- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-17 13:12:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART3】
-
21
匿名さん
戸建て派です
PART2では戸建て派が自宅説明のレスが結構あったがマンション派ではほとんど記憶がない
(駅近、防犯、外観、共有部分、眺望などの説明はあるが)
マンションの方が自宅内の説明したことは 偉い と思いましたよ。
私も思っていましたがマンションの方は何階建ての何階って言ってもらえればなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
マンションにとって大事なのは都会生活を快適に
過ごすために必要な立地、管理や設備であって、
家そのものではない場合が多い。
戸建て派が家に求めるものとは違うと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
21です
ということは、マンションの方が自宅まで自慢できるということは
結構良いマンション(高級マンション)に住んでいるということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名
少なくともパート3では(実は今までもなんだけど)批判するのは戸建て派がが多い。
戸建てとMSではよいところが違う。戸建ては庭・家のつくりが多くなるだろうし、MSは建物自体より近隣の施設や利便性が多くなるはず。
よいところを伝えあえばよいのであってあら探しをする必要はないのだから、何階とか問いただす必要もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
21です
戸建て、マンション購入検討者の参考になるような
スレになるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
ホントですね。批判はみっともないばかりですから。
他人の家の粗探しより自分の話をしてほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
結局は、お金がないから戸建を買えない、だからマンションを買うんだよ。
でも、マンションを買ってしまった人は何とかしてマンションの方が良いって
ことにしないと気が済まない。
これが本音なんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>20
>メリットはそれぞれが感じることであなたが決めることではありません。
そういうならマンションさん達、必死になってメリット語らないでください。
>同じマンション派でも選んだ理由はそれぞれでしょ。
だから何階建ての何階とか、都心か郊外かとか教えてもらわないと人には伝わらないよ。
だから嘘つきとか負け惜しみ扱いの言葉を返されるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
「リビングからの眺望、開放感がいっぱいです。」→ おっ!いいですね。
「都心の駅近です。」 → えっ?眺望いいですか? タワマンかな?
「駐車場は階段降りたら直ぐだから時間かかりません」→ あれ?!タワマンじゃなくしかも低層階?眺望は?
「住人以外は勝手に入れないのでセキュリティーは万全です」→ いいですね。でも朝の新聞を取るのが・・・
「新聞はドアまで新聞屋が配達してくれます」→ えっ!?それじゃあ、セキュリティーが万全だとは・・・
毎回こんな調子で読まなきゃならんのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
>>24
>少なくともパート3では(実は今までもなんだけど)批判するのは戸建て派がが多い。
毎回毎回よく言うよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
マンションに住んでて戸建を羨ましく思う人はそこそこ居るけど、
戸建に住んでてマンション暮らしを羨ましく思う人は少ない。
あっ、これは私の親戚・知人・友人などの意見での統計です。
もちろん大規模な統計じゃないし、読んでるあなたの気持ちとは全く関係ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
うちは子供が男2人なので、騒音や部屋数を考え戸建てを選択しました。
長男が小学校入学を機に(3LDKマンションから)引っ越しをし、現在に至ってます。
夏休み中の煩さをみてると、戸建てにして良かったとは思いますが、はたして子供がいなかったり、一人っ子だったならば、戸建てを選択したかは分かりません。マンションにはマンションの良いところもありましたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
マンションはゴミ出しが自由(所定のゴミ出し場)なとのが多いですが、
皆のマンションではそこまではどのようにして持っていくのですか?
うちは10階の自宅から1階のゴミ置き場までエレベーターを使っています。(10階から階段ではとても・・・)
正直、生ごみの多い日にエレベーターで人と一緒になったら申し訳なく思うし、
逆に買い物帰りにゴミ持った人と一緒になったら正直良い気がしません。
タワマンなんかだとどうしてるのかな?
