- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-17 13:12:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
-
901
匿名
まあそこまで心配しなくても普通の場所に住んでればなんとかなるだろうけど、、
ただ車椅子の話で気づいたけど、戸建て派は入り口と一階のつくりは考えた方が良いね
最初からスロープ付きで建築する人も居るけど、、入り口前に階段あったりとかすると雪の日とか危ないだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>899
私も戸建派ですよ
フラットな空間はよいと感じたけど
区分所有はそれ以上に面倒くさいと感じました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名
というか
マンションのあの幅の狭い廊下で車椅子やらバリアフリーなんて何かの冗談ですか?
車いす用の手すりとかつけるなら廊下の幅は最低でもメートルモジュールじやないとね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
確認したけど余裕で車椅子が通る幅はあったよ
物件によってはそうではないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
管理費・修繕費未納者を追い出すことは至難の業です。
給食費未納問題と同じく、支払しない人間の勝ちです。
マンション派の人は、寛大な方で富裕層なので将来は他人の管理費・修繕費を支払してでも良いそうですね。
戸建て派は自己責任で頑張る貧乏人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
みなさん、今の住まいは、何回目の購入ですか?
買い替えの話出てましたけど、一体どのくらいの人ができるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名
私の知り合いは管理組合の理事をやっているそうですが、やはり管理費の未納者がいて再三の督促にも応じないので、弁護士に入ってもらい財産の差し押さえをするといってました。最近顔を合わせていないのでその後どうなったかは聞いてないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
900さんに同意
シニア層、買い替え組みにはそう言う考えの方も多いでしょうね。
逆に901さんのようにそこまで考えない派は考えないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
金銭的余裕があれば都心マンションに買い換えるシニア層は増加してます。
50前後で買い替えのできない貧困層にはこの発想はどうころんでも無理だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名
そういうトラブルよりも利便性(駅・商業・公共施設・病院が近いなど)のほうにメリットを感じる人もいますからね。トラブルがあるからマンションはダメということにはならないと思いますよ。我慢出来ないような類のトラブルがあるようなら、多少持ち出しにはなるでしょうがその時は買い換えることもできますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>913
>そういうトラブルよりも利便性(駅・商業・公共施設・病院が近いなど)のほうにメリットを感じる人もいますからね。トラブルがあるからマンションはダメということにはならないと思いますよ。我慢出来ないような類のトラブルがあるようなら、多少持ち出しにはなるでしょうがその時は買い換えることもできますし。
軽いトラブルばかりじゃないでしょう。マンション集合団地が本質的にかかえる問題が多い。
簡単に買い替えできる人は多くないし、買い替える人は戸建てにする人が多いらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名
利便性はその人のライフスタイルに寄って違うからね
マンションと戸建てを比べたら、どうしたってマンション不利なんだから、もう辞めれば良いのにこのスレ
利便性は自分達家族にとって利便性が良ければ良いだけだから、他人にとっては不便な場所でも、その家族にとっては、利便性が高かったりと、、
つまり感じ方による曖昧なものだから議論しにくい
だから、マンションのメリットで利便性を押し出しても弱くなりがちになってしまう
大きい病院なんかは駅より少し離れたとこにあったりするしね
管理費や修繕費の問題もあるし、一戸建ての方が一生住む事前提なら潰しが効く
マンションは住み替え派やお金持ち向け
庶民で通勤に便利とかで、住み換えられる金も無いのに利便性にひかれて買っちゃった人は後悔しやすいだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名
何を軽い、重いとするかは個人差ありますからね。
トラブルだけじゃなくデメリットの数とメリットの数を比べてどちらの数が多いから買う、買わないというものでもありませんからね。
複数のデメリットがあっても一つのメリットの魅力が勝ということはよくあることだと思いますよ。
これはマンションだけではなく戸建てにも言えることだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
人によってはなにげなくマンションのモデルルーム見に行くと欲しくなっちゃうんだよ。
そこで、月々9万円の支払いで買えますよなんて言われるともうマンション
購入モードの入って誰にも止められません。 修繕・管理・駐車場なんて費用
は頭に入りません、とにかく自分のマンションが欲しい、、、、、。
マンションのモデルルームはとにかく魅力的だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
マンションに住んでみたら、もう戸建てには戻れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
マツダ地獄さん
マツダのクルマに乗ってみたら、もう他のメーカーには戻れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名はん
維持費もメンテ料もかかるけど、欧州高級外車に乗ったら、エコノミー国産車は無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名はん
>マンションと戸建てを比べたら、どうしたってマンション不利
個人にとっての利便性の問題だけじゃないんじゃないの?
