

    変動1.5%の25年ローンだけど

    とにかく、毎月の返済額確定したいと思っている。

    だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・

    泣きたくなるよ

  42. 242 匿名さん


    変動で借りているということをしっかり認識している(=金利のチェックをする)人は、変動の全体の何%いるんでしょうか?

    その多くは、銀行で勧められるまま、今は変動で借りる人が多いってだけで、変動に決めているっじゃないでしょうか?五年間、返済額が変わらないといっても、原則的に、半年ごとに、返済額の見直し(再計算)がされて、半年ごとにいつも第1回の返済ということになっていることを理解している人はどんぐらいいる??

  43. 243 匿名さん

    ほぼ全員理解してるでしょ?銀行はボランティアじゃないから理解していない人にお金を貸して
    返して貰えなければ損失です。ですから事前にしっかり審査を行いますし、説明も行います。
    それに、繰上を前提としない人が中にいるかもしれませんが、普通の人は貯蓄をします。
    貯蓄をしていれば結果的に繰上返済と同じ事だと思います。

    お金を持っていると使っちゃうとか何の計画性も無いその日暮らしの人は固定がいいでしょうね。

    >だって、返済額低減で繰り上げしても、金利が上がると・・・・

    シミュレーションしましたか?返済額軽減で3%相当の返済を行っていれば金利が変わらなかった場合、
    3年後にどの程度繰上が進むか。変動は125%5年ルールのおかげでむしろ保護されていると見るべきでしょう。

    仮に今変動で借りたとしても8月の会合で政策金利据え置きが決定した時点で来年3月まで金利上昇は無い事が
    確定しました。では来年3月まで日銀が利上げする可能性は?ほぼゼロに近いです。よって向こう1年は今の金利
    が適用される可能性が極めて高いです。3000万35年借入ですと3%と変動の差額は年間65万ほどです。
    1年後には元本が65万円多く減っているのです。この効果は初期ほど影響が大きいので2年目以降は差額が
    さらに広がります。利息と元本に比率が月ごとに変わっていき、元本比率がじょじょに大きくなります。

    さらに変動は予定外の収入減や病気など、可能性としてはゼロではない、深刻な危機にも返済額を下げる事で
    対応が可能です。しかもそれは返済期間が進むにつれて安全マージンが大きくなります。そして何より、
    最大のメリットは完済時期をかなり短く短縮出来る事です。今後年金、退職金、医療費とより不安が大きくなる
    時代です。負債は早く終わらせて貯蓄に比重を置くべきでしょう。固定で借りてしまうと(特にフラット)
    返済額が決定している反面、繰上返済も進みにくいように思います。銀行の審査は固定も変動も同じですから、
    ギリギリの人が変動というのは大きな間違いであり、審査基準が同じということはむしろ固定選択者のほうが
    返済がきついことが想像出来ます。

    変動が1%以下で借りられる(もしくは借り換えられる)今、この低金利を使わない手は無いと思います。

  44. 244 匿名さん

    変動で借りて20年固定に切り替えなんて、無駄の最たる物かと。
    そんなことするぐらいならフラット20S(当初10年0.87%)の方が100倍マシ。
    でも1番いいのは変動+繰上げだと思うが。

  45. 245 匿名さん

    今借りられる人はフラットSと0.7%台で借りられる変動と悩ましいところだけど、問題は3%前後の固定で
    借りてしまった人が今後それを継続するか借り換えて他の選択肢を模索するか?

    どうでしょう?

  46. 246 匿名さん

    すでに固定で借りた人は今の金利が高かろうと低かろうと
    全て想定通りの返済だから問題ないでしょ。
    それゆえに固定なんだから。

  47. 247 匿名さん

    そうそう。返済途中の金利上昇をびくびくしながら返済するのが嫌で固定を

    選択したのだから。銀行にたくさん利息を払って上げてください。

  48. 248 匿名さん

    >>246

    なんで?金利は近いうちに上昇するという想定が外れたのだから明らかに割高な固定を選んでしまった人は
    今の時代に合った借換を行うべきなのでは?実際全て想定通りで問題無いと本当に思っていたらこんなスレを
    見たりはしないでしょう?

