横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘(7)
匿名さん [更新日時] 2008-06-15 23:46:00

三井・三菱・小田急によるプロジェクト

小田急線「新百合ケ丘」駅下車徒歩8分
快速急行で新宿へ21分・渋谷へ17分

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9044/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-07 19:38:00

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    うちは多摩境に行きますね。アカチャンホンポとべビザラスがあります。コストコも
    時々おむつがすごく安いですが、カートかついつもものすごい混雑なので、乳児連れだと
    危ないかも。
    稲城方面ですから道路も混まないし。健診で会った方も多摩境に行くって
    言ってました。つきみ野は行ったことないです。

  2. 502 入居済み住民さん

    港北東急にもアカチャンホンポ入ってますよ〜。
    車だと30分弱で行けます。

  3. 503 契約済みさん

    つきみ野は裏道で40分位かかります。駐車場は4時間無料なのでゆっくり出来ますよ。

  4. 504 匿名さん

    >>500
    うちは、赤ちゃんはいないので、充実してるか分からないですが、
    長沢に小さいですが西松屋がありますよ。

  5. 505 入居済み住民さん

    はるひ野と若葉台の近くにも西松屋がありますね

  6. 506 周辺住民さん

    ちょっと離れるかもしれませんが、我が家はららぽーと横浜にアカチャンホンポに買いに行きます。ご参考になれば・・・

  7. 507 匿名さん

    500です。みなさん、ご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。アカチャンホンポ・西松屋、
    あちこち試しに行ってみようと思います。
    そしてなによりも、乳児・幼児がかなりいらっしゃること、実感いたしました。
    育児・お遊び等、仲良く、よろしくお願いしますね。

  8. 508 入居予定さん

    ヒルトップに入居するものですがオプション会での水廻りのフッ素コートを検討中です。キッチン+浴室+浴槽+洗面又はトイレのセット価格99,750円(税込み)を考えております(洗面を希望)。既に入居されたビューコートとガーデンコートの方でフッ素コートやられた方にお伺いしたいのですが防汚・撥水などいかがですか?メンテナンスボトル付きとはいうもの効果が2年くらいしかないという事で迷っております。よろしくお願いいたします。

  9. 509 443

    私も508さんと同じ質問をしようと思っておりました。
    お手入れが楽という点で飛び付いてしまいすぐに契約しそうになったのですが、フッ素が剥がれてしまうのでこすってはいけないと説明され、日々、こすらずに水を流すだけで清潔に保てるものなのか疑問に思いました。

  10. 510 匿名さん

    世田谷通りに横断歩道を作るって件、皆さんモデルルームでの説明で、必ず聞きましたよね?
    あれ、その後どうなったか新情報ありますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 511 入居済み住民さん

    うちは外部でフッ素コートを頼みましたので、オプションのフッ素コートの半額で
    済みましたが、防汚・撥水は「まあこんなものかな」といった感じです。
    洗面ボウルは1週間おきにスポンジで軽くこすって表面の汚れを落としています。
    こすった直後は水をはじきますが、2日ぐらいでまた汚れが蓄積されていきます。
    キッチンのシンクやお風呂は正直違いがよくわかりません。水のあとは白く残りますし、
    ふきんで拭いても落ちません。個人的にやってよかったと感じるのは
    洗面とトイレです。掃除後に水をはじくのがうれしいですね。

  13. 512 匿名

    511さんありがとうございます。よく検討したいと思います。やはり外部の方がお安いんですね。

  14. 513 契約済みさん

    ヒルトップ契約し、先日内覧会に行ってまいりました。我が家はオーセンティック(プレミアムではありません)ですが、3月ごろ話題に上がっていました通り、思っていたほど重厚感がなくて埃がかったように白っぽく見えました。唯一(?)使用して大丈夫という”ユカメイク”を使用された方はいらっしゃいますか?
    業者さんからは大変キレイにできているとお墨付きを頂き嬉しく思っています。

  15. 514 匿名さん

    ビオトープはさんで東、ものすごい勢いで工事進んでいます。
    朝はやくからダンプカーが工事道路に並んでいます。
    ヒルトップ東側の方は、入居時すこしほこりっぽいかも。

