東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ【その7】
匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    近隣の不動産屋さんばかりが集合してる武蔵野市のスレってここですか?

    だったら聞きたいんだけど井の頭公園を部屋の中からでっかく見れる部屋って
    ここの物件だけ?

    井の頭公園が近くてもベランダ出ないと見えないとか、雑木林に面してるのは嫌なんです

    窓の全面に井の頭公園の森だけ広がった部屋って他のマンションにもありますか?

    この物件しか今の所ないんじゃ、ここに決めるつもりなんで宜しく

  2. 302 匿名

    中央線で吉祥寺から東の連中は三鷹なんか眼中にないからな。

  3. 303 匿名さん

    そんなの三多摩地区全体でだって特に三鷹を特別視する人なんていないよ。
    静かで緑がいっぱいだなんてどこだってそうだもん。

  4. 304 匿名

    「窓の全面に井の頭公園の森だけ広がった部屋」ってどこの部屋のことだ?15階以上の東南角のカウンターの窓でもそうはなってないぞ、向こうの方に見えるだけだ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 307 匿名

    住民です。私はこのタワーにホコリを感じます。なんといいますか絶対王者の品格というか過去に類を見ない風格に自身をもちます。パリのシャルルドゴール空港の滑走路みたいな街路樹の美しさとはかなさ見る者を圧巻させます。

  6. 308 匿名

    今年も住みたい街ランキングで武蔵野市が1位でしたね。東の武蔵野・西の芦屋とはまさしくこのタワーのお陰ですね。

  7. 311 匿名

    マイバッハはホントだよ。車寄せで見たよ。あとセンチュリーとハイエースロングも見たよ。

  8. 312 匿名

    今日、エントランスできゅうべいの出張サービスみました

  9. 314 匿名

    タワシは清楚な奥様を見かけました。

  10. 315 匿名さん

    小手指タワーズと双璧ですな。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 316 匿名さん

    >314
    またピンクタワーのネタですか?
    その話は禁忌でございますよ。

  13. 317 匿名

    完売したそうです。
    今日営業から聞きました。

  14. 318 匿名さん

    スーモ君の楽しい書き込みはちょっと横においといて、真面目な話をひとつ。

    実はタワーズのSCに小さい異変があります。東南の角落ち面なんですけれど
    最近少し灯りの数がふえたかなと思っていたら、昨日の木曜日の夜と今晩と
    二日連続で灯りがごっそり減りました。縦一列だから互いの関係はないわけで
    おかしいと感じました。

    可能性は例えば、このスレで灯りの数を揶揄されていたから、対策していたのが
    売れ残りの実数らしきものをバラされて、こんなことをしてても無意味だと
    点けてまわるのを止めたということです。

    それだと、もの凄くセコイことをしてたわけで、本当に情けなくなってしまいました。
    みなさんどう思いますか?

  15. 319 匿名

    気の迷いじゃないかと言いたいとこだが、ありうる。

  16. 320 匿名さん

    >318
    そういうことをしてる君がもの凄くセコくて情けなく思いました。

  17. 322 匿名

    318
    あんたセコいね。不動産の事分かってないね。まず購入して、契約しても引き渡しまでに約3ヶ月はかかるんだよ。つまり10月に入居する人は7月頃の契約になるのです。電気が付いていない=売れてないは成立しないよ。

  18. 323 匿名

    あー。このマンション住みやすい!確実に割高だけど、買ってよかった!はい、自画自賛です。
    コンシェルジュさんの挨拶とか対応良くて素敵です。

  19. 324 匿名

    調布の花火が見れましたね。
    ベランダからの眺めはとてもいいし、風も気持ちよいし、花火が見れて嬉しかったです!
    それに静かですよね。
    上からの音はまったく聞こえないし、お隣の音も聞こえません。いい壁しているな~と思います。
    とてもしっかりした作りなんだと、住んでみて解りました。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 325 匿名

    花火良かったですね!土曜が調布の花火大会だったと思うのですが、日曜も、もう少し西よりできれいな花火が見えましたね。あれはどこの花火大会だったのでしょうか?

