検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-17 13:12:20
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
826
匿名
2010/09/10 22:42:20
821さん うちは駅近戸建てです。勤務地が都内じゃなく神奈川なので、その分駅近でも安く住むし、駅前施設も充実してます 都内勤務じゃなくてラッキーだったかなと思いますね マンションはお金持ちなら買うかもしれません。グレードの高い部屋とか良いですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
827
匿名さん
2010/09/10 22:58:32
小鳥やネズミ小屋ばかりの一戸建てより、今は億以上のタワマン がドンドンと売れている時代!
昔から外国人が高層ビルに上がり、階下の小さな一戸建ての大群を見ると必ず発する言葉は、、、
余りにも日本は貧富の差が激しいと呟くそうです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
828
匿名さん
2010/09/10 23:06:22
ごめん場所のイメージが具体的にわかないんだけど
タワマン に挟まれた狭小戸建てのある街って何駅?
てか日当たり悪過ぎない?
そんなところに建つ戸建てって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
829
匿名
2010/09/10 23:09:29
2億、4億とかのタワマン は売れてるらしいね。 うちの実家戸建ての駅近で広いけど、掃除面倒だよ 少し小さいけど、収納たっぷりが理想かなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
830
匿名さん
2010/09/10 23:18:13
うちの実家も無駄に広いよ
駅近ではないけどね
ばかでかい玄関要らない
応接間とかまじ要らない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
831
匿名はん
2010/09/10 23:28:47
>タワマン に挟まれた狭小戸建てのある街
用途や建築規制の関係から、こういうのはほぼないはず。
あってもいずれはビルだらけになる。
タワマン が建つような場所で、戸建なんて土地の利用効率が悪すぎるから、いずれは淘汰される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
832
匿名
2010/09/10 23:31:05
戸建てとマンション両方持てばいいんじゃない。リスクも分散できるし、最終的にはどちらか処分してお金にかえても住むところにも困らなくてすむし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
833
匿名さん
2010/09/10 23:43:38
>>832
そういう人でも結局どちらかに重きを置いてるんじゃないかなあ。
マンションが本来の居場所で、戸建ては別荘感覚で、とか。
逆にマンションは仕事場の延長で、戸建ての方が本当の我が家、とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
834
匿名はん
2010/09/10 23:50:24
うち、戸建は別荘だよ。
東京での生活はマンションで、やっぱこっちがメインの我が家。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
835
匿名さん
2010/09/11 01:19:40
ここまで論議して、いまだにマンションの方が優れているということが一つもないっておかしい。
マンションの方が良いってことが何かあるはずだ、何か一つくらいは、、、、、
ない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
836
匿名はん
2010/09/11 01:30:13
一杯出てるじゃんw
戸建に執着すると、字が読めなくなるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
837
匿名さん
2010/09/11 01:36:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
838
匿名はん
2010/09/11 04:02:38
↑
何言ってんだか、意味不明。
ディスポーザーがなんでマンションの良いことなんだ?