しかも、ゴミの日や時間帯に関係なくいつ遭遇するかもしれない予測不可能なことなんですよね。
ゴミを出す側にはメリットでも、出さない側には耐え難いデメリットになるんですよね。
(価格が)高いマンションだとどうしてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
はい、20m先のゴミ捨て場まで歩いてポイです。
すみません。我が家は戸建です。
匂いや猫・カラスによる被害防止のためゴミの日(しかも当日の朝)にしか出せないので
ご近所さんともよく会いますし、そのまま立ち話(情報交換)なんてことも多いです。
戸建の欠点は、ゴミの日まで自宅でゴミを貯めておかなければいけないことですねえ。
我が家では、庭の北側に蓋付きのゴミ入れを置いていますが、影が多い北側でも
夏場は開けると臭い臭い・・・(泣)
マンションだったらさっさと放棄できるので羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
私もマンションから戸建てにしました。
入居から4.5年経って、2割くらい住人の入れ替わりがあったころから
・ベランダでのタバコ
・上階の騒音(子供の走る音)
・共有部での立ち話(廊下等)
・布団(カーペット)たたきの際のホコリが下階に落ちる
等々の問題が次々に掲示板に張り出され、うちも子供が2人になり、
直接何か言われた訳ではありませんがもしかしたら・・・、と思うと、
急に居心地が悪くなってきてしまい、3LDK(78平米)あったのですが
将来的に手狭になるだろうことも想定して戸建てに買い換えました。
ここのみなさんの言う利便性のよい駅近ではなく、最寄徒歩12分の住宅街
のマンションですが、購入時より高く売れたのも要因です。
ファミリーマンションだったということもあると思いますが、同じくらいの
子供が居るファミリーも同時期に引っ越しラッシュで、全員の要因が同じかは
分かりませんが、みな戸建てに引っ越されてました。
(6ヶ月で5世帯(約1割)くらいかな?)
こんな感じだったので、私にはまたマンションを買うという選択肢はありませんでした。
もちろん34さんの言うように物件にも依存するでしょうし、DINKSのままだったら
気にしていなかったかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
>>35さん
タワーマンションなんかには、各階にゴミ集積場所あるんじゃなかったっけ?
全てのタワマンではないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
>35さん
高級(ってほどでなくても)タワーマンションの場合は各階にクリーンルーム(ゴミ捨て場)がありますよ。
粗大ゴミ以外はエレベーターで地下?まで持って降りる必要はありません。
ちなみに生ゴミはディスポーザーなので(一部を除いて)そもそも出ません。
今は上記のようなタワーマンションに住んでますが、近々戸建てに引っ越す予定なので
36さんのおっしゃる懸念点が少し心配ではあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
>>35
ゴミを自宅にでも持ち帰らないかぎり
買い物帰りにエレベーターで会うことはない
ほんとうにあなたマンションに住んでますか?
それともあなたのマンションは最上階にスーパーでもあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
>>40
あなたの言ってる意味がわかりません。
38さんや39さんのおっしゃってるように各階にゴミ捨て場があるのなら分かりますが、
私のマンションでは1階にしかないと言ったはずです。
友人のマンションでは地下だけでした。
そんな環境ではいくらでも会うでしょ。
>ゴミを自宅にでも持ち帰らないかぎり
ゴミは自宅でできるものでしょ。
それを捨てる時に自宅から持ち出すんじゃないんですか?
あなたのマンションでは各戸にゴミ捨て場があるのですか?
その方が少数はじゃないのかな。
実際、うちみたいにゴミ捨て場が1箇所のマンションって少ないのですか?
>それともあなたのマンションは最上階にスーパーでもあるのかな?