  21. 326 匿名

    サルバトーレのピザ美味しいですね。
    お店の雰囲気もいいし、おしゃれなお店で嬉しいです。
    他にはあと何のお店がはいるのでしょうか?

  22. 327 匿名

    ピザ美味しいですよね。

  23. 328 匿名さん

    >326
    あんな狭い店のどこが雰囲気がいいんだ?
    デリバリー頼めばいいのに、あんな狭いところで食べてる人の気がしれないよ。
    サルバトーレは基本デリバリーで使うところでしょ。

  24. 329 匿名さん

    猛暑も終わり、これからしばらくは秋の澄んだ青空と心地よい風とかタワーならではの良さを実感できるんじゃないかな。調布の花火観賞とか都心部の高層マンションと違い周辺に遮る高いビルがないのもいいですね。

  25. 330 匿名さん

    >>328
    そりゃあ、近隣住民はデリバリーしかしないでしょう。
    でも、このマンションは狭いから、ああいうイートインみたいな場所で食べられるってことは重要なんですよ。
    察してあげてください。

  26. 331 匿名さん

    花火素敵でしたね!やっぱり住んで良かったです。賃貸ですけど(^^)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 332 匿名さん

    ここ賃貸ネットに出てますか?

  29. 333 匿名さん

    武蔵境のイトーヨーカドー屋上からでも東京スカイツリーが見れるそうです。イトーヨーカドー屋上は8階部分だそうなので、ここの武蔵野タワーでも8~9階以上なら東京スカイツリーが観れそうですね。

  30. 334 匿名

    333
    スカイツリーは一番高い建物なんだから、まともなマンションと部屋なら、向きを向いていれば見えるよ。
    ところが、ここの低層階では白木屋の看板しか見えません。残念。
    ここ買うなら高層階以外ありえないよ。

  31. 335 匿名

    あんなちっこい花火で満足できるの?花火は線香花火ぐらいしか知らないのかな?あれぐらいなら、線香花火のほうが、リアルで綺麗だと思いますが・・・。あまりにも醜い煽りなので、事実のみ伝えました。

    それと、景色ばかりアピールしたいみたいですが、景色に感動していたのは最初だけで、一ヶ月もすると、なんとも感じませんよ。人間て恐ろしいですね・・・

  32. 336 匿名さん

    ネガもどうかと思いますが、
    絶対王者の品格とか武蔵野はタワーのお陰とか、書いてる人が、
    デベではなく本当の住民だったとしたら、
    応援どころか仲良くもしたくないですよね。

  33. 337 匿名さん

    遠くの眺める花火は風情があり、それはそれでしょ。
    我が家ではベランダでファミリー用の花火も十分楽しめてます。両方楽しめるのが、このタワーの長所です!

  34. 338 匿名

    ベランダで花火!
    火事を起こす気ですか?

  35. 339 匿名さん

    >>335
    景色に感動できるのが1ヶ月程度であとは何も感じなくなるというなら、眺望と交通の便が売りの都心部高層マンションとかは交通の便がいいだけであとは魅力半減じゃないでしょうか。その眺望も周辺に高い建物等で眺望が遮られる可能性の高い都心部の物件より周辺に何も遮るもののない武蔵野タワーの方が景色はいいと思いますが。337さんのいうように何も遮るもののない空間の静かな夜景の中で遠くに光る花火というのは風情があっていい感じだと私も思います。夜お酒でも飲みながらのんびり夜景と花火鑑賞というのもリラックスできそうでいいんじゃないかな。

  36. 340 匿名さん

    世の中には高価なものを簡単に手に収めることができる人とできない人がいて。。。
    感激度、満足度も違う。仕事が旨くいかない日に夜空を見たら癒された。
    大空の開放感は、子供のときに見た渋谷のプラネタリュ-ムのようで神秘さを感じる。
    道楽でお金を捨てても満足できればいいかな。大邸宅より駅前小住宅に満足。
    便利は高い。綺麗も高い。本当の贅沢って癒されることだと。。。

