- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-17 13:12:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
-
666
匿名さん
ゲストルームはないと困る。
マンションで遊びに来られたときの予備室まで取っておくことはしない。
戸建てなら土地の大小は価格に直結するけれど、述べ床の大小はそれほど
かわらないから、予備室もありかもしれないけれど。
パーティルームとかの借りられるところとか、キッズやロビーのように
無料の場所があるとやはり便利。
そうしたら、普段の生活は家族だけのコンパクトでいいから。
おうちに呼んだり呼ばれたりとかが好きな方は不要でしょうが、お誕生会を
マックでやるくらいなら、パーティルームの方がいいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>665さん
それなら利便性ではなく、通勤時間ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
戸建て土地の大小は・・・延べ床の大小はそれほどかわらないって・・・わけわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
659さん
空気を読めない人はコメントしないほうが良いですよ。
恥ずかしいだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
>>666
ゲストルームって何世帯当たりに1部屋あるんですか?
>述べ床の大小はそれほどかわらないから
家を建てたことのない人の発言は面白いですね。
延べ床が増えれば当然価格は大きく上がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
・ゲストルーム
・キッズルーム
・パーティルーム
・プール
・フィットネス
よく使う人はメリットあると思う。
でも、これらを全く使わない人は今後何十年も金だけ取られて
実にバカな出費を強いられることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
・ゲストルーム
・キッズルーム
・パーティルーム
集合住宅では各部屋で自由にされると迷惑になるからこんなの設けてるんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
>>671
>よく使う人はメリットあると思う。
>でも、これらを全く使わない人は今後何十年も金だけ取られて
>実にバカな出費を強いられることになる。
そう!それが一番のデメリットなんですよね。
車でもよくあるけど、メーカーオプションがセットになっていて、
ナビを付けると使わないサンルーフも付けなくちゃいけないとか。
マンションも同じだね。
この設備を使わないから安くしてとか管理費、修繕費を安くしてなんてできませんもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
マンションを検討してるんですが、本当に最近のほとんどのマンションには、そんな設備があるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
マンション派のそれぞれがメリットに感じるものをそれぞれ書いているのに、戸建て派の一人がそれらをすべて満たすマンションを考えるからどーにもならんな。戸建てもマンションもいろんな人がそれぞれの考えを書いているんだよぉ。戸建てもマンション一つに絞り込むなんてムリムリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名さん
>675
違いますよ。
マンションの人が欲しいものがバラバラなのに、特定の駅遠、郊外一戸建てとしか比べてないのですよ。
どちらも特定の要望にまとめられないということには同意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
>>675
よく言うよ全く(笑)
マンション派がそれぞれがバラバラにメリットやデメリットの反論をさも全てのマンションが
そうであるかのように言い続けてきてるんじゃないの?
戸建て派はそれを分かってるから「それら全て満たすマンションなんてあるの?」って指摘したら、
「最近のマンションはそれが当たり前だ」って声まで出ていたぞ~。
本当の所はどうなんだよ。正直に言ったらどうだい。
「ここで言われてるメリットなんて半分も満たしていません」
デメリットについても「ほとんどはその通りです」ってのがほとんどじゃねえの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>>676
沢山のマンション派 対 1人の戸建て派 なんて勝手に思ってるみたいだね。
益々おめでたい人だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名
レス番号ぐらい正しく書けるぐらいは落ち着きましょうね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名
レス番号ぐらい正しく書けるぐらいは落ち着きましょうね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
ぷっ!・・・重複ですか
どちらが落ち着かなきゃいけないのかな。
恥ずかしいね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
>>683
負け惜しみですか。
マンション派の性格がよく表れていて面白いです。
でもそれはマナーとしてはよろしくないですよ。注意しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名
負け惜しみではないのだが、確かにマナーとしてはよくなかったな。謝るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
認識が甘くてすみません。
総2階にするなどして、少しのUPで述べ床を増やせるというような意味で書きました。
マンションももう1部屋増やすとなれば、角だの最上階だので、面積比例よりもさらに
増えるときがあるし、普通土地は面積比例で、それに比べて・・という気分でした。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
マンションを検討しています。
夜中はトイレを使っても騒音になるから流してはいけないって本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名
普通に流すでしょw
うちはやや戸建てに傾きながら、マンションも考えてる
旦那の通勤が横須賀なので、別に一戸建てでも自転車や徒歩通勤できる距離に住めるから、利便性や通勤時間はどちらも問題無いんだけど、マンションも人気みたいだから、気になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
・ゲストルーム
・キッズルーム
・パーティルーム
・プール
・フィットネス
これらは売り出す時に広告用につくるけど、しばらくすると稼働率が低くて閑散として放置される。
コンシェルジェやレセプションなんかも暇だから直ぐ廃止。
現実は、マンション住民の生活感覚が施設にそぐわない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
691
匿名さん
プールとフィットネスは維持費がかかりそう。
温泉?なども結局入るのは特定の人のみになるという話ですね。
パーティとかは結構使ってます。
こどもが小さいうちはママ友達とか、大きくなったらこどもが友人ととか。
ゲストルームは使いたい時が重複するのが悩み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
パーティは誕生会や、なんかの会をする時は楽で良いね。うちはあんま使わないだろうけど
こないだテレビで保育所みたいのがあるマンションを特集してて、それは良いなあと思った
ちゃんと見てなかったから、詳しくは分からないけど
プールは清潔感ない住人とかがしょっちゅう入ってたら使いたくなくなるだろうなと思ったw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名
住民板を読むとマンションによっては温泉はフル活動みたいです。維持費も通常より数千円アップぐらいですね。
いろいろな施設・設備が不要ならばそういうマンションを選択しなければよいだけの話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
必要性の薄い施設は、結局稼働率が落ちるだけ。
大浴場つきマンションも、外に安くて施設のそろった入浴施設が
たくさんあるから、使う人は限られてくる。
共有部に無駄が多い物件は、住民間のモメ事の原因になりやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名
共用施設に払う管理費がもったいないと思うなら最初からそのマンションを選んではいけませんね。戸建てのように途中で廃止する自由度は少ないわけですから。買い換える自由はありますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
使われなくなるとどうなるの?