そんな些末な仕様にこだわってるから、話の流れが負えないんだろ(笑
車買うときに、電動シートですか?とか聞いてるようなもの。
電動シートをその車の利点だなんて上げる人間がどこまでいるんだか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
839
匿名さん
2010/09/11 05:06:41
マンション派の人は駅前がいいと思ってるようですが
戸建て派はあえて駅前を避けますね
通勤通学だけの毎日じゃないので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
840
匿名さん
2010/09/11 05:09:49
>827
でも小さな戸建てはイギリスは沢山あるよ
外国がどこかしらないけどどう言われても関係ない気が。笑える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
841
入居済み住民さん
2010/09/11 05:52:54
駅徒歩5分の商業地の3階建てのミニ戸建(100㎡ほど)に住んでます。階の移動の煩わしさは
ありますが、LDK23畳くらいあり、収納も広く作ったので、まあすごしやすいです。
高級感などの理由で駅近低層マンション購入も検討しましたが、管理費・修繕積み立て金・駐車場代
など考えたら、戸建てでよかったかなあと思います。
みなさんはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
842
匿名
2010/09/11 06:47:34
うちもマンションも検討したけど、このスレ見てたらやっぱ戸建てが良いかな なんていうか、庶民には一生の買い物なのに、不安要素が大きい 管理費・修繕費・駐車場代込みだと、年金生活で出すには痛い額だからね 都心の便利な場所に住みたい金銭的余裕のある人が買うべきであって、庶民で買うのは楽観的な性格の人だなぁと思う(悪い意味ではない) もっとメリットが出てくれば良いんだけど、駅近、利便性、セキュリティ面でやや安心 ゴミ捨てが楽…くらいなんだよね、皆が認めるようなメリット これだと、都内勤務じゃない人や、駅近に買える戸建て派にはマンションの魅力は低く感じてしまうよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
843
匿名さん
2010/09/11 06:49:05
>>841
便利なところですね。マンションなら駅徒歩1分に匹敵する近さですね。
しかしそういう賑やかな場所ですと、車の出し入れにストレスないですか?
私は車の運転があまり得意でないので、夫に考慮してもらい、
私鉄の各停しか停まらない駅のそばの住宅街になりました。
やはり100㎡ほどの小さな2階建てです。
日用品を買うスーパーがあるだけで、ショッピングモールなどない小さな駅です。
あと、郵便局とかパン屋とか花屋とか薬局とかコンビニなどの小規模店舗が近くにあります。
第一種住居地域ですが、将来環境が大きく変化する危険は少ないと考えています。
周囲は似たような戸建てぱかりなので、静かです。
大きな駅のそばのマンションもいいと思ったんですよね。
全戸南向きで日当たりがとてもよい。(中高層階だと日の当たる時間が地面よりも長いです)
フラットな生活スタイル(子供に目配りができる)や、バリアフリーで足腰が弱っても移動がしやすい、
防犯面で安心感がある、など魅力だと思いました。
でも、管理費というか、たとえば駐車場代を考えたとき、あまり現実的でないと思いました。
将来子供が大きくなって自分の車を持つとき、月極め駐車場が新たに必要となってしまいますよね。
マンションがちょっとお金に余裕のある人のもの、というのはある意味納得しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
844
入居済み住民さん
2010/09/11 07:45:21
>>843
駅から近くて便利だなと感じることも多いですが
やはり、騒々しさは若干感じますね。
駐車に関しては、大通りから少し入ったところで
人通りも車通りも少ないので、それほどストレスはないですよ。
いい点は、私鉄・JR の快速が停まる駅で、自宅までの間にスーパー、
小さなショッピングモール、本屋さんなど生活する上で便利なお店が多い
ところです。
私もマンションのフラットな生活もいいなと思いましたが、子供が独立して
私たちが年齢を重ねて、3階建て生活が苦になってからマンションに買い換え
ればいかなと思って、自分を納得させてます。
建てて頂いた工務店さんからも、駅近の戸建ては売却しやすいとのお話も
戸建て選択の理由でした。
ご参考までに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
845
匿名さん
2010/09/11 08:46:13
>駅近の戸建ては売却しやすい
もし買い替えるときがきたら、そうであってほしいですね。
とはいえうちの場合、複数の路線の集まるメイン駅近くに比べ、かなり不利になる気もします。
20年後、30年後を考えたとき、生活するのに便利な場所が変わらず便利な場所であるという保証はないです。
けれども、いまでさえ不便な場所が、将来人が増えて便利になるとは到底思えません。
少ない人口は、これからは便利な場所に流れ込んで行くように思います。
だから、戸建てを選ぶとき、最低でも駅の近くでなければ、と考えました。
特に売却のためというわけでなく、車での移動ができなくなっても徒歩圏に生活に困らないものがなければ。
そう思い、土地を探しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
846
匿名さん
2010/09/11 09:06:54
>マンション派の人は駅前がいいと思ってるようですが
>戸建て派はあえて駅前を避けますね
>通勤通学だけの毎日じゃないので
マンションに住む人は、建物内部の仕様を重視する人が多いようで、
戸建てを選択する人と住居に対する感覚が基本的に違うと思います。
マンションでは、宅地を選択する時に重要な町並み、周囲の住環境、住民などのソフト面は重要でない
ので、駅周辺の施設や距離などハード面ばかり見るのだと思います。
(マンション自体がバーチャルな街?)