    フラットSならばまだしも、数年前の高金利固定は明らかに高すぎだと思うのですが?

  49. 249 匿名さん

    フラットSか変動+固定か…悩ましい…。

  50. 250 匿名さん

    変動は金利が上がるリスク、固定は金利が下がるリスク

  51. 251 匿名さん

    金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??

    今2.5%払っている人は、実際には5%払っているのと同じこと。

    変動でも0.875%のローン取れたからって、狂喜してる場いいじゃないっすよ。

    でもどっちが良いかは自明だよね。

    今もまだDIVE続いてるよ。

    1.5%で10年固定できたって喜んでも、その間3%のデフレだったら、どないすんねん? 

    固定の人ってつくづく度胸あると思うは。

  52. 252 匿名さん

    >金利はゼロがスタート=ボトムじゃないよ。これ以上の低下はありえないとかを判断材料にする人いるけど、??

    住宅ローンは個人が返済するものだから、物価との比較じゃないんだよ。あんた、勘違いしてるんだよ。

  53. 253 匿名さん

    一年前の1000万円と今の1000万円は同じ価値だと思う人手を上げて! 


  54. 254 匿名さん

    は^い

    1000万は1000万です

  55. 255 匿名さん

    デフレが10年以上続いているのに、同じわけがないんですけど。

  56. 256 匿名さん

    え~去年の三月ごろ980万以下で買えた物件が

    いまは1150万になっているよ


    いやだ~売れ残りの癖に

  57. 257 匿名さん

    計4戸で年収の約12倍の1億9000万借りてます。
    民間のほかに、フラットとフラットのセカンドローン併せて。
    とても会社勤めしてる間に返しきれる額ではありませんが、3件貸してるので、特に問題ありません。

  58. 258 匿名さん

    2007年3200万が、2009年3月1500万で買えた。2010年に1800万で売れた。

  59. 259 匿名さん

    2007年3200万で購入、内2000万円は3%の固定金利ローン20年。2010年現在借金2000万円。資産価値は1500万円。

    楽しいの。同じ1000万円でもこんなに違うか。考える人と考えない人の差。

  60. 260 匿名さん

    わからないわ

    詳しく教えて

    思考が停止しているの

  61. 261 匿名さん

    10年、20年、30年単位での大きな波を読む。大きな流れはデフレ、インフレ?

    その中の小さな波では株、中ぐらいの波では不動産に乗ることも考える。

    デフレ波時は金融資産。インフレ波時は現物資産。

    今の1000万円、だまって金融資産に放っておき、実質金利で荒稼ぎ。小さなインフレ波が来るのを待とう。

    来て、乗れても、長居は禁物。大きなデフレ波の中の小さなインフレ小波だということを忘れず。

  62. 262 匿名さん

    それ私もどうかんよ

    私住宅ローン1400万なの
    土地分は一括購入ね

    預金少ないんだけど、夫婦二人で2000万越えね

    これ、1500万ぐらいは銀行株買おうと考えているの

  63. 263 匿名さん

    逆に考えたらいい
    昔は、昭和40年頃の1万円だったから今の数万円の価値だ、というような感じ
    これからは、平成22年頃の1万円だったから今の数千円の価値だ、となる

    つまりキャッシュの価値が上がり、物や不動産の価値が下がる

  64. 264 匿名

    今の金利より上がる事はあるが下がる事はない
    短い我が世の春を謳歌すれば良い

  65. 265 匿名さん

    >>264

    名目じゃなく、実質って知ってる?実質金利は今後もいくらでも下がるんだよ?