このシチュエーションが浮かんでこない。
例えば仮にそうだったとしてゴミとどう関係するのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
>>41
>>35で
>逆に買い物帰りにゴミ持った人と一緒になったら正直良い気がしません。
とあるが,
ごみを出す人は,自宅から外へ
買い物帰りの人は,外から自宅へ
なので,普通は,ごみ出しの人と買い物帰りの人が同じエレベータに乗ることは無いはず,と言っているのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
確かにマンションの最上階で買い物しない限り、買い物帰りとゴミ出しの住人とは会うことはないな。
買い物帰りは上向き、ゴミ出しは下向きのエレベーターだからね。
40がゴミを自宅にでも持ち帰らないかぎりといったのはそういうことだろう。
41さん、残念だね。
でも、うちもゴミ置き場は1階だが、確かにエレベーターで一緒になると臭い。
会わなくても臭いが残ってる場合もある。
これは正直嫌だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
買い物帰りと言ったのは、嫌な気持ちを強調したかったからです。
すみませんでした。
しかし、マンションの住人であることは事実ですし、よく遭遇(どちらの立場でも)するのも事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
毎日ゴミを出せてもゴミの収集は週2回程度、ゴミ置き場のそばは臭いしゴキブリが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
戸建てのしっかりした蓋付きゴミ入れの方がマシかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
みなさん、やはりそんなにゴミが臭いますか。
ディスポーザー付きの物件に住み始めて何が変わったかって
ゴミのにおいが格段に減ったことと持っていくゴミ袋の重さが
軽くなったことが一番実感したことだったんですが。
もちろん何でもかんでもディスポーザーにぶち込んでるわけじゃないですよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
ディスポーザー付きだといいですね。
うちは無いので夏場は相当臭います。
生ゴミはゴミの日に出して欲しいですが、どの家も自宅が臭くなるのが嫌で直ぐゴミ置き場へ持っていきます。
みんながそうなのでうちもそうしちゃっていますが、正直人間ってみんな自分勝手な生き物だなあと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
加齢臭がする夫をディスポーザーにぶち込まぬように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
うちは戸建てですが、生ゴミ処理機を買って使っています。
5万円程度でしたが、効果は抜群です。
臭いやゴミが減るのは当然ですが、ゴキブリやコバエが居なくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
マンションでディスポーザ付きに住んで8年、ディスポーザのない生活は考えられません。
また、生ごみはディスポーザで解決するとして、プラゴミなどかさばるゴミ、資源ごみなどの
重いゴミなどは当日の朝しか出せないのは本当に困ります。
コンポーザ(でしたっけ?)はよいと思いますが、思ったより手間がかかりそうなのと、
それを堆肥のように使いたかったら、トマトのヘタとか、塩分のないものでないとダメだし。
また、防犯のうち、身体犯について、居直り強盗の強姦などについてはよく知りませんが、
13歳以下に対するものについては、中高層とあるのは、いわゆる「団地」が多いです。
鍵を使って開けるところを見て、「保健所から来ました。おなかの検査をします」などと
言って、こどもにパンツを脱がせるなどします(以前の団地のときに軒並みやられました。)
開放廊下などで鍵を開けると、大人がいないのがわかるのですね。
ですから発生時間が3時ごろなど、小学生の帰宅時間が多いわけです。
そのため、鍵を開ける時は左右をみて、EVは知らない人とは乗らないなどと言っていました。
(団地なのでEVなどにカメラがない)
一戸建ては時間に余裕のある(朝、出勤前にゴミを出す必要がない)、植物などが好きな方は
お勧めでしょうが、私のところは共働きの上、ペットなどを飼わないし、男手が少ないので
マンションで正解だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
マンション派の理論は破綻しており解読が難しいね。
必死に利点を強調しているが、もう少し文書を整理してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
57
匿名さん
別に戸建派、マンション派の区別には関係ないだろw
54がそうだというだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
住まいに詳しい人
駅から遠い戸建てと、駅近の(立地のいい?)マンションという比較が多いようが、
どこのいくら位の価格の物件の話をしているのか?
同じ価格で立地に大きく差がでるのは、都心から遠い郊外の安い価格帯の物件だろう。
都内の杉並や世田谷区なら、100㎡くらいのマンションも普通の50坪程度の敷地に建つ戸建て
も億超えでほぼ同じ位だし、駅からの距離も余り変わらない。
自分は住み替え時の売りやすさも考えて、マンションより駅徒歩10分以内の戸建てにした。
タワマンには魅力を感じないが、低層の世帯数の少ない広めのマンションなら検討したかもしれない。
(そういう物件は戸建てより相当高価になる)
戸建てとマンションの比較は「立地のいい物件同士」で比べないと無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
少なくとも億超えの話じゃないよ
もうこなくていいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
↑
もしくは同じ地域の「立地の悪い物同士」の比較だね。
地域もある程度限定しないと意味ないかも。
都心まで1時間以上もかかるところと、30分もかからないところで比較しても仕方ない。
城南とかの良好な一種低層の住宅地と、商業地と混じった密集地域を比較しても同じくしょーもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名
なんだこのスレは、内容がズレてるんじゃない?
資産価値の問題ではないだろう?
個人の価値観だろう?
どっちに住みたいかということではないの?