私は駅近より、区部の建てこんでいない一種低層地区の駅徒歩10分の場所に戸建て(敷地50坪)
をつくりました。
マンションも検討しましたが、駅近ではなく同じ地区の床面積の広い世帯数の少ない低層物件
(4階建て高さ規制)でした。(人気物件だったのでハズレました)
住居に何を求めるかで、マンションの選び方も変わりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
847
匿名さん
2010/09/11 09:36:54
低層マンション希望だったから戸建ても有りだったのかな
私は戸建て庭付きに住んでいるけどマンション形態の為その選択肢はありえない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
848
匿名さん
2010/09/11 09:48:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
849
匿名さん
2010/09/11 09:56:01
住居を購入するのにマンションと戸建てを検討するのは
少数派でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
850
匿名さん
2010/09/11 10:02:59
正解だな
普通はそうだな 比較しないよね
私は戸建ての注文だから、土地が安い事を念頭に探し始めたが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
851
匿名さん
2010/09/11 10:09:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
852
匿名
2010/09/11 10:12:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
853
匿名さん
2010/09/11 10:13:40
ここはミニ戸はいないんじゃないか
たまにそれらしきレスは入るけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
854
匿名さん
2010/09/11 10:15:17
マンションを買うのは富裕層に限定すべき。
でなければ30年後には管理費の未納問題で富裕層が未払い者の分まで負担しなければならない。
金の無い奴から金は取れない。
マンションを購入する人間は同じマンションに住む人間の収入・モラルを考慮しなければとんでもないババを引く事になる。
よって老後もしっかりと管理費を支払える人間以外は購入制限をかけるべき。
マンション派の人間はこれらのリスクをどう考えているのだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
855
匿名さん
2010/09/11 10:24:42
たぶん、マンション住民はそれ以上深く考えていないんじゃないの
自分の住んでいるマンションが特に問題がなければ
また仮に自分が管理費払っていなかったらそれ以上自分にとっては損していないのだから
その先の事まで考えていないんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
856
匿名さん
2010/09/11 10:39:22
ミニ戸の定義ってなんですか??
土地が狭いのに3階建て建ててたりする事ですか?
その狭さって、何平米くらい?
ちなみにマンションは最低何米とか、そちらの定義もあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
857
匿名さん
2010/09/11 10:41:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
858
匿名さん
2010/09/11 11:01:14
ちょっとWikiで調べてみました。
ミニ戸建は20坪ほどの狭小地に立てられた主に建て売りの住宅のことを言うらしいです。
注文住宅を中心に好意的に呼ぶときは、狭小住宅と呼ぶそうです。
ちなみに3階建てをちゃんと建てたら、普通に考えたらわかると思うけど、2階建てより高くつきます。
>>841 さんの場合は、一般的にはミニ戸とは言わないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
859
匿名さん
2010/09/11 11:13:30
マンションの管理費未納問題になるといつも話がそれますね。
なぜなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
860
匿名さん
2010/09/11 11:15:55
俺の中でのミニ戸の定義
・総三階建て
・1階の建屋内に駐車スペース1台分。
・まとまった土地をスライスした細長の土地
つまり、前面接道幅 4m未満で、60㎡程度の土地。
・隣の建物との間隔1m未満
・新築物件が立ち並んでいると、パッと見は長屋のような雰囲気。
こんな条件に近い物件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
861
匿名さん
2010/09/11 11:26:31
おれなら防火地域だし
4階建にして一階を店舗して ソープ売るかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
862
匿名さん
2010/09/11 11:29:49
話が逸れるのをすごく嫌がってる人がいるのに悪いんだけど
>>隣の建物との間隔1m未満
こういう状態って建築法上可能なの?
