東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その7】
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 710 匿名さん

    >>696
    それは勿論、痴漢の心配なく電車に乗れるからですよ。

  2. 711 購入検討中さん

    武蔵野タワーズって高くない?

    「三鷹」駅周辺の平均価格相場と坪単価
    http://mansion-db.com/kanto/13/station/76/9481/

  3. 712 匿名さん

    同じ三鷹駅利用といっても三鷹市と財政力指数全国トップクラスの武蔵野市じゃ人気と相場が違うでしょ。

  4. 713 匿名さん

    ヤフーの株式欄で野村不動産HDの所の掲示板を見ると
    子会社を含めグループの役員の数が多すぎるだの経営陣は
    総退陣しろだのそれはそれは非難轟々だよ。

  5. 714 匿名さん

    南北の勘違いタワーは中古にも大量供給されています。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&md=...

    これが掃けるまでは、落ち着きませんね。

  6. 716 匿名さん

    714
    武蔵野タワーズは1Kがひとつのみ。クレッセントばかりじゃん。この掲示板に張るなら武蔵野タワーズがたくさん出ているをリンクさせてほしいな。三鷹のタワーがほしくて拘っている714のみが落ち着けないんじゃないの?

  7. 717 匿名さん

    そんなこと、無いだろ。
    まだ新築大量売り出し中なのに中古が出てることのほうが問題だよ。

  8. 718 匿名さん

    同じヤフーに隣のクリオレミントンも出てる。9900万円
    吉祥寺のパインクレストも築34年経過してるのに6980万円
    中古も資産価値が下がっていない。 

  9. 719 匿名さん

    希望価格をいくらに設定しようと勝手だが、
    こんなに新築も中古も大量在庫が出ているのに、
    希望価格で売れてるとでも思ってるの?

    ずーっと、売れ残ってて掲載され続けてるのが、ほとんどだよ。

  10. 720 匿名さん

    >>719
    売るためにだしてるんだから、希望価格とはいえ相場とかけ離れた数値は出さないですよ。クリオレミントンも10年以上経って、大手のデべじゃないとはいえ、駅前5分で100㎡以上の物件は貴重。中古で9,900万円という値段でもそれほど違和感はないですね。昔からこの武蔵野市側の三鷹駅北口の周辺は資産価値が下がらないことで有名な場所ですし。まあ、現在の市況状況の悪さを考えても、1割程度下がって9,000万円前後なんじゃないですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 721 匿名さん

    >720
    今までこの地域が値段が下がりにくかったのは、なかなか売り物がでなかったという需給面の問題だよ。
    強気の値段設定をしても売る人がそんなにいなかったから通用しただけ。

    その前提はこのマンションの500戸規模の大量供給ですっかり崩れました。
    しかも、新築分を売り切ることさえできず、新築分の約半分が売れ残っている状態。
    売れてもインパクト大きいのに売ることさえできていない。
    500戸規模の大型だけに本当大きいよ。

    今までとは全く逆の状態になり、値段を下げても下げても売る人だらけで買う人がいないという事態に陥ってるんだよ。
    ここらへんは値段が高い割に賃貸に出しても賃料が安く、賃貸に出したときの収益率が低いことでも有名。
    賃貸に出したときの収益率が普通になるくらいまで新築中古ともに下がるのが妥当と思われる。

  13. 722 匿名さん

    >721
    そもそも武蔵野タワーズの真裏にあって三鷹駅からタワーズより遠くて、しかも大手デべでもないクリオレミントン(しかも10年以上の中古物件)が9,900万円の値段ついてるのに、三鷹駅により近くて、レミントンより大手のデべ物件でしかも今年できたばかりの新築物件の武蔵野タワーが広さが違うとはいえ、少なくとも坪単価は同じかそれ以上ついてもまったく不思議じゃないでしょう。逆に考えれば武蔵野タワーが値崩れするなら、それより条件の悪いクリオレミントンはもっと値崩れしててもおかしいはずでしょう。武蔵野タワーより条件の悪い10年落ちの中古のクリオレミントンなら、武蔵野タワーで値崩れ前提なら5,000万円ぐらいで売り出してるんじゃないかな。でも9,900万円の値段つけてますよ。

  14. 723 匿名さん

    >722
    話そらすなよ。
    希望する値段で売れなくなってるって話してるのに、売主の希望値段で話してもしょうがない。

    レミントンはプチバブルの頃(タワーズ建設が始まる直前に多く売り出されていた)でも7000万台が主流だったよ。これでも頑張ってたと思うけど今は需給バランスが悪すぎる。もっと下がってると考えるのが自然。半年以上売り出しっぱなしの中古マンションがザラなんだから。

    駅近100平米超というニッチな需要がたまたまあればこの値段で売れる可能性はあるが、多少狭いタワーズの広めの部屋含めてもっと安い新築が選び放題の状況では本当につらいと思う。
    タワーズの大量売れ残りは中古の値下げ圧力にもなっている。