都心の利便性抜群なマンションもいいが、やっぱり不便でも郊外の戸建に住みたい。
と、いうことじゃないの?
同じ立地だとか、距離とか関係ないでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>城南とかの良好な一種低層の住宅地と、商業地と混じった密集地域を比較しても同じくしょーもない。
立地の良し悪しをいうなら、商業地と混じった密集地域なんて対象にならないだろう。
立地の悪い地域で悪さの程度を相対比較をしてもしょうがない。
そもそも商業地と混じった密集地域なんかに立地の良さなんてあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
おれ、駅から15分の場所に広い戸建てを買った。
家まで少し坂あるので、結構タクシーを使ってる。
1メーターだけどね。
でも、週に2回のみに行って、月10回くらいのうち1回減らしただけで今までと一緒の費用。
1回減らすどころか、買った家が心地よいので 家に帰りたい人になりました。
付き合いは減らないから、丁度いい感じ。
僕は狭いの嫌だ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
戸建てでは住めないような環境の悪い駅周辺の土地でも、
マンションさえ建てれば「駅近」を有難がって購入する物好きがいるということ。
このあたりがマンションの本質だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
駅近って、たいていは商業地じゃないの?
環境は悪いけど、駅には近いし買い物は便利って感じか。
ちなみに、そういうとこでも、なぜか戸建は結構あったりする。
何年かすると、徐々に相続やら再開発やらでビルになっていくが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
分譲マンションから一戸建てへ移りました。
最寄駅は同じで、7分だったのが5分になりました。
広さは85㎡3LDK→180㎡5LDK。
幼稚園や小学校にも近くなり、楽になりました。
駐車場はマンションでは2台借りていましたが、今は3台停められます。
マンションは6階建の6階に住んでいました。周りは低い建物ばかり
だったので眺望も良く、静かで住み心地は良かったですね。
家を建てようと思ったきっかけは、子どもが2人生まれたからです。
下の階への騒音も気になって仕方がなかったし
駐車場や駐輪場までの距離が大変に思う事がよくありました。
行く時は良いのですが、帰宅時には大抵眠ってしまっていたので。
ゴミ出しは、決まった日にしか出せず、エレベーターで人に会うのが嫌で
階段で下りたりしていました。
今は各自家の前に出しておけば良いので楽です。
私はどちらかと言えばマンションが好きでしたが
今の家に住んで、本当に快適だと思っています。
デメリットは家の前のタバコのポイ捨てを掃除する事ぐらいしか
今は思い当たりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
購入経験者さん
住環境に優れた駅近戸建は当然ありまがブランド故に価格はお高いですが・・・
経済的に購入が無理なら駅遠になるのは仕方ありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
ご近所さん
貧乏人は駅前が商業地域のエリアしか経済力からも目に入らないのか入れないのででしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
住環境に優れた駅近戸建???
一般に、駅近は商業地だろうし、低層でなく中高層でしょう。
どう転んでも住環境がいいとはとても思えないけど(住めば都というのは別の話)。
もっとも、昔からの高級住宅地の駅近では、宅地指定の低層地域で住環境がいいというのもあるが。
成城とかさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名
ここまで批判レスはほぼ戸建て派のものですね。なんででしょうかね。病んでますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
66さん、戸建お住み替え、おめでとうございます。
でも、みなさんが念頭に置いている駅は徒歩5分でも7分でも6階で眺望がいいような
ところではなさそうです。
うちも神奈川県のマイナー駅ですが、住んでいる6階じゃ眺望はないし、徒歩5分の
180平米の戸建は戦前からの地主さんの家だけです。
したがって売買されない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
マンションで高層階に住んだら、もう低層には住めない。
同じマンションの2階とか3階もダメ。
低層と高層じゃあ、ぜんぜん環境が違うんだもん。
立地とか、駅前商業地とか、そういう問題とはまた違うこともあるんだと知りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
高層マンションの上階と郊外の庭付き戸建の両方持って
目的に応じて行き来できれば一番快適かもしれない。
経済的な余裕さえあればね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>>72
俺や俺の知り合いはみんな降りてきてるぜ。
マジで飽きねーか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名
おそれ多くも、皇居の緑を見下ろせるマンションなら良いだろうな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
77
匿名さん
高台の高層12階とか、リバーサイドの高層20階とか住んだことあるよ。