  16. 515 入居予定さん

    513さんと同じくヒルトップ契約者です。我が家も先日内覧会でした。513さんと同じく我が家もオーセンティック(プレミアムではありません)です。やはり埃がかかったように白っぽく見えました。ちょっと残念です。まめにお掃除するしかないのでしょうか?ユカメイク使用後はどうなんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  17. 516 入居予定さん

    ヒルトップ契約者で来月内覧会予定の者です。
    特に大きな指摘事項はなかったのでしょうか。
    お願いしようとしていた業者さんと都合が合わなくなり、
    自力で内覧会の臨む事になったので、ぜひアドバイスお願いいたします。

  18. 517 入居予定さん

    516様
    ヒルップ契約者です。先日の内覧会には内覧業者をお願いしました。指摘事項は細部の汚れ・軽微な傷ばかりで大きな問題はありませんでした。床レベルの検査も優秀な精度でした。是正工事で改善できるものばかりとのことです。

  19. 518 入居予定さん

    はじめまして、よろしくお願いします。
    突然なのですがオプションでフローリングのコーティングってあるんですか?
    最近まで海外に行っていて説明会など出て無いのでまったくわからないんですけど、妻がどうしてもやりたいということなので探しているのですがどなたか分かりますか?
    よろしくお願いします。

  20. 519 匿名さん

    オプションの申込み、今からで間に合うんでしょうか?

  21. 520 匿名さん

    フローリングのコーティングですが、「EIDAI」で検索して床材を確認されたほうがよろしいかと思います。コーティングするとすると窓のUVくらいではないでしょうか。
    何をやるにしても、オプションよりも、引渡し後入居前に、リフォーム会社にアイミツとって施工されたほうがいろんな面でいいのではと思います。

  22. 521 入居予定さん

    517様
    516です。ありがとうございます。
    ちょっと安心して内覧会に臨むことができそうです。

  23. 522 入居済み住民さん

    エコプラザ多摩って 知っている方いますか?

  24. 523 ご近所さん

    逆に知らない人はいないんじゃない?

  25. 524 匿名さん

     毎朝、スプリングゲートでお見送り(?ただのおしゃべり?)している母親たちに対して非常に不快感を持っている。ゲート前で真ん中を遠慮なく陣取り、大勢で周りを気にせずおしゃべり。ゲートの外に出てみれば、歩道いっぱいに10人ぐらいの母親たちが広がり、騒いでいる。朝っぱらからうるさいだけでなく、ゲートも歩道もその集団をよけて通らなければならない状態で、遠回りさせられている。その母親たちは、毎朝、不快な気持ちで通っている人がいることには全く気がつかないだろう。
     近年よく見かける、周囲の状況を全く感知できず、店内で大騒ぎしたり人の出入りの激しい出入口でたむろしたりしている偏差値の低そうな中高生たちと何ら変わらない母親たち。こういう親に育てられている子供たちの未来も簡単に想像できる。周囲に気を遣うことのできないバカ親と一緒に生活していれば、社会の常識など学ぶことは当然ながらできないであろう。
     なぜ、近頃の親はどこでも騒ぐのだろう。日本の未来は暗い・・・。

  26. 525 匿名さん

    524さま
    こういう場でそういう発言をするといろいろ誤解が生じたり、望んでいない方向へ議論が発展します。気に障るなら、面と向かって注意したらどうですか?その勇気がないなら、たいしたことではないということ。もしくは日本の現在も暗い・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル国立II
  28. 526 匿名さん

    エコプラザ多摩?知らない。

  29. 527 入居済み住民さん

    >524
    私も同感です。集団の誰一人として、自分が道をふさいでいることに気がついていないことに
    驚かされました。「すみません」と言いながら道をあけてもらいましたが、
    なぜ自分が謝って通してもらわないといけないのか理不尽に感じました。

    これを読んでいらっしゃる方でお心当たりのある方、もっと周囲にも目を向けてください。

  30. 528 匿名さん

    >527
    謝る!?それはあなたの日本語の使い方が間違っているだけではないですか?
    「すみません」っていっているのはあなたでしょ。
    「道がふさがっている&ここを通りたい」とうことを伝えればよいではないですか。