  66. 266 匿名さん

    もう25年近く短い春を謳歌してるな。

    これ以上金利は下がらないって、10年前、5年前、3年前にも言い切っていた銀行屋がいたな。信じて固定組んだ人は今頃どうしてるんだろうな? なんで大きな波を読まないのかな。

    そんで、いま流行っているのは、フラットなんとかでしょ。確かに表面金利はほぼゼロだけど、良く考えなよ。

    じゃーな。

  67. 267 匿名さん

    構造的ともいえるデフレ圧力を肌で感じないのかな。しかも何十年も日本にいて。それが不思議でたまらん。期待と現実は違うと思うんだけどな。

  68. 268 匿名さん

    株とかやって経済の動きに日々興味を持っていないと、なかなかわからないんじゃないですか?

    名目GDPの推移を表したグラフを見ると、これから日本がどうなるのか推測がつきそうなものですけどね。

  69. 269 匿名さん

    政治も悪い。 民主党に期待したけど結局は官僚主導のままで
    天下りは一部で逆に強化された。

    最低なのは一部民主党国会議員、管と小沢の政策は違うのに未だにどっちに入れようか
    迷ってます、と国会議員が何の恥じらいもなく平気で言う状況。

    これじゃ景気回復の前に赤字国債で爆発しちゃうよ。

  70. 270 匿名さん

    国債残1000兆円、1.5%(適当)として、利払額は15兆円。

    ところで政府予算は確か、96兆円。内訳は税収37兆円、国債発行44兆円、埋蔵金15兆円。

    ちょっとまって、
    インフレ目標とか声高に言ってるけど、万一長期金利3%になったら利払額は30兆円。税収にほぼ匹敵するな。収入が全て利払いだけに消えるってわけか。

    結論、どんなことがあっても金利は上げられない。上がらない。『インフレ目指せ!』は大衆を欺くキャッチフレーズにすぎない。 仮に3.5%に上がったらすなわち破綻を意味するという理解でいいですか? だれか教えてください。 だって、税収が伸びるような方向性とは逆に行ってる気もするし。

  71. 271 匿名さん

    発行済みの国債は3%も無いでしょう。
    債券市場で長期金利3%になったら多くの金融機関が損を抱えてしまうでしょう。
    今仮に3.5%に上がったら金融機関が大ダメージで、またまたつぶれるところがでるかもですね。

  72. 272 匿名さん

    長期金利が上がっても政府の国債の利払いは増えないでしょ。
    すでに売った国債を市場でかってに安く(高く)売買してるだけだから。
    国は期限がきたら額面で償還するだけ。

    新しく発行する国債は市場価格でしか売れないけど。

  73. 273 匿名さん

    そっか、ありがとう。

    金利が万一上がっても、とりあえずは新規発行分にしか反映されない、つまり毎年は40兆/1000兆にしか反映されないから、とたんに利息が払えなくなるということはないんですね。

  74. 274 匿名さん

    でもほぼ10年で国債は入れ替わるからその間になんとかしないとまさに破滅になっちゃうよね

  75. 275 匿名さん

    >>269
    同じく民主党にがっかりした一人です。
    このような支持団体に支えられて、まともな国家国民の為の政治を出来るわけはありません。
    http://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&am...
    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
    正直、民主党を知れば知る程彼らの政治に絶望的になります。

  76. 276 匿名さん

    いやいや、民主党はヤバそうですね。

  77. 277 匿名さん

    これからも経済音痴総理大臣の下で、増税、デフレ、円高、株安、官僚主導の方向ということで。

  78. 278 匿名さん

    みんなの党以外は日本を救えない

  79. 279 匿名さん

    日本はロクな政治家いないから駄目だろ
    わたなべは阿呆っぽいし

  80. 280 匿名さん

    都知事の石原慎太郎は最高だけどもう歳だからなあ。

  81. 281 匿名さん

    再建は外人にしかできないんじゃないか? トルシエかゴーンでどうだろう? 願わくばオバマかルーラ借りたいが、日本なんかのために貸してくれんだろうし。 結局はIMFか。

  82. 282 匿名さん

    10年後には変動金利が1%あがってるでしょうか?