どちらも眺めは確かによかったが、閉じ込められてる感じがいやなのと、飽きて低層MSに移ったよ。
職場も半ば高層だし、長めに住むなら地面が近いほうがいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
マンションのいいところは駅から近くなのに十分な日当たりが確保できるところかな。
(ある程度上の階で、南向きに限るけれども)
冬至の日当たりを考えると、どうしたって戸建の場合は主要駅周辺から多少は離れた土地になってしまう。
あと、静けさ。
上下の振動音には気を遣うけれども、それ以外は逆に静かに感じるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
マンションは駅に近く、戸建は駅から遠いって迷信みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
マンションに住むなら、一種住専地区の4階建てまでで、専有面積が広く戸数の少ない物件。
高層物件の低層に住むより便利で、住宅街なので周囲の住環境もいい。
駅周辺の商業地区に建つ高層物件なんか安いだけでとても住む気にはならない。
マンションも立地や住環境は重要だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
80
住宅街の低層マンションに住むのは、広い専有面積をフラットに使うという
マンション本来の機能と住環境が両立するから。
高層の大規模マンションのように戸数も多くないから、密集して住む感覚もない。
戸建て育ちなので、団地のようなマンションには住めません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
80さん
なぜ4階建てまでなのですか?
階層は善し悪しがありますか?
専有面積は最低どの程度はあるといいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
どなたかが資産価値はこのスレには関係ない、と書いていましたが、
仮にマンション派の人は駅から遠くても(徒歩12.3分)マンションが良いのでしょうか?
眺望が良いとか、日当たりが良いとか、防犯(微妙)がとか、ゴミ出しがとか、駐車場が、
とか出てきてますが、駅から近いという前提がない場合でもこれらのことを理由に
マンションが良いのでしょうか?
80さんはそれでもマンションと言われそうな気がしますが、4階建ての第一種低層地区で
ある程度の広さがある物件は一般的には高額マンションが多く、高額でなくとも
第一種低層地区なので当然周辺には戸建ても多くある地区となり、駅からの距離は
どちらも変わらないはずで、低層マンションであれば周りの戸建てとの金額差も
あまりないかと思います。
となると、
・低層(高額)マンション
・上記と同地区の戸建て
・駅、高速、幹線道路等至近の商業地区高層マンション
と大別しないと、マンション派という人が一緒くたに書かれると混乱してしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>住宅街に住むなら戸建て
一種住専地区で環境のいいとこといったって、たいての戸建ではフラットに広く使えないでしょ。
同じ面積でも、フラットに広いのと2~3階になるのでは空間の広さが大違いですよ。
あといい住環境は欲しいけど、戸建は面倒だしセキュリティが・・・という人はたくさんいます。
駅近/便利な商業地=マンション
駅遠/いい住環境=戸建
こんな単純な図式ではないことは、東京近辺を知ってる人なら重々承知でしょう。
こういう図式で考えてんのは、都心しか知らない超少数派か地方の人じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
84さん
80さんではないですが、戸建もいろいろですよ。
戸建といったって、いい住環境にあるものばかりではない。
半ば商業地区や密集地帯の(あまり高くない)戸建というのもありますし。
マンションも駅遠で普通の中高層マンションというのも、相当あります。
むしろ優れた住環境の低層よりも、はるかに多いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>>84
そりゃマンション派にも色々居ますよ。
でも、戸建て派の方が種類も多い。
都心の高級住宅街のお屋敷
下町のミニコ
郊外の戸建て
大都市圏以外の戸建て(様々)
戸建て業者
賃貸派
等々キリがない
このスレでまともな議論を望むのは無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
第一種低層地区で高さ制限があったりする住宅街のマンションはほとんど低層しか建たない。
このような場所にマンションを建てると、建築費の割合が高くなるので並みの地価ではマンションがペイしないから、都内でも地価の高額な高級住宅地にしかない。
低層マンションといえど基礎工事をしてRC作りだから戸建より建築費が高くなるので販売価格も同じ立地の戸建より安くなることも無い。
No.80さんの書いているのは都内の特定の住宅街に建つマンションを指しているのではないか。
その住宅街の地価は国内でも特異な場所だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
1種住専地区は最低でも70坪以上だと思います。
戸建て庭付きの私の家でもリビング22畳分の広さと隣の和室8畳ありますけど
オープンにすると結構広くなりますよ。
和室の全面ガラスをオープンにすると庭(芝生)がありますので解放感があります。
環境の良いところですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