  31. 529 匿名

    >524
    同意。
    引越当初こそ遠慮もあったが最近は他人に気配りすらない
    我が物顔の厚顔無恥ぶり。
    歩行者が視野に入ってもシカトとは、何様、という印象。
    馬鹿親とまでは言わないが少なくとも社会性は皆無。
    当該者には猛省を促す。
    前の幼稚園ネタの傍若無人ぶりからみて想像は出来たが、
    杞憂であって欲しかった。。

  32. 530 入居済み住民さん

    >525さま
    あなたなら集団でたむろっている人たちに、一人きりで注意できますか?
    逆に陰口をたたかれたりしないか心配になりませんか?
    注意する勇気が出ないから、たいしたことないというのは
    間違ってると思います。

  33. 531 匿名さん

    できます。
    相手が間違っていることをしているのなら、できます。
    注意もできないなんて根性なしやな。未来の日本も心配ですが、現在の日本がぱっとしないのはこういうことの積み重ねと日々感じております。
    ただ、私は井戸端会議くらい、なんとも感じません。ええやん。
    夜中に井戸端会議というなら話は別ですが。
    それからもうひとつ。
    陰口をたたいているのはあなたではないですか?こういう掲示板を使って・・。

  34. 532 匿名

    >531
    じゃあとりあえず社会悪の一つでも是正してもらいましょうかね。
    明日のニュース楽しみにしてます。

  35. 533 入居済み住民さん

    >531
    もちろん、自分が陰口をたたく人間だから、陰口をたたかれないか心配になるのです。
    私は、注意されないと自分が誰かに不便な思いをさせていることに気がつかない人たちが、
    同じマンションに多く暮らしていらっしゃることが悲しいのです。

  36. 535 匿名さん

    >533
    だれでも陰口をたたかれるのはいやなものです。
    思い切って話しかけたほうがお互いハッピーなんじゃない?

  37. 536 怪物くん

    534こと怪物くんです。
    怪物くんのように楽しく悪を懲らしめられたらいいね。

    ところで、ここらの道路事情どうにかなりませんかね。どこか道路ができるとかないですか?
    GA側から小田急線を越えるとき、どうにもこうにも車では動きづらいです。
    区議会議員さん、がんばってよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ吉祥寺南町
  39. 537 怪物くん

    ここは川崎市麻生区だから市議会議員さんかな?どちらでもいいけど、頼むよ!

  40. 538 ヒルトップ入居予定者

    直接モノ申せぬ輩のはけ口的な書き込み、はっきり言ってウザいし、何のメリットも期待できない。
    発言者のマスターベーションということ以外は。
    横に広がった方が話しやすいじゃん。縦編隊でしゃべっていたらコワイわ。「すいません」とか
    「通ります」とか言って通路を空けてくれるならいいじゃん。人間後ろに目はないし。
    批判的なことを言ってる輩は、きっと「主婦蔑視」なんだろうな、俺(私)は君たちと違って
    忙しいんだ、みたいな、勘違いの上流意識があるんだろうな。

  41. 539 匿名さん

    >>537
    政治家に利益誘導を頼むなら私は反対です。

  42. 540 入居済み住民さん

    毎朝何時くらいの話?
    スプリングゲート通らないので知らん。

  43. 542 怪物くん

    >539さん
    かたいな〜(笑)。反対すれば。何に反対?道路ができることには反対しないでしょ。
    しかし、どうだろう?まちがってないかい?僕がいっているのは利益誘導でなく陳情じゃないかな。
    利益誘導:政治家が票を得るために利益を地元に誘導してくること。
    陳情:市民の要望や希望を議会に訴えること。←正式に認められていることです。
    利益誘導はだめっていうけど、誰かが声を上げないと何も変わらないのよ。
    オリンピックとか外的要因があれば別ですが。

    どちらにしても、簡単には無理だよね。ながらく辛抱って感じ。

  44. 543 怪物くん

    あした、僕(怪物くん)の後輩がヤンキース相手に投げます。
    応援しようっと。
    そのためにも、もう寝ないと。明日からGW。今晩が一番幸せな瞬間かもね。