最低でも境界線から50㎝引っ込まなきゃいけなかったような
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
863
匿名さん
2010/09/11 11:54:56
私の敷地の境界線と家までは一番狭いとこで110cmはとっています
隣の家とは200cm以上はかったことないからわかりませんがもっと離れている様な感じがします。
私も境界の知識はありませんが50cmで隣とは最低1mだった記憶があります・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
864
匿名さん
2010/09/11 11:59:22
駅5分 70㎡ 3LDK 3人家族 ローン8 管理費1 積み立て1 駐車場2
の俺は***みか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
865
匿名さん
2010/09/11 12:01:45
商業地域等では、敷地いっぱいに建てたいのが本音だよね
民法で50cm以上ってあるけど、問題なく建てられるが、
その土地の習慣とかあって民法通りに50cm以上とかあるけどね
メンテナンスの問題もあるので、戸建ての場合、最低でも70cmは開けたいところ
また、建てる時、隣地から承諾貰った方がいいかも?(強制ではない)
低層で風致地区の所が風通しが良いかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
866
物件比較中さん
2010/09/11 12:09:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
868
匿名さん
2010/09/11 12:30:41
863です
864さん、自分の物件持っていること自体勝ち組ですよ。
私は1件目の家は55㎡ぐらいの2階建てのミニ戸でしたよ,何回か買い直しをして
家を大きくしていきましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
869
匿名
2010/09/11 13:01:44
実家が無駄に広い自分としてはミニ戸でも良いんじゃないかと思っちゃうけど
なんでダメなの?
個人的にはマンション買うなら、ミニ戸の方が良いかな
建て売り不安だから、うちは注文で建てる予定だから、ごく普通の戸建てになると思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
870
匿名さん
2010/09/11 13:06:44
ミニ戸建てでもOKだよ
ちゃんと住宅ローン払えて 幸せに暮らせればいいんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
871
匿名さん
2010/09/11 14:39:47
足腰丈夫なうちはいいけど、年取ったら1~2~3階の動線がきつくなってそのときどうするかでしょう。
そのときにすんなり住み替えできればいいけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
872
匿名さん
2010/09/11 14:53:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
873
匿名さん
2010/09/11 15:28:08
年をとったらホームエレベーターつけるって手もあるみたいよ
建て売り木造3階建てだと耐久性の点から厳しいのかもだけど
注文住宅なら問題ないんじゃないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
874
匿名
2010/09/11 15:34:29
老後が心配なら二階建て4LDKで、したにもLDKとは別に一部屋あるタイプのミニ戸にすれば良いんじゃない?
まあ、うちの実家の隣のおばあちゃんは、ミニ戸みたいな三階建てだったけど、そんなに問題も無く亡くなったよ
品質に心配がなければ、ミニ戸の建て売りで良いと思うけどね
まあ、豪華さは無いけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
875
匿名さん
2010/09/11 15:42:50
根本的に階段の上り下りの出来なくなった人はマンションでも生活できないですよ。
マンション住民はまるで将来障害者になることを前提に考えいるのですか
施設などではバリアフリーが見直されわざと障害物のある場所や階段を使用するようにしてますよ。
今まで歩くことが出来なかった場所や階段も使用できるようになるんですよ。
人の状況によりバリアフリーでないといけない場合もありますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
876
匿名さん
2010/09/11 15:50:38
老後だけじゃなくてね
足を骨折して3ヵ月の車椅子生活を想定するだけで
同居人が介助する時どれだけ大変か普通に想像できるでしょ
フラットの方がいいに決まってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
877
匿名さん
2010/09/11 15:59:30
常套のイマジネーションですね
ご教授ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
878
匿名さん
2010/09/11 16:01:09
良かったー!
じゃあ我が家はミニ戸じゃないぞ!