  15. 724 匿名さん

    大量の売れ残りってどれ位なの?
    人気のない低層階や北側とかの売れ残りなら、中古にはあまり影響しないと思うけど。

  16. 725 匿名さん

    >723
    『タワーズの大量売れ残りは中古の値下げ圧力にもなっている。』それでクリオレミントン(しかも10年以上の中古物件)が9,900万円の値段!?本当に相場からかけ離れてるならクリオレミントンの売主は売る気がないのか?なわけないよね。まず大量の売れ残りという前提が間違いなんですよ。実際は9割売れてる。残りは1割程度。じゃなきゃクリオレミントンの売主は売る気がないのか、単にアホなのかということになってしまいますよ。少なくとも新築物件の武蔵野タワーズが坪単価で10年落ちのクリオレミントンの坪単価を下回ることはありえないですし。

  17. 726 匿名さん

    高層階も低層階も、東西南北どんな向きでも、広さもコンパクトな部屋からワイドな部屋まで、値段も安めの部屋から高めの部屋まで、あらゆるお客様のご希望に添えるよう大型の在庫を常時ご用意しております。在庫に自信ありです。

  18. 727 匿名さん

    無責任発言打破の意味で話をすると、クリオレミントンは、元々広い部屋で年齢層が高いから永住者が多い。
    中古の売りも限られる。縦に細長いタイプが今まで一番安く横に長いタイプが高い。
    武蔵野市側の中古が少ないのは永住者が多いから。

  19. 728 匿名さん

    >725
    売る気が無いとは言ってないよ。
    駅近100平米は競合が無いわけだからチャレンジする価値はあるし。(タワーズの100平米は実質80平米程度しか使えないから)
    そりゃあ、誰だって高く売りたいからね。この値段で出すのはチャレンジとしては否定していないよ。
    中古なんて一人の人が買いたいと思えばそれで約定できるんだから。

    でも、相場としてはタワーズが建設される直前にたくさんでてたときの7000万台だよ。
    オール億ションだったレミントンからしてみたら、10年で3~4割下がったっていうこと。
    結構普通な話。

  20. 729 周辺住民さん

    タワーズ(特にSC)が出来ると南面眺望が失われて日陰になるというのでレミを売り逃げしていった人達がいる。
    その中でレミを売ってタワーズに買い換えようとした人がいた。
    ○村の営業の提案でアー○ンで仲介でなく買い上げるからと話をまとめたらしい。
    その後その在庫は処分できずに今日まできた。
    そしてこの度周辺中古価格を下げさせない目的で7,000万代で仕入れたものを9,900万で売り出した訳だ。
    これが今回のカラクリであります。
    もちろん売れれば数年の在庫経費を超えて利益が出るのだから万々歳だが実は売れなくても構わないのだ。
    ちなみにノムコムで売りに出されている4戸も同じ目的。
    売れ残りがたくさんあるのに仲介料払って同じ値段で買う人などいないのは先刻御承知だ。
    そしてそれは投資用に買った人が投げ売りしないようにという意味と
    4月に新古物件になる大量の売れ残りの値崩れ防止の布石であるのだ。
    ある意味そこまでどうにもならない状況だと○村は腹を括り始めたと解釈すべきだ。
    目的がこの辺りでは中古は下がりませんよと思い込ませるためだから。でもやり口がセコイね。
    さすがに後5年持たずに父さんと陰口たたかれるだけある。

  21. 730 匿名さん

    >729
    嘘か真かわからんが、武蔵野タワーズの販売限界が近づいてきていることは良く解った。

  22. 731 匿名

    729
    あなたが何を根拠に大量売れ残りと言っているのかわからない。もう、期割での販売も終わり9.5割売れている状態では?。投資目的や賃貸目的もあるので前出の方が指摘したように入居率はまだ半分程度かもしれないが。

  23. 732 匿名さん

    前出の方の指摘では売れ残り252戸でしたね。

  24. 733 匿名

    732
    だから根拠は?

  25. 734 匿名さん

    前出の方の指摘では周辺の不動産屋グループの調査でしたね。
    9.5割の根拠は?営業さんが言ったでは誰も信用しませんよ。
    特にここではね。

  26. 735 匿名

    HPを見る限りはGATE9+CROSS15=24。24÷570=95.8
    期分けの販売も終了し、確かにそのようにみえます。しかし、何かデベの操作で裏があるのでしょうか。ご存知の方、根拠とともにご説明をお願いします。電気が点いてないからはなしですよ。最近の遮光カーテンがそうなのかわかりませんが、カーテンを閉めてしまうとわからないですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 736 匿名さん

    9.5割と言っている人も半分と言っている人も、MRまともに行ってないですね。真剣に検討している人は、何度もいけば、真実が見えてきます。

  29. 737 匿名さん

    >>736
    それではあなたの見えている真実とやらを発表して下さいませ。参考までに。

  30. 738 匿名さん

    >>734
    周辺の不動産屋グループ?何ですかそれ。それこそ得たいのしれないグループの調査という感じですね。具体的な根拠となる数字はどうやってだしてるんでしょうか。