    くだらない&独りよがりな書込みを続けてしいました。
    失礼しました。それでは、おやすみなさい。

  45. 544 匿名さん

    >>542
    いいえ。

    わたしは今の道路で満足ですよ。
    市には他の分野で予算を使ってもらいたいから

  46. 545 入居済み住民さん

    ありがちなネット弁慶口調がまた。

    ビオトープにも緑が茂ってきましたね。

  47. 546 匿名さん

    もう終わったネタとの事ですが一言☆
    幼稚園ママ達が道をふさいで確かに通りにくいな〜と感じる事はありますが
    挨拶もしてくれますし、道もあけてくれますし(当然ですが・・・)
    感じの良い人たちには見えています。
    バスの発着場所を少しずらせないのかなと思いますが〜。

  48. 547 匿名さん

    毎朝6時30分ころ、道路からガーデンに向かって怒鳴ってるいるおじいさんは、いったい何者なんでしょう?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アージョ府中
  50. 548 入居済み住民さん

    >547さん

    まぁ、春先ですから。

  51. 549 匿名さん

    多分私は当事者の中の一人だと思います。
    私もずっと気になっていました。
    皆さんのお怒りはごもっともだと思います。
    自分は少し気にして端に寄っていたつもりですが
    毎日、これは他の方にはご迷惑だろうなと思っていました。
    なかなかあれだけの人数だと、言い出すのも難しくて。
    社会性が欠如していると言われても仕方ありません。
    多分、多くのお母様方も同じように感じつつ、流されている毎日だと
    思います。
    この場を借りてお詫び申し上げます。
    何とか解決法を見つけたいと思います。
    本当に、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

  52. 550 匿名

    幼稚園バスの発着場所の話が出ていたのでお聞きしたいのですが、
    どちらの幼稚園のバス停ですか?
    通われている方は、どのくらいいらっしゃいますか?
    転園を考えているので、幼稚園の雰囲気なども
    教えて頂けるとうれしいです。

  53. 551 入居済み住民さん

    お見送りのお母様方へ
    私は赤ちゃんをいつもベビーカーで通るときに、挨拶をするのですが誰も挨拶をしません。
    主人は集団の心理だろう、と言っていましたが。通路もふさがっていて、我が物顔はどうかと思います。その中の一人のお母様がいらっしゃると聞き、ぜひお話をして下さい。一部の人が見ている掲示板でこんなに書き込まれているということは、かなりの人数が迷惑をしています。お迎えの昼過ぎも
    そうなのではないかと思います。共有の住まいということを認識してほしいです。私はフロントの方にも話をしようかと思っていました。よろしくお願いします。

  54. 552 入居済み住民さん

    幼稚園バス待ち組も外から見ると、我が物顔にみえるかもしれないけど
    それはそれで大変なんですよー。。

  55. 554 匿名さん

    ビューコートだけでなく、ガーデンコートの住人も、より駅に近いスプリングゲートを利用するので
    朝の通勤混雑時にバッティングするのではありませんか?
    幼稚園バスは、サマーゲートにつけてもらえばいいと思いますが。
    より遅い時間のお迎えで、北側道路でバス待ちの幼児達も大勢いますが、駐車場出口なんであぶないなぁと思っています。
    あーそれと八百屋。死角をつくってとても危険ですねぇ。

  56. 555 入居済み住民さん

    お迎えのお母様たちの話が幼稚園に傾いていますが、私が感じているのは小学校1年生の
    公立のお母様たちです。お客様がいらっしゃったときにも、ビューコートの玄関にいっぱいに広がってとても入りにくいし、態度も悪いと言われてしまいました。幼稚園のことは感じていませんが、はっきりいって大人が迷惑をかけているのをこどもが見て育っていくからこういう社会になるんだな、と思っています。こどもが問題なのではなく、大人、親がこうだから大変なんです。

  57. 556 匿名さん

    <555
    よく意味が分からないのですが。

  58. 557 入居済み住民さん

    幼稚園ママも小学生ママも気を使ってくれる人が結構いますよ。
    私は1歳児の母ですが、ベビーカー押して通ってもすぐによけてくれて
    きちんと挨拶してくれますし、感じが良いです。

  59. 558 匿名さん

    ゲート付近の子供の送り迎えの件ですが
    ママ達が感じ悪いとか、良いとか、捉え方は人それぞれだと思います。
    でも、感じよくても邪魔になってることには変わりないのだから、なにかしらの改善策を考えて取り決めないといけないと思います。

    あと、555さんのおっしゃる意味、私には理解できるんですが。。。
    大人が示しを付けていかないから、子供が追随できない、ってことじゃないでしょうか??