  37. 341 匿名さん

    このままでいいのか?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    アージョ府中
  39. 347 周辺住民さん

    アーバン三鷹センターの2週連続のチラシ見ました?ノムコムの中も4件になりましたね。
    それと今週本体のチラシ入りませんでしたね。やっぱり、本体閉じて移動って奴ですかね。

  40. 356 匿名

    じゃあこのタワーレジデンスの魅力を1つずつ紐解いてみよう。まず第一回目はタワーレジデンスの商業施設のスーパーにスポットを当ててみよう。皆さんご存知だろうがここのスーパーは超高級スーパーのキッチンコートである。09年度の日本の高級スーパーランキングを見てみよう。
    1位紀伊国屋
    2位成城石井
    3位キッチンコート
    4位明治屋
    5位小田急OX
    (スーモ君調べ)

  41. 357 匿名

    こういう客観的なデータがあると納得だな

  42. 358 匿名さん

    >356
    マジレスするのもバカバカしいが、何で本屋が入ってるんだ?

  43. 359 匿名

    >358
    紀伊國屋って、本屋だけでなくスーパーもあるんですよ。
    一般人はあんまり行かないと思いますが

  44. 360 匿名さん

    それを言うなら紀ノ国屋
    紀伊國屋は本屋

  45. 361 匿名

    大量に削除されてますね。思った通り同一人物による深夜1時のネガレス連投だったんですね。
    最低ですね。もう二度と来ないで欲しい。

  46. 362 匿名

    359
    新手のネガ?
    微妙なことするね。

  47. 363 匿名さん

    >361
    それより348~355の削除の方がスゴイと思うのだが。

  48. 364 匿名

    323から327は住民スレからのコピペですな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 365 匿名さん

    スーモ君調べなら、客観的、公明正大なデータに間違いないですな。

  51. 366 匿名さん

    ↑自作自演・自画自賛はみっともない。

    キッチンコートは神楽坂や新中野のと比べると、小さすぎる。品揃えも中高級スーパーどころか緑町の京王ストアとほとんど同じ。客に合わせているとこうなってしまった。

  52. 368 匿名

    キッチンコートがお手本(後マネ)にしたクイーンズ伊勢丹の存在を知らない○鹿が1名いる。

  53. 369 匿名

    どうもマンコミュファンことスーモ君です。では第2回目の今日は住みたい街ランキングのお話です。
    10年連続で住みたい街ランキングの堂々1位は武蔵野市です。また住んで良かった街ランキングも1位は武蔵野市です。これはスーモ君調べ出はなく、リクルート調べなので間違いありません。

  54. 370 匿名さん

    武蔵野市と吉祥寺をすりかえるなよ。市は街じゃないよ。それにリクルートじゃSUUMOじゃないか。

  55. 371 匿名

    370
    中町も吉祥寺ですよ

  56. 372 匿名

    中町は吉祥寺ではありません。
    ちょっとした緑とパッとしない商業しかない三鷹です。
    同じ武蔵野市でも資産価値を含め全く違う街です。

  57. 373 匿名

    どうもマンコミュファンことスーモ君です。私はタワーレジデンスの中層階に住んでいますが蚊は何階まで上がってきますか?ベストアンサーには50ポイント差し上げます。また重複した回答なら早い者勝ちにします。ヨーイスタート!

  58. 374 匿名さん

    >356
    まず1位の紀ノ国屋は武蔵野タワーから自転車で10分くらいのところ井の頭通り沿いにありますよね。次の2位の成城石井は、武蔵境駅にもありますが21日オープンの吉祥寺アトレにもできるようです。3位のキッチンコートはご存じのとおり武蔵野タワー内です。吉祥寺アトレは隣の吉祥寺の駅ビルですが、武蔵野タワーからは電車に乗っても10分程度ですから、場合によっては井の頭通り沿いの紀ノ国屋に行くより早く着くと思います。ちなみに21日オープンの吉祥寺アトレには、小型のザ・ガーデン自由が丘も進出するようです。

  59. 375 匿名さん

    29階ですが蚊はまったく飛んできませんよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    バウス氷川台
  61. 376 匿名さん