コスト負担は?
たとえばキッズルームは数年の話で住民層の年齢が上がると不要になるかもれない。
ただでさえ築年数がたってくれば、管理費や修繕積立は上がったりする。
そうなったとき、どうすんの?
使うときだけ使って古くなってきたら、転居するのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
おいしい思いをするのは管理会社。
マンションって自分の所有物なのに思い通りに行かず、
しかも毎月管理会社を養う為に金を払い続ける。
死に金を一生払うんだよ、マンションは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
なんか、戸建てが生き金を払ってるみたいだね。
”まともな戸建て”だとマンションより初期費用が高くなるから、
その分ローンが増えるだけでは?
それを生き金と考える人がどれだけ居るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>654
おれもマンションがメリットと感じるのは
・駅近
・都心もしくは勤務地まで近い
・利便性が高い
くらいかな。
これは、資産価値維持や転売。・賃貸の際に活きてくる条件だよね。
・人気路線の人気駅
以下はいらない。
実際、高級マンションと言われるところではあまりついてないよね。
こういうのなしでも十分に入居者を呼べるからだと思う。
裏を返せば、こういうのがないと人が集まらないマンションは要注意かな?とも思う。
・豪華なエントランス
・24時間有人警備
・ゲストルーム
・キッズルーム
・パーティルーム
・プール
・フィットネス
・眺望が開けてる
・洗車場スペース
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
↑
眺望というか、空間は開けているほうが絶対いいと思う。
周囲がビルや家に囲まれていて、すぐ前がビルや家というのはちょっと勘弁という人は多いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
701
匿名
共有スペースの清掃や維持などしてくれるのだから管理費を死に金とは思わないけれど、それを死に金と思うならマンション暮らしはやめといたほうがよいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
管理費なんてたかが知れてる。
その程度の金で快適に暮らせるんだから無駄には全く思えない。
その程度の金も払えないのか払いたくないのは、せっせと自分でマイホームを買って管理すればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
>そうですね、私も飯田橋・市ヶ谷辺りは非常に便利だと思っています。
>以前四ツ谷付近の職場だった頃、銀座方面に出るのも渋谷・六本木方面へ出るのも
>とても便利だった覚えがあります。
>神楽坂辺りなどは風情もあって良いですよねぇ。
こういう都心に近い場所に住むことにあこがれる人って、東京じゃ珍しい。
多くの人は遊んだり仕事する場所と、住む場所は分けて考える。
マンションの住環境は建物内が中心だろうが、戸建てだと地域環境は重要。
古くから住んでいる人は別にして、東京生まれには特に魅力を感じる場所ではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名
管理費だけなら良いけど、修繕費と合わせるとちょっと額が気になるかな。。お金持ちなら良いけど、普通の庶民なもんで
定年後も払い続けなきゃならないと考えるとね
このスレざっとみてきたけど、上の方が言うような、利便性や駅近、後は一戸建てよりは多少セキュリティ面で安心ってくらいしか、多くの方が認めるような魅力は無いかなぁと感じた
キッズルーム等の共有部分は関西地方では需要が低く、そんなん使わないから、もっと安くしてくれという意見が多いらしい
自分は関西よりの考えかも
うちは東京の高い地域に職場がある訳じゃないから、利便性の高いとこや駅近に戸建ても買えるし、やっぱ戸建てにしようかな
東京でフルで共働きなら、マンションにしたかもしれないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
また皆さんが普通に使うようになった「利便性」という言葉。
利便性が高いというのは、どんなところ、もしくは何を指しているのですか?