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 559 入居済み住民さん

    送り迎えの件は、是非当該者で自浄していただきたいものです。
    当事者の方も読まれているようですし、掲示板にこんなことが書いてあった、
    という問題提起からスタートしてみてはいかがでしょうか。
    しばらく様子を見させていただきます。

  62. 560 匿名さん

    子供たちを送り出した後の井戸端会議、10年ほど前に私も経験があります。中には早く帰って洗濯物干したい・・・とか、台所を片付けたい・・・とか思っている方もいらっしゃると思います。ただ、引越したばかりでお友達も欲しいし、幼稚園、学校の事、病院やお稽古事の事、皆さん不安だったり知りたい事だらけだったり話し出したら話題はつきないのでしょう。このマンションにはせっかくロビーやキッズルームなどの素晴らしい憩いの場があるのですから、お話したい方はちょっと場所を移動して、他の型の迷惑にならないところで思う存分情報交換されたらいかがでしょうか!

  63. 561 匿名さん

    おしゃべりは結構ですが、場所を考えて欲しいです。
    出入口(徒歩、自転車、車)は最低限避けてください。
    特に朝は急いでいる人も多いので。
    幼稚園バスの発着場所も再検討して頂いた方がよさそうですね。
    邪魔になっていて困っているという声がこの掲示板でも多いですし。

  64. 562 怪物くん

    どこかの幼稚園がグランドゲート、グランドプラザの方でお見送りをしていますが、
    そちらにしたらいかがですか?もしくは新しくできたペットの病院辺り。
    いまはまだ声が上がっていないかもしれませんが、そのうちガーデンアリーナ以外の住民から苦情が来ますよ、きっと。そう考えると新しくできたペットの病院辺りがよいですね。ガーデンコートから出られるし。
    当事者ではないのに勝手に発言しますが、検討お願いします。

  65. 563 匿名さん

    ガーデンアリーナ以外の住民から何故苦情が来るのですか?
    ペットの病院あたりのダンプカーの往来は今ものすごいです。
    とても危険だと思います。
    スクールバスって最も優先されるものなんだと思っていました。

  66. 564 匿名さん

    <551
    ベビーカーにのせた子供がいるということは、これから幼稚園へ行く立場にあるということですね。
    数年後には、その幼稚園ママと同じ立場に立つことを考えて発言すべきでしょう。

  67. 565 匿名さん

    560です。みなさんそんなにスクールバスを嫌がらなくても・・・。園児達ってかわいいじゃないですか。バスの発着場所を変えることが解決法ではないのでは。子供たちが出かけて行く姿、一日過ごして元気に帰ってくる姿を温かく見てあげましょうよ。

  68. 566 匿名さん

    >>564
    幼稚園児を持つ親になっても、人の迷惑になるようなことをしなければいいだけの話です。
    ちなみに私は551さんではありません。

  69. 567 入居済み住民さん

    私が前に住んでいたマンションの近くでも幼稚園送り迎えしたあとにお母さん方の井戸端会議は
    よく見かけました。そこもマンションエントランスの前の歩道(3m幅くらい)いっぱいに広がって
    いて、通勤で通行する人の迷惑も顧みずに話してましたね。 天気のいい日でさえひどいのに雨の
    日は傘を差しているから余計に周りが見えなくて、とてつもなく邪魔でした。
    歩道をふさがずに自分のマンションの敷地内でしゃべればいいのにって思ってましたよ。 毎日
    誰かに「すみませーん」と言われてよけているのに学習能力がないというか・・・

    でも、そんなグループって一部なんですよね。 ちゃんと通る人に気を使って話しているグループ
    もありましたから。 そんな気が付かないグループは誰に注意されようがいつまでたってもその
    まんまなんでしょう、残念なことですが。

  70. 568 匿名さん

    巧妙に丁寧な語り口で、住民のようなふりをして、話題に乗じて「釣り」に来ている部外者もいるようです。やけに詳しく状況を書く人って、その場で言えばいい事をここに書き込むなんて不自然過ぎると思いませんか?