No.80さんは都内の高級住宅街のマンションがおすすめということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
89さんは、かなり条件の戸建にお住まいですね。
いいですね、こういう戸建なら広いでしょう。
ただ、かなり例外的な例でしょ。
1種住専地区でも30坪以下の物件はかなり出るようになってますよ。
それでも優良とされている地域なら、1億位するでしょ。
普通ので50坪程度としても、2億位はいくよね。
そういう戸建は、あまり比較の対象にはならないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
批判しあって何が楽しいんですかね。
もっと自慢しましょ。
うちはマンション買いました。
戸建てに住んだことがないので戸建てを買うという発想もなく。
旦那は戸建てで育った戸建て派でしたが私が洗脳してマンション派に育て上げました。
フラットな生活は快適です。
中古マンションにしようと思ったけど新築買ってよかった。
うちは駅から徒歩7分、12階建ての10階です。
でも繁華街と逆方向に徒歩7分なのでスーパーは充実してますがごちゃごちゃしてなく公園や緑が豊富です。
周りもいい方ばかりです。
広めのリビング&隣の和室いいです。
夫婦就寝まではベビを和室に寝かせてるので夜泣きしてもリビングからすぐ隣に飛んでいけるので最高に助かります。
昼間も和室でコロンって出来るのがいいですね。
トイレ気に入ってます。
カウンターと手洗い場がついていていい感じ。
台所のパントリーは重宝してます。
L字のキッチンは私の城ですね。
廊下収納が豊富なのでいろんなもの詰め込んでます。
すっきり片付いてる感じがたまらなく気持ちいいです。
みなさんの戸建て&マンション自慢してくださーい☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
すいません。長々書いてしまい質問が分散してしまいましたので絞りますね。
マンションが良い、という方は駅から徒歩12.3分の場所であってもマンションが良いのでしょうか?
駅近=利便性が良い=マンション
駅遠=閑静な住環境=戸建
という比較が多く、マンションは駅から近い(利便性)ことが変えられないの絶対メリットだ、
という論調も見受けられたので、マンション派が駅から近くない場合はどうなんだろう?
それでもマンションという住居形態が好きなのかな?と疑問に思いました。
もちろん掲示板なので、参考の参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
共同住宅育ちの人や女房の力が強い家庭はマンションになりがちですね。
私も妻にマンションを強要されました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名
>93
私はマンションなら絶対駅近でなければ意味はないと思うが、人それぞれでしょ、当たり前だけど。
駅遠のマンションになると高級なもの以外は駅近マンションに比べて信じられないぐらい安かったりするから価格重視で選ぶ人もいるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
戸建てに住んでいますけど、生まれ育ちが戸建て、マンションということで
その後、自然とそれぞれに住んでしまう人も多いんじゃないかと思います。
駅近や駅遠、それぞれのメリットなどはその後の理由づけになっている
人もいるんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名
戸建て育ちです。昔はマンションなんてと思っていました。けれど駅近マンションに住んでみたらもう駅近マンションはやめられませんね。とても快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>93
セキュリティの問題があるので共稼ぎの場合はマンションの方が安心感が大きいでしょう。
戸建ては地面から近く、外から敷地内への侵入もたやすいです。
マンションはエントランスでのチェック、エレベーターでのチェックなど、
何重にもチェックが施されているので、戸建てに比べ、泥棒には敷居が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>92
>批判しあって何が楽しいんですかね。
>もっと自慢しましょ。
自慢しても羨ましがられたり共感されたりすることもなく、逆に否定されたりするより、
批判そのものを楽しんだり、返ってくる反応を楽しいと感じる病んだ奴がネットには多いってことだよ。
>>98
セキュリティーも大切だけど、完璧なものなんてないし、リスクも確率的なもの。
戸建てでも金を掛ければ対策はできる。
家選びは、セキュリティー第一ではなく、毎日の生活やライフワークにおいて重要なもの
欠かせないものがどちらに有るのかで決めるべきだと思う。
マンションのセキュリティー性の高さは俺にとっては「おまけ」みたいなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>>98
最終的に戸建ての方が好きな人ならば、
もしくはより戸建ての方にメリットを感じられる人ならば、
セキュリティにたくさん予算をかけてでも戸建てを選ぶでしょうね。
ただ、「うちは共働きだからマンションの方が安心」という感覚は普通にある気がしたので。
宅配の荷物が預かってもらえる、ゴミ出しの時間が制約されないなどの点も、
平日の昼間家に人がいない家庭には便利だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
セキュリティーを完璧にできるのは、マンションではなく戸建てなんです。
何も手を付けない(標準の)状態であれば確かにマンションに軍配があがるかもしれません。
でも、マンションでの空き巣や強盗はゼロですか?