    吉祥寺がいいのは決まってる。何でも揃うし外食するにも気の利いた拘りの店がある。
    じゃ三鷹はだけど、吉祥寺の駅前にタワーは出来そうもないしね。
    差し引き入れても、住む環境の設備だったら整ってるのがここ。

  62. 377 匿名さん

    デベでも住民でもないのに「絶対王者の品格」とか書く人って気味□いです。
    やはりアブナイ系かずーっとおうちに居る系の人でしょうか。このスレ
    変なのに住み着かれて可哀そう。でも入居開始から半年たっても住人が
    半分もいない変なタワマンにあっているのかも……

  63. 378 匿名さん

    >376
    決まってはいないでしょ。
    例え駅前にタワーができたといても吉祥寺から大手町に通勤するのは絶対嫌。
    エアポートバスに乗るときは便利だなって思うけど、駅から5分以上歩くようなところならここのほうがいい。

  64. 379 匿名

    大手町に通勤するのなら中野ツインマークタワーの方が良いのでは?
    同じ駅前だし、同じ野村だし、中野始発の東西線に乗れば座れるし
    15分以上早いですよ。都区内だし。

  65. 380 匿名さん

    >379
    そりゃ通勤の便利さだけなら中野さ。
    でも、座れるから15分くらい余分に乗ってたいんだよ。本読んだり貴重な時間なのよ。まあ所詮は狭いマンション暮らしだから、電車で座って過ごす時間と空間が嬉しいんだよね。

    休日のちょっとした買い物に使いやすい吉祥寺が隣にあるってのも三鷹のいいところだと思うよ。
    中野からだと新宿ってことになるんだろうけど、新宿は駅が大きすぎて出るだけでも時間がかかるし、店は駅から離れてるし不便なんだよね。駅が小さくて街もコンパクトにまとまってて使いやすい吉祥寺まで、ガラガラで本数もいっぱいある電車一駅の駅近というのはいいね。

    平日だけなら中野だけど、休日も考えたら三鷹かな。

  66. 381 匿名

    人がいっぱいで、うるさいし、空気悪いし。できるだけ電車の時間は短い方が
    良いと思うけどな。そのぶん狭いマンションで(笑)ゆっくりしてから出かけた
    ほうが・・・まっ、人は好きずきでしょうけどね。

  67. 382 匿名さん

    >381
    多少の強がりは入ってる。
    そりゃあ、中野はいいよ。
    地下鉄駅近の場合は改札まで徒歩2分でもホームまでさらに5分とかがザラだけど、中野はすぐにホームだしね。
    とても希少性の高いマンションだとは思ってるよ。

    でも、希少性よりも住みやすさも考えたいし。座ってれば時間が苦にならないのは確かだし。
    何よりも価格が中野タワーはすごすぎるんで。ほんとに目が飛び出るくらいだよね。中野を見にいった後にここを見ると本当に安い。実はそれが野村の戦略だったりして(笑)

  68. 384 匿名さん

    >>383
    ろくでなしブルース世代ですね。分かります。
    次に来るのはニコタマです。

  69. 386 匿名

    とにかくこのタワーレジデンスをみんなで盛り上げよう。

  70. 387 匿名さん

    交通の便、自然の豊かさ、公共施設の充実度、街の雰囲気、子供の通う学校に近い、値段等…住宅に何を求めるのかは人それぞれで選択の要素も色々ありますし何を重視するかも人によるでしょう。何が何でも交通至便性を重視という人なら港区あたりの物件、値段が無理なら新宿区渋谷区あたりの物件でもいいかもしれません。逆に自然重視なら郊外型の物件のほうが
    いいでしょう。あらゆる要素をすべて満たしてさらに値段的にも購入可能な割安物件なんてのはほぼ皆無です。結局は、個人の重用する要素を天秤にかけてバランスのいい物件を選択するというのがベストでしょう。個人的には、自然の豊かさ、交通至便性、周辺環境などを重視してますがこの武蔵野タワーなどはそのバランス等を考えるとかなりの高ポイント物件の様な気がしますね。