  71. 569 567

    >568さん
    それは私ですか? 私ならちゃんと住民ですが。 ちなみに書いてあることは事実です。
    詳しく事実や経験を書くと不自然ですか?
    貴方の思いこみで不自然に映ったとして何か貴方に不利益でも?

  72. 570 匿名さん

    きっと551のことではないですか?

  73. 571 匿名さん

    567さんが事実を書き込んで何か問題があるのかな?
    もしかして、マンション入口をふさいでた当事者なんじゃないの。
    書き込むのは自由だからね。

  74. 572 入居済み住民さん

    幼稚園送迎後のお母さん方の井戸端会議は別に珍しい光景ではなく
    どこのマンションでもよく見かけますよねぇ。
    別にそんな騒ぎ立てるほどの事ではないんじゃないかと。

  75. 573 匿名さん

    前から思ってたけど、このマンション子供嫌いの人多そうだね。
    キッズルームまで完備してるような思いっきりファミリー向けマンションなのに。

  76. 574 匿名さん

    子ども嫌いな人が多いマンションではなくて、子ども嫌いな人がこの掲示板によく書き込むということでは、ありませんか。

  77. 575 入居済み住民さん

    >573さん
    子供嫌いじゃなくて、「子供なんだから」とか「子供を持つ親なんだから」という言い訳を
    している「マナーの悪い親」が嫌いなんだと思います。
    ま、ここのマンションに限らずマナーの悪い人(親に限らず)はいますからファミリー向け
    マンションじゃなくても投資用マンションだって迷惑な人は嫌われます。

  78. 576 匿名さん

    最近親のマナーがなってないと感じる事が多い。
    親が親なら子は子・・・と思ってしまう。

  79. 577 入居済み住民さん

    ふむ、今は幼稚園ママ叩きがお気に入りのようで。
    GA買えなかったんだろうけど、がんばってね。

  80. 578 入居予定さん

    前にフローリングのコーティングについて書き込みさせていただいたんですけど、どなたか頼まれた方はいらっしゃいますか?
    もしよければどちらの業者さんに頼まれたか教えてください。どこに頼んでいいか悩んでいます。
    よろしくお願いします。

  81. 579 入居済み住民さん

    >>573
    別に、幼稚園へ通っているお子さんや、機嫌が悪くてぐずっている小さい子供たちや、
    走りまわっている元気な姿を見て、嫌だとか迷惑だとか思ったことはありません。
    ただ、朝の急いでいる時間に道をふさいでいる大人たちに迷惑しているだけですよ。

  82. 580 匿名さん

    その場で言えばいい、という意見もありますが
    それは難しいですよね、あの集団に向かって
    やめてください、って一人で言える人はいません。
    集団化して正当化するっていうのはどうでしょう??

  83. 581 匿名

    580のいうとおりです。あと何年かずっと住むのだから通りすがりの二度と会わない人にむかって
    注意するのとはわけが違います。あとあと気まずい関係になるのは避けたいものです。
    だいたいマンションでトラブルがあった場合、面と向かって苦情を言うのではなく管理組合や会社を
    通すものですよね。マンションで円滑な集団生活するうえで匿名は必要です。
    ここの掲示板で匿名であっても迷惑に思っている人がいるんだからちょっと気をつけようと思う、のが常識のある大人なら普通だと思います。

  84. 583 匿名さん

    579さんと同じ気持ちです。
    ちびっ子達はかわいいと思いますし、その親御さん達に対しても何も感情は無いです。
    ただ、公共のマナーとして、他人に迷惑を掛けないように気遣いが欲しいという事です。

    エントランス付近やロビーで、ダラダラと大人数で群れを成しての井戸端会議は、やはり他人に迷惑を掛けてしまう。。。と思いませんか?
    キッズルームやペアレンツルームに移動したほうがスマートじゃありませんか?