資産価値の問題もあると思うよ。
戸建は土地の価値があるというけど、大部分の人が買えるまあまあ満足いく戸建ってどこ?
人が減ってるのに、離れた郊外や田舎の駅遠に買ったって資産価値なんて期待できないよね~
そういうとこは、人口が減れば、スーパーとかもなくなって不便になるし。
(東京西側市部郊外の知人のとこはスーパーもコンビニもなくなった)
今後も需要が多い地域の駅10分圏内とかって、何だかんだで価値あると思うよ。
「一般に多くの人にとって利便性が高い」から、借り手も買い手もいるだろうし。
資産価値という点では、戸建てでもマンションでもそういう立地のところじゃないないの?
あとは好き好きだし、ライフスタイルの問題。
そこそこの高級マンションでも住むと、並みの戸建はまず買いたくなることもあるし。
もちろん、いい立地でいい注文住宅に住める人はそういう手もあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
>>921
>戸建は土地の価値があるというけど、大部分の人が買えるまあまあ満足いく戸建ってどこ?
>人が減ってるのに、離れた郊外や田舎の駅遠に買ったって資産価値なんて期待できないよね~
>そういうとこは、人口が減れば、スーパーとかもなくなって不便になるし。
(東京西側市部郊外の知人のとこはスーパーもコンビニもなくなった)
大部分の人が買えるマンションだって、ほとんど郊外の駅から遠い物件じゃないの?
921氏によると戸建ての人は、大部分郊外の駅から遠い不便な土地に住んでいるらしい。
ほとんどの戸建てが、マンションより不便な立地という決め付けはおかしい。
私の住んでいるところでは、駅から徒歩数分のマンションのほうが周辺の戸建てより高価なものが多い。
同じ立地で比較しないと、本質的な比較にならず意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
私は駅近のマンションしか眼中になかったので以前は気付かなかった。
しかし、ここで指摘されて見直したら、必ずしも首都圏への通勤に便利と言いきれない場所に新築マンションが続々できてる。
不便な場所でも売れるのか。
それとも実は売れ残ってるのか。
駅からは遠いけれども郊外型の商業施設と大型病院と公共の施設が集まってて生活至便なのか。
皆さんどうなんでしょう。
同じ立地で戸建てが手に入るなら、共働きだとかシニアであるとか夫婦だけだとか何かマンションに惹かれる要因が無い場合は、戸建てに傾きがちなんだろう。
それとともに、マンションも建たないような場所に今から新たに住むのは、20年後を考えるとリスクが高いと言えるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
私は、戸建て庭付き駅まで7~8分静かな住宅街ですよ
かといって家族4人はほとんど電車利用しないですよ、子供が遊びに行く時、月数回程度の利用
駅は快速が止まり駅前にマンションは多くありますが
それ以上に私の自宅より駅から離れているマンションは多数あります、
その数からみれば駅前マンションはごく一部になってしまいます。
マンション派がいう駅前がメリットというのは戸建てから見れば
何のメリットでもなく煩雑とした環境でしかないのです。
駅前は逆にデメリットと感じる戸建て派も多くいると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>922
>私の住んでいるところでは、駅から徒歩数分のマンションのほうが周辺の戸建てより高価なものが多い
日当たり、接道状況、土地の形や地形、用途地域等一つ一つ見ていくと、駅から数分で満足のいく住環境の得られる土地を入手しようとすると一般にはマンションより高くつくんじゃないですか。もしくはそういう土地は出物で、数年かけてゆっくり待つ必要があるとか。
日当たりが悪くて車の排気ガスが多くて夜は酔っ払いがいて、みたいな住環境の場合、マンションが嫌なら駅から少し離れたところまで探す範囲を広げるか、より都心から離れた不便な駅に移るか、そういう方向になるかと。
連投すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名
>921
うちは横須賀勤務だから、横須賀中央に戸建て買う予定です
駅徒歩10分くらいかな。
駅前はかなり賑やかですよ。病院も役所も、外食系も充実しています
戸建ては庶民でも手の届く値段です
通勤にも便利だし、都内人気駅を買うメリットはありません。私達にとっては利便性低いですし
短く住んで売るなら、マンションの方が資産家値は高いでしょうけどね
戸建て派は基本的に売る気無いでしょうから、そこはどうでも良い部分かな
郊外にも賑やかで人が集まる駅って、それなりにありますし、そういう所の戸建ては庶民でも手が出ます
すべての人が都内勤務ならまだしも、そうじゃないから、議論的にはマンション不利だと思いますよ
資産家値→戸建て派は売る気ない
利便性→都内勤務じゃない場合は、通勤便利な駅近に買える場合も多いから、必ずしもマンションだけの魅力にはならない
という感じでしょうか。