  31. 739 匿名

    あと100戸ちょっとあると、販売関係者から聞きました。もう検討客がほとんどなく、全く先が見えなく、かなり困っているとのことです。

  32. 740 匿名さん

    検討客がいないからサマーキャンペーンだの秋の味覚フェアだのやっていたわけで。MRに訪れる客もほとんどいないのはえたいのしれない(笑)周辺不動産屋もよく知っている。739さんの数字は営業が精一杯見栄を張ったもので、100ちょっとのちょっとが問題。住民登録・登記簿・転売賃貸者からの情報等々を高名な(笑)業者が中心になって集めて分析した数字の方が正解に近いと思いますよ。それにここは何と言っても大本営発表がないですから。匿名掲示板じゃないから、さすがに嘘をつくわけにはいかず隠すのがやっとこさというのが現実。

  33. 741 匿名さん

    三鷹北口って財閥系から始まって、TVCM放映レベルから、地元でウン十年やっているのまで
    不動産やさんが徒歩5分圏内に20件近くある。ちなみにMRの隣のビルには横河電気の不動産部門と
    財閥系の三鷹ステーションとかがある。

  34. 742 周辺住民さん

    仕事のヒマな時にこのスレ見て、「9割売れてます」を始めデベの火消しを読んで大笑いしてたんだろうな。
    「ほれっ、白騎士団もっと頑張らんか」なんてやってたかも。もしかすると「俺もいっちょうヘルプするか」
    なんて言って、レスしてたりしてね。

  35. 744 匿名さん

    ここJVだからややこしいんだよ。利益を出さないで終わることは三菱地所・NTT都市開発・オリックス不動産の3社が許さない。それなのに損益分岐点には遙かに遠いので、終戦の姿が見えてこないんだ。逃げていったランドは大分体力を回復したらしく、また事業開発用の土地を取得し始める意欲をみせている。やられたね。

  36. 745 土地勘無しさん

    とりあえず、清楚なお姉さん達に一部屋ずつ入っていただきました。
    だめかな。

  37. 746 土地勘無しさん

    取り敢えずね!

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジオ練馬富士見台
  39. 747 匿名さん

    野村不動産ホールディングスの連結中間決算発表は10月28日です。市場の予想ではもちろん大赤字です。
    プラウドシティ板橋本町の完売程度ではどうにもならなかったようです。
    ここと比べるとかなりの廉価販売だったからいくらも利益がでなかったのではないでしょうか。
    後期は「プラウドタワー石神井公園」「プラウドシティ赤羽」「中野ツインマークタワー」等が
    順調に推移すればいくらか持ち直すかもですが、石神井は100戸足らずですし、赤羽は板橋本町のてまえと
    土地柄のせいでたいして高くできないし、中野はお高く攻めているけれど思わしくないみたいだから
    どうなりますことやら。

  40. 748 匿名

    見かけは!?あと9戸で完売!おめでとう!!!

  41. 749 匿名さん

    きっと「あと9戸で完売」が3月まで続く。

  42. 750 匿名さん

    ベリスタ三鷹下連雀、完売したみたい

  43. 751 匿名さん

    禅林寺通りマンション群はタワーズのお陰で割安に見えたため、すべて完売致しました。
    タワーズさん!非協力ながら、結果としてのご支援有難うございました。

  44. 752 匿名

    ここ、本当に後何戸残ってるの?
    住民負担が無いなら、空いてるほうがエレベーターもラウンジもすいてるし、むしろ都合が良いのかもしれないね。

  45. 753 匿名さん

    まあ必死に値下げ希望の皆さん、ネガレス御苦労さまです。でもいくらネガレスキャンペーンやってもほとんど下がらないと思うよ。

  46. 754 匿名さん

    ポジ投稿のバイトさんが値付けをできるわけじゃないでしょ。
    嫌みを言ってもタワーズの売れ残りが減るとも思えないけど。
    赤羽と中野スレに行ってガンガンポジった方が時給が上がりますよ。

  47. 755 匿名

    ん?
    負担が同じならエレベーターだって何だって混んでるよりすいてたほうがいいよね。
    前向きにいこう。
    特にここはエレベーター少なめなんだから。

  48. 756 匿名さん

    ん?

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 757 匿名さん

    10月はたそがれの国。スカイクロスの上に点いた赤いランプが哀しい。

  51. 758 匿名

    なんの価値もない掲示板になったな。
    閉鎖したらいいのに

  52. 759 匿名さん

    すみません、633の方が「あと北口開発について北西地区に何度も言及する人がいるけど、そっちはそっちでまた別の勢力がらみの話になるから、避けるべきだと思うよ。」とありますが、これはどういうものなのでしょうか。微妙な話のように受け止めましたが、私は関係者ではない一般人なので素直に気になります。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