東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その7】
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 598 匿名さん

    武蔵野の景観を根底から破壊するタワーマンション建てておいて他の土地は樹木整備を要求ですか・・・

  2. 599 匿名

    >597
    三鷹北口ロータリーには信号機ないんすけど。来たこともない街にデッキを要求する不思議な奴。

  3. 600 匿名さん

    >599
    信号は無いけど、横断歩道はあるでしょ。
    ロータリーとの比較をしてるんだからさ。
    変な奴だ。

  4. 601 匿名さん

    まあ、いずれにせよ某不動産会社は武蔵野市では二度とまともな開発には加えてもらえないんだから。もうすぐサヨナラでせいせいする。開発一辺倒のデベロッパーはゴーストタワーを残してお引き取りだね。

  5. 602 匿名さん

    嫌悪施設ならパチンコでしょ。そこでリフレッシュ施設にチャレンジしたら!
    少子高齢化社会に貢献していく姿勢でシルバー脳活性化の為のクルミ療法の握り台とか。
    60以上なら10分間練習付とかね。賭けのイメージから慰安室へと変われば、喜ばれるでね。

  6. 603 匿名

    >600
    「駅前なのに信号を渡らないと駅まで行けない」って書いたんだろ。間違いを認めることもできないのか。
    「でしょ」に「だ」で正体割れてるよ。

  7. 604 サラリーマンさん

    >>585
    そうしてあなたの子供はウイルスも細菌も知らない過保護になり、はがて世間に放り出して、たちまち世間のばい菌まみれで、早々に市ぬと。無菌室で育った動物は無菌室内では病気になりにくいが、外に出すとたちまちつまらない病気にかかる。

  8. 606 匿名さん

    >604
    ウイルスや細菌の巣みたいなところに行きたくないと言ってるだけだろ。

  9. 609 匿名さん

    >606
    だからそう思うならば、あなたのいうウイルスや細菌の巣がない是非違う物件を選ばれるのがいいのではないでしょうかね。わざわざここに書き込みなどせずに。そこまで言う割にここの物件に執着して書き込みをするのが不思議ですねえ。やはりここの物件にかなり未練でもあるんですか?


  10. 615 匿名

    三鷹の南口のデッキの恩恵を一番預かってるマンションのクレッセントもクリニック入ってるよね

    クリニックありほぼ駅直結、スーパーも大関とコラルがデッキで寄れるし
    あそこの東向きだと井の頭公園見れるかな? と思うんだが
    なんで未入居物件ずっと残ってんの?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 616 匿名さん

    見ればわかるでしょう?
    どこがいいんですか?

  13. 617 匿名

    三鷹駅北口の開発について:

    本物件ができるタイミングに合わせ、基本方針が策定された。
    http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/54/00005484.html

    しかし、その後、武蔵野市は方針を具体化させなかった。
    そしてパチンコ店ができてしまった。

    http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/51970848.html
    -----------以下一部引用------------
    パチンコ店計画でどうなる三鷹駅北口のまちづくり  
     2月8日の市議会建設委員会で『三鷹駅北口の「まちづくり基本構想検討協議会(仮称)」の設置を求めることに関する陳情』が審議された。この陳情は、三鷹駅北口にパチンコ店の出店が計画されており、出店の中止と市民を交えた三鷹駅北口の基本構想を検討することも求めている。審議の結果は継続。議会の結論はまだだが、今まで具体的な姿を明確にしてこなかったツケが出てきているように思えた。
    ---------------------------------

    客観的に見て、あの北口は、駅前だから当然今後もビルやマンションは建つけど、うまく作れば吉祥寺と異なる落ち着いたいい街並みができるな。行政の玄関口にしようとしてるみたい(?)だし。
    http://sites.google.com/site/yamamotoatsushi2009/mitaka-eki-kitaguchi-...

    まあ、北口は市政がサボりすぎたね。その反動は、どうおきるかな。
    http://homepage2.nifty.com/hitomi-y/atsushi/20100425b.pdf

  14. 618 匿名さん

    三鷹駅北口は邑上市長自身も言ってるように武蔵野市役所につながる武蔵野市の顔であり玄関口という位置づけですから、それにふさわしい落ち着いた街並みにしていってほしいですね。先週の読売新聞の地域版にも、記事が出てましたが今回のパチンコ店の教訓からか、中町一丁目~三丁目、西久保周辺の住民のまちづくり検討委員会みたいなものができて、今後新たに三鷹駅北口周辺で整備が行われる場合には、この検討委員会の諮問を経なければ武蔵野市での許可がでないような体制にしていきたいみたいなことが書かれてたと思います。うろ覚えなので不確かですが、今後はあくまで地域住民の意見を反映したような施設、整備計画をお願いしたいですね。

  15. 619 匿名さん

    >616
    ここと一緒で高層階は眺望がいいですよ。
    低層階が悲惨なのもここと同様ですね。

  16. 620 匿名さん

    たしかに三鷹南口も八王子も東村山も駅直結ですね。駅直結がタワーのスタンダードになりそうです。

  17. 621 匿名さん

    スタンダードというのは、逆に言えばどこも同じような街並み、施設みたいな感じになっていくということでもありますよね。617さんの貼ったURLの記事の武蔵野市議会議員山本氏のコメントですが、私はべつに山本氏に対しては何も支持もしておりませんが、この部分については共感できますね。