  71. 388 匿名

    387
    全く同感です。なぜみんな売れてないとか値段が高すぎるとか言うかね。値段が高いというのはあくまで個人の主観ですよね。年収400万円しか無い人はこの物件は高すぎますよね。しかし年収1000万円オーバーの人たちは交通の便・環境・行政などを見るとけして高くないと思います。少なくとも購入者はみんなそうだと思います。貧乏人の妬みはやめなさい。

  72. 389 匿名さん

    王者も反感買うだろうて思っていたけど貧乏人もね。言っちゃいけない。
    もっとソフトなナンバー1とか、未だ収入が見込めないとかね。
    高収入な人は謙虚、謙遜でいた方が高貴に見えるからそれ言っちゃお終い。
    このスレは褒めると貶すの交互の連続。前に誰かが言ってた楽しくて有益な情報交換しよ~よ。

  73. 390 匿名

    389さん
    スーモ君です。
    了解しました。私も目が覚めました。みんな仲良くタワーレジデンスの魅力を語ろう

  74. 391 匿名さん

    チャイナの一括購入の話は大分前に頓挫したようです。曰く「一戸一戸が狭い。豪華さが無い。その割に価格が高すぎる。だから投資価値も別荘としての価値もない。」ということでサヨナラだったそうです。利に聡い方々だけにしっかり見てますね。これで残り253戸さばける見込みが完全になくなりましたね。

  75. 392 匿名

    391
    削除依頼しました。単なる嫌がらせでしょ。

  76. 393 匿名さん

    ちょっと見たんだけど、北口出口とタワーズの間の空き地の遊技施設と言われる予定地、あれぐるっとまわったけど結構面積大きくないですか。複数階全部パチンコ屋さんかそれとも1階だけ?ご存知の方いますか。

    もう止められないとすれば、規模が小さいか、将来撤退を願うしかないですが、三鷹は北口出て右にも、南口にも遊技施設がありますが、三鷹にパチンコの需要はそんなにあるのでしょうか。

  77. 394 匿名さん

    パチンコはさすがにあの面積あればワンフロアだけでしょう。
    ただ、三鷹は外食中心に企業本社も多いので、仕事帰りに寄れるパチンコや居酒屋が多いのかもしれませんね。

  78. 395 近所の人

    三鷹はパチンコの需要は結構高いです。
    朝から店の前に結構並びますよ。北口ロータリー横の今の前にあったお店は、ピークの時は200人ぐらい並んでました。それはマナーもガラも悪かったです。
    タワーの前も優良店だとそうなると思います。
    諦めて下さい。
    商業地域ですから・・・

  79. 396 匿名さん

    歯医者や美容院は人気がないとすぐなくなったりしますが、不動産屋とパチンコ屋と飲み屋はまずなくならないですからね。郊外の駅前なら当たり前の風景ですよ。朝はパチンコで食べている人達、昼は商店のオッサンと怖そうなオバチャンと学生、夜は都心から帰ってきたリーマンのオヤジと一日中チンジャラやってますよ。換金所も裏にできますしね。まあ警察官立寄所にもなるから目の前の交番から定期的に巡回が入るのでいいんじゃないですか。SGのよこやま側のベンチに最近危なそうな方々が夜座ってたりするので、今とたいして変わらんと思うけどね。

  80. 397 匿名さん

    消費者金融のキャッシュディスペンサーや店舗も近くにできるでしょうね。
    パチンコは裾野が広いのでいろんな店が近くにできるからうれしいですね。

  81. 398 匿名さん

    忘年会のシーズンになると○木屋さんあたりからゾロゾロ出てきたのが
    あの四角いベンチ辺りで気勢をあげそう。オープンスペースだから
    酔っぱらいは入るなとも言えませんしね。

  82. 399 黒木屋常連

    >398
    当たり前でしょ。
    それも含めて顧客サービスなんだから。
    料金に含まれてると理解してるよ。

  83. 400 匿名

    チンジャラに酔っ払いかあ。どんどん三鷹エキマエーって感じになってきましたね。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