  85. 584 入居済み住民さん

    正当化の意見は数多あるのに謝意を示したのがたったお一方とは寂しい限り。

    乳児の親を捕まえて、数年後は同じ立場だ、と言うどうしようもない輩。
    恥を知るべきだ。

  86. 585 匿名さん

    議論もりあがってしまってますが・・・立場の異なる方々が”住みあう”共同住宅です。
    意見は様々あって当然です。しかし、多くの方々に迷惑をかけている行為、迷惑をかけて
    いるという事実があれば、それは、いかなる立場や状況にあっても、それを理由に
    他人に大目に見ろ、という主張は成り立ちえないのではないでしょうか。
    子育ては大変なことだと思います(私にも記憶があります)。一日中、マンションの中に
    引きこもって我が子と向き合っているだけではストレスもたまります。
    おしゃべりできる同じ立場の人がいれば共通項も多いですから、ついつい、お話に夢中に
    なってしまいますよね。これは、ここのマンションだけでなく、どこでも見られる光景です。
    しかし、こちらのマンション、さして”ゆったり”とした共用エントランスや外部に開けた
    広場・オープンスペースの類があるわけではありません。やはり、人や車が通行するための程度
    のスペースとして計画されていると考えておいたほうが良いように思います。
    どうやら、多くの方々に迷惑をかけているのは事実なようですから
    ちょっと、我が身を振り返ってみることも大切だと思いませんか?
    あっ、と思われた方、いましたら、ぜひ、明日からでも、
    新しくできたママ仲間にちょっと、一声をかけてみてください。
    ご迷惑かけてるかもしれないから・・・と。
    元気に走り回る子供たち、これは歓迎します。
    それによって、人にぶつかったり、物をぶつけたりという迷惑はかけないよう、
    それは大人がきちんと注意して、社会のルールを成長しながら覚えていくべきこと、
    大人の責任ですから。

  87. 586 匿名さん

    通勤時に通りにくいなと感じていた者です。
    話題の幼稚園ママ、既に昨日あたりからバス停を移動されてる様子ですね。
    迷惑になってるのではと気づいたママが居たのでしょう。良かったです。
    マンション内通路での立ち話は良くある光景であり、悪いと思いませんが
    何事も大人数になると迷惑かな〜と感じます。大規模マンションならではですかね。

  88. 587 匿名さん

    大規模ならではなんでしょうね〜。
    だいぶ前に、公団団地に住んでたんですが
    あんな風に公園やらなにやらがやたらとダダッ広いと、おしゃべりママ達の集団も
    気にはならなかったんですが(ペット禁止なのに犬まで散歩させてる人までいたけど、
    広くて気にならなかった)、ここって大規模なわりに、そういう場所がぜんぜん無い。
    セキュリティも大事だけど、なんか、大きな壁にはさまれた庭って感じだし。
    まあ、なにはともあれ、気が付いてくれて良かったです。

    子供といえば、「シーズン」のほうでは子供が走り回る音がうるさい、
    気をつけて防音カーペットくらい敷いてくれ、って話が出ていますねえ。
    皆さんどうでしょう。うちは幸い、そんなに気にはなりませんが。。。

  89. 588 匿名さん

    中には仕方なくおしゃべりに付き合ってる人もいそう。
    子供を通じての付き合いって大変。。私はあまりおしゃべり好きじゃないし、お先に〜っていつも先に帰ったら、悪口言われそう。

  90. 589 匿名さん


    私も「数年後は同じ立場なんだから」の一人なんですが、今の先輩ママ達は引っ越してきたばっかりで、勝手もわからず、迷惑を掛ける結果になってたのかもしれませんよね。。。

    後からの「同じ立場」組が色々と規制掛けられて不便になってしまうと困るので、お互い迷惑を掛けない様に利便性を享受していきたい、して欲しいと願ってます。

  91. 590 匿名

    >562
    夫婦間で意見が違うの?
    それとも二重人格?
    ふざけた名前付けるなら自分の意見くらい首尾一貫にしないと
    情けないよ。

  92. 591 匿名さん

    集団行動はなるべくしない方がいいね。

  93. 592 匿名さん

    ガーデン入居者の1歳児子持ちのものですが、みなさんキッズルーム頻繁に通ってらっしゃいますか?
    うちは入居以来、雨のときにたまーにって感じで、基本的にはお散歩に外に連れ出しています。
    そのためか、今だに同じくらいの年のお子さんとお友達になっておりません。そして、私のママ友って言うか、お知り合いも。。。
    みなさんもう、お知り合いは出来て、グループみたくなってるのでしょうか?