敷地面積28平米です。
総2階建てです。
マンションさんが「ミニ戸は入れるな」「ミニ戸はダメ」って言うから、どんな物件がミニ戸なのかわかって
すっきりしました。
ところでマンションだと最低何平米が良いんですかね?
ミニ戸がダメなら75平米以上くらいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
879
匿名さん
2010/09/11 16:03:16
あなたがそう思ってマンションのフラットを選択しているだけ
人に押し付けるものではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
880
匿名
2010/09/11 16:13:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
881
匿名
2010/09/11 16:15:54
戸建ての平屋も最近多いけどね。アキュラの550万の平屋とかは老後には良さげ。 年とって戸建てでも多くの人は困らず死んでいくけど、定年後~死ぬまで確実に払わなきゃならないマンションの修繕費や管理費、駐車場代の方が遥かに嫌だな その金でアキュラの平屋代くらい出そうだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
882
匿名さん
2010/09/11 16:17:12
マンションのフラットでないといけないとは思ってないよ
近所のおうちは(わりと豪邸かも)バリアフリー工事したよ
新築するなら最初からエレベーターつけてもいいんじゃないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
883
匿名さん
2010/09/11 16:18:37
ここはミニ戸のスレじゃないですよ。
マンション住民は反論できなくなるとすぐ壊れてしまいますね。
やはりマンションさんはバリアフリーがいいみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
884
匿名
2010/09/11 16:43:33
フラットな生活が老後に良いというのは営業の売り文句の一つ
本当なら二世帯に建て直すか、そのまま同居して、何かあったら面倒見てもらうのが一番安心
その選択肢は余程広いマンションじゃなきゃ残念ながら無理だと思うけどね
あと別に戸建てだから本気で老後に困る人や、二本足を折る人は数少ないだろうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
885
匿名さん
2010/09/11 16:53:28
結論。
ミニ戸だけ集中攻撃するのはやめましょう
マンション住民ではないんですが、考えられる返答を幾つか。
(自分に滞納がないのにもかかわらず他人のために修繕費が足りなくなる事態にどう対処するかという質問への答えです)
① 管理組合の理事でも何でも自ら引き受け、管理費・積立金未払いの人には何とかしてそれを捻出してもらうなり立ち退くなりの要求を突き付けていく心積もりである。
② リスク回避のため、総世帯数の少ないマンションを選んだ。それでも未払いの世帯が出たとしてもたぶん割合は低いだろう。残りの世帯で分け合ってその分を立て替えて修繕にこぎつけることになるのかも。
③ 多分スラム化は避けられないと考えている。スラム化する前に売り抜けるつもり。
④ 何も考えていない。
⑤ その他。上記以外の解決策を、規約で提案してある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
886
匿名さん
2010/09/11 16:57:26
マンションさんは足の骨折で3カ月も入院するみたいです
それも退院後車いすまで使用するみたいです
よっぽど贅沢な生活しているみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
887
匿名さん
2010/09/11 17:06:17
骨折で3ヵ月は例えが適切じゃなかったかも
誰かが身体が不自由になったときそこがフラットな生活空間でなかった場合
本当に大変なのは本人じゃなくて介助者なんだよ
これは経験から言ってるの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
888
匿名
2010/09/11 17:06:24
管理費等が払いきれなくなった人に立ち退き要求するのは大変そうだよね 買う時には大金払ってる訳だし、上手くいくものなのかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
889
匿名
2010/09/11 17:10:00
うーん。戸建てにフラットな生活ができない訳じゃないからね 一階に部屋がありゃ、そこで介護するし、後はバス・トイレ・キッチンも一階だしね 二階は元気な人以外使わなければマンションと変わらないよね… マンション特有の魅力として押し出すには無理があるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
890
匿名さん
2010/09/11 17:11:54
ミニ戸だってマンションより広いし、マンションより資産価値も高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
891
匿名さん
2010/09/11 17:13:36
結局は管理費の未払い問題について論じることのできるマンション住民はいないんでしょう。
戸建てかマンションか購入検討している人はマンションの駅近、外観、共有部分の豪華さ
室内の設備に目を奪われがちになるが、本質的な所有権、管理、共有については妥協しているんでしょう。
駐車場もかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
892
匿名さん
2010/09/11 17:14:30
戸建派の人もマンションのメリットを捜してあげよう!
何ひとつマンションのメリットがないってかわいそうだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
893
匿名さん
2010/09/11 17:17:20
マンションにもいろいろメリットがあると思ってますが。
ていうか荒らしですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
894
匿名さん
2010/09/11 17:19:38
>893
だからそのマンションのメリットを一緒に考えてあげようよ。
このままじゃマンション派があまりにかわいそうじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
895
匿名
2010/09/11 17:22:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
896
匿名さん
2010/09/11 17:23:09
>>889
そこは私は結構大きな魅力だと思ったんだよね
2階建てだと1階部分だけで生活するようになると2階はデッドスペースになると思ったし
車椅子を玄関から入れるのって割と大変だし
まあ玄関にスロープをつくる方法でカバーできるっていえばできるけど
(現時点で邪魔になるからつくってないけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
897
匿名さん
2010/09/11 17:28:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
898
匿名
2010/09/11 17:31:47
玄関広めにとって、スロープつけるのが無難かなぁ 車イスの人と二人暮らしとかじゃないなら、二階は使えるし、戸建てでも良いと思うけどね 二人暮らしで家族が増えないなら私もマンションにするかな 長い事そういう生活するなら、マンションのエレベーターがいっぱいになってた時とか、周りの人達が車イス優先して気を使いそうだから、マンション嫌かな 気を使われるのに気が引けるというか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
899
匿名さん
2010/09/11 17:40:14
戸建て派です、887サン介助していたんですか、大変でしたね、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
900
物件比較中さん
2010/09/11 17:43:00
もちろん住居もそうだが周辺環境も・・・
坂道・階段が無く商業施設・病院が近くないとね
寝たきりなら施設・病院に入ればいいが
元気で高齢者になると膝が痛いやれ階段の上り下りが・・
なんて聞くと・・・真剣に考えてしまいますね。
昔と違い子供世帯と同居も皆無になるでしょうし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
901
匿名
2010/09/11 17:48:03
まあそこまで心配しなくても普通の場所に住んでればなんとかなるだろうけど、、 ただ車椅子の話で気づいたけど、戸建て派は入り口と一階のつくりは考えた方が良いね 最初からスロープ付きで建築する人も居るけど、、入り口前に階段あったりとかすると雪の日とか危ないだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
902
匿名さん
2010/09/11 18:21:07
>>899
私も戸建派ですよ
フラットな空間はよいと感じたけど
区分所有はそれ以上に面倒くさいと感じました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
903
匿名
2010/09/11 18:42:04
というか
マンションのあの幅の狭い廊下で車椅子やらバリアフリーなんて何かの冗談ですか?
車いす用の手すりとかつけるなら廊下の幅は最低でもメートルモジュールじやないとね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
904
匿名さん
2010/09/11 18:47:44
確認したけど余裕で車椅子が通る幅はあったよ
物件によってはそうではないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
905
匿名さん
2010/09/11 19:20:52
管理費・修繕費未納者を追い出すことは至難の業です。
給食費未納問題と同じく、支払しない人間の勝ちです。
マンション派の人は、寛大な方で富裕層なので将来は他人の管理費・修繕費を支払してでも良いそうですね。
戸建て派は自己責任で頑張る貧乏人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
906
匿名さん
2010/09/11 19:29:07
みなさん、今の住まいは、何回目の購入ですか?