戸建ての方が上!という事ではなく、議論上は優勢だろうなという感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名
6000〜7000万程の予算で
利便性の高い戸建は結構あるけどね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名
>927さんのいうとおりだと思います。購入費用とおおよその地域を限定して話さないと正しく比較できませんよね。
そういう条件なしだと、戸建てとマンションという構造体・所有形態のみでの比較にしかならないから基本的には戸建て有利な議論になり、あまり意味のある比較にはならないと思います。
多分、予算や地域、あるいは家族構成により、戸建てがよい場合とマンションがよい場合があるのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名
>>921
あなたが言う
並みの戸建てを買いたくなくなるような、そこそこの高級マンションのスペックをお知らせください
例でかまいませんので、例えば今売り出されている物件名とか、それがなければ駅の場所、駅からの徒歩、広さ、価格、高級な仕様
で構いません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
購入検討中さん
まだ議論してんの?とっくに結論出てるのに・・・
郊外以遠の田舎は、土地が安いんだから戸建で良い。
ただし雪カキが大変な地域はマンションもあり。
都市部は地価が高いので、平均的な所得の人はマンションしか買えない。
お金持ちは都市部でも戸建を買えば良い。
要は、所得とどこに住まいを求めるかでほぼ決まるだけ。
年収500万の人が不動産取得にかけられるのはせいぜい3000万程度。
(1馬力・相続・贈与なしとすると)
これで都心近くの便利な立地にミニ戸じゃない普通の戸建が買える訳がない。
近郊(東京駅まで電車で20~30分程度)の駅近70平米のマンションあたりが現実的。
ミニ戸じゃない普通の戸建を買うとすると、同じ駅から徒歩15分以上
でも土地・建物・外構もろもろ含んで5000万近くするだろう。
(安物建売はやめとけ。20年持たずにリフォーム強いられるから同じくらいコストかかる。)
その差2000万が大きい訳よ。
同じ予算(3000万)で普通の戸建を買おうとすると通勤困難な立地になるだろうね。
片道2時間近くはザラ。
バブル期に家を買った人はそんなのが多く、そんなとこから通勤してるのかとびっくりする。
しかも当時で4000万~5000万とかしてる訳(笑)
最近では平均年収は下がり続け420万くらいにまで低下している。
非正規雇用が増えて続けているから、平均年収は今後も更にダウンとなるだろう。
こんな状況では家にかけられる金額は増えないからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
>>922さん
>日当たり、接道状況、土地の形や地形、用途地域等一つ一つ見ていくと、駅から数分で満足のいく住環境の得られ
>る土地を入手しようとすると一般にはマンションより高くつくんじゃないですか。もしくはそういう土地は出物
>で、数年かけてゆっくり待つ必要があるとか。
都内の住宅地でも居住者の高齢化による宅地の売却が増えているので、
業者に依頼しておけば、市場にでる前の情報がもらえます。
(広告等の物件はほとんど売れ残りと考えていい。)
戸建てが多い住宅地にあるマンションは、土地がもともと大企業の社宅やグランド跡地なので、
駅近ではありませんが徒歩圏で、ほとんどが3か4階建ての低層物件。
専有面積も80㎡以上の広めの物件が多いので、価格も同じ地域の二階建て戸建てと同じかそれ以上に高額。
マンションの利便性を主張する人は一般人とか庶民とか言い訳をして、実際はさほど利便性のない物件を
より不便な立地の戸建てと比較しているに過ぎないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
ライフスタイルによって戸建てかマンションか住み分けているでしょね。
マンション住民が住んでここが一番良かったというのは知りたいですね。
私の自宅は掘り込み駐車場、車2台分少し大きめリモコンでシヤッター開閉できるので
便利ですよ。駐車場奥から階段を上がれば自宅玄関フロアーに繋がっていますので
玄関や下の門扉の出入りは犬の散歩のときぐらいですよ。
924でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
若名
そもそも3000万円ぽっちで自宅を所有しようということに無理がある。
こんな予算じゃまともな戸建は建たないだろうから、マンションの方がまだまし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
坪70万位で35坪の家なら、良い家だと思いますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名さん
35坪あれば立派な家だと思いますよ。
親が住んでいるのはちょうどそのぐらいの大きさです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>>931