そうです、ぜんぜん完璧じゃないんです。マシだという程度なんです。
完璧というのは不可能なのですが、完璧に近づけるためには金を掛けなければなりません。
実はマンションでは既に購入価格や管理費でその対価を支払っています。
対して戸建てでは、予算に応じていくらでも対策できます。
窓からの侵入が心配なら、防犯ガラス、ちょっとやそっとで外せない面格子などなど。
個別にもっともっと対策することは可能ですが、マンションでは勝手にできません。
ちょっとマシだがそれ以上は手を入れにくいのがマンションだと理解した方がいいでしょう。
それにマンションにも1階、2階、3階の住人は居ます。
価格面、1階の専有庭、出入りのし易さ。などメリットは多いですが、
セキュリティー面のメリットは少ないです。
もちろん、それを承知で総合的に決めたことでしょう。
必ずそれらの住人は存在するのに(低層階が店舗や施設もありますが・・・)
「マンションはセキュリティが高い」と言い切るのもちょっと無理がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
戸建で対策することは可能ですが、その前に全部の窓の施錠をしないと意味なし。
外出するたんびに、部屋を回って確認するのがめんどくせーという人も。
マンションは風呂や洗面所の窓を開けていても、ドアの鍵をかければまずは安心で手間がかからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>98
しきいがたかい【敷居が高い】
不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。
間違えないようにね。よくある間違いだけど。
ちなみにうちは嫁に戸建てをなかば強要されて、
マンションから戸建てに買い換えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>102
何も手をつけない(標準の)状態で軍配があがるというのは結構重要ですよ。
戸建てのセキュリティを高めるためには当然、特別に予算を割かなければいけないわけですが、
割かなければいけないのは、実は予算だけではないです。
設計の段階で、標準の状態では不満であることをHMに伝え、個別に対応していくという面倒があります。
同じ意味で、マンションは標準の状態でバリアフリーである点が利点だと私は考えますが、
戸建て住宅をマンション並みのバリアフリーに作るためには、同様の面倒や割高感が生まれますね。
それでも戸建ての方がよいという方は、当然いるでしょうが、
マンションの利便性を否定することには、即つながらないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
今の戸建は建売だって防犯ガラスを使っている所が多い。
防犯ガラスを破って入る侵入犯はいない。
セコムが高いというなら金をかけずに防犯はいくらでもできる。
市販の防犯カメラ、防犯システム、、、
サッシは2重ロックが標準、500円もあれば3重ロックにできるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
分譲マンションに住んでいた時は窓が少ない分、戸締りが楽でしたね。
セキュリティーもついていたし安心かなと。
でも同じマンションに何軒か空き巣が入った時は、怖かったです。
それでもやはりマンションの方が防犯面は有利だと思うので
家を建てる時には、防犯にもお金をかけました。
住み始めは主人が夜遅い時など、なんか不安でしたが今は慣れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
マンションの防犯でよい面は留守がわかりにくいところ。
よい戸建てだと内偵をするから留守の時間帯などがわかってしまう。
そうしたら、いくらセキュリティを強くしても、狙われたらだめ。
マンション内で安心して鍵を閉めないパターン、結構あります。
そういうのも結構見られているってことですよね。
鍵1本で済むのですから、鍵をかけるようにしなくちゃいけないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
実際、どういった戸建て、マンションが空き巣に入られやすいんでしょうね。
私の家は角家で1階部分駐車場、ひな壇で道から見上げる状態でちょうど2階の高さよりちよっと低め奥のほうに
2階建ての家があります。表からわざと見えやすいようにフエンスを低めにしています。かといってとてものぞかれるような状態ではありません。
近所は同じような構造の家が多く外壁やフエンス等は低めにしている家が多いです。
ほとんどの家がセコム等と契約しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>104
ご指摘どうもです。用法間違って覚えてました。