買い替えの話出てましたけど、一体どのくらいの人ができるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
907
匿名
2010/09/11 21:49:05
私の知り合いは管理組合の理事をやっているそうですが、やはり管理費の未納者がいて再三の督促にも応じないので、弁護士に入ってもらい財産の差し押さえをするといってました。最近顔を合わせていないのでその後どうなったかは聞いてないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
908
匿名さん
2010/09/11 23:07:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
909
匿名さん
2010/09/11 23:21:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
910
匿名さん
2010/09/11 23:29:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
911
匿名さん
2010/09/11 23:38:53
900さんに同意
シニア層、買い替え組みにはそう言う考えの方も多いでしょうね。
逆に901さんのようにそこまで考えない派は考えないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
912
匿名さん
2010/09/11 23:46:17
金銭的余裕があれば都心マンションに買い換えるシニア層は増加してます。
50前後で買い替えのできない貧困層にはこの発想はどうころんでも無理だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
913
匿名
2010/09/11 23:50:25
そういうトラブルよりも利便性(駅・商業・公共施設・病院が近いなど)のほうにメリットを感じる人もいますからね。トラブルがあるからマンションはダメということにはならないと思いますよ。我慢出来ないような類のトラブルがあるようなら、多少持ち出しにはなるでしょうがその時は買い換えることもできますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
914
匿名さん
2010/09/12 00:03:03
>913
>そういうトラブルよりも利便性(駅・商業・公共施設・病院が近いなど)のほうにメリットを感じる人もいますからね。トラブルがあるからマンションはダメということにはならないと思いますよ。我慢出来ないような類のトラブルがあるようなら、多少持ち出しにはなるでしょうがその時は買い換えることもできますし。
軽いトラブルばかりじゃないでしょう。マンション集合団地が本質的にかかえる問題が多い。
簡単に買い替えできる人は多くないし、買い替える人は戸建てにする人が多いらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
915
匿名
2010/09/12 00:23:05
利便性はその人のライフスタイルに寄って違うからね マンションと戸建てを比べたら、どうしたってマンション不利なんだから、もう辞めれば良いのにこのスレ 利便性は自分達家族にとって利便性が良ければ良いだけだから、他人にとっては不便な場所でも、その家族にとっては、利便性が高かったりと、、 つまり感じ方による曖昧なものだから議論しにくい だから、マンションのメリットで利便性を押し出しても弱くなりがちになってしまう 大きい病院なんかは駅より少し離れたとこにあったりするしね 管理費や修繕費の問題もあるし、一戸建ての方が一生住む事前提なら潰しが効く マンションは住み替え派やお金持ち向け 庶民で通勤に便利とかで、住み換えられる金も無いのに利便性にひかれて買っちゃった人は後悔しやすいだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
916
匿名
2010/09/12 00:23:10
何を軽い、重いとするかは個人差ありますからね。
トラブルだけじゃなくデメリットの数とメリットの数を比べてどちらの数が多いから買う、買わないというものでもありませんからね。
複数のデメリットがあっても一つのメリットの魅力が勝ということはよくあることだと思いますよ。
これはマンションだけではなく戸建てにも言えることだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
917
匿名さん
2010/09/12 00:37:36
人によってはなにげなくマンションのモデルルーム見に行くと欲しくなっちゃうんだよ。
そこで、月々9万円の支払いで買えますよなんて言われるともうマンション
購入モードの入って誰にも止められません。 修繕・管理・駐車場なんて費用
は頭に入りません、とにかく自分のマンションが欲しい、、、、、。
マンションのモデルルームはとにかく魅力的だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
918
匿名さん
2010/09/12 01:24:35
マンションに住んでみたら、もう戸建てには戻れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
919
マツダ地獄さん
2010/09/12 02:06:04
マツダのクルマに乗ってみたら、もう他のメーカーには戻れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
920
匿名はん
2010/09/12 02:30:39
維持費もメンテ料もかかるけど、欧州高級外車に乗ったら、エコノミー国産車は無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
921
匿名はん
2010/09/12 02:43:17
>マンションと戸建てを比べたら、どうしたってマンション不利
個人にとっての利便性の問題だけじゃないんじゃないの?