    山本氏コメント
    『景観や都市観光まで視野に入れたまちづくりを進めるべきだと考える。その玄関口が三鷹駅北口。どの駅前にもあるようなデッキやコンクリートで固められた画一的な広場・景観ではなく、吉祥寺とも違う特徴ある顔をつくってゆきたい。』

    三鷹駅北口は吉祥寺とも違う、かといってありふれたデッキでつながれた画一的な街並みじゃなくて武蔵野らしいゆったりとした落ち着いた個性ある街並みが形成されればなあと思うのですが。

  18. 622 匿名さん

    >621
    タワーが建ってしまったのに、今頃何を言ってるの?

  19. 623 匿名さん

    >622
    だからタワーを前提としたこれからの街づくりの話ですよ。例えばデッキとかは不要でしょう。

  20. 624 匿名さん

    >623
    デッキはつくってほしいです。
    タワーマンションがすでに建ってしまっているんだから、もはや独自の景観なんて、望むべくも無い状態なんですから。
    景観的にもデッキがあったほうがすっきりします。
    私は北口住民ですが、デッキ直結の南口のオオゼキ、サンドラッグ、コラルで買い物してます。
    そのほうが動線に無駄がないからです。

    ドトールやタバコ屋のあたりに商業施設つくって、駅改札の高さのデッキでつなげてほしいです。
    タワーマンションは何の利益ももたらしませんが、デッキは大きな利益をもたらします。

  21. 625 買い換え検討中

    素朴な疑問なのですが何故駅前の便利なところにタワーマンションが出来ることが問題なんでしょうか?
    あと三鷹南口のようにデッキでタワーマンションに直結にも問題ありますか?

  22. 626 匿名さん

    >625
    三鷹駅北口前には国木田独歩の詩碑や北村西望作の世界連邦平和像があるんだけどご存じですか。デッキなんかつくったら、それらが全部デッキに下になってしまいますよ。ただしデッキ自体に何がなんでも反対ということではない。デッキ自体は便利だろうが、本当に作るのならばそういう歴史的価値あるものの保存と街並みの景観面を本当に慎重に考慮する必要はあるでしょう。また、デッキでつながれた街というのは画一的な街並みになりやすいので三鷹駅北口らしさをどうするかが課題でしょう。ただ624さんがいうようなやる前から独自の景観なんて、望むべくも無い状態という考えでデッキをつくるのならそれこそ三鷹らしい街並みがこわされそうで反対ですね。

  23. 627 匿名さん

    >624
    仮にデッキをつくるとしたら、ドトールやタバコ屋のあたりに商業施設もいいでしょうし今の武蔵野タワーのモデルルーム跡地もけっこうな広さなので、それなりの商業施設ができるんじゃないでしょうか。怖いのは無差別な開発なのでパチンコ屋の教訓を生かして変な店ができないように武蔵野市には慎重に開発を進めてもらいたいですね。

  24. 628 匿名さん

    デッキは賛成です。
    南口もパチンコはデッキ直結ではありません。わざわざ下に降りないとパチンコには行けません。

    北口駅前にパチンコができることは確定しています。
    デッキを通ればパチンコの入口前を通らなくて良いし、パチンコに並んでいる人にも会う必要がありません。
    嫌悪施設の入口をデッキ下にして一般通行人の目に触れさせないようにすることは駅前にとって良いことだと思います。

    このマンションもスーパーがついてるんだから、目の前に階段くらいは造ってくれるんじゃないでしょうか?

  25. 629 匿名さん

    >>625
    「三鷹独自の駅前」というのが難しくなること。
    駅前のシンボルタワーというけど、今はどこの駅も駅前にタワーマンション建っててシンボルとか独自性が無い。

    「三鷹独自なんて要らない。他の駅と同じように利便性をどんどん追求していけばいい。」
    ということなら問題無し。

  26. 630 買い換え検討中

    625です。
    三鷹に愛着のある方には「三鷹独自の、、、」は重要なポイントかもしれませんね。個人的には駅前には利便性を追求して住みたいのでタワーマンション、デッキともに魅力を感じます。駅前故の遊技場、飲食店がなければさらに魅力ですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 631 匿名さん

    三鷹駅南口にデッキを作ったのは、駅前広場が幹線道路の一部になって、将来の交通量激増が見込まれているという理由もある。
    南口玉川上水側は片側10mの道路で、井の頭公園を突き抜けて外環道へ合流する予定で、反対側は幅員16mの道路で武蔵境駅南口ヨーカドー前の道に合流する予定。南口広場を迂回する道路計画はない。
    三鷹駅北口はロータリーに自家用車(バス・タクシー等の公共交通以外)を侵入させないために、北口外周を囲うように迂回用道路を幅員16m計画(東急ストア北側)し、現在買収中。北口広場内の横断歩道を通過する車は激減が見込まれる。
    都市計画地図
    ttp://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/map.asp?Mode=0&Layer=0000000011000011&k=E%C1%C4DO%C6E%3B%C8D%3C%3DEQnNDPJK&Scale=10000&X=139%2E562514685186&Y=35%2E7005023067683
    ttp://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/54/archive/5484-2.pdf