別に議論してるわけじゃないよ
お互い相手をけなしあって自分の精神を安定化させようとしてるだけ
だから結論はとっくに出てるんだけど特殊事例を挙げてみたり
誤字脱字をあげつらってみたりして何が何でも相手を馬鹿にしようとしてるんだよ
マンションコミュニティってそういう掲示板だからね
ローンが多すぎて精神が病んでる人が多いんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
ここの掲示板は
住んでいる場所は横に置いといて
戸建て派は30~80坪に住んでいる方中心、それ以上の豪邸もたまにいるかも
マンション派はわかりにくいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名
30坪の建物だと
建蔽のかげんで50坪程の土地が必要だからムリだろ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名
うちは都心郊外で某HM2世帯の58坪で90万くらいでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
マンションか一戸建てかは、931さんの言うとおりですね。
結局自宅にいくらかけるか、かけられるかだと思う。
934さんは、3000万ぽっちって言うけど田舎に行けば買えますよ。
千葉県で、船橋法典(中山競馬場の駅ね)とか鎌ヶ谷市で、戸建買えますよ。
不動産は立地で値段が全然違いますからね。
東京で働いていなければ、郊外で一戸建て買うのもありだと思う。
郊外で駅から遠い、又はバス便のマンションは住居に費用かけられない人向けでしょうね。
新築なら安いから売れるんでしょうけど、資産価値は、中古になるとほとんど無いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名
土地があるんでそこそこ都会でも1500万で立派な家が建てれます。
でも駐車場にして私はマンション住まいを選びました。
結局はどの住まいが好きか、ですよね。
私はマンションが好きなので戸建てにしたほうが安かったけどマンション買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
土地がそこそこあっって・・・
1500万で立派な家・・・???
はっきり言って無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
1500万でしょ?
大丈夫だよ 作れるよ
大きさにもよるが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
東京城西の戸建て育ち。
実家より不便な場所には住めないし、マンションの団地感覚とお仕着せの間取りがダメ。
結局城西の隣の区に土地を取得して注文戸建てを建てた。
同郷の友人には結構同じパターンの人が多いが、地方出身者には住む地域やマンションに
こだわりが少ないようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
匿名さん
そうです、大きさにもよりますが
立派なミニ戸でももっと金額しますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
買い換え検討中
東京じゃ敷地50坪の戸建てでも、土地代だけで数千万円から何億円かするから、
戸建てに対する感覚は都内、特に区部とそれ以外の地域では相当違うようだ。
住んでいる時には資産性など意識しないが、住み替える時は土地の有無は大違い。
売価の査定依頼をしただけで、煩いほど業者から連絡がくる。
土地神話の崩壊なんてどこの話かと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
住居資産に著ら無くては資産が残せないならその考えも致し方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名
東京の某皇太子妃の実家のあたりに住んでて良いとこだったけど、別に都内にこだわりないけどな
田舎が不便なのは分かるけど、地方都市とか、郊外の割りと栄えてる駅とかの方が新しく作られてるから都内駅周辺より綺麗だったりするよね
映画館が空いてて良かったり
東京じゃなきゃ不便なんて事は無いから、わざわざ高いとこに買う気しないけどね
共働きで二人とも都内勤務でもないならさ
お金がありあまってれば良いと思うけど、35年ローンとかならいらないなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
新宿 渋谷 池袋等へ 歩いて電車乗って1時間以内で着けば
どこでもOKなので 安い土地が好きです。
マンションはホント人間関係で疲れそうだから嫌です
それに、以前は戸建てに住んでいて再開発で等価交換でマンションに入った人が
言っていたが、なんか金がかかって嫌だと言っていました。
修繕費は理解出来るが、管理費が意味わからないと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)