  94. 593 匿名さん

    592さん。
    グループになっている方たちもいれば、そうでない方もって感じではないでしょうか。
    話題になってた保育園・幼稚園ママの行動も、参加してない人はしてない、送迎が来たら
    さっさと引き上げるという人もいるようですから・・・。人それぞれ、あんまり、無理に
    つきあおうとすると後々しんどいだけですから、無理しないほうがいいですよ。
    気にしない、気にしない。
    ほんとに仲良くお付き合いできる方とは、自然に知り合えると思います。
    マンション内の狭いコミュニティより、たとえば、市の子育てサークル的な場に出かけたり、
    区の図書館(児童書がすごく充実してるし、読み聞かせの会も開かれているようですよ)
    なんかにも足をはこんではいかがでしょう?自然と知り合いになれる方もふえてきますしね。
    マンションの中のご近所づきあいももちろん大切だけれど、それはそれ、ということで。
    本当の仲良しさんは、外でつくったほうが、行動もひろがると思いますよ。。。
    へたにマンション内で集団行動すると、結局、ほかの方たちからウザイって思われるだけだし、ね。

    老婆心?ながら、ちょっとばかり先輩より。。

  95. 594 入居済み住民さん

    皆さんキッチンのシンクに三角コーナーは置いてますか?
    ディスポーザーは便利なのですが、三角コーナーがあればなぁという局面が
    意外と多くて三角コーナーを置くかどうか迷っております。
    ナスのへたとか、りんごの皮とか、大きめのものをディスポーザーで処理すると
    けっこう時間かかりますよね。

  96. 595 入居済み住民さん

    うちは、三角コーナーは置いていないです。
    多分、作る量が少ないからだと思いますが、
    料理が全部終わった後に1回ディスポーザーで処理する程度で済むので、
    (たまに、お料理途中にも1回使う時もありますが)
    三角コーナーが欲しいと思ったことがなかったです。
    どちらかというと、お掃除が苦手だから三角コーナーの類は置きたくない、
    という感じですね。。

  97. 596 入居済み住民さん

    593さん
    592です。レスありがとうございます。
    確かにそうですよね、レスを読みながら、
    「この先もずっと長く住み続けるであろうおうちで、あまり無理をしてみても疲れるだけだよな・・・」と
    力が抜けました。
    これからお受験だー、留学だーなんだといろいろあるかもしれないし。。。
    これまで通りマイペースで行きたいと思います。
    ありがとうございました。

  98. 597 匿名さん

    >594
    うちは大き目の野菜クズなどは袋に入れて捨てています。
    「三角コーナーいらず」という商品を使っていて重宝しています。
    駅前のアートマンにも売っていますよ!ご参考まで。

  99. 598 入居済み住民さん

    >594
    うちもたぶん597さんがお使いの「三角コーナーいらず」と同じものだと思いますが、
    枠に水きり穴のついたビニールをつけるタイプのものを使っています。説明書読むと
    以外にディスポーザーに入れることが出来ないものあるんですよね。場所取らないし、
    一度買えばその後はビニールのリフィールだけでも売っていますし便利だと思いますよ。

  100. 599 入居済み住民さん

    >595様、597様、598様
    ディスポーザーについて質問した594です。
    お返事どうもありがとうございました。
    「三角コーナーいらず」、とても気になりますので早速アートマンで
    チェックしてこようと思います。
    595様のように料理のつどディスポーザーを使うようにすれば
    良かったのかもしれません。
    お恥ずかしながら、ディスポーザーの存在にまだ慣れておらず、
    ビールの缶やらスプーンやらを落としては、おっかなびっくり取り出している始末です。
    大丈夫とわかってはいても緊張が走りますよね。

  101. 600 契約済みさん

    以前、質問のあったフロアコーティングについてお答えします。
    うちは外注業者さんにお願いしました。埼玉の業者さんなのですが違う掲示板で評判がいいと書いてあったのでこちらに決めました。
    内覧会の時も無料で同行してもらえたりなど対応も良かったので参考にしてみてください。
    http://life-time-support.com/

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