この言葉だけが抽象的で、後で批判の応酬になる部分かと思います。
699さんの仰る
・都心もしくは勤務地まで近い
これでは勤務地が都心に限られてしまいますので、
・都心、勤務地ともに近い
に変更することで、マンションのメリット(?)にしたとして、
・利便性が高い
これは「駅近」「都心、勤務地が近い」ということ以外の意味を持っているものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
ご指摘の利便性に優れた高立地で普通の庭付き戸建が購入可能な経済力が(ミニは論外)
ないから一部のシニア・高齢者層は別として致し方なく妥協してマンション購入になるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
仮に50世帯のマンションで管理費の平均が15000円だとすると、毎月管理会社に75万支払ってるわけだ。
管理人さんはこの規模程度の管理費だと平日のみの日勤で、午前中のみの出勤日あり、って感じかな?
ちょっと前までマンションに住んでいたけど、正直月に75万円分(仮)の価値はないと思ってた。
もちろんセコムとかも入っての価格だが、とてもとてもサービス費を払っても良いな、
とは思えなかったよ。
別に支払うことが苦ではなかったけど、死に金だと思ったよ。対価を得られてないと思ったから。
まぁ毎月の管理費をたかが知れてる、と言えるのは年収2000万を超える富裕層世帯か、先のことは
余り考えない楽天家かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
マンション派さんの考えはどっちなの?
>698
>なんか、戸建てが生き金を払ってるみたいだね。
>”まともな戸建て”だとマンションより初期費用が高くなるから、
>その分ローンが増えるだけでは?
>それを生き金と考える人がどれだけ居るのかな?
と
>702
>管理費なんてたかが知れてる。
>その程度の金で快適に暮らせるんだから無駄には全く思えない。
>その程度の金も払えないのか払いたくないのは、せっせと自分でマイホームを買って管理すればいい。
は、相反する考え方だよ言ってるよね。
マンションの高いランニングコストが頭に無くマンションの方が総額が安いと思ってる人間と、
マンションのランニングコストを払えない人間は戸建てを買えというマンションが高いと思ってる人間。
いったいどっちが多いの?
物件によるなんて当たり前のことは無しね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>>706
もちろん、利便性に優れ日当たりや静けさなどの住環境も兼ね備えた好立地に戸建てが立てられる方は、それでよいかと思います。
ですが、そうでない人は
>致し方なく妥協してマンション購入
ではないです。
一般庶民は、みんなどこかを妥協して住宅購入をしているんです。
将来住環境が劣悪化する危険のある工業地域を選ぶ人もいます。
古い住宅地で前面道路幅が4m足らずで購入後セットバックをする人もいます。
高級住宅街とミニ戸の二択しかないわけではない。
その中間領域にいろんな妥協点を取りながら、いろんな住宅の形態を検討します。
初期費用の差額を管理費・積立金に回せると考えるなら、快適に住めるマンションを選ぶのも選択肢の一つです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>703
うーん、東京生まれの人が魅力を感じるのが市ヶ谷や飯田橋などだと思うのですが。
(もちろん全員魅力を感じるとは思いませんが)
地方出身者が憧れたり魅力を感じるのが城南など東急沿線な気がします。
よく「住みたい街ランキング」の上位になる街かな?
そして、「マンションは建物内が中心」と書いていますが
ここのマンション派さんは「利便性」を推していて、それについてのコメント
なんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
>快適に住めるマンションを選ぶのも選択肢の一つです。
マンションの方が快適だというような表現が気になりますが、内容には概ね賛同できます。
マンションを快適だと思う人はマンションを選択肢として考えるし、
私のように経験上、マンションは逆に不快だと感じた人は、戸建てを選びます。
それ以外にも選択の条件は人それぞれなので、元々このスレが意味のないスレだということでしょう。
それを言ってはお終いでしょうが、正解のでることのないスレタイだけに逆にいつまでも盛り上がるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
マンションのメリットで駅に近いって、、、意味不明だよね。
マンションはどこにでもある。
沖縄なんて駅ないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>>703
その通りだと思う。
この何年か、東京圏のみが一人勝ち的に人口増加。
となると新たに流入した地方の人は相当いる。
東京の通勤事情は地方に比べて悪いから、都心がいいということになるんだと思う。
最近流入した人は、都心にも手が届く選択肢がある状態(昔は郊外しかなかった)で流入してたりするから、都心を考えるんでしょ。
そういう人たちはもとから山手線外とか郊外とかあまり知らないし、東京=都心湾岸を想像してるし。
俺の周りで都心に住んでるのは、やはりほぼ地方出身者。
東京出身で都心に住んでるのは、もとから都心に家やマンションがある連中だったりする。
逆に都心組でも、外周区とか郊外に移ってるのも結構いたりする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
>地方出身者が憧れたり魅力を感じるのが城南など東急沿線
城南の東急沿線だけど地方出身の人はあまりいませんよ。
とくに買ってる層では。
もとから城南とか近辺に住んでいた人が圧倒的に多いと思いますよ。
高いし相場観も分からないから。
普通の地方出身者であれば、予算的にもっと郊外の横浜・川崎の住宅地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)