    もしくは、今より1%上がるのは何年先でしょうか?



  83. 283 匿名

    それが分かれば苦労しない

  84. 284 匿名さん

    ですよね~

    でも、みなさん、自身でどのくらいのシュミレーションをしてるのかと思いまして・・・

    楽観的考え~悲観的(変動選択失敗パターン)

  85. 285 匿名

    取り敢えず実質金利で見るようにすべし。例え名目金利が上がっても実質金利が低ければ変動金利は恐くない。

  86. 286 匿名さん

    >285
    無意味

  87. 287 匿名さん

    >>286

    意味が理解出来ない人は引っ込んでてね。

  88. 288 匿名さん

    >>278
    みんなの党が民主党とそっくりな公約を掲げていたのを知っていますか?
    子育て手当を中学卒業まで子ども一人当たり月2万~3万円ばら撒くとか、
    日本の温室効果ガスの削減目標を2020年までにー25%・2050年までにー80%、
    生活保護の母子加算復活、埋蔵金を発掘し予算に充てる等々書ききれないくらい民主党と同じ政策で、
    みんなの党は第二民主党と揶揄される程の内容でした。

    例えば子育て手当を満額月3万円支給したら、
    民主党案よりもさらに多い年間6兆円以上の莫大な予算が必要になってしまいますし、
    Co2の大幅な削減目標にしても、本当に日本の経済を考えている政党なのか疑問を感じます。
    しかも、みんなの党が信用出来ないのは、自分達も同じ政策を掲げていながら、
    民主党の子ども手当に世間が批判的な風潮になってくると、
    自分達の事を棚に上げて、子ども手当はばら撒きだと厳しく批判し、
    7月の参院選の数日前には、自分達の子育て手当を公約からこっそりと削除していた事です。

    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/763.html
    みんなの党の正体

  89. 289 匿名さん

    >288
    今、官僚機構をぶち壊せるのはみんなの党だけです。
    日本には時間がありません、1日も早く小さな政府を作ることのできる
    政治家を選ぶしか方法がありません。 
    現時点ではみんなの党を選ぶのが最良の方法なのです。

  90. 290 匿名さん

    昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残すみたいね。また長期金利下がるね。ラッキー!

  91. 291 匿名さん

    日銀法の改正が一番の金融緩和策(円安政策)なんですけどね。

    民主党政権には、理解できないことでしょう。

  92. 292 匿名さん

    >昨日ドル買いに使った2兆円は市場に残す
    ってどういう意味ですか?
    2兆円で買ったドルで米国債券等を買わないってこと?

    >また長期金利下がるね。ラッキー!
    何で日本国債が買われるのですか?
    昨日の介入と日本国債って何の関係があるのですか?

  93. 293 匿名さん

    今日の日経新聞に答えが書いてあるから、読んで勉強しましょう。

  94. 294 匿名さん

    >293

    なぜここで答えられないのですか?

    本当は自分でも理解していない、知ったかぶりをした、ですか?

  95. 295 匿名さん

    小学一年生に中学の応用問題はいきなり無理だろ? 日経読めはあまりに冷たいよ。

    日刊スポーツ読んでください。 

  96. 296 匿名さん

    昔から知ったかぶり人間っているな。
    293なんて子供のころから知ったぶりを繰り返しているんだろう

  97. 297 匿名さん

    それも冷たいよ。

    292さん、 まず金融緩和って分かりますか?

  98. 298 匿名さん

    296、まずお前が297を教えてやれ。次にすすまねーじゃねーか。 

  99. 299 匿名さん

    >297
    292は分からないから質問してるんだよ。
    ちゃんと292の質問に答えればいいだろ

  100. 300 匿名さん

    何この無理やり漫談やれ、みたいな流れはw

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