  29. 632 匿名さん

    まあ、いずれにしろ野村不動産の物件スレでごちゃごちゃ言っていても、何にもならない。
    開発賛成派・反対派ともに現実の活動をして市政に参加して、進めていってください。
    タワーズにしろパチンコ屋にしろ民間私有地という壁で建設を阻止できなかったわけで。
    それよりタワーズについて語り合い、検討の一助としませんか。

  30. 633 ご近所さん

    パチンコ屋について言及するのは止めにしたら。ご存じのことと思うけどパチンコ屋は2大勢力が半々でバックについているので、市政クラスではノータッチが原則だよ。あの一件でも反対運動に動いたのはフリーに近い市議だけで、他の連中は素知らぬ振りだったよ。こんなスレを気にも留めないと思うけど、君子危うきに近寄らずを忘れないでね。
    あと北口開発について北西地区に何度も言及する人がいるけど、そっちはそっちでまた別の勢力がらみの話になるから、避けるべきだと思うよ。ピンクタワーの一件はそれにカチンときた連中が仕掛けたんじゃないかと言う話を近鉄裏で働く人から聞いたよ。
    デベロッパー関係の人なら地場の対策の中で細心の注意を払うべき項目として指導されている筈だよね。ぜひ一人前の社会人としての対応をお願いしますよ。くれぐれもよろしくね。

  31. 634 ご近所さん

    628さんに賛成。パチ屋に並んでいる人達を見たく無い。娯楽としてあるのは仕方無いけど、わざわざ駅前じゃなくてどっか遠くでひっそりとやってもらいたい。
    いくらバックボーンがある業界でもそのうち縮小していくでしょうね。

  32. 635 匿名さん

    634は勇気があるのか単に無知なのか。子供じみた反応は×ですぞ。
    北と桜田門と非合法筋は・・・633さんお気を悪くなさらないように
    申し訳ありません。やんちゃ者はこちらで対処致しますので。

  33. 636 匿名

    確かに一族の裁判等のゴタゴタの時に、何回か不法組織やその関係の不動産会社の話を聞きました。
    タワーズの消極的賛成派の中に吉祥寺からピンク関係が流れてきて一大拠点を作られるよりは
    まだビジネス棟と居住棟ができる方がまし(当初の計画は一本がオフィスビルだった)だというのがあった。
    だから今でも[俺達の進出を邪魔したビル]と恨んでいる連中がいても何の不思議もない。
    そして現在この売れ残り状況だから、何かあるのかも知れない。とにかく発言には注意しましょう。

  34. 637 匿名さん

    ニコタマのライズで投身自殺があったようです。暗い話ばかりで怖いですね。

  35. 638 匿名さん

    詳しい人、教えてください。
    こういう売れ残りマンションで自殺があったら、他の部屋でも説明義務がありますか?
    特に投身など共用部で行われた場合どうですか?

  36. 639 匿名さん

    これだけの戸数あれば投身自殺の一件や二件起こるでしょ。何ら問題なし。
    はい、次。

  37. 640 匿名さん

    ↑よほどこの手の話題は避けたいみたいだね。血も涙もないビジネスの鬼かな。

    住民の自殺の場合は管理会社は他の住民に対する説明義務がある。
    自殺の動機や原因、さらに状況についてなど判る限りについてね。
    当然のことというか、トラブルの時こそ管理会社の力量が問われるわけだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジオ練馬富士見台
  39. 641 匿名さん

    そのあたりは完璧なマニュアルがあるでしょうね。

  40. 642 匿名さん

    そうですね幸いなことには管理会社が隠蔽体質の野村系列ではないところの
    三菱地所藤和コミュニティだからアニストに報告してくれるのではないでしょうか。

  41. 643 匿名さん

    ランド→野村→三菱ですか。
    出世魚みたいなマンションですな。

  42. 644 匿名さん

    もめて建設→完売遠く竣工→半年経っても売れ残り多数 ですので
    敗残兵のようなもんで。

    周辺の住民・商店主・不動産屋・あっちの方々などの落ち武者狩りにあっています。

  43. 645 匿名さん

    ここまで売れ残ってるマンションって都心や湾岸にもなかなか無いよね。
    芝のタワー等、ごくまれなケースだな。
    ある意味すごい。

  44. 646 匿名

    東京も市部までくるとバブリーな人達は少なくなる。
    それにバブリーな人達は買うにしても都心のタワマンに流れる。
    おまけみたいな商業施設で複合開発とうたうのも浅薄に見えた。
    三鷹は南のモリモトに続いて連続の大失敗。武蔵野・三鷹両市民に
    ここにはタワーはいらないと宣言されたも同然だ。

  45. 647 匿名さん

    中途半端なんですよね。環境良いかといえば、駅前でイマイチ。利便性でも駅直結なわけでもない。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