資産価値の問題もあると思うよ。
戸建は土地の価値があるというけど、大部分の人が買えるまあまあ満足いく戸建ってどこ?
人が減ってるのに、離れた郊外や田舎の駅遠に買ったって資産価値なんて期待できないよね~
そういうとこは、人口が減れば、スーパーとかもなくなって不便になるし。
(東京西側市部郊外の知人のとこはスーパーもコンビニもなくなった)
今後も需要が多い地域の駅10分圏内とかって、何だかんだで価値あると思うよ。
「一般に多くの人にとって利便性が高い」から、借り手も買い手もいるだろうし。
資産価値という点では、戸建てでもマンションでもそういう立地のところじゃないないの?
あとは好き好きだし、ライフスタイルの問題。
そこそこの高級マンションでも住むと、並みの戸建はまず買いたくなることもあるし。
もちろん、いい立地でいい注文住宅に住める人はそういう手もあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
922
匿名さん
2010/09/12 05:29:18
>>921
>戸建は土地の価値があるというけど、大部分の人が買えるまあまあ満足いく戸建ってどこ?
>人が減ってるのに、離れた郊外や田舎の駅遠に買ったって資産価値なんて期待できないよね~
>そういうとこは、人口が減れば、スーパーとかもなくなって不便になるし。
(東京西側市部郊外の知人のとこはスーパーもコンビニもなくなった)
大部分の人が買えるマンションだって、ほとんど郊外の駅から遠い物件じゃないの?
921氏によると戸建ての人は、大部分郊外の駅から遠い不便な土地に住んでいるらしい。
ほとんどの戸建てが、マンションより不便な立地という決め付けはおかしい。
私の住んでいるところでは、駅から徒歩数分のマンションのほうが周辺の戸建てより高価なものが多い。
同じ立地で比較しないと、本質的な比較にならず意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
923
匿名さん
2010/09/12 06:02:51
私は駅近のマンションしか眼中になかったので以前は気付かなかった。
しかし、ここで指摘されて見直したら、必ずしも首都圏への通勤に便利と言いきれない場所に新築マンションが続々できてる。
不便な場所でも売れるのか。
それとも実は売れ残ってるのか。
駅からは遠いけれども郊外型の商業施設と大型病院と公共の施設が集まってて生活至便なのか。
皆さんどうなんでしょう。
同じ立地で戸建てが手に入るなら、共働きだとかシニアであるとか夫婦だけだとか何かマンションに惹かれる要因が無い場合は、戸建てに傾きがちなんだろう。
それとともに、マンションも建たないような場所に今から新たに住むのは、20年後を考えるとリスクが高いと言えるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
924
匿名さん
2010/09/12 06:02:55
私は、戸建て庭付き駅まで7~8分静かな住宅街ですよ
かといって家族4人はほとんど電車利用しないですよ、子供が遊びに行く時、月数回程度の利用
駅は快速が止まり駅前にマンションは多くありますが
それ以上に私の自宅より駅から離れているマンションは多数あります、
その数からみれば駅前マンションはごく一部になってしまいます。
マンション派がいう駅前がメリットというのは戸建てから見れば
何のメリットでもなく煩雑とした環境でしかないのです。
駅前は逆にデメリットと感じる戸建て派も多くいると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
925
匿名さん
2010/09/12 06:15:42
>>922
>私の住んでいるところでは、駅から徒歩数分のマンションのほうが周辺の戸建てより高価なものが多い
日当たり、接道状況、土地の形や地形、用途地域等一つ一つ見ていくと、駅から数分で満足のいく住環境の得られる土地を入手しようとすると一般にはマンションより高くつくんじゃないですか。もしくはそういう土地は出物で、数年かけてゆっくり待つ必要があるとか。
日当たりが悪くて車の排気ガスが多くて夜は酔っ払いがいて、みたいな住環境の場合、マンションが嫌なら駅から少し離れたところまで探す範囲を広げるか、より都心から離れた不便な駅に移るか、そういう方向になるかと。
連投すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)