奥様が普段おうちにいらっしやるなら、戸建てよいかと思います。
庭いじりとか、ご近所づきあいとか、マンションにはない楽しみがありますね。
うちも現在戸建てです。
子供が大きくなって手狭になったため、住み替えました。
南向きのマンションにいたころは、
ビルの群れの向こうから上る朝日を眺め、山の手に沈む夕日を眺める日々でした。
私の住んでいる街で、あの眺望を戸建てで手に入れようと思ったら、
駅からかなり離れた高台に住むしかないです。
今は、駅近のせせこましい住宅密集地の一角に住んでいます。
南向きなので、昼間の日当たりは良いのですが、地平線の朝日には無縁です。
懐かしく思うことがあります。
そしてやはり、戸締りにはとても気をつかうようになりました。
防犯グッズもいろいろ使っています。
防犯に関しては個別にお金か手間のどちらかをかける必要が大きい、
というのが戸建て住みのデメリットとして実感するところです。
もちろん戸建てならではのいいところもありますが。
一番感動したのは(大げさですが)駐車場が近いことです!!
大きな荷物を車に積むときなど、ほんとに楽ちんです。
でもこれも防犯面ではデメリットですね。
駐車場にもセキュリティがあるマンションだと、
車のあるなしを外部から見て留守かどうかを判断できないわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
留守かどうか判断できないほど怖いことはないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
そう。
でも、みんな居直り強盗になりたいと思っているわけじゃないからね。
留守と思う所をまずは狙います。
それにちゃんとした金品のありそうな戸建てなどはちゃんと内偵しますから
大丈夫だ(何が・・って突っ込まれそうですが、)と思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
確かに居直り強盗よりはちゃんとした?空き巣の方がマシですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名
>102 どっかの地主がかなり防犯に力を入れていたのにもかかわらず、夫婦二人殺されてしまっていましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
マンションの駐車場で車のあるなしを外部から見て留守かどうかを判断できるひとは、その部屋がどの区画を借りて車種は何かを知っているわけだから、相当調べ上げてないと無理な話。
普通、そこまで狙われる?
心配すればきりがなあく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
防犯ガラスに入れ替えようかと思ったときもありましたが、窓ガラスを改めて数えたら50枚近くて、費用もバカにならないのでやめたことがありましたね。
どちらにも住んだ経験ではマンションのほうが安心感はありましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
マンションから戸建てに移り住んだ実感でものを言わせてもらうと、
やはら戸建ての方が個々で防犯対策により力を入れざるを得ないです。
もちろんマンションでも無施錠だと狙われるケースもあるでしょう。
しかし、戸建てで無施錠だと高層階よりもはるかに危険度が上がります。
確かにどちらに住んでも絶対安全というのはないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
今マンションからの住み替えで、建物の設計中です。
リビングの窓を防犯合わせ、耐熱(都区内なので)仕様にしたら20万くらい追加費用がかかりました。
リビングに2箇所なので40万、側面の採光(兼通気)用の窓も1枚26cm以内の窓であれば人が入ることが
出来ないみたいなので、両面にスリット型を3連と4連で入れたり、手間といえば手間ですが、
自分で色々調べながら一から設計(もちろん手伝ってもらいながら)出来るのは、正直とても楽しいです。
前住んでいたマンションはガラス仕様がどんなものかさえ知らずに(聞かずに)買ってしまいましたから。
(今思うとお恥ずかしい)
割と仕事も忙しいほうで、余りいろいろな設備について調べる時間がなく、これでいっか、
みたいな部分も出てきていますが、自分が必要だと思う設備を自由に出来るのは良いですね。
もちろん、マンションに比べて割高なんでしょうけど、マンションは気をつけるということ
以外に、購入時以上にセキュリティ強度を上げることはなかなか出来ませんからね。
セコム、防犯カメラ、タイマー式照明、玄関自動照明、1階部分の窓シャッター、防犯ガラス
くらいは今のところ考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)